JPS60148694A - フラツクス入りワイヤの製造方法 - Google Patents

フラツクス入りワイヤの製造方法

Info

Publication number
JPS60148694A
JPS60148694A JP508284A JP508284A JPS60148694A JP S60148694 A JPS60148694 A JP S60148694A JP 508284 A JP508284 A JP 508284A JP 508284 A JP508284 A JP 508284A JP S60148694 A JPS60148694 A JP S60148694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flux
welding
shaped
shaping
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP508284A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiya Sakai
酒井 芳也
Toshisada Kashimura
樫村 利定
Masashi Okada
雅志 岡田
Katsuhiko Nomura
克彦 野村
Masami Tano
田野 正巳
Tadao Yamada
山田 忠生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP508284A priority Critical patent/JPS60148694A/ja
Publication of JPS60148694A publication Critical patent/JPS60148694A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/40Making wire or rods for soldering or welding
    • B23K35/406Filled tubular wire or rods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はフラックスを充填した帯鋼をシーム溶接処理す
るに先立って充填フラックスの表面形状を調整し、フラ
ックスへの熱影響を少なくしてシーム溶接することによ
シ品質の良いフラックス人シワイヤを効率良く製造する
ととのできる方法に関するものである。
フラックス、入シワイヤとは、帯鋼を丸めた中空管材の
内部にフラックスを充填してなる構造のもので、その製
造法としては第1図(工程説明図)に示す様な方法が最
も一般的である。即ち表面の清浄な広幅帯鋼1をスリッ
ト工程部2に導入して切断することにより所定寸法のス
リット帯鋼3とし、該帯鋼3を順次U字状に湾曲加工し
つつその内側に7ラツクス4を投入し、スリット帯鋼(
以下単に帯鋼という)3の両側縁3a + 3bを突合
わせる様に丸めてシーム溶接し、次いで所定径まで伸線
加工する方法である。ところでU字状に湾曲加工された
帯鋼3に投入されるフラックス4は例えば振動器が備え
付けられたフラックスホッパーから自然落下されるだけ
であったので、上記製造工程の途中経過を見ると、フラ
ックス40投入形状は第2図(第1図■−■線矢視拡大
断面図)に示す様になシ、フラックス投入幅Wに対して
高さがhとなる中高状の山(以下頂上部を4aと称す)
が盛シ上がって形成される。次いで第3図に示す様にス
クイズロール5+5によって帯鋼3を更に湾曲し、突き
合わされた両縁3a * 3bをシーム溶接機6で溶接
するが、この時フラックス4の頂上部4aが溶接線と接
触するか或は溶接線の直下部へ接近する為、頂上部4a
の7ラツクスが溶接熱の影響を強く受け、フラックスが
変質を起こす危険がある。この様にして製造されたフラ
ックス人シワイヤを溶接に使用すると、上記フラックス
の作用が十二分に発揮されず溶接欠陥の原因となる。そ
こで溶接熱の影響を少なくする方法として、シーム溶接
時の発熱量を制限する為に溶接電流を下げて行なうこと
も考えられるが、その方法では両縁3a 、3b同士の
融合が不良となシ易く、溶接欠陥の原因となるので夾用
的碌改良方法とは言えない。
本発明者等は、かかる状況下にあって上記フラックスの
変質並びに溶接欠陥のない良好な製品ワイヤを得る為に
はシーム溶接前における投入フラックスの頂面をシーム
溶接線から遠ざければよいと考え次に述べる様な本発明
を開発するに至った。
即ち本発明に係るフラックス人シワイヤの製造方法とは
、シーム溶接に先立って湾曲帯鋼の充填フラックス表面
中央部を長手方向に沿って陥没させつつ製造することを
要旨とするものである。
以下実施例図面に基づいて本発明の構成及び作用効果を
具体的に説明する。第4図は本発明の製造方法を説明す
るもので、シーム溶接工程前のU字状の湾曲帯鋼3にフ
ラックス4が充填されその表面を整形している状態を示
し、白抜き矢印は湾曲帯鋼3の進行方向を示す。そして
フラックス4の表面にはフラックス頂面整形治具8が配
置され、整形治具8の下面側中央部には帯鋼3の進行方
向に治って凸条部7が形成されている。即ちU字形帯鋼
3上に投入されたフラックス40山伏表面は整形治具8
によって押し込まれその表面中央部が長手方向に沿って
陥没されて谷部9を形成する(第5図)。次いでスクイ
ズロールによって帯鋼3を更に湾曲させ、第6図に示す
様に長手方向(紙面貫通方向)に向かってシーム溶接す
るが、この時帯鋼3内の7ラツクス4が上記湾曲成形に
よって帯鋼中心側へ包み込まれる様に押し寄せられてき
ても、フラックス4は前工程で中央側を凹状に陥没され
ているので、せいぜい谷部9が埋められるだけであって
、元の頂上部4aが再現されることなく溶接線の直下部
に空胴9aを形成することができる。従って7ラツクス
4を保持することになるので、その間に断熱空間が形成
されたことになシ溶接熱のフラックス4に対する影響が
少なくなる。その為従来の様な溶接熱によるフラックス
4の変質が防止される。こうしてシーム溶接が終了した
帯鋼3は伸線装置によって所望外形のフラックス人シワ
イヤに伸線加工される。
尚上記実施例ではフラックス4の頂面整形をブロック状
の整形治具8で行なった場合を例示しているが、整形治
具8としては第7図に示す様なローラ状のものをフラッ
クス4の頂面長手方向に沿って転動させて、頂面をロー
2周縁8aでかきわけながら陥没させて成形することも
できる。この様に整形治具8の構造としては所謂スクレ
ーパ形状のもの或はへう形状等のものであればよく、投
入されたフラックスの頂面形状を凹状に陥没させ得るも
のであればどの様なものであってもよい。
従って整形治具8によって陥没されるフラックス4の断
面形状としては第8図に示す様に円弧状に陥没したもの
でもよく、要は両縁3a 、3bが当接された時(第6
図の状態)にフラノ2フ40表面中央部とシーム溶接部
の開に空間が形成される陥没形状であればよいから、上
記整形作業は湾曲工程の終了間隙に近いところ(換言す
れば溶接位置にできる限シ近い位置)で行なうのが有効
である。従って整形治具8の材質としては耐熱性及び耐
摩耗性にすぐれた鉄系金属が推奨される。尚上記実施例
では治具等を用いてフラックスの頂上部形状を機械的に
整形する手段を示したが、例えば第1図に示す様にAr
+Co□等のガスをフラックス表面へ圧送して頂上部を
整形してもよく、要はフラックス頂上部を四条に整形で
きるものであればどの様なものを利用してもよい。
次に本発明製造法によって製造された7ラツクス入りワ
イヤと従来法によって製造されたフラックス人シワイヤ
(但し、帯鋼としてJISG3141SPCE 1.8
 t X47.5mmWを用い、パイプ外径15mmφ
に湾曲加工し、これをスクイズロール加圧力1000 
kgfで押圧しながら溶接した)を比較したところ第1
0図に示す結果が得られた。即ち第10図は溶接電流を
一定としたときの溶接速度加変域を示すグラフで、フラ
ックスの変質や溶接欠陥の発生を伴なわないで溶接でき
る溶接速度許容範囲は、本発明の方がはるかに広くなシ
、しかも溶接速度を早くしても遅くしてもよいこととな
ったので、生産条件の安定化と生産性の向上に大きく寄
与できることが分かった。また本発明方法では上記説明
から容易に理解できる様に帯鋼の溶接部端面に7ラツク
スが付着することは殆んどないので、一定溶接電流に対
して溶接速度を早くしても溶接部での融合不良等の溶接
欠陥の発生は認められなかった。例えば従来法では溶接
速度の変動や帯鋼寸法等のばらつきを考えて溶接電流を
55.00OAとすると、溶接速度は52m/分程度が
限界であったのに対し、本発明法では60.00 OA
で溶接速度60m/分の溶接が可能となジ、10%以上
の生産性向上を図ることができる。また本発明で得た製
品を更に伸線処理してワイヤ径を1.2 mmφまで伸
線してもシーム溶接部が割れたシ、或は伸線によってワ
イヤが切断することもなく、良質のフラックス入シワイ
ヤが提供できる。更に製造されたワイヤを脱脂・洗浄し
た後、Cuめつきを施し、溶接テストを行なった結果、
フラックスの変質がない為、スラグの被りが均一でアー
クの変動やスパッタ等の多発もなく良好な溶接を行なう
ことができた。
本発明は以上の様に構成されているので、以下に要約す
る様な効果が得られた。
■ワイヤ内に充填されたフラックスがシーム溶接時に変
質を起こさない。
■−一定接条件下におけるフラックス正常域及び溶接部
健全域が増大した。
■溶接速度を早くすることができるので、生産性を向上
することができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の7ラツクス入シワイヤ製造方法を示す説
明図、第2図は第1図の■−■線拡線断大断面図3図は
シーム溶接状態を示す断面図、第4図は本発明の詳細な
説明する要部斜視図、第5.6図は断面図、第7図及び
第9図は本発明の他の実施例を示す要部斜視図、第8図
は第5図に対応する断面図、第10図はグラフである。 3・・・帯鋼 4・・・フラックス 8・・・整形治具 9・・・谷部 出願人 株式会社神戸製鋼所 (9) 177

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 帯鋼を幅方向に湾曲しつつフラックスを充填させ、該帯
    鋼の両級を対面させてシーム溶接した後これを伸線して
    フラックス入シワイヤを製造するに当たシ、シーム溶接
    に先立って、湾曲帯鋼の充填フラックス表面中央部を長
    手方向に沿って陥没させることを特徴とするフラックス
    人υワイヤの製造方法。
JP508284A 1984-01-13 1984-01-13 フラツクス入りワイヤの製造方法 Pending JPS60148694A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP508284A JPS60148694A (ja) 1984-01-13 1984-01-13 フラツクス入りワイヤの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP508284A JPS60148694A (ja) 1984-01-13 1984-01-13 フラツクス入りワイヤの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60148694A true JPS60148694A (ja) 1985-08-05

Family

ID=11601462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP508284A Pending JPS60148694A (ja) 1984-01-13 1984-01-13 フラツクス入りワイヤの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60148694A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6210818A (ja) * 1985-07-06 1987-01-19 神保電器株式会社 スイツチ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6210818A (ja) * 1985-07-06 1987-01-19 神保電器株式会社 スイツチ装置
JPH0415567B2 (ja) * 1985-07-06 1992-03-18 Jimbo Electric

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US1907051A (en) Metallic welding electrode
US4061264A (en) Method for producing helical seam pipes
US2618845A (en) Method of making tubes
JPH05277740A (ja) クラッド鋼管の溶接方法
JPS60148694A (ja) フラツクス入りワイヤの製造方法
US4645893A (en) Method for manufacturing spiral-welded steel pipe
JPH04339584A (ja) 金属筒体の製造方法
JPS6157112B2 (ja)
JPH0659558B2 (ja) フラツクスコア−ドワイヤの製造方法
JP2003025066A (ja) 溶接の実施方法
JPS60184481A (ja) 厚肉鋼材の接合方法
JPS633751Y2 (ja)
JPS58209500A (ja) フラツクス入りワイヤの製造方法
JPH0328259B2 (ja)
JP2788911B2 (ja) 薄肉電縫管の製造方法
JP3239585B2 (ja) 金属帯板の接続方法
JPH02224815A (ja) 制振鋼管の製造方法およびその装置
SU1142246A1 (ru) Способ получени биметаллической ленты
JPS5913316B2 (ja) 細径フラツクス入りワイヤの製造方法
JPS60196295A (ja) フラツクス入りワイヤの製造方法
JPS6125462B2 (ja)
JPS59101223A (ja) 金属パイプの製造方法
JPS6316224B2 (ja)
SU749485A1 (ru) Способ изготовлени спиральношовных труб
JP2589519Y2 (ja) フラックス入りワイヤ製造用ロール