JPS6014287A - 特殊文字の表示方式 - Google Patents

特殊文字の表示方式

Info

Publication number
JPS6014287A
JPS6014287A JP58122608A JP12260883A JPS6014287A JP S6014287 A JPS6014287 A JP S6014287A JP 58122608 A JP58122608 A JP 58122608A JP 12260883 A JP12260883 A JP 12260883A JP S6014287 A JPS6014287 A JP S6014287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
special
display device
special character
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58122608A
Other languages
English (en)
Inventor
徹 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58122608A priority Critical patent/JPS6014287A/ja
Publication of JPS6014287A publication Critical patent/JPS6014287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、計算機に接続するコード・リフレッシュ方
式のキャラクタ・ディスプレイ装置に関するものである
〔従来技術〕
従来この種のコード・リフレッシュ方式のキャラクタ・
ディスプレイ装置としては、第1図に示すものがあった
。第1図は従来のコード・リフレッシュ方式のキャラク
タ・ディスプレイ装置を示すブロック構成図である。図
において、1は計算機、2は文字を入力する鍵盤入力装
置、3は計算機1や鍵盤入力装置2から送られてきた文
字コードを記憶する文字コード記憶装置、4は文字コー
ド記憶装置3に記憶されている文字コードを逐次読み出
し、その文字コードに対応する文字パターンに変換する
文字パターン発生器、5は文字パターン発生器4から送
られてきた文字パターンを表示するCRT(陰極線管)
などの表示装置である。
次に、上記第1図の動作について説明する。計算機1や
鍵盤入力装置2よシ出力された文字コードは、表示装置
5の画面上の位置と1対IK対応した文字コード記憶装
置3に記憶される。文字パターン発生器4は、一定の決
められた時間ごとに文字コード記憶装置3に記憶されて
いる文字コードを読み取り、その文字コードに対応した
文字パターンを表示装置5に送シ出し、その画面上に文
字を表示する。
従来のコード・リフレッシュ方式のキャラクタ・ディス
プレイ装置は以上の様に構成されているので、表示する
文字はすべて文字パターン発生器4にあらかじめ登録し
ておくことが必要であ)、文字の合成・回転を行うこと
はできず、また、文字コード記憶装置3の記憶位置と表
示装置5の画面上の位置とが1対1に対応しているため
、半行改行や、文字の拡大等を行うことができないなど
の欠点があった。
〔発明の概要〕
この発明は、上記の様な従来のものの欠点を除去する目
的でなされたもので、コードに対応する文字を表示装置
に表示するコード・リフレッシュ方式のキャラクタ・デ
ィスプレイ装置内に、文字データやコマンドにしたがっ
て、文字コードを文字コード記憶装置に格納したり、特
殊文字パターンを作り出す処理装置と、この処理装置か
ら送られてきた前記特殊文字パターンを記憶し、前記文
字コード記憶装置に記憶されている特殊文字コードを逐
次読み出し、その対応する文字パターンに変換して前記
表示装置に送シ出す特殊文字パターン発生装置とを備え
て成る構成を有し、簡単々コマンドによシ文字の合成・
拡大・回転や、半行改行などを行って表示装置に表示す
ることができる特殊文字の表示方式を提供するものであ
る。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の実施例について説明する。第2図はこ
の発明の一実施例であるコード・リフレッシュ方式のキ
ャラクタ・ディスプレイ装置を示すブロック構成図であ
る。図において、1は計算機、2は文字やコマンドを入
力する鍵盤入力装置、3は表示する文字や特殊文字の各
コードを記憶する文字コード記憶装置、4は文字コード
記憶装置3に記憶されている文字コードを、その対応す
る文字パターンに変換する文字パターン発生器、5は送
られてきた文字パターンを表示するCRTなどの表示装
置、6は計算機1又社鍵盤入力装置2から送られてきた
文字コードやコマンドにしたがって、文字コードを文字
コード記憶装置3に格納したり、特殊文字パターンを作
り出す処理装置、7は処理装置6から送られてきた特殊
文字パターンを記憶し、文字コード記憶装置3に記憶さ
れている特殊文字コードを逐次読み出し、その対応する
文字パターンに変換して表示装置5忙送り出す特殊文字
パターン発生装置である。
次に、上記第2図の動作について説明する。処理装置6
は計算機1又は鍵盤入力装置2から送られてきたデータ
が文字コードであれば、その文字コードを表示装置5の
画面上の位置と1対1に対応している文字コード記憶装
置3に格納する。また、処理装置6は、送られてきたデ
ータが文字の合成・拡大・回転や、半行改行等のコマン
ド・データであれば、そのコマンドで指定された特殊文
字パターンを作〕、特殊文字パターン発生装置7に格納
し、かつその特殊文字パターンに対応する 5− 内部文字コードを文字コード記憶装置3に格納する。文
字パターン発生器4と特殊文字パターン発生装置7は、
文字コード記憶装置3に記憶されている文字コード及び
特殊文字コードを逐次読み出し、それぞれ対応する文字
パターン及び特殊文字パターンに変換して表示装置5に
出力する。
次いで、この特殊文字パターンの処理方式を、半行改行
の基合金例に取って、第3図により説明する。第3図は
、第2図のコード・リフレッシュ方式のキャラクタ・デ
ィスプレイ装置において、特殊文字パターンの処理方式
を説明するためのブロック構成図である。第3図に示す
様に、文字「稲」の半行改行が指定されると、処理装置
6は、文字パターン発生器4に対応して文字「稲」の1
6進数コードであるメ3070i指定し、文字「稲」の
文字パターンを読み込む。続いて、文字「稲」の文字パ
ターンを横に2分して特殊文字パターン発生装置7に格
納し、その格納位置の番地に対応する特殊文字コードを
、表示装置5の表示画面上に1対1に対応する文字コー
ド記憶装置3の位置 6− に格納する。特殊文字パターン発生装置7は文字コード
記憶装置3に記憶されている特殊文字コードを逐次読み
出し、対応する特殊文字パターンに変換して表示装置5
に出力する。
なお、上記実施例では、特殊文字パターンの処理方式に
おいて、半行改行の場合について説明したが、第4図(
alないしく61に示す様に、同図(61に示す文字の
合成、同図(b)に示す文字の拡大、同図(e)に示す
文字の回転、同図(d)に示す文字のアンダ/オーバ・
ライン表示、同図(e)に示す組文字等の各機能を行う
場合にも、同一の構成によって実現することが可能であ
る。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明した様に、コード・リフレッシュ方
式のキャラクタ・ディスプレイ装置t内K、特殊文字パ
ターンを作り出す処理装置と、この処理装置からの特殊
文字パターン全記憶し、文字コード記憶装置に記憶され
ている特殊文字コードを逐次読み出し、その対応する文
字パターンに変換し2て表示装置に送シ出す特殊文字パ
ターン発生装置とを備えた構成としたので、計算機の負
荷を軽減でき、また、この種の従来のコード・リフレッ
シュ方式のキャラクタ・ディスプレイ装置においては、
実現が困難であった文字の合成拳拡大・回転や、半行改
行等を、簡単なコマンドにより行って表示装置に表示す
ることができるという優れた効果を秦するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のコード・リフレッシュ方式のキャラクタ
・ティスプレィ装置を示すブロック構成図、第2図はこ
の発明の一実施例であるコード・す7レンシユ方式のキ
ャラクタ・ディスプレイ装置を示すブロック構成図、第
3図は、第2図のコード−リフレッシュ方式のキャラク
タ・ディスプレイ装置において、特殊文字パターンの処
理方式を説明するためのブロック構成図、第4図(a)
ないしくelは、第3図の特殊文字パターンの処理方式
において、実現可能な各種の特殊文字表示の例をそれぞ
れ示す図である。 図において、1・・・計算機、2・・・鍵盤入力装置、
3・0文字コード記憶装置、4・1文字パターン発生器
、5・・・表示装置、6・処理装置、7・特殊文字パタ
ーン発生装置である。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 代理人 大岩増雄  9− 第3図 ム 第4図 手続補正書(自発) 口召和 59if−6月14日 1、事件の表示 特願昭58−122608号2、発明
の名称 特殊文字の表示方式 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 代表者片山仁へ部 4、代理人 5、補正の対象 図面。 6、補正の内容 (1)添付図面第3図を別紙の通りに補正する。  2−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コードに対応する文字を表示装置に表示するコード・リ
    フレッシュ方式のキャラクタ−ディスプレイ装置におい
    て、該キャラクタ・ディスプレイ装置内に1計算機又は
    鍵盤入力装置等から送られてきた文字データやコマンド
    処したがって、文字コードを文字コード記憶装置に格納
    したシ、特殊文字パターンを作)出す処理装置と、該処
    理装置から送られてきた前記特殊文字パターンを記憶し
    、前記文字コード記憶装置に記憶されている特殊文字コ
    ードを逐次読み出し、その対応する文字パターンに変換
    して前記表示装置に送シ出す特殊文字バタ、−ン発生装
    置とを備えて成ることを特徴とする特殊文字の表示方式
JP58122608A 1983-07-06 1983-07-06 特殊文字の表示方式 Pending JPS6014287A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58122608A JPS6014287A (ja) 1983-07-06 1983-07-06 特殊文字の表示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58122608A JPS6014287A (ja) 1983-07-06 1983-07-06 特殊文字の表示方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6014287A true JPS6014287A (ja) 1985-01-24

Family

ID=14840150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58122608A Pending JPS6014287A (ja) 1983-07-06 1983-07-06 特殊文字の表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6014287A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02258243A (ja) * 1989-03-31 1990-10-19 Hitachi Kasei Polymer Kk ハニカムサンドイッチ構造パネルの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02258243A (ja) * 1989-03-31 1990-10-19 Hitachi Kasei Polymer Kk ハニカムサンドイッチ構造パネルの製造方法
JPH0622956B2 (ja) * 1989-03-31 1994-03-30 日立化成ポリマー株式会社 ハニカムサンドイッチ構造パネルの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6014287A (ja) 特殊文字の表示方式
JPS58159578A (ja) 表示装置
JPS5823086A (ja) 表示装置
JP2713938B2 (ja) 表示制御装置
JPH03248235A (ja) デバッグシステムにおけるビットパターン表示処理方式
JPS604980A (ja) 文書処理装置
JPS59223481A (ja) 図表文字表示装置
JPH0610393Y2 (ja) キヤラクタデイスプレイ装置におけるカ−ソル幅制御回路
JPS59143193A (ja) デイスプレイ装置
JPS5975285A (ja) 表示画面分割制御方式
JPS61263764A (ja) プリンタ制御方式
JPS63188226A (ja) 2画面表示システム
KR930003713A (ko) 온 스크린 디스플레이의 동작 모드별 선택 디스플레이 방법
AST et al. Advanced display systems for crew stations of tactical aircraft
JPS62231286A (ja) 文字表示装置
JPS5866991A (ja) カ−ソル表示制御方式
JPS6318217B2 (ja)
JPS6057373A (ja) 記憶信号パタ−ンの回転方式
JPS61290484A (ja) 表示装置
JPS58102290A (ja) 文字表示制御回路
JPS5958470A (ja) 表示制御方式
JPS5987536A (ja) 文字表示装置
JPS6152474B2 (ja)
JPH032792A (ja) 文字表示制御装置
JPH04151709A (ja) キーボード入力装置