JPS60142945A - スクアライン化合物の合成方法 - Google Patents

スクアライン化合物の合成方法

Info

Publication number
JPS60142945A
JPS60142945A JP59251481A JP25148184A JPS60142945A JP S60142945 A JPS60142945 A JP S60142945A JP 59251481 A JP59251481 A JP 59251481A JP 25148184 A JP25148184 A JP 25148184A JP S60142945 A JPS60142945 A JP S60142945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
squaraine
mixture
flask
acid
synthesizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59251481A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨン フランシス ヤナス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPS60142945A publication Critical patent/JPS60142945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B57/00Other synthetic dyes of known constitution
    • C09B57/007Squaraine dyes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は特に、スクアライン(5quaraine )
化合物類を製造する改良方法に関する。 スクアライン化合物類は、感光性装置類中に組込まれて
、この装置の可視光線および赤外線に対する感光性を増
大する月料として有用である。これによって、これら感
光装置は1/−ザー印刷機のみならず通常の電子写真複
写機等の中で使用されるようになる。これらの感光装置
は、スクアライン化合物から成る光導電性材料を光発生
層と正札輸送層との間、または光発生層と支持基体との
間に使用した、単層部材または積層部材から作ることが
できる。 スクアリン酸(5quaric acid )のアミン
誘導体等のスクアライン化合物を含イjする感光性像形
成部材は既に知られている。また、例えば米国特許第4
,123.270号にお&ノるような、光発生層と輸送
層とを有する層状感光装置も知られている。この特許で
開示された光発生層組成物の例としζは、2.4−ビス
(2−メチル−4=ジメチルアミノーフエニル)−1,
3−シクロブタジ:I−ンージ・イリウノ、−1,3−
ジオシー1−12.4−ヒス(2−ヒ]−ロキシー4−
ジメチルアミノーソエニル)−1,3−シクロブタジエ
ンージイリウl、−1,3−ジオレートおよび2.4−
ビス(p−ジメチルアミノーソγ、ニル)1.3−シフ
1:Iフ′タシニr−ンージイリウJ、−1,3−ジオ
レート等がある。また、米国性d′(第3.R124,
(199号には、多くの感光性スクアライン化合物類が
開示されており、この内の成る物は第3級アミン類を含
有している。 本特許出願と同時に出願した1−スクアライン化合物製
造方法」という特許出願(発明者・RockYeela
w )では、スクアリン酸ジアルキルとジアルキルアニ
リンとを、酸触媒の存在千で約80乃至160℃におい
て反応さ−lており、メタノール、エタノール、プロパ
ツール、ブタノール特に水で飽和された1フタノール、
またはアミルアルコール等の脂肪族アルニ1−ルから成
る溶媒を使って、スクアリン酸エステルとスクアリン酸
とを生成しζいる。 更にまた、本出願と共に出願した「新規なスクアライン
類」なる名称の特許出願(発明者:Jol+n1’、 
Yanns )では、スクアリン酸、第1の第3級アミ
ンおよびこのアミンとは異った第2の第3級アミンを、
沸点約130乃至210℃の長鎖第1アルコールの存在
下で反応さセており、この際にも、酸触媒を使ってもよ
いことになっている。 スクアライン化合物製造用の上記各方法は、それぞれの
目的に対しては適当であるが、光導電性材料として有用
な新規スクアライン化合物を短時間中に高収率で製造す
る別の方法に対する要望も高まっており、さらに、光受
容体として暗減衰と感光性とが優れたスクアライン化合
物の簡単かつ経済的な製造方法に対する要望も強くなっ
ている。 従って、本発明の目的は、スクアライン化合物類を製造
する優れた方法を提供することにある。 本発明の別の目的は、強い感光性、優れた暗黒減衰性お
よび適当な電荷受容性を持つ、成る種のスクアライン化
合物類製造用の改良方法を提供することに在る。 本発明の上記とは別の目的は、ある種のスクアライン化
合物類を簡単、迅速かつ経済的に高収率で製造する優れ
た方法を提供するごとにある。 なお又、本発明のその上の目的は、ある種のスクアライ
ン化合物を製造し、かつ、副反応を回避若しくは少くす
るような改良方法を提示することにある。 本発明の更に別の目的は、ある種のスクアライン化合物
類を製造するだめの調節し易い改良方法を保供すること
にある。 本発明の」二記その他の目的は、スクアリン酸、沸点約
130乃至210 ’cの第1アルコール(第1級アル
コール)、および、ある第3アミン(第3級アミン)か
ら成る混合物を作り、この混合物を、上記第1アルコー
ルと第3アミンとの両沸点より低い温度におい゛ζ減圧
−トで反応させてスクアライン化合物を合成することに
よって達成される。 更に詳細に言えば、上記の反応温度は約60乃至13(
+”cであり、上記の減圧條件は約5乃至200m51
1gであることが好ましく、かつ、必要があれば、反応
混合物の加熱に先立って、この中に酸触媒をJJI+え
てもよい。 上記の第3アミンは適当な広範囲の材料からilふごと
ができ、その代表的なものとしては、i・リフェニルア
ミン、N、N’−ジフェニル−N、N’−ビス(3−メ
チルフェニル)−(1,1’−ヒフェニル)−4,4’
−ジアミン、N、N’−ジフェニル−N、N’−ヒス(
4−メチルフェニル)−(1,l’−ビフェニル)−4
,4′−ジアミン、およびN−エチルカルバゾール等の
複素環式アミン、その他がある。好ましい第3アミンと
しては、次式で表わされる第3アニリン誘導体(第3級
アニリン誘導体)がある。 3 (上式において、R1およびntはそれぞれ、炭ル基お
よび置換ヘンシル基から成る群から選ばれた基であり、
113およびR4は、それぞれ、11、CII 3 、
C2II L、C’F3、’ F J”CIl、 Br
およ′びC00IIから第37−リレ具夫導体類が好ま
しいのは、有害な副反応を抑えられるからであり、この
誘導体の化ジエチルアニリン、N、N−ジブ「Jピルア
ニリン、N、N−−ジブデルアニリン、N、N−ジペン
チルチル−N、”N−ジメヂルア島ン、3−フルオII
−N、、N−ジメチルアニリン、、3−エチル−N。 メチルアニリン、2−フルオロ−N、’N−ジメチルア
ニリン、2−メチル−N、N−ジブデルアニリン、2−
トリフルオロメタン−N、’N−ジメチル−r豊すン、
2 ’ l−リフルオロメチル−N、Nジメチルアニリ
ン、N、N−’ジンチルアミノー3−フルオロベンゼン
、N−メチル−N−エチル−3−フルオロアニリン、N
、N−ジエチル−3−フルオロアニリン、N、N−ジベ
ンジル−3−フルオロアニリン、N−メチル−N−ヘン
シル−3−フルオロアニリン、N、N−ジ(4−クロロ
フェニルメチル)−3−フルオロアニリン等がある。 この第3アミン反応剤としてN、N−ジメチルアミノヘ
ンゼンを使うと好結果が得られる。 前記のスクアリン酸反応剤はまた、1.2−ジヒドロ4
tシー3.4−シクロフ′テンジオールとも呼ばれてい
る。 スクアリン酸と第3アミンとの反応混合物をイするには
、常圧下の沸点が約130乃至210 ℃の第1アルコ
ールを使うことになる。この沸点範囲内の代表的アルコ
ールとしては、ペンタノール、ヘキサノール、ヘプクノ
ール、オクタツール、ノナノール、デカノール、2−エ
チル−ヘキソ”ノール等の分枝第1アルコール類および
So!trol 1301ン(沸点約1’75−180
℃の011〜CI3分技脂肪族アルコール類の混合物、
フィリソプスヶミカル社製品)等のアルコール混合物が
ある。これらのアル−1−ル中では、副反応の起ること
が少く、スクアライン合成反応が調節し易くなるために
は、1−へ−)’タ/−ルと2−コニチル−1−ヘキサ
ノールが特に好ましい。合成反応が城H士で行われるた
め、使用アルコールと水との沸点の差が大きい稈、よい
結果か得られる。ずなわら、蒸発し易い水は、ツタノー
ル中よりはヘプタツール中からの力かはるかに容易に蒸
発分角11する。そのし、ヘプタツール中の水の78解
度は、フタノール中よりはるかに低い。史に、・\シタ
ノール分子C;lフタノール分子より人きく、ソエスう
一ルを形成しう事いため、副反応も起りfllい。また
、この合成反応ζは還流中に水とアルコールとを除去す
るため、使用するアルコールの沸点は原料第3アミンの
沸点、例えは、ソノチルアニリンの沸点+93°C1よ
り低くなっているのがvaである。しかし、lf’L合
アルj1−ルを使う場合には、この内の少くとも一方の
アルコールの沸点は約130乃聚210°Cであり、か
つ、原料第3アミンの沸点より低くなければならない。 ずなわら、沸点が約130乃至210°(゛の十分に長
鎖の脂肪族アルコールか反応混合物中に存在していて、
還流中の温度と圧力とを適宜に維持する必要がある。こ
のような長鎖アル:7−ル中では、その沸点が約170
乃¥185℃のものが特に適当であり、これを使えば、
反応温度を原料第3アミンの沸点を超えるごとなく、十
分に高くして、水を迅速に追い出すことができる。第2
アルコール類を使うと収率が低下し、第3アルコールで
は反応酸生物が全く得られない。 メタノール、エタノール、プロパツール、ブタノール、
1−ブタノール、アミルアルコール等の低沸点脂肪族ア
ルコールを溶媒に使用すると、副反応を起し易く、水が
溶媒中に溶り易くなって収率が低下するため、これらの
アルコール類を本発明の合成力法中では使えない。例え
ば、0.5モル以」二の反応混合物用にブタノール/ベ
ンゼン、ブタノール/トルエン等の混合溶媒を使っても
、反応生成物は全然得られない。 この合成反応は、要すれば、fiil等かの適当な強酸
の存在r:で行ってもよい。使用される強酸の例として
は、硫酸、3塩化酢酸、2塩化酢酸、蓚酸、1〜ルエン
スルボン酸等の有機酸および無機酸があるが、硫酸と3
塩化酢酸とが特に好ましい。電離指数pKa約2.85
の3塩化酢酸によって、ずくれた結果が得られているが
、一般的には、pea価約3乃至4でよい成績が挙げら
れる。反応酸生物であるスクアラインの暗減衰は、強酸
の共存によって強化され、特に、FSC7!、Ilr、
C(tollまたはCF3をイjする置換アニリン類は
その合成時に強酸が共存すると、暗減衰値が低く感光性
の強いスクアライン色素を形成する。これらのスクアラ
イン色素類を元素分析すると、31.3−Cρ、3−1
1r、3−COO11および2−CF5iJ換アニリン
類の含有量が極く少くなっており、その構造が変性され
ていることが判る。 合成反応の温度と圧力とは、一般には、使用されるアル
コールと第3アミンの種類によって大きく異っており、
この両者を沸騰さ一ロないように調節しなりればならな
い。ずなわら、使用する4A才・]の如何によっ”ζ、
反応温度は通常約60乃至1.30℃、反応圧力は通常
約5乃至200 torr(mallg )に維持され
る。例えば、2−エヂルーI−ヘキリ゛ノールを使った
場合には、温度約75°Cでは、圧力を約1 ’Oto
rr、に、温度約110°Cでは圧力を約43 Lor
r、に維持する。 反応所要時間は一般に、反応温度および使用される溶媒
と第3アミンとの種類によって左右される。例えば、ビ
ス(4−ジメヂルアミノフェニル)スクアライン合成に
は、105°Cで4時間、95°Cで16時間、75℃
で40時間等が必要である。 反応は還流しながら行われ、反応で生成した水はディー
ン・スターク(Dean−5tark ) トラップ等
の通常の方法で除去される。 使用される両反応剤、第1アルコールおよび強酸間の割
合は厳格なものではなく、この両反応剤の種類、反応時
の圧力と時間等の多くの因子によっ一ζ左右される。し
かし、概括的には、1モルのスクアリン酸に対して、約
2乃至2.4モルのスクアリン酸と同程度の反応速度を
有する第3アミンおよび2乃至12/の第1アルコール
を使うと、Lい結果がI■)られる。但し、使用する第
3アミンの反応性がスクアリン酸の反応性と大きく異っ
ている場合には、低反応性の第3アミンの使用機を上記
の値より増大してもよい。また、上記のように、反応混
合物中に強酸を加えてもよい。例えば、スクアリン酸1
モル当り、約2乃至121の2−エチル−1−ヘキサノ
ールを使って、よい結果が得られている。一般的には、
使用溶媒鼠を少くして、反応終了後に除去される溶媒量
を少くすることが望ましいが、スクアリン酸1モル当り
の使用量を約2p以Fにすると、反応剤の混合が困難に
なる。 反応に当っては、全反応剤を同時に加えることが好まし
く、アミン添加の前にスクアリン酸を溶解すると、収率
が約IO%も低1・する。 反応生成物は反応系から、濾過等の通常の方法によって
分離し、メタノール、エタノール、アセトン等の適当な
液体を使って洗浄した後、オーブン等の通常手段によっ
て乾燥する。 反応生成物は、主として、その融点、赤外線分析および
吸収分光分析によって確認される。また、各置換基は、
元素分析によって、炭素、水素、弗素、窒素等を定量し
て、分析する。これらの分析で得られたデータを、低級
アルコール溶媒を使ったスクアリン酸反応およびスクア
リン酸エステル反応で得られた同一化合物のデータと比
較、同定する。 本発明の方法によづて作られるスクアライン化合物の実
例としては、ビス(4−ジメチルアミノフェニル)スク
アライン、ビス(4−ジエチルアミノフェニル)スクア
ライン、ビス(2−フルオロジメチルアミノフェニル)
スクアライン、ビス(2−フルオロジエチルアミノフェ
ニル)スクアライン、ビス(2−メチル−4−ジメチル
アミノフェニル)スクアライン、ビス(3−フルメl」
ジメチルアミノフェニル)スクアライン、ビス(2−ク
ロロジメチルアミノフェニル)スクアライン、ビス(2
−プロモジメチルアミノソエニル)スクアライン、ビス
(4−ジメチルアミノ−2−フルオロフェニル)スクア
ライン、ビス(4−(N。 N−ジエチルアミノ−2−フルオロフェニル〕)スクア
ライン、ビス(4−(N−メチル−N−エ□チル−2−
フルオロアニリン〕)スクアライン、ヒ゛ス(4二(N
、N−ジベンジlレー2−フルオロアニリン〕)スクア
ライン、ビス(4−〔N−メチル−N−ヘンシル−2−
フルオロアニリン〕)スクアライン、ビス(4−(N−
エチル−N−ヘンシル−2−フルオロアニリン))゛ス
クアライン、ビス(4−(N、 N−ジ(4−りI:J
 11]1丁、二lレメチル)−2−フルオロアニリン ビス(4〔N−メチル−N (4−クロロソエニルメチ
ル)−2−フル−J′Illソヱニル〕)スクアライン
、ビス(4−
【N−コニチル−N〜(4−り1′10ソ
1−ニルメチル)−2−・フルオロフェニル〕)スクア
ライン、ヒス(,4−(N−ベンツルーN−(4−り1
コ1」フェニルメチル)−2−フルオロフェニル〕)ス
クアライン等がある。 本発明のある実施a樟では、スクアリン酸1モルを、約
2乃至3モルの第3アミン誘導体および約2乃至12i
の、沸点約130乃至190°Cの第1アルコールと混
合した。この混合物を、約IO乃至43 torr、の
圧力の下で、絶えず攪拌しながら約70乃至110℃に
加熱した。反応混合物を放冷した後、目的とする反応酸
生物を濾過によって分離した。この製品の粒子径は約1
乃至25ミクロンであった。 本発明の方法によって作られたスクアライン化合物類は
光導電性物質として有用である。本発明のl実施態様に
は、支持用基体、本発明にJ:って゛作られたスク了う
宥ン化合物から成る光導電性層、および電荷輸送層を包
含する層状感光装置がある。 また、他の実施態様では、この感光装置は、基体、電荷
輸送層および本発明・によるスクアライン化合物から成
る光導電性層がこの順序で重ねられている。更にまた別
箇の実施態様では、本発明による光導電性スクアライン
化合物の層が、光発生層と正札輸送層との間、または光
発生層と支持基体との間に挟まれた構造になっている印
刷設備用感光装置が作られており、上記の後者の構造の
感光装置では、スクアライン化合物から成る光導電性層
が、赤夕L jVIiお、Lひ/またはiiJ視光綿ス
ペク1ル内におりる当該光発生層の特性を調節する役目
を11、っている。 本発明によるスフアラ・インを利用したある優れた感光
装置には、支持洪体、正孔阻止層、任意的な接着性中間
層、無機質光発生層、本発明によるスクアライン材料か
ら成る光導電性iJt成物層および正孔輸送層から成る
装置もある。 上記の諸悪光装置は、多くの既知の方法によって作るこ
とができ、その加工條(シ1や積層順序は、目的とする
装置の種類によって異っ一ζいる。例えば、ある3層感
光装置は、支持ハ体」二に光導電層を真空蒸着した後、
正札輸送層を?8液被覆によって堆積する。また別の方
法では、正孔1ull止(ホールブロッキング)層を有
する導電性基体」二に、必要があれば接着材層を設り、
その上に、本発明の新規なスクアラインから成る光導電
性組成物を溶液被覆、積層その他の適当な方法によって
接着して、層状感光装置が作られる。 本発明のすぐれた感光装置は、通常のセログラフ像形成
装置、?y写詰装置印刷装置等の各種の像形成装置中に
組み込むことができる。なおまた、無機質光発生層と、
本発明のスクアラインから成る光導電性層とを包含する
本発明のすくれた感光装置は、可視光線および/または
赤外線による像形成装置中でも印刷装置中でも同様に機
能することができる。このような場合には、本発明のす
ぐれた感光装置を先ず負荷重した後、波長約400乃至
1.000nmの光に連続的または一時に露光し、次い
で、形成された像を現像してから、紙上に転写する。上
記の工程は多数回繰返すことができる。 次に、本発明をその実施例によって、更に詳細に説明す
るが、以下の開側は単に本発明の説明のためのみのもの
であることを承知されたい。また、本発明は、こ\に示
された材料、條件、その他の助変数のみに限られるもの
ではないことにも留意されたい。なお、以下の開側にお
いて、すべての「部」および百分率は、特に示されない
限り、重頃暴小のものとする。 去巖桝土 スクアリン酸28.5g (0,25モル)、N。 N−ジメチルアニリン80g (0,66モル)および
1−ペンタノール1,250m#を、機械的攪拌機、温
度旧、およびDean−3tark トラノプイ」きコ
ンデンサーを備えた三1」丸底3立フラスコ中に加え、
このコンデンサーを通して155■111gの減圧状態
にした。フラスコ中の混合物を攪拌しながら加熱し、9
5°Cで還流、反応させ、反応で生した水をDean−
5tark I・ラップで除去した。24時間後に、反
応混合物を放冷、濾過し、得られた古色結晶質色素をメ
タノールで洗浄した後、減圧−F50℃で乾燥した。製
品ビス(4−ジメチルアミノフェニル)スクアラインの
収率は46%、37gであった。 劫韮」− スクアリン酸28.5g (0,25モル)、N。 N−ジメチルアニリン80g (0,66モル)および
1−ヘプクノール1.250rn7!を、撹拌機、温度
計、およびDean−5tark )ラップ付きコンデ
ンサーを備えた三ロ丸底3立フラスコ中に加え、このコ
ンデンサーを通して155 m111gの減圧状態にし
た。フラスコ中の混合物を攪拌しながら加熱し、95℃
で還流、反応させ、この間に生成した水をDean−S
tark )ラップで除去した424時間後に、反応混
合物を放冷、濾過し、得られた青色結晶質色素をメタノ
ールで洗浄した後、減圧下50℃で乾燥した。製品ビス
(4−ジメチルアミノフェニル)スクアラインの収率は
69%、55gであった。 夫夫1江l スクアリン酸114g (1,0モル)、N、N−ジメ
チルアニリン280g (2,3モル)およびl−ヘキ
サノール2,500m1!を、機械的攪拌機、温度計お
よび1lean−5tark l−ラップ付きコンデン
サーを備えた三1..l、丸底5立フラスコ中に導入し
、このコンデンサーを通して100111gの減圧状態
にした。」1記混合物を攪拌しながら加熱し、125℃
で還流、反応させ、この間に生じた水をl1ean−3
tark トラップで除去した。12時間後に、反応混
合物を放冷してから濾過し、集められた緑色結晶質の色
素をメタノールで洗浄した後、減圧下50℃で乾燥した
。得られたビス(2−メチル−ジメチルアミノフェニル
)スクアラインの収率は40%、128gであった。 大扇−1州( スクアリン酸114g (1,0モル)、N、N−ジメ
チルアニリン280g (2,3モル)およびl−オク
タツール2,000m1と1−ペプタノール200 r
n 1を、攪拌機、温度51およびDean−5t、1
rk )ラソブイ【[きコンデン・す′−を0111え
た−11」丸底5立フラスコ中に導入した。上記のアル
コール混合物を用いたのは、1−オクタツールの沸点が
、N、N−ジメチルアニリンの沸点より僅かに高いから
であった。上記コンデン゛リーを通して、プラスml中
を3Qn+m1lBの減圧とし、その中の混合物を1児
1↑しながら加熱し°ζ100℃で還流、反応さ−14
、。 この間に/、、lE成した水をl1ean −!1ta
rk )ラップで除去した。24時間後に、反応混合物
を放冷して、濾過し、集められた青色結晶質色素をメタ
ノールで洗浄し、減圧下50℃で乾燥した。得られたビ
ス(4−ジメチルアミノフェニル)スクアラインの収率
は64%、204gであった。 人施桝】 攪拌機、温度計、およびDean −5tark lラ
ソプイ]きコンデンサーを備えた三1」、丸底3立フラ
スコ中に、スクアリン酸28.5g (0,25モル)
、N、N−ジメチル−m−トルイジン77 g (0,
57モル)およびl−ヘプタツール1.250rnj!
を導入し、上記コンデンサーを通してフラスコ中を47
 mm11gの減圧とした。フラスコ中の混合物を攪拌
しながら加熱し、105℃で還流し、反応させ、この間
に生じた水を上記のDean−5tark lラップで
除去した。7時間後に反応混合物を放冷して1虜過し、
集められた緑色結晶質色素をメタノールで洗浄し、減圧
下50℃で乾燥した。得られたビル(2−メチル−ジメ
チルアミノフェニル)スクアラインの収率は64%、5
4gであった。 太旌奥■ スクアリンal l 4 g (1,O’Eル) 、N
、 N−ジメチル−rn−)ルイジン29(ig(2,
2モル)および1−オクタツール1.500mnを攪拌
機、温度計、及びl1ean−5Lark トラップ付
きコンデンサーを(li#えた三l」、丸底31フラス
コ中にW人し、ごの二1ンデンサーを通し°ζ、フラス
コ中を減圧し36mm11gとした。フラスコ中の混合
物を撹拌しながら加熱し、100”t:で還流し、反応
させ、この間に生した水を上記I)ean−3Lark
 I・ラーノプによっ”ζ除去した。20時□間後、反
応混合物を放冷して濾過し、かくして得られた緑色結晶
質色素をメタノールで洗浄しミ減圧ド50“Cで乾燥し
た。製品ビス(2−メチル−ジメチルアミノフェニル)
スクアラインの収率は73%、254gであった。 入−施側ユ スクアリン酸5. 7 B’(0,05’FIL/) 
、N。 N−ジメチルアニリン14g(0,116モル)および
5olLrol 130” (沸点約175乃至180
℃の分枝C11−C11脂肪族アルコール混合物、Ph
1llips Chemica1社発売)1500mj
+を1一オクタノール′13gとを、攪拌機、温度計お
よびDean−3t’ark )ラソプイ1きコンデン
サーを備えた三日、丸底5 (10mm11gフラスコ
中に導入した。上記コンデンサーを通して□、このフラ
スコ中を減圧し、その中の混合物を加熱して、l 30
 ”cで5時間還流し、反応させた。反応混合物を冷却
後濾過して、集められた青色結晶質色素をメタノールで
洗浄後、50℃で減圧乾燥した。得られたビス(4−ジ
ノチルアミノフェニル)スクアラインの収率は32%、
5.1gであった・ 夾彰桝エ スクアリン酸114g、N、N−ジメチルアニリン28
0 (2,3モル)およびn−ブタノール1.200m
l1とベンゼン1,200+r+j!とを、撹拌機、ガ
ス導入1コイ」き温度器!、およびDean −5ta
rk )ラップ付きコンデン与−を備えた三日、丸底5
1フラスコ中に入れた。フラスコ中をアルゴンで掃気し
ながら、この中の混合物を加熱、混合して烈しり還流さ
せ、これにょっζ生した水を、−4−記のトラップで除
去した。24時間後に反応混合物を放冷し、ル遇したが
、色素は全然得られなかった。 去呈例1− スクアリン酸11.4g (0,1モル)、N。 N−ジメチル−3−フルオロアニリン33g(0,24
モル)および】−一・ブタノール4001711をl資
f牢機、温度前および1lean −5tark )ラ
ップ伺きコンデンサーを備えた三1」、丸底1,000
m lフラスコ中に導入し、このコンデンサーを通して
フラスコ中を36mm1l(Hの減圧とした。フラスコ
中の混合物をIWけしながら力11熱し、100℃で還
流、反応さ〜l、この間に発生した水分を1lean−
3tark l・う、プで除去した。20時間後に、反
応混合物を放冷、j1ツ過して、集められたiv色結晶
質色素をメタノールで洗浄した後50℃で減圧乾燥した
。得られたヒス(2−フルオロジメチルアミノフェニル
)スクアラインの収率は59%、23gであった・ 害苅4蜆!−q アルミニウム層のj¥さ約150人のアルミ張りポリエ
ステルフィルムMylar−,1−に、3−アミノプロ
ヒルトリエトキシンラン0.22%(0,001モル)
を含む?容7夜をBirdアソ゛リケーターによって塗
布してンロキザン層を形成し、この被覆層を強制風乾オ
ーブンr、Jjで乾燥して、jゾさ200人の乾燥被覆
層とした。E、 1. I)ul’ont 社製ポリエ
ステル4900の被覆層をBirdアプリケーターによ
って、上記の乾燥ソラン層上に塗布し、これを乾燥して
17さ約0.5ミクロンのポリエステル薄層を形成した
。別に、実施例9のスクアライン、約0.075gを、
Makrolon接着剤(Bayer A、G、製ポリ
カーボネート樹脂)0.15gと所要量の塩化メチレン
との中に混合して、固形分15%の混合物を作った。 この混合物を、噴口径0.5ミルの旧rdアプリツノ゛
−ターによって、上記ポリエステル被覆層−ヒに塗布し
、この塗布層を強制風乾オーブン中135°Cで5分間
乾燥して、厚さ約0.5ミクロンの乾燥被膜とした。次
いで、このスクアライン発生層上に、N、N’−ジフェ
ニル−N、N’−ヒス(3−メチルフェニル)15 ビ
ルビフェニル−4゜4′−ジアミン50%力<Makr
olonR(J−記と同じ)50%中に分散したものか
ら成る電荷輸送層を被覆して乾燥し、この層の厚さを3
2ミクロンとした。かくして得られた層状装置を−1,
000乃至〜I、200ボルトに荷電したものの暗黒減
衰イ・では約500+ボルト/秒であり、この装置を波
長約800nmの活性化/jiJ11線] Ox ルグ
に照1・1シた時の放電量は60%以上であった。 −実、、h1勿−1土 スクアリン#5.”Ig (0,05モル)と1−ヘプ
タツール3 (10rn 7!を、a械的攪拌機、温度
fi1.tiよびl1ean −St、lrk トラソ
プイ(jきD7デンサーを倫えたヨ1−1、丸底1.0
00mj!フラスコ中に入れ、ごθ)、、1ンデンザー
を通し゛乙ソラス二ノ中を25mm116に減圧した。 フラスコ内容物を攪拌しながら加熱し、95℃で30分
間還流さ−1た。この時、フラスコ中のスフ“1リン酸
はすべて溶解し゛ζイタ。次い°乙ソラス″l中を常圧
とし’乙N、Nツメチルアニリン14g((1,116
モル)を加え、再び減圧にしζ、反応を20時間続りた
。 その後、内容混合物を冷却、濾過し駆集められた青色結
晶質色素をメタノールで洗浄してから、乾燥した。得ら
れたビス(4−シメヂルアミノフェニル)スクアライン
の収率は54%、8.6gであった。 人施災土1 実施例IO中で使ったスクアラインの代りに、実施例1
1中のスフ−1ラインを使うこと以外は、実施例10中
の手順を繰返した。得られた層状装置を約−1,000
乃至−1,2,00ボルトに荷電したものについての電
気的試験を行ったとごろ、その暗黒減衰率は、1秒当り
約4oOポルトであり、波長約800nmの活性化放射
線10エルグにII<1射した時の放電量は60%以上
であった。 大hlB−19111主 ■−ヘプタツール300 +n 1.、FfiAU’1
1 m l!(0,919モル)、スクアリン酸5.7
g(0,05モルンおよびN、N−ジメチルアニリン1
4g (0,116モル)を、磁気攪拌機、温度51お
よび1lean−5tark トーラノブイ=1き、J
7テンーナーを備えた−1−1、丸底1. 00 (1
m+2フラスコ中に入れ、このコンデンサーを通して、
フラスコ内を25mm1l(Hに戚圧し7た。フラスコ
内混合物を攪拌しtから加熱し1.95℃で還流、反応
さ−1た。この1際生した水分を1lean −5ta
rk トラップによって1(↑去U2だ。20時間後に
反応混合物を放冷し、濾iff L7た。得られた青色
結晶質色素をメタノールで洗浄した後、50 ’(:で
減圧乾燥した。生成したビス(4−ジメチルアミラフ1
.ニル)スクアラインの収率は66%、lO,5gであ
った。 祖(阻−先 実施例10中で使ったスクアラインの代りに、実施例1
3のスクアラインを使うこと以外は、実施例]0中の手
順を繰返した。得られた層状装置の電気的試験の結果、
その約−1,(1(10乃至=1.200ボルトに(I
ij電したものの暗黒減衰率は80ボルト/秒であり、
この装置を波長約800nmの活性化放射線10エルグ
に照射した時の放電量は約50%であった。 実L1例−1)− ■−ヘプタツール5 Q Q m (1、濃硫酸0.5
rr+7! (0,0094モル)、スクアリン酸5.
7g (0,05モル)およびN、N−ツメチルアミノ
−3−カルボキシヘンセン16.’6g (0,1モル
)を、磁気攪拌機、温度旧、およびDean −5ta
rk l・ラソブイ;jきコンデンサーを備えた1、0
00m lフラスコ中に入れ、このコンデンサーを通し
て、フラスコ中を2Qmml1gに減圧した。内容混合
物を撹拌しながら加熱し、90℃で還流、反応させ 反
応で生じた水分をDean−5tark )ランプで捕
集、除去した。20時間後に反応混合物を冷却してから
、濾過し、集められた青色結晶質色素をメタノール洗浄
後、50℃で減圧乾燥した。製品の収量は6.5g、そ
の元素分析結果は次の通りであった。 九−* mi=+直 火激A C64,7% 7・4.8% 84.9%6.6% N 6,8% 8.5% 実−和飢[を 実施例lO中で使ったスクアラインの代りに、実施例1
5のスクアラインを使ったこと以外は、実施例10にお
りると同じ手順を繰返した。得られた層状装置につい′
この電気的試験の結果、約−1,000乃至−1’、2
00ボルトに荷電したごの装置の暗黒減衰率は、1秒当
り約80ボルトであり、□、この装置を波長約800n
mの活性化放射線10エルグに照射した時の放□電量は
約50%であった。 遍缶例17 1−ヘプタツール4’OOm (t 、 ff、’4硫
酸()、5ml (0,0094モル)、スクアリン酸
5.7g(0,’05モル)およびN、N−ジメチルア
ミ/−’3 フル、4− ロヘ7ゼ715 g (”O
、”11 モ’)Lt)を、磁気攪拌機、温度n1、お
よびDean −Jtark )ラソプイリきコンデン
サーを備えた三【」、丸底1 、0001に目フラスコ
中に入れ、このコンテンツ−を通して、フラスコ内を2
0mm11gの減圧にした。フラスコ中の混合物を撹拌
しながら加熱し、95℃で還流、反応させ、この中に生
じた水分をDean ” 5tarkトラツプで捕集、
除去した。20時間後に反応混合物を冷却、濾過し、集
められた青色結晶質色素をメタノールで洗浄してがら、
50 ℃で減圧乾燥した。製品の収量は9.1g、その
元素分析結果は下記の通りであった。 /¥−見 皿邊倚 、桑」 C67,4% 73.3% N 5.1% 6.2% N 7.9% 8.5% F” 10.7% 2.3% 割組粗18 実施例10で使ったスクアラインの代りに実施例17の
スクアラインを使うこと以外は、実施例10におけると
同じ操作を繰返した。得られた層状装置についての電気
的試験の結果、この装置を約−1,000乃至−1,2
00ボルトに荷電したものの暗黒減衰率は約120ポル
ト/秒であり、この装置に、波長約800nmの活性化
放射線1’0エルグを照射した時の放電量は約50%で
あった。 丈−h1例−り度 磁気攪UP a、温度側、およびl1ean−5tar
k )ラソプイで1コンデンサーを備えた三1−1、丸
底i、oo。 nIlフラスコ中に、■−一・ソ°タノール300 r
n e、/農硫酸0.3丁nj! (0,0056モル
)、スクアリン酸4g(0,035モル)およびN、N
−ジメチルアミノ−3−クロロヘンゼン11.3g(0
,073モル)を入れ、このコンデンサーをiir+シ
’ζ、フラスコ中を30mm1lBの減圧にした。フラ
スコ中の混合物を攪拌しながら加熱し7.100℃で還
流、反応させ、この際発生した水分を1)ean−3t
ark iラップで捕集、除去した。20時間後に反応
混合物を冷J41シてから濾過し、集められノこ肉色結
晶質色素をメタノールで洗浄した後、50゛Cで減圧乾
燥した。この製品の収量は3.2g’ごあり、その元素
分析結果はF記の如くであ−、た。 九−−−疾−↓L喰値 友り1咋 C61,7% 71.9% 11 4.7% fi、0% N 7.2% 8.3% 1 18.2% 1 9% 尖施J月− 実施例10で使ったスクアラインの代りに、実施例19
で得られたスクアラインを使うこと以外は、実施例10
におレノると同じ操作を繰返した。 得られた層状装置についての電気的試験を行った所、約
−川、000乃至−1,20(lボルトに荷電されたこ
の装置の暗黒減衰率は約80ホJレト/秒であり、この
装置に波長約800nmの活性化放列・1線10エルグ
を照射した時の放電量は約75%であった。 犬葡旧]」− スクアリン酸28.5g ((1,25モル)、N。 N−ツメチルアニリン80g (0,66モル)、1−
ペンタノール1.250rr+1.および濃硫酸0、 
1mQ (0,019モル)をam的攪拌機、温度言1
、および1)ean −5tark l・ラップ(=J
き二1ンデンザーを備えた三L」、丸底3立フラスコ中
に入れ、このコンデンサーを通してフラスコ内を25m
m1lHの減圧にした。フラスコ内混合物を攪拌しなが
ら加熱し、95゛Cご還流、反応さセ、この際発生した
水分をIlcan −5Lnrk l・ラップで捕集、
除去した。 24時間後に、反応混合物を冷却して、濾過し、集めら
れた古色結晶質色素をメタノールで洗浄後、5 (1℃
”?: M圧、乾燥した。得られたヒス(4−シメ千ル
ーj′ミノソηニル)スクアラインの収率は69%、I
(1,9gであったつ 実覇例本2 実施例10で使ったスクアJ)・インの代りGこ、実施
例21でfi8られたスクアラインを使うこと以外は、
実施例10におりると同+fl’、な手順を繰返した。 得られた層状装置につい゛この電気的試験の結果、この
装置を約 1,00(l乃至−1,20(lボルトに(
■j電したものの暗黒減衰率は約2 (1(lボルト/
秒であり、この装置に波長約800 nm (2) K
’i性化敢為・1線IOエルグを照射した時の放電量は
約45%であった。 寒−麹Jわ−1 スクアリン酸28.5g (0,25モル)、N。 N−ジメチルアニリン80g (0,66モル)、2−
Jニヂル−1=へフ゛タノール500m+!および濃硫
酸0.3m7! (0,0056モル)を、R械的(W
拌機、温度計、およびDean−5tark トラ・ノ
ブ(=Jきコンデンサーを016えた三L」、丸底3立
フラスコ中に入れ、このコンデンサーを通してフラスコ
内を25mm11gの減圧にした。フラスコ内混合物を
攪拌しながら加熱し、95℃で還流1反応さ一已、この
際生した水分をDean−5Lark +・ラップで捕
集、除去した。24時間後に反応li%合物を冷却して
濾過し、集められた青色結晶質色素をメタノールで洗浄
した後、50°Cで減圧乾燥した。得られたビス(4−
ジメチルアミノフェニル)スクアラインの収率は74%
、Il、8gであった。 丈74 QllりJ− 実施例10で使ったスクアラインの代りに、実施例23
で得られたスクアラインを使うこと以外は、実施例10
におりると同様な操作を繰返した。 得られた層状装置を約−1,000乃至−1,200ボ
ルトに荷電したものの暗減衰は約80ボルト/秒であり
、この装置に波長約800nmの活性化放射線10エル
グを照射した時の放電量は約50%であった。 実ji+i 911 ’ζy 1−ヘプタツール300 m l、濃硫酸0.3ml!
 (0,0056モル)スクアリン酸4.5g(0,0
39モル)およびN、N−ジメチルアミノ−’l、x、
y−トリフルオロメチルベンセン16g (0,085
モル)を磁気攪拌機、温度計、およびDean−5ta
rk )ラソプイ」きコンデン・す°−を備えた三日、
丸底1,000m71フラスコ中に入れ、このコンデン
サーを通して、フラスコ内を35mm11gの減圧にし
た。フラスコ内混合物を攪拌しながら加熱し、100℃
で還流、反応させ、この際生じた水分をDean−St
ark )う・ノブで捕集、除去した。20時間後に反
応混合物を冷却、濾過し、集められた青色結晶質色素を
メタノーノ1ノで洗浄した後、50℃で減圧乾燥した。 得られた製品の収率は53%、9.4gであり、その元
素分析結果は下記の通りであった。 人−粟 理屈 去11 C57,9% 74.8% H4,0% 6.3% N 6川% 8.7% F 25.0% 0.15% 犬1劃926 実施例10で使ったスクアラインの代りに、実施例25
で得られたスクアラインを使うこと以外は、実施例1O
におけると同様な操作を繰返した。 得られた層状装置を約−1,000乃至−1、200ボ
ルトに荷電したものの暗減衰は約80ボルト/秒であり
、この装置に波長約800nmの活性化放射線10エル
グを照射した時の放電量は約50%であった0 男迦1Jll 27 1−ヘプタツール300mA、濃硫酸0.4ml (0
,0075モル)、スクアリン酸5.7g (0,05
モル)およびトリフェニルアミン24.5g (0,1
モル)を磁気撹拌機、温度計およびDean−5tar
k トラップ付きコンデンサーを備えた三I」、丸底1
.000rn#フラスコ中に入れ、このコンデンサーを
通してフラスコ中を36mm11gの減圧にした。フラ
スコ中の混合物を撹拌しながら加熱して還流、反応させ
、この際に生じた水分をI]ean−5tark トラ
ップで捕集、除去した。 20時間後に、反応混合物を冷却、謔、過しζ、集めら
れた青色結晶質色素をメタノールで洗浄した後、50℃
で減圧乾燥した。得られた製品の収量は0.1gであっ
た。 大嵐桝l斐 スクアリン酸2.8g (0,025モル)、■−ヘプ
タツール200mρ、モノクロU酢酸0.75g (0
,008モル)およびN、N−ジメ千ルアミノー3−ク
ロロベンゼン8g (0,052モル)を、磁気攪拌機
、温度針、およびl1ean−5tark Lラップイ
ー1き三L1、丸底1,000m7!フラスコ中に入れ
、このコンデンサーを通してフラスコ内を14mm11
gの減圧にした。フラスコ内混合物を攪拌しながら加熱
して、85℃で還流、反応さ−l、この時に生ずる水分
をnean−3tark )ラップで捕集、除去した。 24時間後に反応混合物を冷却した後、濾過した。集め
られた青色結晶質色素をメタノールで洗浄してから、5
0℃で減圧乾燥した。得られた製品の収量は0.6gで
あった。 去旌褒29 実施例10で使ったスクアラインの代りに、実施例28
で得られたスクアラインを使うこと以外は、実施例1O
におりると同様な操作を繰返した。 得られた層状装置を約−1,000乃至−1、200ボ
ルトに荷電したものの暗減衰は約40ポル1−7秒、こ
の装置に波長約800nmの活性化放射線10エルグを
照1・jシた時の放電■は約50%であった。 去11渡り一 スクアリン酸2.8g (0,025モル)、1−ヘプ
タツール2QQmA、蓚酸0.35g(0,0028モ
ル)およびN、N ジメチルアくノル3−クロロヘンゼ
ン8g(0,,052モル)を、磁気攪拌機、温度異1
、および1lean−5tark トラップ4−1きコ
ンデンサーを備えた三1−」、丸底1 、000m 9
フラスコ中に入れ、この、、Iンデンリーを通してフラ
スニI中を25mm11gの減圧にした。フラスコ内混
合物をIW拌しながら加熱し、95℃で還流、反応さ−
1て、この際に4トする水分を1lean−3tark
トラップで捕集、除去した。2414間後に、反応混合
物を冷却してから濾過し、集められた青色結晶質色素を
メタノールで洗浄した後、50 ’cで減圧乾燥した。 胃られた製品の収h(は0.3gであっブこ。 実−h卸(!!1随l− 実施例10で使ったスクアラインの代りに、実施例30
で得られたスフアラ・インを使・うこと以外(31、実
施例10に4−旨]ると同様な操作を繰返した。 得られた層状装置を約−1,0(1(l乃至−1、20
0ポルl−に荷電したものの暗早戚哀率は約120ポル
ト/秒であり、この装置に波長約8 (] [] nm
の活+II化放射線10エルグを照射した時の放電量は
約55%であった。 一友施−例−♀−2− 磁気IW↑1゛機、温度n1およびI)ean−5ta
rk I・ラノプイ(]きココンデンサをイI’ffi
えた三1」、丸底1,0001n7!フラスコ中に、ス
クアリン酸2.81+(0,025モル)、■−ヘプタ
ツール2Q OIIIβ、およびN。 N−ジメチルアミノ−3−りIコ−二+−:ンセン8g
(0,052モル)を加え、上記コンデンサーを通して
フラスコ内を14mm1lBの減圧にした。フラスコ中
の混合物を撹拌しながら加熱し、85°Cで還流、反応
さセ、この際に生ずる水分をDean −51,ark
’ l−ラップで捕集、除去した。24時間後に反応混
合物を冷却後濾過したが何等の製品も得られなかった。 この実験結果を実施例28および29の結果とJL較す
ると、ごのような反応条件下では、強酸の存在が望まし
いことが明らかである。 上記のよ・うに、本発明を、その各種の好ましい実jj
’E態様を参照して説明したが、本発明はこれらの態様
たりに限定されるものではない。当業有は、上記の説明
から各種の改造や修正を作り得ることを考えるであろう
が、これらも本発明の趣旨および範囲内に入るものであ
る。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) スクアライン化合物の合成方法であって、先ず
    、スクアリン酸、第3級アミン、および、常圧下の沸点
    約130乃至210℃を有する第1級アルコールから成
    る混合物を作り、次いで、この混合物を減圧下で、上記
    の第3級アミンお5よび第1級アルコールの両沸点以下
    の温度にJJII熱して、−上記のスクアライン化合物
    を形成することを特徴とする合成方法。
  2. (2)前記混合物を減圧下で約60乃至130℃に2:
    、、JJII熱することを特徴とする、n:l起筆(1
    )項によるスクアライン合成方法。
  3. (3)前記ハU熱時の圧力を約5乃至200 Lorr
    (龍1i’g )とすることを特徴とする前記第(2)
    項によるスクアライン合成方法。
  4. (4)前記の長鎖脂肋属アルコールの沸点が約170乃
    至185℃であることを特徴とする前記第(1)項によ
    るスクアライン合成方法。
  5. (5)前記の長鎖脂肪層アルコールが1−ヘプタツール
    または2−エチル−1−ヘキサノールであることを特徴
    とする前記第(3)項にょるスクアライン合成方法。
  6. (6)前記混合物の加熱に先立って、この混合物に強酸
    を添加する工程を包含することを特徴とする前記第(1
    1項によるスクアライン合成方法。
  7. (7)前記の強酸が硫酸であることを特徴とする前記第
    (6)項によるスクアライン合成方法。
  8. (8)前記混合物が、前記スクアリン酸を約1モル、前
    記第3アミンを約2乃至264モルの割合で含有するこ
    とを特徴とする前記第(1)項にょるスクアライン合成
    方法。
  9. (9) 前記の加熱中に前記混合物を還流し、が゛っ、
    前記スクアライン化合物の形成中に生じた水を除去する
    ことを特徴とする前記第(1)項にょるスクアライン合
    成方法。 001 前記第3級アミンが、下記の式で表わされる第
    3アニリン誘導体であることを特徴とする前記第(11
    項によるスクアライン合成方法。 R4 〔上記式中、R,およびR2はそれぞれ、炭素数1乃至
    4のアルキルW、フェニル基、ヘンシル基および置換・
    \ンジル尤がら成る群から選ばれた基であり、かつ、R
    3およびR4は、それぞれ、II 、Clh 、C11
    2CI+3、F、C7!、llrおよびC00I+から
    成る群から選ばれた原子または基である。〕
JP59251481A 1983-12-05 1984-11-28 スクアライン化合物の合成方法 Pending JPS60142945A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/557,801 US4523035A (en) 1983-12-05 1983-12-05 Process for synthesizing squaraine compositions
US557801 1983-12-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60142945A true JPS60142945A (ja) 1985-07-29

Family

ID=24226937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59251481A Pending JPS60142945A (ja) 1983-12-05 1984-11-28 スクアライン化合物の合成方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4523035A (ja)
EP (1) EP0144206B1 (ja)
JP (1) JPS60142945A (ja)
CA (1) CA1225663A (ja)
DE (1) DE3477773D1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0146123B1 (en) * 1983-12-16 1987-09-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Novel squarylium compound and photoreceptor containing same
US4700001A (en) * 1983-12-16 1987-10-13 Fuji Xerox Co., Ltd. Novel squarylium compound and photoreceptor containing same
US5055615A (en) * 1984-05-11 1991-10-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Novel Squarium compounds, a process for preparing them and electrophotographic photoreceptors containing them
US5210301A (en) * 1984-05-11 1993-05-11 Fuji Xerox Co., Ltd. Squarium compounds, process for preparing the same and electrophotographic photoreceptors containing the same
US4626485A (en) * 1984-05-11 1986-12-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Substituted squarium compounds, process for preparing the same and electrophotographic photoreceptors containing the same
US4746756A (en) * 1985-06-24 1988-05-24 Xerox Corporation Photoconductive imaging members with novel fluorinated squaraine compounds
US4751327A (en) * 1985-06-28 1988-06-14 Xerox Corporation Photoconductive imaging members with unsymmetrical squaraine compounds
JPS62249948A (ja) * 1986-04-22 1987-10-30 Fuji Xerox Co Ltd スクエアリリウム化合物の製造方法
JPS62249950A (ja) * 1986-04-22 1987-10-30 Fuji Xerox Co Ltd スクエアリリウム化合物の製造方法
JPS62249949A (ja) * 1986-04-22 1987-10-30 Fuji Xerox Co Ltd スクエアリリウム化合物の製造方法
US4665231A (en) * 1986-05-02 1987-05-12 Xerox Corporation Process for preparing squaraines
US4967002A (en) * 1987-07-01 1990-10-30 Xerox Corporation Processes for squaraine compounds
JPH01179163A (ja) * 1988-01-08 1989-07-17 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体
US4922018A (en) * 1988-04-29 1990-05-01 Xerox Corporation Photoconductive imaging members with unsymmetrical squaraine compositions
DE4122563C2 (de) * 1991-07-08 1994-12-08 Syntec Ges Fuer Chemie Und Tec Neue thiazolsubstituierte Quadratsäurefarbstoffe und Verfahren zu ihrer Herstellung
US5625062A (en) * 1996-05-29 1997-04-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making soluble squaraine dyes
US6348592B1 (en) 2000-09-21 2002-02-19 Eastman Kodak Company Method of making dihydroperimidine squaraine compounds
KR102087259B1 (ko) * 2016-09-28 2020-03-10 삼성에스디아이 주식회사 신규한 화합물, 코어-쉘 염료, 이를 포함하는 감광성 수지 조성물 및 컬러필터

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3824099A (en) * 1973-01-15 1974-07-16 Ibm Sensitive electrophotographic plates
US4123270A (en) * 1975-09-15 1978-10-31 International Business Machines Corporation Method of making electrophotographic imaging element
US4353971A (en) * 1980-12-08 1982-10-12 Pitney Bowes Inc. Squarylium dye and diane blue dye charge generating layer mixture for electrophotographic light sensitive elements and processes

Also Published As

Publication number Publication date
DE3477773D1 (en) 1989-05-24
EP0144206A2 (en) 1985-06-12
EP0144206A3 (en) 1985-07-10
CA1225663A (en) 1987-08-18
EP0144206B1 (en) 1989-04-19
US4523035A (en) 1985-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60142945A (ja) スクアライン化合物の合成方法
EP0426717B1 (de) Optische datenspeicher
US20060152570A1 (en) Intermediate chemical substance in the production of pigment crystals, method for manufacturing pigment crystals using the same, and pigment crystal
JPH0326382B2 (ja)
US4524218A (en) Processes for the preparation of squaraine compositions
JPS60142944A (ja) スクアライン化合物の製造方法
Kim et al. Synthesis and photostability of functional squarylium dyes
US4524219A (en) Process for squaraine compositions from half esters of squaric acid
US5463044A (en) Process for preparing chlorogallium phthalocyanine crystal
US4091208A (en) α-(9-Anthryl)-β-(3-carbazolyl)ethylene derivatives
JPS61246154A (ja) 混合スクワレイン組成物の製造法
DE102010023469A1 (de) Orthogonale Benzoperylenbisimide und neue Benzoperylenhexacarbonsäuretrismide und Perylendicarbonsäurebismide
US6093514A (en) (μ)-oxo-aluminum/gallium phthalocyanine dimer
JP4450911B2 (ja) μ−オキソ−アルミニウム/ガリウムフタロシアニン二量体
Wang et al. The preparation of high photosensitive TiOPc
DE2722332A1 (de) 1,3,4-oxadiazolderivate sowie diese enthaltende elektrophotographische aufzeichnungsmaterialien
DE3522896C2 (ja)
JP3780544B2 (ja) 新規フタロシアニン化合物及びそれを用いた電子写真感光体
JP4590439B2 (ja) α型チタニルフタロシアニンの製造方法およびα型チタニルフタロシアニンを用いる電子写真感光体
DE102007007796A1 (de) Die Fluoreszenzmarkierung von Aminogruppen mit Perylenfarbstoffen
JPS61124951A (ja) 電子写真用感光体
JPH02169671A (ja) 結晶型オキシチタニウムフタロシアニンおよびそれを含む電子写真感光体の製造方法
CN113603643B (zh) 一种异喹啉酮-芳酰肼衍生物及其制备方法
JPS60224674A (ja) 2,4−ビス(1’,3’,3’−トリアルキル−2’−メチレンインドリノ)シクロブテンジイリウム−1,3−ジオレ−ト類
JPH0230501B2 (ja)