JPS601465Y2 - 無接点スイツチ - Google Patents

無接点スイツチ

Info

Publication number
JPS601465Y2
JPS601465Y2 JP469781U JP469781U JPS601465Y2 JP S601465 Y2 JPS601465 Y2 JP S601465Y2 JP 469781 U JP469781 U JP 469781U JP 469781 U JP469781 U JP 469781U JP S601465 Y2 JPS601465 Y2 JP S601465Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
hall
yoke
movable magnet
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP469781U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57119424U (ja
Inventor
寿雄 鎌田
Original Assignee
オムロン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オムロン株式会社 filed Critical オムロン株式会社
Priority to JP469781U priority Critical patent/JPS601465Y2/ja
Publication of JPS57119424U publication Critical patent/JPS57119424U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS601465Y2 publication Critical patent/JPS601465Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はホール素子などのホールICを用いた無接点
スイッチに関するものである。
従来のこの種スイッチとして、第4図および第5図に示
すように、ケース11内に可動ヨーク12に取り付けら
れた可動磁石13とコ字形の固定ヨーク14に取り付け
られたホールICl3とを隣接して配置したものがある
これは自由位置では上記ホールICl3から可動磁石1
3を離間させてホール1c15をオフ状態とし、操作部
材16の操作によって上記可動ヨーク12と可動磁石1
3とを移動させ可動磁石13が上記ホールICl3に近
接したとき閉ループとなる磁気回路によってホール1c
15をオンさせるようになっている。
ところが、上記構成のスイッチは、ホールICl3を固
定ヨーク14に組み込み、この固定ヨーク14をケース
11内の横方向に取り付けているから、外部からの磁界
を遮断できず、ホールICl3、可動磁石13、固定ヨ
ーク14および可動ヨーク12の動作関係に悪影響を及
ぼすものとなる。
この考案は上記欠点を解消するためになされたもので、
コ字形の固定ヨークの連結片をケースの外側面に配置す
ることにより、遮磁板などを取り付けることなく外部磁
界の影響を遮断できる無接点スイッチを提供することを
目的とする。
以下、この考案の一実施例を図面にしたがって説明する
第1図および第2図において、1はケース、2はケース
1内に設けられた可動ヨーク、3は可動磁石、4はコ字
形固定ヨーク、5はホール素子のようなホールICであ
り、このホールICは上記可動磁石3に隣接して上記ケ
ース1の幅方向の一側内壁に取り付けられている。
上記ヨーク4の両側片4a、4bはケース1の幅方向(
矢印a方向)へ延出されて上記ケース1に固定されてお
り、該両側片4a、4bにまたがる連結片4cを上記ケ
ース1の外側面1aに配置しである。
上記ケース1の外側面1aには第3図に示すように上記
連結片4Cが埋入される凹所5が形成され、さらにこの
凹所5には上記両側片4a、4bが嵌入される貫通孔6
,7が形成されている。
8はケース1に設けられて可動磁石3を駆動する操作部
材、9はばね部材、10は外部端子である。
上記構成において、自由位置ではホールIC5から可動
磁石3が離間させであるため、ホールIC5はオフ状態
であり、操作部材8の操作によって可動磁石3がホール
IC5に接近すると、ヨーク2,4を通る磁気回路の形
成によってホールIC5がオン状態となる。
ここで、コ字形固定ヨーク4をその連結片4Cがケース
1の外側面1aに配されるようにケース1に固定しであ
るから、外部磁界に対して上記連結片4cが遮磁作用と
して働き、誤作動を防止できるものである。
ところで、上記固定ヨーク4をケース1の外側面1aに
そのまま装着してもよいが、この実施例のように上記外
側面1aに形成した凹所5に上記連結片4cを埋入させ
であるから、この連結片4Cが上記外側面1aから突出
することがなく、換言すれば取付状態等において絶縁性
が確保される。
また上記凹所4eに貫通孔6,7を設けであるため、上
記固定ヨーク4の両側片4a、4bを各貫通孔6,7に
圧入するだけで上記固定ヨーク4をケース1に簡単に取
りつけられる効果がある。
以上のように、この考案はコ字形固定ヨークの両側片を
ケースの幅方向に向けて延出させるとともに、連結片が
ケースの外側面に配されるように上記固定ヨークを上記
ケースに固定したから、外部磁界に左右されることなく
適正な動作を確保し得る信頼性の高い無接点スイッチを
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれこの考案に係る無接点ス
イッチの一例を示す一側開放側面図および横断面図、第
3図は同要部を分解して示す斜視図、第4図および第5
図は従来例の説明図である。 1・・・・・・ケース、1a・・・・・・外側面、2・
・・・・・可動ヨーク、3・・・・・・可動磁石、4・
・・・・・固定ヨーク、4a、4b・・・・・・両側片
、4c・・・・・・連結片、5・・・・・・凹所、6,
7・・・・・・貫通孔、8・・・・・・操作部材。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)可動ヨークに取り付けられた可動磁石と固定ヨー
    クに取り付けられたホールICとをケース内に隣接して
    配置し、自由位置では上記ホールICから可動磁石を離
    間させてホールICをオフ状態とし、操作部材の操作に
    よって上記可動ヨークと可動磁石とを移動させ可動磁石
    が上記ホールICに近接したとき閉ループとなる磁気回
    路によってホールICをオンさせる無接点スイッチにお
    いて、上記ホールICのコ字形固定ヨークの両側片をケ
    ースの幅方向へ延出させて該ケースに固定するとともに
    、上記三1−りの両側片間にまたがる連結片を上記ケー
    スの外側面に配置したことを特徴とする無接点スイッチ
  2. (2)上記ケースの外側面に固定ヨークの連結片が埋入
    される凹所を形成するとともに、この凹所にヨークの両
    側面が嵌合される貫通孔を形成してなる実用新案登録請
    求の範囲第1項記載の無接点スイッチ。
JP469781U 1981-01-17 1981-01-17 無接点スイツチ Expired JPS601465Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP469781U JPS601465Y2 (ja) 1981-01-17 1981-01-17 無接点スイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP469781U JPS601465Y2 (ja) 1981-01-17 1981-01-17 無接点スイツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57119424U JPS57119424U (ja) 1982-07-24
JPS601465Y2 true JPS601465Y2 (ja) 1985-01-16

Family

ID=29803102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP469781U Expired JPS601465Y2 (ja) 1981-01-17 1981-01-17 無接点スイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS601465Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105355496A (zh) * 2015-11-24 2016-02-24 东莞市高特电子有限公司 一种基于霍尔原理的led灯机械键盘开关

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57119424U (ja) 1982-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4596971A (en) Magnetic circuit device
US4730176A (en) Electromagnet having a pivoted polarized armature
JPS601465Y2 (ja) 無接点スイツチ
JPH0297742U (ja)
JPH0210540B2 (ja)
JPH0422681Y2 (ja)
JPS5812414Y2 (ja) 電磁石装置
JPS6213321Y2 (ja)
JPS639091Y2 (ja)
JPH0765667A (ja) ロック機能付きスイッチおよびそのロック機能付きスイッチを装着した開閉扉付きケース
JPH0545718Y2 (ja)
JPS6127143Y2 (ja)
JP3852159B2 (ja) 電磁接触器
JPH0512900Y2 (ja)
JPH0119307Y2 (ja)
JPS5919378Y2 (ja) 有極電磁石ブロツク
JPS62247506A (ja) 電磁誘導式無接点スイツチ
JPH057712Y2 (ja)
JPH0346484Y2 (ja)
JPS6333466Y2 (ja)
JPH0145063Y2 (ja)
JPH0765684A (ja) 電磁リレー
JPS5854763Y2 (ja) リレ−
JPH0515705Y2 (ja)
JPH0323646Y2 (ja)