JPS5855267A - 補助給紙部を備えた印字装置の制御方式 - Google Patents
補助給紙部を備えた印字装置の制御方式Info
- Publication number
- JPS5855267A JPS5855267A JP15409781A JP15409781A JPS5855267A JP S5855267 A JPS5855267 A JP S5855267A JP 15409781 A JP15409781 A JP 15409781A JP 15409781 A JP15409781 A JP 15409781A JP S5855267 A JPS5855267 A JP S5855267A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- papers
- printing
- main
- cassette
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J13/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
Landscapes
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
- Handling Of Cut Paper (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、主給紙部の他に補助給紙部を備えた印字装置
に関し、特に印字途中の紙なし発生によって以後の印字
データ管無駄にしてしまう不都合を未然に防止しようと
するものである。
に関し、特に印字途中の紙なし発生によって以後の印字
データ管無駄にしてしまう不都合を未然に防止しようと
するものである。
オンフィンシステムで使用されるプリンタ装置で、複写
(コピー)指定が可能なものでは、1回の指定で同じ印
字データが数10枚の紀・鎌紙に続けて印字され得る。
(コピー)指定が可能なものでは、1回の指定で同じ印
字データが数10枚の紀・鎌紙に続けて印字され得る。
この場合、指定枚数に達しないうちに記録紙がなくなっ
てしまうと、従来の装置では他のデバイス障害等と同様
にエラー処理としてしまうので、ホストマシン側祉記録
紙が補充された後に再度同じデータを送信し直さなけれ
ばならない欠点がある。
てしまうと、従来の装置では他のデバイス障害等と同様
にエラー処理としてしまうので、ホストマシン側祉記録
紙が補充された後に再度同じデータを送信し直さなけれ
ばならない欠点がある。
本発明−はこの点を改善しよ′うとするもので、その特
徴とするところ社、予め力、トされた複数枚の記録紙を
収容して順次1枚ずつ印字部へ給紙可能な給紙部12組
設け、そして優先して使用される主給紙部内の記録紙が
、複数枚の記録紙t−要する一連の印字データの印字途
中でなくなったときは、補助給紙部から給紙を開始して
該一連の印字データの印字を完了し、以後該主給紙部に
記録紙が補充されるまで新たな印字状態への移行を禁止
するように制御する点にある。以下、図面全参照しなが
らこれを詳細に説明する。
徴とするところ社、予め力、トされた複数枚の記録紙を
収容して順次1枚ずつ印字部へ給紙可能な給紙部12組
設け、そして優先して使用される主給紙部内の記録紙が
、複数枚の記録紙t−要する一連の印字データの印字途
中でなくなったときは、補助給紙部から給紙を開始して
該一連の印字データの印字を完了し、以後該主給紙部に
記録紙が補充されるまで新たな印字状態への移行を禁止
するように制御する点にある。以下、図面全参照しなが
らこれを詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すダブルカセット式のプ
リンタ装置の概略構成図で、1は筐体、2はその前面パ
ネル、5.4は筐体1に着脱自在に装着されるメインお
よび補助カセット、5は記録紙、6は記録紙繰り出し用
のローラ、7Fi記碌紙移送用の送りローラ、8#i印
字用のドラム、9はエラー表示灯、10はメインカセッ
ト(主給紙部)3の紙なしを知らせる警告表示灯、11
は補助カセット(補助給紙部)4の紙なしを知らせる警
告表示灯である。カセ、)3.4には多数の力、トされ
た記録紙5が収容され、そしてハードによっていずれの
カセットを優先使用するかを決定する。以下で昧メイン
カセット3が優先して使用される亀のとする。この選択
はローラ6によって行なわれる。例えばメインカセット
3側のローラ6金繰り出し位置に下げれば第1図(a)
のようにメインカセット3から記録紙5が繰り出され、
(送りローラ7で案内されてドラム8に導びかれる。こ
のプリンタ装置は例えばレーザプリンタで、印字情報に
応じたレーザ照射でドラム8に静電S*を形成する。そ
して該漕像に応じてトナー全付着させた後それを記録紙
5に転写し定着する。一方、補助カセy)41IOロー
ラ6金繰り出し位置に下げると第1図(b)のように補
助カセット4側から記録紙5が繰り出され、送りローラ
7によりドラム8位置に案内される。尚、設置位置の異
なるカセ、)3.4から記録紙5がドラム8へ送られる
距離的なずれに応じた印字タイミングはハードで補償す
ればよio 次に第2図(a)〜(f)のフローチャートを参照しな
がら動作を説明する。プリント処理社、(、)でメイン
側のカセット3をセレクトすることから始まる。
リンタ装置の概略構成図で、1は筐体、2はその前面パ
ネル、5.4は筐体1に着脱自在に装着されるメインお
よび補助カセット、5は記録紙、6は記録紙繰り出し用
のローラ、7Fi記碌紙移送用の送りローラ、8#i印
字用のドラム、9はエラー表示灯、10はメインカセッ
ト(主給紙部)3の紙なしを知らせる警告表示灯、11
は補助カセット(補助給紙部)4の紙なしを知らせる警
告表示灯である。カセ、)3.4には多数の力、トされ
た記録紙5が収容され、そしてハードによっていずれの
カセットを優先使用するかを決定する。以下で昧メイン
カセット3が優先して使用される亀のとする。この選択
はローラ6によって行なわれる。例えばメインカセット
3側のローラ6金繰り出し位置に下げれば第1図(a)
のようにメインカセット3から記録紙5が繰り出され、
(送りローラ7で案内されてドラム8に導びかれる。こ
のプリンタ装置は例えばレーザプリンタで、印字情報に
応じたレーザ照射でドラム8に静電S*を形成する。そ
して該漕像に応じてトナー全付着させた後それを記録紙
5に転写し定着する。一方、補助カセy)41IOロー
ラ6金繰り出し位置に下げると第1図(b)のように補
助カセット4側から記録紙5が繰り出され、送りローラ
7によりドラム8位置に案内される。尚、設置位置の異
なるカセ、)3.4から記録紙5がドラム8へ送られる
距離的なずれに応じた印字タイミングはハードで補償す
ればよio 次に第2図(a)〜(f)のフローチャートを参照しな
がら動作を説明する。プリント処理社、(、)でメイン
側のカセット3をセレクトすることから始まる。
そして、ステータスレジスタ(図示せず)によりプリン
タの各種状態全検知し、エラーがなければプリンタを起
動し、1枚目の記録紙5にデータを印字する。次は(b
)のOに飛び、再度プリンタのステータスをセンスする
(こnH毎回行なう)。そしてエラーがなければ(e)
の0に飛び、指定枚数の印刷が完了したかをチェックす
る。完了していなければ(&)の@に戻り、プリンタを
起動して2枚目の記録紙5にデータを印刷す′る。以下
、プリンタにエラーがなければ指定枚数が完了するまで
これを繰り返す。
タの各種状態全検知し、エラーがなければプリンタを起
動し、1枚目の記録紙5にデータを印字する。次は(b
)のOに飛び、再度プリンタのステータスをセンスする
(こnH毎回行なう)。そしてエラーがなければ(e)
の0に飛び、指定枚数の印刷が完了したかをチェックす
る。完了していなければ(&)の@に戻り、プリンタを
起動して2枚目の記録紙5にデータを印刷す′る。以下
、プリンタにエラーがなければ指定枚数が完了するまで
これを繰り返す。
(a)でエラーがあると、それがメインカセット30紙
なしによるものか判断する。そうであれば補助カセット
4があるか、そしてそこに紙がセットされているか判断
し、いずれもYESであれば補助カセット4をセレクト
し、且つ第1図(b)のようにメイン側の警告表示灯1
0をオンにする。これでメインカセット3に記録紙5が
残存しないことを知らせるが、これはプリンタ装置のオ
ペレータ向けで、データを転送して来るホストマシン向
けではない。つまり、以後も補助カセット4からの記録
紙5で印刷を継続する。即ち、(a)で補助カセ、ト4
を選択したら(b)の[相]へ飛び、エラーの有無を判
定する。このときはメインカセット3が虱なしなのでエ
ラーありとなる。しかし、その紙なしカセットが補助で
なければ<1)のOに戻9、以下これを指定枚数が済む
まで繰り返す。
なしによるものか判断する。そうであれば補助カセット
4があるか、そしてそこに紙がセットされているか判断
し、いずれもYESであれば補助カセット4をセレクト
し、且つ第1図(b)のようにメイン側の警告表示灯1
0をオンにする。これでメインカセット3に記録紙5が
残存しないことを知らせるが、これはプリンタ装置のオ
ペレータ向けで、データを転送して来るホストマシン向
けではない。つまり、以後も補助カセット4からの記録
紙5で印刷を継続する。即ち、(a)で補助カセ、ト4
を選択したら(b)の[相]へ飛び、エラーの有無を判
定する。このときはメインカセット3が虱なしなのでエ
ラーありとなる。しかし、その紙なしカセットが補助で
なければ<1)のOに戻9、以下これを指定枚数が済む
まで繰り返す。
上述した制御をなすことでメインカセット3に記録紙が
なくなっても補助カセット4の記録紙を用いて印刷が続
行されるので、ホストマシン側から転送されるデータを
無駄にすることはない。但し、これは非常事態を一時的
に回避したに過ぎないので、(b)で指定枚数を完了し
たら(・)のeへとび、第1図のエラー表示−灯9t一
点灯すると共に、ホストマシンにエラー(D・マle@
Not R@ady )を通知して処理を終了する。つ
まり、メインカセット3に記録紙が補充されるまで以後
のデータ受信を禁止する。これが通常の終了処塀と異な
る。つまり、メインカセット3に充分記亀紙があれば(
C)で指定枚数の印刷が完了するので、(f)の轡にと
び、ホストマシンに正常終了を通知して終ることができ
る。
なくなっても補助カセット4の記録紙を用いて印刷が続
行されるので、ホストマシン側から転送されるデータを
無駄にすることはない。但し、これは非常事態を一時的
に回避したに過ぎないので、(b)で指定枚数を完了し
たら(・)のeへとび、第1図のエラー表示−灯9t一
点灯すると共に、ホストマシンにエラー(D・マle@
Not R@ady )を通知して処理を終了する。つ
まり、メインカセット3に記録紙が補充されるまで以後
のデータ受信を禁止する。これが通常の終了処塀と異な
る。つまり、メインカセット3に充分記亀紙があれば(
C)で指定枚数の印刷が完了するので、(f)の轡にと
び、ホストマシンに正常終了を通知して終ることができ
る。
一方、メインカセット3に紙なしが発生して補助カセy
ト4’を使用している間にこのカセット4にも紙なしが
発生すると、(b)のOから(d)にとんで第1gJの
補助側の警告表示灯11も点灯する。仁の場合は、メイ
ン側の警告表示灯10を見たオペレータがメインカセッ
ト3に記録紙を補充していればメイン側のカセット3に
一セレクトして印刷t継続できる((C)の[相]にと
ぶ)・。しか[5、メインカセット5に未だ記録紙が補
充されていなければ(・)の@へとぶ。(・)は共通の
エラー終了処理で、(a)で紙なし以外のエラー(例え
ば現像液なし、トナーなし)であるときおよび補助カセ
ット4に紙がないとき、(b)で紙なし以外のエラーで
あるとき、(f)でメインカセット4に紙がセットされ
ていないときに実行さ゛れる。
ト4’を使用している間にこのカセット4にも紙なしが
発生すると、(b)のOから(d)にとんで第1gJの
補助側の警告表示灯11も点灯する。仁の場合は、メイ
ン側の警告表示灯10を見たオペレータがメインカセッ
ト3に記録紙を補充していればメイン側のカセット3に
一セレクトして印刷t継続できる((C)の[相]にと
ぶ)・。しか[5、メインカセット5に未だ記録紙が補
充されていなければ(・)の@へとぶ。(・)は共通の
エラー終了処理で、(a)で紙なし以外のエラー(例え
ば現像液なし、トナーなし)であるときおよび補助カセ
ット4に紙がないとき、(b)で紙なし以外のエラーで
あるとき、(f)でメインカセット4に紙がセットされ
ていないときに実行さ゛れる。
尚、コピー、フオームオーバレイ等の指定を行う制御デ
ータが印刷データの先頭に存在するので、そこにどちら
の紙カセ、トヲ使用するかを指定する情報を追加すれば
、紙サイズの切換えを行うことも可能で奉る。
ータが印刷データの先頭に存在するので、そこにどちら
の紙カセ、トヲ使用するかを指定する情報を追加すれば
、紙サイズの切換えを行うことも可能で奉る。
第3図は本発明を適用したレーザプリンタの具体例で、
露光系は半導体レーザ10、スキャナ11、結像レンズ
12およびAC帯電器13で構成される。ドラ五8は図
中時計方向に回転し、その周囲にはクリーナブレード1
4、十帯電器15、上述のAC帯電器13、全面露光ラ
ンプ16、現像液器17、電極ロー218、絞り帯電器
19、転写帯電器20が近接して配置される。メインカ
セット3からの記録紙5は、実線矢印■に従いローラ7
、ガイド21、転写帯′這器20、定着ヒータ22t−
経て排紙トレイ23に排紙される。一方、補助カセット
4からの記録紙5は破線矢印[相]に従いガイド24を
経てガイド21に案内され、以後はメインカセットと同
様の経路を経て転写、排紙される。
露光系は半導体レーザ10、スキャナ11、結像レンズ
12およびAC帯電器13で構成される。ドラ五8は図
中時計方向に回転し、その周囲にはクリーナブレード1
4、十帯電器15、上述のAC帯電器13、全面露光ラ
ンプ16、現像液器17、電極ロー218、絞り帯電器
19、転写帯電器20が近接して配置される。メインカ
セット3からの記録紙5は、実線矢印■に従いローラ7
、ガイド21、転写帯′這器20、定着ヒータ22t−
経て排紙トレイ23に排紙される。一方、補助カセット
4からの記録紙5は破線矢印[相]に従いガイド24を
経てガイド21に案内され、以後はメインカセットと同
様の経路を経て転写、排紙される。
以上述べたように本発明によれば、主給紙部の紙切れを
補助給紙部によって救済できるので、ホストマシン側か
らの転送データを無駄にすることがなくなり、同一デー
タを再送する手間が省ける利点がある。
補助給紙部によって救済できるので、ホストマシン側か
らの転送データを無駄にすることがなくなり、同一デー
タを再送する手間が省ける利点がある。
第1図は本発明の一実施例を示す概略構成図、lX2図
は第1図の制御動作を示すフローチャート、第3図はレ
ーザプリンタに適用した本発明の具体例を示す構成図で
ある。 図中、3は主給紙部、4は補助給紙部、5は記録紙であ
る。 第2図 C(2) (b)(
d) (e)
は第1図の制御動作を示すフローチャート、第3図はレ
ーザプリンタに適用した本発明の具体例を示す構成図で
ある。 図中、3は主給紙部、4は補助給紙部、5は記録紙であ
る。 第2図 C(2) (b)(
d) (e)
Claims (1)
- 予めカットされた複数枚の記録紙を収容して順次1枚ず
つ印字部へ給紙可能な給紙部′fr2組設け、そして優
先して使用される主給紙部内の記録紙が、複数枚の記録
紙を要する一連の印字データの印字途中でなくなったと
きは、補助給紙部から給紙を開始して該一連の印字デー
タの印字を完了し、以後該主給紙部に記録紙が補充され
るまで新友な印字状態への移行を゛禁止するように制御
することを特徴とする、補助給紙部管備えた印字装置の
一御方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15409781A JPS5855267A (ja) | 1981-09-29 | 1981-09-29 | 補助給紙部を備えた印字装置の制御方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15409781A JPS5855267A (ja) | 1981-09-29 | 1981-09-29 | 補助給紙部を備えた印字装置の制御方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5855267A true JPS5855267A (ja) | 1983-04-01 |
Family
ID=15576841
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15409781A Pending JPS5855267A (ja) | 1981-09-29 | 1981-09-29 | 補助給紙部を備えた印字装置の制御方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5855267A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60147364A (ja) * | 1984-01-12 | 1985-08-03 | Fuji Xerox Co Ltd | 電子プリンタ |
JPS60212369A (ja) * | 1984-04-06 | 1985-10-24 | Fujitsu Ltd | プリンタ装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54126364A (en) * | 1978-03-25 | 1979-10-01 | Minolta Camera Kk | Paper feeder |
-
1981
- 1981-09-29 JP JP15409781A patent/JPS5855267A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54126364A (en) * | 1978-03-25 | 1979-10-01 | Minolta Camera Kk | Paper feeder |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60147364A (ja) * | 1984-01-12 | 1985-08-03 | Fuji Xerox Co Ltd | 電子プリンタ |
JPS60212369A (ja) * | 1984-04-06 | 1985-10-24 | Fujitsu Ltd | プリンタ装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5150167A (en) | Image forming apparatus | |
JPH0592824A (ja) | 情報印刷システム | |
JPS6246838A (ja) | 記録装置 | |
US7187480B2 (en) | Image forming apparatus with control for interrupting an image formation job, method of controlling said image forming apparatus, and storage medium with a program stored thereon for performing image forming apparatus control | |
JPS5855267A (ja) | 補助給紙部を備えた印字装置の制御方式 | |
JP7147574B2 (ja) | 画像形成装置、用紙挿入制御方法及び用紙挿入制御プログラム | |
JPH04299375A (ja) | 電子写真装置 | |
JPH01209235A (ja) | システムプリンタ | |
JP2002351263A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP3961154B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH03288741A (ja) | 記録装置の給紙方法 | |
JP3523976B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH05158295A (ja) | 記録装置 | |
JP2748542B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0739888Y2 (ja) | 給紙カセットの位置決め装置 | |
JPH0448702B2 (ja) | ||
JPH06191665A (ja) | 電子写真装置 | |
JP2781821B2 (ja) | 印刷装置 | |
JPS60258034A (ja) | 画像記録装置 | |
JP2694841B2 (ja) | 画像形成装置の停止制御方法 | |
JPS617159A (ja) | 複写機 | |
JP2022131557A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2960425B2 (ja) | 記録装置の用紙搬送制御装置 | |
JPH0524921Y2 (ja) | ||
JPS60247656A (ja) | 給紙装置 |