JPS60143567A - 袋状セパレ−タの製造方法 - Google Patents

袋状セパレ−タの製造方法

Info

Publication number
JPS60143567A
JPS60143567A JP58251228A JP25122883A JPS60143567A JP S60143567 A JPS60143567 A JP S60143567A JP 58251228 A JP58251228 A JP 58251228A JP 25122883 A JP25122883 A JP 25122883A JP S60143567 A JPS60143567 A JP S60143567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
bag
melt
shaped
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58251228A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Suzui
鈴井 康彦
Katsuhiro Takahashi
勝弘 高橋
Teruaki Ishii
輝秋 石井
Hideo Yoshinaga
秀雄 吉永
Masayoshi Yuki
正義 結城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58251228A priority Critical patent/JPS60143567A/ja
Publication of JPS60143567A publication Critical patent/JPS60143567A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/463Separators, membranes or diaphragms characterised by their shape
    • H01M50/466U-shaped, bag-shaped or folded
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cell Separators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は”、袋状セパレータの製造方法に関するもので
ある。
従来例の構成とその問題点 現在、鉛蓄電池では、極板のエキスバンド化に伴い、袋
状セパレータが採用されている。袋状セパレータの製造
方法の例としては、第1図に示す2べ−2 ヨウにフープ状のセパレータシート1をアンコイラ−2
に取り付け、それから供給されたシート状のセパレータ
3を切断し、2つに折畳まれるよう折り曲げを行なった
後、超音波溶着、熱溶着、接着剤などの溶接工程4でセ
パレータの所定の位置を溶接し、第2図に示すような袋
状セパレータ6とするという製造方法が採用されている
。ところで、セパレータを製造し、フープ状に巻き取る
時、ある一定の張力をかけて巻き取るだめ、セパレータ
のリブ7のない部分に“しわ”を生じていたシ、またフ
ープ状になっているため、セパレータに巻き癖がついて
いる。これらの゛しわ”や巻き癖を取り除くために、ア
ンコイラ−2から供給されたシート状のセパレータ3は
、第1図に示すように、溶接等の過程4に入る以前に、
一対の平滑ローラー6を通過させ、矯正しているのが一
般的である。
しかしながらその袋状となったセパレータを見ると、セ
パレータが斜めに折り曲げられたまま溶接されてしまっ
たり、セパレータがずれて所定の位置で溶接8されない
というような袋状セパレータ3 ″ が製造されてし捷うことがあった。このような袋状セパ
レータを用いて電池を製造したとしても、第3図に示す
ように袋状セパレータ6に内包される極板9と他方極の
極板とが上部でショートする可能性がある。また第4図
に示すように溶接8されていない側面があるとその部分
でショートする可能性もあって、信頼性のある電池は得
られ力い。
とくにシート状セパレータに極板を供給して、その周囲
の一部を溶接し、極板を袋に内包する工程を袋化ととも
に行なう方法及び装置では、モノζレータ側のズレが起
こるとまったく周辺の一部が溶接できないという事態が
起こり易い。
発明の目的 本発明は、上記従来の問題点を改善するもので、アンコ
イラ−から供給されたシート状セパレータが持つ”しわ
”や巻き癖などの不具合を矯正し、正常な状態で袋状セ
パレータの溶接工程へ供給するために、アンコイラ−と
溶接工程との間に加熱工程を備え、所定の袋状セパレー
タを安定して製造できるようにすることを目的とする。
発明の構成 本発明の袋状セパレータの製造方法は、フープ状の熱可
塑性を主体とするシート状セパレータを用いて袋化及び
極板を袋詰する工程において、アンコイラ−から供給さ
れたシート状セパレータがその所定位置が溶接される溶
接工程に至る間に、加熱過程を備えたことを特徴とする
このように構成することにより、袋状セパレータの不良
率を大巾に改善でき、かつ所定の袋状セパレータを安定
して製造できるものである。
実施例の説明 以下、本発明の実施例を図面とともに説明する。
本発明では、第5図に示すように、アンコイラ−2に取
付けられたフープ状セパレータ1から供給されたシート
状セパレータ3が溶接工程4の前に備えられた加熱工程
10に至シ、ここでシート状セパレータ3のもつ6しわ
”や巻き癖などの不具合を矯正した後、溶接工程4へ供
給される。ここでのシート状セパレータ3の加熱の方法
としては、第6図に示すように熱ローラ−11を用いる
方法、5f・− 第7図に示すように熱風12をシート状セパレータ3の
両面に吹きかける方法、さらには第8図に示すように、
シート状セパレータ3の通過する近傍に赤外線のような
発熱源13を設置し、その熱によシ−ト状セパレータを
両面から加熱する方法などを採ることができる。またこ
の際の加熱はシート状セパレータ3の片面だけであって
も、あるいは両面であってもよい。まだ、加熱温度は、
一般に熱可塑性材質のセパレータを用いる場合、融解温
度以下でかつ軟化開始温度近傍以上でなければならない
。軟化開始温度は材質により差があるが、一般には数十
度C以上が必要になる。
加熱の方法として第9図に示すように、セパレータにス
チーム14を当てる方法がこれまでなされているが、ス
チームを当てることにより、セパレータに水分を与える
ため、2つに折り曲げた後のセパレータ端部の溶接過程
で不具合が生じる可能性がある。特に、何らかの理由に
より、袋状セパレータの連続製造装置が停止した場合、
加熱過程で停止したセパレータのシート部分は過度の水
6ベー・ 分を与えられ、溶接過程でのトラブルの発生率は著しく
高くなるので、注意を要する。その点で乾燥空気による
加熱、熱ローラによる加熱、赤外線などによる輻射加熱
など乾式法による加熱の方が好ましい。
本実施例の効果をより明らかにするために第6図の方法
A1第7図の方法B、第8図の方法Cを用いて各100
0枚づつのセパレータの袋化を試みた。その時の不良率
を従来法D、すなわち本発明の加熱工程を含まない方法
と比較して次表に示した。
この表でも明らかなように、本発明の製造方法は従来の
製造方法に比べて不良率が大巾に改善されていることが
わかる。
7 −′:= 発明の効果 本発明による袋状セパレータの製造方法によれば、溶接
工程以前に加熱工程を備えることによシ、セパレータの
”しわ°゛や巻き癖などの不具合に起因した袋状セパレ
ータの不良率は大幅に改善でき、所定の袋状セパレータ
を安定して製造することができるという効果が得られる
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の袋状セパレータの製造過程を示す概略図
、第2図は完成された正常な袋状セパレータを示す図、
第3図、第4図は異常な袋状セパレータを示す図、第6
図は本発明の袋状セパレータの製造方法における製造工
程を示す概略図、第6図、第7図及び第8図は本発明の
実施例におけるセパレータを溶接する以前の加熱工程を
示す略図、第9図は従来のスチームによる工程を示す概
略図である。 1・・・・・・フープ状のセパレータシート、2・・・
・・・アンコイラ−13・・・・・シート状セパレータ
、4・・・・・・溶接工程、6・・・・・・袋状セパレ
ータ、7・・・・・・リプ、8・・・・・・溶接部分、
9・・・・・・極板、10・・・・・・加熱工程、11
・・・・・・熱ローラ−,12・・・・・・熱風、13
・・・・・・発熱源。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名菓 
1 区 第 3 図 \l 第 4 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フープ状の熱可塑性を主体とするシート状セパレ
    ータを用いて袋化及び極板を袋詰する工程において、ア
    ンコイラ−から十パレータの所定位置を溶接する溶接工
    程に至る間に、加熱工程を備えたことを特徴とする袋状
    セパレータの製造方法。
  2. (2) シート状セパレータが少くとも片面にリプを備
    えたものである特許請求の範囲第1項に記載の袋状セパ
    レータの製造方法。
JP58251228A 1983-12-29 1983-12-29 袋状セパレ−タの製造方法 Pending JPS60143567A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58251228A JPS60143567A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 袋状セパレ−タの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58251228A JPS60143567A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 袋状セパレ−タの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60143567A true JPS60143567A (ja) 1985-07-29

Family

ID=17219611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58251228A Pending JPS60143567A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 袋状セパレ−タの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60143567A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS623398A (ja) * 1985-06-28 1987-01-09 シャープ株式会社 窓口会計機
JP2003507856A (ja) * 1999-08-11 2003-02-25 ダラミック、インク 複数のスタッドと垂直リブを設置した電池隔離板
JP2018160370A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 トヨタ自動車株式会社 セパレータ付き電極板の製造装置及びセパレータ付き電極板の製造方法
JP2019036421A (ja) * 2017-08-10 2019-03-07 トヨタ自動車株式会社 セパレータ付き電極板の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS623398A (ja) * 1985-06-28 1987-01-09 シャープ株式会社 窓口会計機
JPH0370276B2 (ja) * 1985-06-28 1991-11-07 Sharp Kk
JP2003507856A (ja) * 1999-08-11 2003-02-25 ダラミック、インク 複数のスタッドと垂直リブを設置した電池隔離板
JP2018160370A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 トヨタ自動車株式会社 セパレータ付き電極板の製造装置及びセパレータ付き電極板の製造方法
JP2019036421A (ja) * 2017-08-10 2019-03-07 トヨタ自動車株式会社 セパレータ付き電極板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60143567A (ja) 袋状セパレ−タの製造方法
JPH07205274A (ja) 管状フィルムの製造方法
JPH0237661A (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造方法
JPS6239446A (ja) カツプ状容器
JPS581453Y2 (ja) ストレツチ自動包装機
JPS6231785B2 (ja)
JPS61188857A (ja) 袋状セパレ−タの製造方法
JP3191980B2 (ja) フィルムの製造装置及びその製造方法
JPS61172722A (ja) 熱可塑性シ−トの加熱成形方法
JPS59135114A (ja) ヒ−トシ−ル方法
JP2000233458A (ja) 三角包装袋の製造方法及びその装置
JPH0298529A (ja) ストレッチフィルムを用いた包装体の製造方法
JP3617748B2 (ja) 熱収縮性フィルムによる収縮包装体とそのフィルム溶断溶着装置
JPH08295443A (ja) シート材の反り矯正装置
JPH05305655A (ja) 熱可塑性樹脂シートの巻きぐせ除去方法
JPS5927409Y2 (ja) 摘み片付き熱収縮フイルム又はチユ−ブ
JPS5837163B2 (ja) 包装方法
JPH05201407A (ja) 包装シートのカール防止方法及び装置
JPS60143566A (ja) 袋状セパレ−タの製造法
JPH0641168B2 (ja) 熱可塑性樹脂からなるフイルムの冷却方法
JPS6337693B2 (ja)
JPS6018289B2 (ja) 熱可塑性樹脂発泡シ−トの積層溶着方法
JPS5930532B2 (ja) 熱可塑性樹脂積層シ−トの製造方法
JPH06318491A (ja) 面状発熱体の製造方法
JPH01167069A (ja) ラッピング構造及びその作製方法