JPS60147364A - 電子プリンタ - Google Patents

電子プリンタ

Info

Publication number
JPS60147364A
JPS60147364A JP408884A JP408884A JPS60147364A JP S60147364 A JPS60147364 A JP S60147364A JP 408884 A JP408884 A JP 408884A JP 408884 A JP408884 A JP 408884A JP S60147364 A JPS60147364 A JP S60147364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
size
information
printer
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP408884A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2545770B2 (ja
Inventor
Tomohiro Daino
台野 智広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP59004088A priority Critical patent/JP2545770B2/ja
Publication of JPS60147364A publication Critical patent/JPS60147364A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2545770B2 publication Critical patent/JP2545770B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/36Blanking or long feeds; Feeding to a particular line, e.g. by rotation of platen or feed roller
    • B41J11/42Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 この発明は電子プリンタの制御方式に関し、特に複数の
サイズの用紙を具えてこのなかから対象とするドキュメ
ントに応じたサイズの用紙を適時自動的に選択し得る制
御方式の具現化に関する3゜〔従来技術〕 従来は、上述したような機能を有する電子プリンタは存
在しなかった。したがって、用紙にカット紙を使用する
プリンタでは、同用紙のサイズもおのずと限定されるこ
ととなり、多種のドキュメント、の要求に対してシ、該
限定された特定のサイズに代替してプリントを行うしか
なかった。またこのため、同従来のプリンタで、は、オ
リジナルドキュメントが上記限定された用紙サイズに対
応しなかりたような場合、同ドキュメントのレイアウト
の変更あるいは分割といった作業が別に必要となった。
勿論、このような変更や分割がなされた場合、そのプリ
ント態様はオリジナリテイの欠落したものとなる。
このように、従来の電子プリンタは融通性に欠け、実用
に際して種々の不便を強いられることとなっていた。
〔発明の目的1 この発明は、多種多様のドキュメントをプリントするに
際して、これらドキュメントのオリジナリテイを常に良
好に保持することのできる電子プリンタの制御方式を提
供することを目的とする。
し発明の構成〕 この発明では、上記電子プリンタiこ入力されるドキュ
メント情報にそれぞれ当該ドキュメント情報に対応した
用紙サイズを示すサイズ情報を付加するようにし、さら
に同電子プリンタ本体には、複数サイズの用紙がサイズ
毎に各別に収納される複数の用紙トレイと、これら用紙
トレイ毎にそれぞれ当該トレイの収納用紙サイズを検知
するセンサとを設け、上記入力されたサイズ情報によっ
て示され、るサイズの用紙が同プリンタにセントされて
いる旨上記センザによって検知されたときこの該当する
用紙を同プリンタの印字部にフィードするようにする。
これにより、同プリンタに入力さ″れる各ド4・=メン
ト情報について常に適正赴サイズの用紙だけが込択的に
フィードされることとなり、こうしてプリントアウトさ
れたドキュメントは良好にそのオリジナリテイを保持し
たものとなる。なお、丈用上d1、上記センサに当該用
紙トレ フイの収納用紙の有無をも検知させるようにし
、上記サイズ情報によっC示されるサイズの用紙がなか
ったとき、あるいはなくなったときにこの旨を表示器あ
るいは音声装置等を介してオペレータに知らしめて適宜
lこ介在案内するようにするのが望ましい。
〔発明の効果〕
このように、この発明lζかかる電子プリンタの制御方
式によれば、いかなる種類あるいはいかなる形式のドキ
ュメントであってもこのオリジナリテイを欠落すること
なく良好にプリントアウトすることができるようになる
。また、このプリントにかかる用紙の選択等も上記サイ
ズ情報やセンサ出力に基づいて自動的に実諭されるもの
であり、同プリンタの操作性も飛躍的に向上する。
〔実施例〕
第1図〒第3図を参照してこの発明にかかる′IJ子プ
リンタの制御方式の一実施例を説明する。
第1図および第2図に同電子プリンタの概略の構成を示
す。 、・ すなわちこの電子プリンタは、大きくは、印字を行うプ
リンタ部10、該プリンタ部10に印字データや印字に
かかる種々制御信号を伝送する制御部20、オペレータ
の操作により入力される動作モードの指定信号をはじめ
とする各種データを該制御部20に伝達するキーボード
30、上記動作モードやオペレータに対する介入要求事
項およびその他の必要事項を適宜に可視表示するデ4ス
プレィ40、そしてネットワークケーブルNWを介して
伝送される種々データを受信してこれを上記制御部20
ζこ転送するレシーバ50により構成されている。
ここで、上記ネットワークケーブルNWを介して伝送さ
れるデ、−夕とは、当該プリンタに対するプリント要求
、およびドキュメント情報、およびこの付属情報として
当該ドキュメントのプリント枚数を示ず枚数情報や当該
ドキュメントのサイズすなわち当該ドキュメントに対応
した用紙サイズを示すサイズ情報であり、これらは上記
レシーバ50によって受信された後、制御部20の外部
記憶装置である磁気ディスク21(第2図参照)に一旦
警積され、さらにこの後上記ドキュメント情報に含まれ
ろ様々な活字や図形等はプリンタ部10に送るイメージ
データとして扱い易い形に変換されて同制御部20内の
リアルメモリ22ζこその付属情報(枚数情報およびサ
イズ情報)とともにフェッチされる。
また、同実施例では、第1図および第2図に示すように
、プリンタ部10に上段トレイ11(例えばA4サイズ
とB4サイズの用紙が収納可能であるとする)(!:下
段トレイ12(例えばA4サイズとB4サイズとB5サ
イズの用紙がそれぞれ収納可能であるとする)との2つ
の用紙トレイを設けており、上記キーボード30を通じ
て、■ フロム・トップ・モード(以下FTモードと略
称する) ・・・上記上段トレイ11と下段トレイ12とが同一サ
イズの用紙を収納している場合、上段トレイ11に収納
されている用紙だけをフィードするモード。
■ フロム・ボトム・モード(以下FBモードと略称す
る) ・・・上記上段トレイ11と下段トレイ12とが同一サ
イズの用紙を収納している場合、下段トレイ12に収納
されている用紙だけをフィードするモード。
(◇ フロム・トップ・オア・ボトム・モード(以下T
Bモードと略称する) ・・・ 上記上段トレイ11と下段トレイ12とが同一
サイズの用紙を収納している場合、最初は下段トレイ1
2に収納されている用紙だけをフィードし、該下段トレ
イ12に用紙がX11(<なった伎に上段トレイ11に
収納されている用紙をフィードするモード。
上段トレイ11に用紙が熱くなった後は再ひ下段トレイ
12のフィードに移行する。
(1)アズ・アブロープリート・モード(以下AAモモ
−ドと略称する) ・・・ 上記上段トレイ11と下段トレイ12とで異な
るサイズの用紙を収納しているとき、前記→ノ”イズ情
報により要求されたサイズの用紙の方のみをフィードす
るモード。
といった4つのフィードモードがオペレークにより自由
に設定されるようになっている。なお、上述した上段ト
レイ11および下段トレイ12における収納用紙のサイ
ズおよび収納用紙の有無ハ裁2図に示すセンサ13およ
び14によってそれぞれ検知されるものであり、この検
知結果が制御部20内のCPU23に逐次もたらされる
。CPU23では、これらセンサ13および14による
検知結果を参照しながら、上記キーボード30を通じて
指定されたフィードモードおよび前記リアルメモリ22
にフェッチされたサイズ情報に応じたコマンドをプリン
タ部10のフィード機構15tたij。
16に対して送出することにより、それぞれ該当する用
紙のみを同プリンタ部10の印字tU、′/)17にフ
ィードせしめるとともに、該当する用紙が無くなりた場
合、または該当するサイズの用紙がセットされていなか
った場合には、前記ディスプレイ40を通じてそれぞれ
この旨をオペレータに案内するよう動作する。
以下、第3図を参照してこのCPU23の動作をさらに
詳しく説明する。
いま、前記リアルメモリ22に対してドキュメント情報
やその付属情報(枚数情報およびサイズ情報)がフェッ
チされ、さらにオペレークにより、■FTモード、■F
Bモード、■TBモード、■AAモードがそれぞれ指定
されたとすると、同CPU23これら指定モードに応じ
てそれぞれ次のように動作する。
■ FTモードの場合 上段トレイ11に収納された用紙のサイズとリアルメモ
リ22にフェッチされたサイズ・11”f報によって示
されるサイズとを比較し、合致したら合はフィード(μ
イ、’W15にフィードコマンドを送出して上記上段ト
レイ11に収納された用紙のフィードを促す。合致しな
かった場合は、リノJバリー動作として第3図Bに示す
ように、当該トレイの収納用紙の有無を確認し、用紙が
無かった場合はオペレータに対して用紙の補給を要求す
べく表示を前記ディスプレイ40を通じて行い、また用
紙が有っても同用紙の→ノーイズが該当するサイズでな
かった場合は、オペレータに対しで該当するサイズの用
紙が収納されたトレイへの交換を要求すべく表示を同じ
く前記ディスプレイ40を通じて行う。オペレータの介
入ζこよって要求通りのサイズの用紙がセットされた場
合は、上記同様当該フィード機構にフィードコマンドを
送出して当該用紙のフィードを促す。
■ FBモードの場合 下段トレイ12に収納された用紙のサイズとリアルメモ
リ22にフェッチされたサイズ情報iこよって示される
サイズとを比較し、合致した場合はフィード機構16に
フィードコマンドを送出して上記下段トレイ12に収納
された用紙のフィードを促す。合致しなかった場合の動
作は上述した「FTモード1の場合の動作と同様であり
省略する。
■ TBモードの場合 上段トレイ11および下段トレイ12のうち前回最後に
選択された方の、トレイに収納された用紙のサイズとリ
アルメモリ22にフェッチされたサイズ情報によって示
されるサイズと牽比較し、合致した場合はこのトレイに
対応するフィード機構にフィードコマンドを送出して当
該用紙のフィードを促す。合致しなかった場合は反対側
のトレイに対して同様の試みを行い、これで合致すれは
該合致した側のトレイに対応するフィード機′4苛にフ
ィードコマンドを送出して当該用紙のフィードを促す。
これでもなお合致しなかった場合は第3図Bに示す上述
したリカバリー動作を行う。
■ AAモードの場合 上段トレイ11に収納された用紙のサイズおよび下段ト
レ・r12に収納された用紙のサイズと、すγルメ七り
22にフェッチされたサイズ1a報によって示されるサ
イズとを比較し、いずれであれ合致した場合は該合致し
たトレイに対応するフィード機構にフィー トコマント
を送出 Tして当該収納用紙のフィードを促す。いずれ
も合致しなかった場合は同様に第3図Bに示すリカバリ
ー動作を行う。
以−ヒにより、プリンタ部10の印字機構17(第2図
参照)には、常に前記サイズ情報こと応じた適正なサイ
ズの用紙だけカーフイードされることとなり、当該ドキ
ュメントが何らそのオリジナリテイを失うことなく良好
に、プリントアウトされる。
なお、こめプリントアウトにかかる動作等はこの種の電
子プリンタにおいて既に周知であり、この説明は割愛す
る。
ところで、上述した実施例においては、便宜上、同時に
装着できる用紙トレイが2つであるとして説明したが、
この数は任意であり、装置の実情に合わせて自由lこ設
定することができる。この数か多い程特にAAモードで
の操作性が改善される。
また、上記実施例からさらに発展して、ネツi・ワーク
NWより受信したプリント要求をキュー(列)として登
録し、オペレータの介入を待つ間は他のプリント要求を
優先させるようにすることもできる。こうすればスルー
プットも大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明にかかる電子プリンタの制御方式が適
用されるプリンタ構成を示す略図、第2図は同ブロック
図、第3図は第2回に示したCPUの動作例を示すフロ
ーチャートである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プリント対象とするドキュメント情報にそれぞれ
    当該ドキュメントに対応した用紙サイズを示すサイズ情
    報を付加するとともに、これら情報が入力される電子プ
    リンタに、複数サイズの用紙がサイズ毎Cと各別に収納
    される複数の用紙トレイと、これら用紙トレイ組にそれ
    ぞれ当該トレイの収納用紙サイズを検知するセンサとを
    設け、前記サイズ情報と前記各センサの検知内容とに基
    づいて該当するサイズの用紙があったときこれを同電子
    プリンタの印字部にフィードするようにした電子プリン
    タの制御方式。
  2. (2)プリント対象とするドキュメント情報にそれぞれ
    当該ドキュメントに対応した用紙サイズを示すサイズ情
    報を付加するとともに、これら情報が入力される電子プ
    リンタに、複数サイズの用紙がサイズ毎に各別に収納さ
    れる複数の用紙トレイと、これら用紙トレイ毎にそれぞ
    れ当該トレイの収納用紙サイズおよび収納用紙の有無を
    検知するセンサとを設け、前記サイズ情報と前記各セン
    サの検知内容とζこ基づいて、該当するサイズの用紙が
    あったときこれを同電子プリンタの印字部にフィードす
    るようにし、該当するサイズの用紙がなかったときオペ
    レータに対して適宜に介入案内するようにした電子プリ
    ンタの制御方式。
JP59004088A 1984-01-12 1984-01-12 電子プリンタ Expired - Lifetime JP2545770B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59004088A JP2545770B2 (ja) 1984-01-12 1984-01-12 電子プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59004088A JP2545770B2 (ja) 1984-01-12 1984-01-12 電子プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60147364A true JPS60147364A (ja) 1985-08-03
JP2545770B2 JP2545770B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=11575031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59004088A Expired - Lifetime JP2545770B2 (ja) 1984-01-12 1984-01-12 電子プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2545770B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61177856U (ja) * 1985-04-24 1986-11-06
US5085529A (en) * 1988-10-17 1992-02-04 Insignia Systems, Inc. Thermal printing system with encoded sheet set

Citations (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5050821A (ja) * 1973-09-04 1975-05-07
JPS5050827A (ja) * 1973-09-04 1975-05-07
JPS5210142A (en) * 1975-07-14 1977-01-26 Canon Inc Paper feed device
JPS5442147A (en) * 1977-09-09 1979-04-03 Canon Inc Feeding apparatus
JPS54126364A (en) * 1978-03-25 1979-10-01 Minolta Camera Kk Paper feeder
JPS5592639U (ja) * 1978-12-20 1980-06-26
JPS56103034A (en) * 1980-01-23 1981-08-17 Toshiba Corp Paper feeder
JPS56117933A (en) * 1980-02-22 1981-09-16 Toshiba Corp Paper supply device
JPS5781785A (en) * 1980-11-11 1982-05-21 Toshiba Corp Equipment for making hard copy from crt picture
JPS5783845A (en) * 1980-11-13 1982-05-25 Toshiba Corp Hard copy switching device
JPS57161926A (en) * 1981-03-30 1982-10-05 Fujitsu Ltd Control system for data print
JPS57164328A (en) * 1981-03-26 1982-10-08 Ibm Word processor
JPS585728A (ja) * 1981-07-01 1983-01-13 Ricoh Co Ltd 画像処理装置のシ−ト供給制御方法
JPS5825980A (ja) * 1981-08-11 1983-02-16 Canon Inc 情報出力装置
JPS5827284A (ja) * 1981-08-12 1983-02-17 Hitachi Ltd 文書編集装置
JPS5844530A (ja) * 1981-09-10 1983-03-15 Canon Inc 出力機器の制御装置
JPS5855267A (ja) * 1981-09-29 1983-04-01 Fujitsu Ltd 補助給紙部を備えた印字装置の制御方式
JPS5899063A (ja) * 1981-12-08 1983-06-13 Canon Inc 画像通信ネツトワ−ク
JPS58107850U (ja) * 1982-01-18 1983-07-22 シャープ株式会社 用紙給紙装置
JPS58130838A (ja) * 1982-01-25 1983-08-04 Canon Inc 給紙装置
JPS58172745A (ja) * 1982-04-05 1983-10-11 Oki Electric Ind Co Ltd 複数媒体の印字制御方式

Patent Citations (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5050827A (ja) * 1973-09-04 1975-05-07
JPS5050821A (ja) * 1973-09-04 1975-05-07
JPS5210142A (en) * 1975-07-14 1977-01-26 Canon Inc Paper feed device
JPS5442147A (en) * 1977-09-09 1979-04-03 Canon Inc Feeding apparatus
JPS54126364A (en) * 1978-03-25 1979-10-01 Minolta Camera Kk Paper feeder
JPS5592639U (ja) * 1978-12-20 1980-06-26
JPS56103034A (en) * 1980-01-23 1981-08-17 Toshiba Corp Paper feeder
JPS56117933A (en) * 1980-02-22 1981-09-16 Toshiba Corp Paper supply device
JPS5781785A (en) * 1980-11-11 1982-05-21 Toshiba Corp Equipment for making hard copy from crt picture
JPS5783845A (en) * 1980-11-13 1982-05-25 Toshiba Corp Hard copy switching device
JPS57164328A (en) * 1981-03-26 1982-10-08 Ibm Word processor
JPS57161926A (en) * 1981-03-30 1982-10-05 Fujitsu Ltd Control system for data print
JPS585728A (ja) * 1981-07-01 1983-01-13 Ricoh Co Ltd 画像処理装置のシ−ト供給制御方法
JPS5825980A (ja) * 1981-08-11 1983-02-16 Canon Inc 情報出力装置
JPS5827284A (ja) * 1981-08-12 1983-02-17 Hitachi Ltd 文書編集装置
JPS5844530A (ja) * 1981-09-10 1983-03-15 Canon Inc 出力機器の制御装置
JPS5855267A (ja) * 1981-09-29 1983-04-01 Fujitsu Ltd 補助給紙部を備えた印字装置の制御方式
JPS5899063A (ja) * 1981-12-08 1983-06-13 Canon Inc 画像通信ネツトワ−ク
JPS58107850U (ja) * 1982-01-18 1983-07-22 シャープ株式会社 用紙給紙装置
JPS58130838A (ja) * 1982-01-25 1983-08-04 Canon Inc 給紙装置
JPS58172745A (ja) * 1982-04-05 1983-10-11 Oki Electric Ind Co Ltd 複数媒体の印字制御方式

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61177856U (ja) * 1985-04-24 1986-11-06
JPH0443336Y2 (ja) * 1985-04-24 1992-10-13
US5085529A (en) * 1988-10-17 1992-02-04 Insignia Systems, Inc. Thermal printing system with encoded sheet set

Also Published As

Publication number Publication date
JP2545770B2 (ja) 1996-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7777904B2 (en) Coordinated concurrent printing of print jobs containing pages that are incompatible with a single printer
JP3385836B2 (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法
US8493609B2 (en) Method for generating simulated insert sheets for a print job
JP5031514B2 (ja) データ処理装置およびデータ処理方法
JP4136336B2 (ja) 印刷システム、印刷システムで実行される印刷処理方法及び情報処理装置
EP2256618B1 (en) Print control apparatus, print control method, and computer program
JPS60147364A (ja) 電子プリンタ
JP2002132478A (ja) 印刷システム、印刷システムのコントローラ、および印刷システムの印刷機、並びに印刷システムのコントローラ制御方法、記録媒体並びにプログラム
KR101411048B1 (ko) 정보 처리 장치 및 정보 처리 방법
JP3793156B2 (ja) データ処理装置および印刷システムおよびデータ処理方法およびコンピュータが読み取り可能な記憶媒体
JP2012131039A (ja) 印刷システム、印刷装置、印刷方法、制御方法、およびプログラム
US7170614B1 (en) Image forming apparatus
JP4422871B2 (ja) 情報処理装置及び印刷処理時間呈示方法及びコンピュータ読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2008257624A (ja) 印刷システム
JPH08258364A (ja) カット紙ページプリンタシステム
JPH11105367A (ja) フォームオーバレイ印刷装置
JP2001337802A (ja) 画像形成装置
JP2545770C (ja)
JP2002067459A (ja) 記録装置
KR100313864B1 (ko) 화상인쇄시스템 및 그 급지 다원화 인쇄방법
JP2000259384A (ja) 印刷システム
JPH1185427A (ja) ドキュメントプリンタの印刷制御方法
JP2001331288A (ja) 画像形成システム及びプリンタ
JPH1011038A (ja) 情報処理装置及びインターフェース装置及び画像出力制御方法
JPH01258976A (ja) ページプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term