JPS6014788A - 蓄熱体 - Google Patents
蓄熱体Info
- Publication number
- JPS6014788A JPS6014788A JP12180583A JP12180583A JPS6014788A JP S6014788 A JPS6014788 A JP S6014788A JP 12180583 A JP12180583 A JP 12180583A JP 12180583 A JP12180583 A JP 12180583A JP S6014788 A JPS6014788 A JP S6014788A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat storage
- heater
- container
- storage material
- heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Resistance Heating (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は身体暖房等の一定温度を必要とするところに用
いる蓄熱体に関するものである。
いる蓄熱体に関するものである。
従来例の構成とその問題点
従来よシ潜熱を利用する潜熱蓄熱材は単位重量当りの蓄
熱量が大きいため、身体暖房用に使用することが試みら
れていた。この場合潜熱蓄熱材の固形物は熱伝達が悪い
ため、短時間で蓄熱するには容器にヒーターを直接挿入
していた。以下、従来例を図により説明する。第1図は
蓄熱体人の外観図であシ、第2図のごとく容器1に蓄熱
材2とヒーター3とを挿入し、端子具4で封口する。容
器1と端子具4とは接面5で接着材または熱融着等によ
り密封する。ヒーター3と端子具4との接触部6も同様
にして密封する。7,8はヒーター3の端子、9,10
はヒーター3と端子子、8との接続箇所である。
熱量が大きいため、身体暖房用に使用することが試みら
れていた。この場合潜熱蓄熱材の固形物は熱伝達が悪い
ため、短時間で蓄熱するには容器にヒーターを直接挿入
していた。以下、従来例を図により説明する。第1図は
蓄熱体人の外観図であシ、第2図のごとく容器1に蓄熱
材2とヒーター3とを挿入し、端子具4で封口する。容
器1と端子具4とは接面5で接着材または熱融着等によ
り密封する。ヒーター3と端子具4との接触部6も同様
にして密封する。7,8はヒーター3の端子、9,10
はヒーター3と端子子、8との接続箇所である。
前記構成よりなる蓄熱体Aのヒーター3に通電するとヒ
ーター3は蓄熱材2のほぼ中央に設けられているため効
率よく蓄熱材2に熱を与え、蓄熱材2を溶解し、これに
より蓄熱することができる。
ーター3は蓄熱材2のほぼ中央に設けられているため効
率よく蓄熱材2に熱を与え、蓄熱材2を溶解し、これに
より蓄熱することができる。
また蓄熱中に熱放散を防ぐため容器1外周を断熱しなけ
ればならず、よって熱の取り出しは容器1の外周面から
前記断熱層を通して行なう。したがって、断熱層は使用
目的に応じ適当な厚さに設計していた。
ればならず、よって熱の取り出しは容器1の外周面から
前記断熱層を通して行なう。したがって、断熱層は使用
目的に応じ適当な厚さに設計していた。
しかし、この構成において下記の問題があった。
■ 容器1は使用時に折り曲げ等の外力が加わるため、
容器1とヒーター3との相対的位置関係は常に変動する
。したがって、ヒータ゛−3が容器1と接触した状態で
蓄熱材2が固化することがしばしばある。この状態で通
電すると、容器1は一般に熱伝達がよくないため、容器
1に接しているヒーター3部分の放熱量が蓄熱材2中の
ヒーター3部分に比し少ないことにより、この部分の温
度が局部的に高くなる。これにより、ヒーター3の溶断
または絶縁被覆を有する場合はその劣化が生ずる。
容器1とヒーター3との相対的位置関係は常に変動する
。したがって、ヒータ゛−3が容器1と接触した状態で
蓄熱材2が固化することがしばしばある。この状態で通
電すると、容器1は一般に熱伝達がよくないため、容器
1に接しているヒーター3部分の放熱量が蓄熱材2中の
ヒーター3部分に比し少ないことにより、この部分の温
度が局部的に高くなる。これにより、ヒーター3の溶断
または絶縁被覆を有する場合はその劣化が生ずる。
また、容器1の劣化の原因となる。またこれを防ぐため
容器1とヒーター3との間にスペーサーを挿入すること
が考えられるが、スペーサー間隔を相当密にしないと実
質的な効果は得られないし、容器1の可撓性を損うこと
になる。
容器1とヒーター3との間にスペーサーを挿入すること
が考えられるが、スペーサー間隔を相当密にしないと実
質的な効果は得られないし、容器1の可撓性を損うこと
になる。
■ 蓄熱材2のなかにはアルカリ性または酸性の蓄熱材
があり、これ等を使用する場合ヒーター3は腐食する。
があり、これ等を使用する場合ヒーター3は腐食する。
また絶縁被膜を有する場合は、絶縁被覆が蓄熱材2に犯
されない材料とする必要があり、使用材料が限定される
とともに耐薬品性に優れた絶縁被膜を必要とし、これは
高価になる。
されない材料とする必要があり、使用材料が限定される
とともに耐薬品性に優れた絶縁被膜を必要とし、これは
高価になる。
■ ヒーター3は腐食を防ぐために、一般に絶縁被覆線
が用いられる。ヒーター3と端子7゜8は夫々9,1o
で接続する。その後、接続個所の耐食処理を行う必要が
あるとともに、ヒーター3または端子7.8と絶縁被膜
との間に蓄熱材が浸入し、線が腐食しないようにしなけ
ればならず、この工程は非常にやっかいである。
が用いられる。ヒーター3と端子7゜8は夫々9,1o
で接続する。その後、接続個所の耐食処理を行う必要が
あるとともに、ヒーター3または端子7.8と絶縁被膜
との間に蓄熱材が浸入し、線が腐食しないようにしなけ
ればならず、この工程は非常にやっかいである。
発明の目的
本発明は前記問題点を解決し実用的な蓄熱体を提供する
ものである。
ものである。
発明の構成
本発明は潜熱蓄熱材を充填した容器の外周に良熱伝達ノ
ーを設け、さらに、前記良熱伝達ノーの外周にヒーター
を設けたものである。
ーを設け、さらに、前記良熱伝達ノーの外周にヒーター
を設けたものである。
実施例の説明
以下、本発明の一実施例を第3図により説明する。なお
、第2図と同一物には同一符号が付しである。
、第2図と同一物には同一符号が付しである。
可撓性のあるプラスチック等からなる容器1にチオ硫酸
ナトリウム6水塩、酢配ナトリウム3水塩のごとき水和
塩あるいはパラフィン等よシなる潜熱蓄熱材2を封入し
、潜熱蓄熱材2の膨張分を考慮した空間を残し、プラス
チックまたはゴム等よりなる端子具4により接面5を封
目する。容器1と端子具4とが同一プラスチックの場合
は熱融着による封口が効果的である。両者が同一物質で
ない場合は両者に融着可能な物質を介在させて熱融着を
行うか、接着材により接着し封口する。
ナトリウム6水塩、酢配ナトリウム3水塩のごとき水和
塩あるいはパラフィン等よシなる潜熱蓄熱材2を封入し
、潜熱蓄熱材2の膨張分を考慮した空間を残し、プラス
チックまたはゴム等よりなる端子具4により接面5を封
目する。容器1と端子具4とが同一プラスチックの場合
は熱融着による封口が効果的である。両者が同一物質で
ない場合は両者に融着可能な物質を介在させて熱融着を
行うか、接着材により接着し封口する。
本実施例の特長とするところは、容器1の外周に良熱伝
達ノー11を設け、さらに、この良熱伝達ノm11の外
周にヒーター12を設けた点である。すなわち、容器1
とヒーター12との間に良熱伝達層11が在するため、
たとえヒーター12により部分加熱されても良熱伝達層
11により均一化されるので、容器1は均等加熱される
ことになるのである。前記良熱伝達層11としてはアル
ミ箔等の金属箔が適しているが熱伝導性の優れたセラミ
ック類を用いてもかまわない。この構成でヒーター12
に通電すると蓄熱材2を融解することができる。なお、
ヒーター12の外周には図示していないが断熱材を設け
る。
達ノー11を設け、さらに、この良熱伝達ノm11の外
周にヒーター12を設けた点である。すなわち、容器1
とヒーター12との間に良熱伝達層11が在するため、
たとえヒーター12により部分加熱されても良熱伝達層
11により均一化されるので、容器1は均等加熱される
ことになるのである。前記良熱伝達層11としてはアル
ミ箔等の金属箔が適しているが熱伝導性の優れたセラミ
ック類を用いてもかまわない。この構成でヒーター12
に通電すると蓄熱材2を融解することができる。なお、
ヒーター12の外周には図示していないが断熱材を設け
る。
発明の効果
本発明によると下記のごとき効果がある。
■ 蓄熱材を容器外周全体から均一加熱することができ
る。したがって、電流密度を大きくとってヒーター近傍
にホットスポットが生じても容器は良熱伝達層を介して
存在しているため、ホットスポットによる蓄熱材の分解
あるいは容器の破損がおきない。
る。したがって、電流密度を大きくとってヒーター近傍
にホットスポットが生じても容器は良熱伝達層を介して
存在しているため、ホットスポットによる蓄熱材の分解
あるいは容器の破損がおきない。
■ ヒーターは蓄熱材と直接接触しないため、蓄熱材に
よる腐食を考慮する必要がなく、その使用温度に適した
材料を有するものを選択することができる。
よる腐食を考慮する必要がなく、その使用温度に適した
材料を有するものを選択することができる。
■ ヒーターは容器の外にあるため、ヒータ一端子の封
口処理等を行う必要がない。
口処理等を行う必要がない。
第1図は従来の蓄熱体の斜視図、第2図は従来の蓄熱体
の断面図、第3図は本発明の一実施例゛の蓄熱体の断面
図である。 A・・・・・・蓄熱体、1・・・・・・容器、2・・・
・・・蓄熱材、11・・・・・・良熱伝達層、12・・
・・・・ヒーター。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図
の断面図、第3図は本発明の一実施例゛の蓄熱体の断面
図である。 A・・・・・・蓄熱体、1・・・・・・容器、2・・・
・・・蓄熱材、11・・・・・・良熱伝達層、12・・
・・・・ヒーター。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図
Claims (1)
- 潜熱蓄熱材を充填した容器の外周に良熱伝達層を設け、
前記良熱伝達層の外周にヒーターを設けた蓄熱体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12180583A JPS6014788A (ja) | 1983-07-04 | 1983-07-04 | 蓄熱体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12180583A JPS6014788A (ja) | 1983-07-04 | 1983-07-04 | 蓄熱体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6014788A true JPS6014788A (ja) | 1985-01-25 |
Family
ID=14820359
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12180583A Pending JPS6014788A (ja) | 1983-07-04 | 1983-07-04 | 蓄熱体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6014788A (ja) |
-
1983
- 1983-07-04 JP JP12180583A patent/JPS6014788A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6014788A (ja) | 蓄熱体 | |
JPS6014789A (ja) | 蓄熱体 | |
JPS61158684A (ja) | 筒形ヒ−タの組立方法 | |
JPS6077390A (ja) | 面状電気ヒ−タ | |
JPH0664054U (ja) | 給湯器用凍結防止ヒータ | |
JPH07106058A (ja) | スティックヒータ | |
JPH0412632Y2 (ja) | ||
JPH073556Y2 (ja) | 温度ヒューズ | |
JPS62285387A (ja) | P.t.c発熱体ヒ−タの製造方法 | |
JPS59130032A (ja) | 可溶合金型温度ヒユ−ズの製造方法 | |
JPS6022564Y2 (ja) | 正特性サ−ミスタ装置 | |
JPH0140155Y2 (ja) | ||
JPS6041684Y2 (ja) | 正特性サ−ミスタ装置 | |
JPS626642Y2 (ja) | ||
JPS5850632Y2 (ja) | 柱状ヒ−タ | |
JPS61117385A (ja) | サツシ枠固定用アンカ− | |
JPS5996791U (ja) | 定温発熱体 | |
JPH11144944A (ja) | 超電導コイル装置 | |
JPS6349357B2 (ja) | ||
JPH0855701A (ja) | 発熱体の昇温防止構造 | |
JPS6077393A (ja) | 蓄熱式電気ヒ−タ | |
JPS5996690A (ja) | シ−ズヒ−タ | |
JPS6220274A (ja) | 発熱構造体 | |
JPS6342850B2 (ja) | ||
JPS60141024U (ja) | ア−ク溶断同調型絶縁電線 |