JPS6014317Y2 - 電子楽器の自動伴奏装置 - Google Patents

電子楽器の自動伴奏装置

Info

Publication number
JPS6014317Y2
JPS6014317Y2 JP7982276U JP7982276U JPS6014317Y2 JP S6014317 Y2 JPS6014317 Y2 JP S6014317Y2 JP 7982276 U JP7982276 U JP 7982276U JP 7982276 U JP7982276 U JP 7982276U JP S6014317 Y2 JPS6014317 Y2 JP S6014317Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rhythm
circuit
switch device
rhythm pattern
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7982276U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52170524U (ja
Inventor
尚之 新実
勉 石井
咲夫 大庭
Original Assignee
ヤマハ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマハ株式会社 filed Critical ヤマハ株式会社
Priority to JP7982276U priority Critical patent/JPS6014317Y2/ja
Publication of JPS52170524U publication Critical patent/JPS52170524U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6014317Y2 publication Critical patent/JPS6014317Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、演奏曲の進行状態に対応してリズム演奏状
態に変化を持たせるもので、特にフィナーレ部分に対応
してリズムパターン状態に変化を持たせるようにした電
子楽器の自動伴奏装置に関する。
電子楽器においては、その演奏をより効果的に表現する
ために、リズムを伴なった自動伴奏装置が組み合せ使用
される。
この自動伴奏装置は、例えばワルツ、ロック、ルンバ等
のリズムの種類を選択指定することにより、その選択さ
れたリズムの種類に対応したリズムパターン信号を発生
するリズムパターン発生回路を備えるもので、このリズ
ムパターン発生回路からのリズムパターン信号で、バス
ドラム、スネアドラム、シンバル等の打楽器音源回路を
駆動してリズム伴奏音を発生するものである。
このようにして得られるリズム伴奏音のテンポは、リズ
ムパターン発生回路を駆動するためのクロック発振器の
クロック信号周波数で決定されるものであり、またリズ
ムパターンはリズムパターン発生回路に指令を与えるリ
ズム選択装置のリズム選択指令状態で特定される。
したがって、このような自動伴奏装置にあっては、リズ
ム選択装置のリズム種類の切換操作によって、ワルツ、
ロック、ルンバ等のリズム種類の変換を任意行ない得る
ものであるが、同一リズム種類内におけるパターン変換
は行なうことができない。
ところが、通常のリズムを伴なった演奏においては、例
えば曲の終りの部分の特に最終1小節部では、リズムパ
ターンに変化を求めるものである。
しかしながら、上記のような自動伴奏装置では、曲の特
定部分でリズムパターンに変化をもたせることはできな
いものであり、電子楽器の演奏に対応するリズム演奏を
充分に表現することができない。
この考案は上記のような点に鑑みてなされたもので、リ
ズム選択操作で選択されたリズム種類に応じたリズムパ
ターンによる伴奏演奏を行なうと共に、簡単なスイッチ
操作でその演奏されているリズムパターンを例えばフィ
ナーレ用のパターンに切換えて伴奏音に変化をもたせる
ことができるようにする電子楽器の自動伴奏装置を提供
しようとするもので、それぞれ異なるリズムパターンを
形成する第1および第2の論理回路を設け、この論理回
路をスイッチ操作で切換選択するように構成すると共に
、さらにこの切換設定したときにリズム速度も同時に切
換設定され、例えば演奏曲のフィナーレ部分が効果的に
表現されるようにしたことを特徴としているものである
以下図面を参照してこの考案の実施例を説明するもので
あるが、まず第1図においてリズムパターン状態に変化
を持たせるリズムパターンノ切換制御部分について説明
する。
この図において11はリズムテンポを設定するためのク
ロック信号を発振するクロック発振器であり、このクロ
ック発振器11からのクロック信号はカウンタ12で計
数され、デコーダ13でカウンタ12の計数値に対応し
た複数の順次パルス信号に変換される。
例えばカウンタ12の計数値を複数ビットでなるバイナ
リ情報で表現し、その各ビットの変化状態に応じた波形
信号とするもので、このデコーダ13からの順次パルス
信号は、第1および第2の論理回路14a、14bに並
列的に供給する。
ここで、第1の論理回路14aはメインロジックとなる
もので、各種リズムの基本パターンを形成する複数の出
力信号M19M2・・・胤を発生し、また第2の論理回
路14bはフィナーレロジックとなり曲の終り部に上記
基本パターンにそれぞれ対応したフィナーレリズムパタ
ーンを形成する複数の出力信号F1.F2・・・Fnを
発生するものである。
そして、この第1および第2の論理回路14a、14b
からのそれぞれ出力信号M□9M2・・・MnおよびF
l、 F2・・・Fnは、ロジック選択回路15に結合
するもので、この選択回路15では選択スイッチ装置1
6の指令によって信号M、、 M2・・・Mnあるいは
信号F□、F2・・・Fnの一方を選択してリズム選択
回路17に供給する。
すなわち、第1および第2の論理回路14a。
14bでは常時基本リズムパターン信号およびフイナー
レ用リズムパターン信号を形成しているもので、例えば
図のようにスイッチ装置16の定常開路状態にあっては
基本リズムパターン信号をリズム選択回路17に供給し
、このリズム選択回路17に設けたワルツ、ロック、ル
ンバ等のリズム種類に対応したリズム選択スイッチ17
a、17b・・・の選択操作に対応したリズム種類のリ
ズムパターン信号で、シンバル、ドラム等の打楽器音源
回路駆動用の出力信号を得るものである。
すなわち、リズム選択スイッチ17a、17b・・・を
選択操作設定することによって、演奏しようとするリズ
ム伴奏音のリズム種類が設定されるもので、スイッチ装
置16を例えば図のように開路状態に設定することで第
1の論理回路14aの出力による基本パターンの自動リ
ズム演奏が行なわれる。
そして、演奏曲の終りの例えば最終小節に対応してスイ
ッチ装置16を操作すると、第1の論理回路14aに替
り第2の論理回路14bからのフィナーレ用パターン信
号がリズム選択回路17に供給され、選定されたリズム
種類のフィナーレ用のリズムパターンで打楽器音源回路
が制御され、曲のフィナーレを表現する効果的なリズム
演奏が行なわれ、演奏が終了されるようになる。
上記のようなリズム伴奏音のフィナーレ表現をする場合
、スイッチ装置16を確実に最終小節の頭部で操作する
ことが困難となる場合が多い。
このような場合のために、スイッチ装置16を第2図の
ように構成すると効果的である。
すなわち、操作スイッチ18の投入によって論理rlJ
の信号を取り出すようにし、このr″lヨの信号でフリ
ップフロップ回路19をセットする。
このフリップフロップ回路19はそのセット時にアンド
回路20に信号を与え、このアンド回路20からフィナ
ーレ切換指令信号を発するようにするもので、このアン
ド回路20に対して例えばデコーダ13から各小節終了
時に相当する小節パルス信号をゲート信号として供給す
る。
そして、アンド回路20からの出力信号を遅延回路21
で検知し、フィナーレ切換指令の発生された後、フリッ
プフロップ回路19をリセットさせるようにする。
ここで、スイッチ18は1度操作された後は自動的に復
帰開路する自動復帰型に構成する。
すなわち、最終小節の前の小節の適当な所でスイッチ1
8を投入しフリップフロップ回路19をセットすること
により、最終小節の始まる前のデコーダからのパルス信
号に対応してアンド回路20から出力信号が得られ、最
終小節部に対応して第2の論理回路14bが確実に切換
選択されるようになる。
したがって、フィナーレ用リズムパターンの切換設定範
囲が、簡単な指令操作で正確に設定できるものである。
第3図は上記リズムパターンの切換設定手段を用いて構
成したこの考案の一実施例の構成を示しているもので、
第1図と同−構成部分は同一符号によって示している。
すなわち、この自動伴奏装置では上記のようなリズムパ
ターンの切換制御と共に、リズムテンポ速度を切換設定
し、例えば曲のフィナーレ部分のリズムテンポを遅く設
定して、曲の終了が表現されるようにするもので、リズ
ムテンポを1速J′遅ヨに切換設定するように2個の発
振器11a、llbを用意し、スイッチ装置16の切換
スイッチ22で常時は1速、の発振器11aを選択して
カウンタ12にそのクロック信号を供給するようにして
なる。
また第1および第2の論理回路14a、14bからのパ
ターン信号は、それぞれ第1および第2のリズム選択回
路171,172に供給し、リズム選択スイッチ17a
、17b・・・で選択されたリズムの基本リズムパター
ンおよびフィナーレ用リズムパターン出力信号を発生し
、その一方をロジック選択回路15で選択するようにし
てなる。
尚、この実施例では電子楽器の鍵盤部の演奏に伴なうコ
ード音、1°、5°のベース音のリズム演奏を行なわせ
るもので、ロジック選択回路15から得られるリズムパ
ターン信号は、コード用、1度用、5度用の3種類に設
定され、それぞれゲート回路23,24.25の制御用
に用いられるようにする。
上記コード音、1°、5°のベース音は電子楽器部の音
源回路26、鍵盤27で形成するもので、音源回路26
で発生された各音高それぞれに対応する音源信号は、コ
ード音選択回路28.10.5°音選択回路29に供給
する。
そして、鍵盤27で演奏曲に合わせてコード和音演奏が
された時に、コード音選択回路28でその操作鍵に対応
した複数の音源信号を選択導出し、前記ゲート回路23
に供給する。
また、鍵盤27でコード和音演奏がされた時に、根音検
出回路30でその操作鍵の組み合せからコードの種類を
判別しそのコードの根本を検出して10,5°音選択回
路29に指令を与える。
そして、この選択回路29では検出された根音の1度お
よび5度の関係にあるベース音源信号を選択導出し、そ
れぞれゲーート回路24.25に供給するものである。
すなわち、ゲート回路23,24.25が前述したよう
にリズムパターンで制御されるものであるため、鍵盤2
7の操作に対応したコード和音10.5°のベース音信
号がリズムパターンに対応して出力端子31に取り出さ
れ、リズム伴奏演奏がされるようになるものである。
以上のようにこの考案によれば、リズム種類の選択設定
の後、演奏曲の進行に対応してリズムパターンの変換、
さらにはテンポ変換等をも行ない得るものであり、例え
ば演奏曲のフィナーレ部の自動伴奏制御を非常に効果的
に実行させることができるようになるものである。
【図面の簡単な説明】
添附図面はこの考案の実施例を説明するためのもので、
第1図はその実施例で使用されるリズムパターンの切換
制御部分を説明する回路構成図、第2図は上記切換部分
に対する指令を発生するスイッチ装置部の構成を示す図
、第3図はこの考案の一実施例装置を説明する回路構成
図である。 11、lla、llb・・・・・・クロック発振器、1
2・・・・・・カウンタ、13・・・・・・デコーダ、
14a、14b・・・・・・論理回路、15・・・・・
・ロジック選択回路、16・・・・・・スイッチ装置、
17,171,172・・・・・・リズム選択回路、1
7ay 17b・・・・・・リズム選択スイッチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 互いに周波数の異なる第1および第2の基準テンポクロ
    ック信号を発生する第1および第2の発振器と、この第
    1および第2の発振器からのテンポクロック信号のいず
    れか一方を選択する第1の切換スイッチ装置と、このス
    イッチ装置で選択されたクロック信号を計数しりズムパ
    タ6−ン形成用パルスを発生する手段と、この手段で得
    られたパルスを組み合わせ所望のリズム種類に対応する
    第1および第2のリズムパターン信号を形成する第1お
    よび第2の論理回路と、上記第1のスイッチ装置に連動
    して動作され上記第1および第2の論理回路の一方を選
    択する第2の切換スイッチ装置とを具備し、この第2の
    切換スイッチ装置で選択された上記論理回路からのリズ
    ムパターン信号でリズム音を発音制御するようにしてな
    る電子楽器の自動伴奏装置。
JP7982276U 1976-06-18 1976-06-18 電子楽器の自動伴奏装置 Expired JPS6014317Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7982276U JPS6014317Y2 (ja) 1976-06-18 1976-06-18 電子楽器の自動伴奏装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7982276U JPS6014317Y2 (ja) 1976-06-18 1976-06-18 電子楽器の自動伴奏装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52170524U JPS52170524U (ja) 1977-12-24
JPS6014317Y2 true JPS6014317Y2 (ja) 1985-05-07

Family

ID=28558028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7982276U Expired JPS6014317Y2 (ja) 1976-06-18 1976-06-18 電子楽器の自動伴奏装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6014317Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2599720B2 (ja) * 1987-06-26 1997-04-16 ヤマハ株式会社 電子楽器
JPH067333B2 (ja) * 1991-05-24 1994-01-26 ローランド株式会社 自動リズム演奏器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52170524U (ja) 1977-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6014317Y2 (ja) 電子楽器の自動伴奏装置
US4481853A (en) Electronic keyboard musical instrument capable of inputting rhythmic patterns
JPS5938595B2 (ja) デンシガツキノジドウバンソウソウチ
JPS5918471Y2 (ja) 電子楽器
JPS6040037B2 (ja) 電子楽器
US4475429A (en) Electronic equipment with tone generating function
JPS6230068Y2 (ja)
JPH0411880B2 (ja)
JPS6035680B2 (ja) 電子楽器の自動伴奏装置
JPS5931719B2 (ja) 自動伴奏装置
JP2531068B2 (ja) メロディ付加音制御装置
JPH0314717Y2 (ja)
JPS6016960Y2 (ja) 電子楽器の自動リズム演奏装置
JPS5972492A (ja) 電子楽器
JPS6111758Y2 (ja)
JPH0360119B2 (ja)
US4183277A (en) Rhythm accent circuit
JPS6224319Y2 (ja)
JPS637396B2 (ja)
JPS6137037Y2 (ja)
JP2636393B2 (ja) 自動演奏装置
JPH0320758B2 (ja)
JPS6217756B2 (ja)
JPS604238Y2 (ja) 電子楽器の楽音制御装置
JPS636794Y2 (ja)