JPS6014264Y2 - スライダ−制動制御機構 - Google Patents

スライダ−制動制御機構

Info

Publication number
JPS6014264Y2
JPS6014264Y2 JP7628080U JP7628080U JPS6014264Y2 JP S6014264 Y2 JPS6014264 Y2 JP S6014264Y2 JP 7628080 U JP7628080 U JP 7628080U JP 7628080 U JP7628080 U JP 7628080U JP S6014264 Y2 JPS6014264 Y2 JP S6014264Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
reciprocating
document table
electromagnetic clutch
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7628080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57751U (ja
Inventor
繁 中山
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP7628080U priority Critical patent/JPS6014264Y2/ja
Publication of JPS57751U publication Critical patent/JPS57751U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6014264Y2 publication Critical patent/JPS6014264Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、電子複写機において移動する原稿台、所謂ス
ライダーの制動制御機構に関する。
通常、原稿台移動式の電子複写機においては、第1図お
よび第2図に示すように駆動プーリaに駆動ワイヤbの
中途部を複数回き付けるとともに駆動ワイヤbの両端を
アイドルプーリCに掛渡したのち原稿台dの両端側に連
結し、上記駆動ブーIJaを正方向(実線矢印方向)に
回転させることにより原稿台dを実線矢印方向に往動さ
せ、上記駆動プーリaを逆方向(破線矢印方向)に回転
させることにより原稿台dを破線矢印方向に復動させ得
る構成となっている。
なお、原稿台dの往動時と復動時との速度比は1:3位
としているのが通常である。
、一方、原稿台dの往動時、すなわち露光装置による原
稿面走査時における走行をスムースにするために駆動プ
ーリaに制動力を加えるブレーキ手段が設けられている
しかしながら、従来におけるブレーキ機構は駆動プーリ
aに直結したディスクプレート(図示しない)をブレー
キ部材(図示しない)で挾持する構成となっており、往
動時の両方とも制動力が加えられ、特に復動時の速度は
往動時の速度のはS゛8倍程倍速度、相当の負荷が往復
動作を切換える電磁クラッチやメインモータに加わり、
ライフ的に見て好ましくない等の問題を有していた。
本考案は、上記事情にもとすきなされたもので、その目
的とするところは、原稿台の復動時におけるブレーキ効
果を軽減でき、メインモータや電磁クラッチの早期損傷
を防止し、長期に亘って安定した原稿台の往復動作を可
能としたスライダー制動制御機構を提供しうとするもの
である。
以下、本考案を第3図および第4図に示す一実施例にも
とづいて説明する。
第3図中1は駆動プーリであり、この駆動プーリ1には
両端をアイドルプーリ2掛渡したのちスライダーとして
の原稿台3の両端側に連結させた駆動ワイヤ4の中途部
が複数回巻き付けられている。
上記駆動ワイヤ4はテンションローラ(図示しない)に
よって常時緊張状態に張設されており、上記駆動プーリ
1が後述するプーリ駆動機構5によって選択的に正方向
あるいは逆方向に回転されることにより原稿台3が往復
動するようになっている。
上記プーリ駆動機構5はつぎのように構成されている。
すなわち、電子複写機本体内に固定配置された保持枠6
に往復用電磁クラッチ7と復動用電磁クラッチ8とが設
けられていて、上記駆動プーリ1は往復用電磁クラッチ
7の出力軸9の一端に回り止ピン10によって回動を規
制された状態に取着されている。
往復用電磁クラッチ7およびこの上方に配置された復動
用電磁クラッチ8は出力軸9および11の勅さが異なる
だけで基本構成が同一となっている。
すなわち、出力軸6,11は保持枠6の平行な枠部6a
、6bに取着された軸受によって回転自在に支承され、
この中途部にコイル12を収容したマグヌット部13、
ローター14、およびスプロケット15が外嵌されてい
る。
上記マグネット部13は保持枠6にねじ止めされ、ロー
タ14はキー16を介して出力軸9,11と一体化され
、また、スプロケット15は出力軸9,11に対で回転
自在な構成となっている。
また、上記スプロケット15のボス部にはアマチュア1
7が出力軸9,11の軸心に沿う方向にのみスライド可
能に嵌合されているとともにこのアマチュア17は板ば
ね18・・・によって上記ロータ14との相互対向面に
隙間が形成されるよう弾性的に保持されている。
また、このように構成された往復用電磁クラッチ7、お
よび復動用電磁クラッチ8の出力軸9および11の他端
部には歯車比かはS]:3の平歯車19.20が互いに
噛合する状態に嵌着されているとともに出力軸9,11
に対して回転自在に嵌合されたスプロケット15.15
には複写機本体のメインチェーン(図示しない)と連動
するテーブル駆動用チェーン21が掛渡されている。
しかして、テーブル駆動用チェーン21が走行すること
により往復用電磁クラッチ7および復動用電磁クラッチ
8のスプロケット15.15が同時に強制駆動される。
このとき、スプロケット15と一体のアマチュア17が
回転するがマグヌット部13のコイル12に通電れてい
ない状態においてはアマチュア17とロータ14とは非
圧接状態にあり、出力軸9および11には回転力が伝達
されない。
また、原稿台3の往復信号が入力されると往復用電磁ク
ラッチ7のマグネット部13のコイル12に通電され、
アマチュア17がロータ14側に吸引されて圧接した状
態となり、スプロケット15の回転力が出力軸9に伝達
され、この出力軸9の一端に嵌着された駆動プーリ1が
正方向に回転する。
そして、この駆動プーリ1の正方向の回転力が駆動ワイ
ヤ4を介して原稿台3の往復運動に変換され、稿台3は
一定速度で移動することになる。
また、原稿台3が所定位置、すなわち原稿面の走査が完
了する位置に到達すると往復用電磁クラッチ7への通電
が切れ非動作状態になるとともに復動用電磁クラッチ8
への通電が行われる。
したがって、復動用電磁クラッチ8の出力軸11が駆動
され、この出力軸11の駆動力が平歯車20゜19を介
してフリー、状態にある往復用電磁クラッチ7の出力軸
9に伝達されてこの一端部に取着された駆動プーリ1が
逆方向に回転する。
そして、この駆動プーリ1の逆方向の回転力が駆動ワイ
ヤ4を介して原稿台3の復動に変換され、原稿台3は往
復時の約3倍の速さで元の位置に復帰することになる。
一方、この原稿台3の往動時、すなわち原稿面走査時に
おいては後述するブレーキ機構22の働きで制動力が加
えられ。
原稿台3の走行がスムースに行われるようになっている
すなわち、第4図にも示すように上記駆動プーリ1には
ディスクプレート23が一体に取着されている。
また、上記ディスクプレート23は第1のブレーキ部材
24と回転ローラ式の第2のブレーキ部材25とによっ
て挾持され、駆動プーリ1に制動力が加わるようになっ
ている。
上記第2のブレーキ部材25は保持枠6の枠部6bに対
してスペーサ26.26を介して位置決めされた支持部
材27に後述するように取付けられ、また第1のブレー
キ部材24は上記支持部材27に対して接離自在に調整
ねじ28.28によって支持された押圧部材29に取着
されている。
また、上記回転ローラ式の第2のブレーキ部材25は断
面り字状の上記支持部材27の水平部に立設された支軸
30にワンウェイクラッチ31を介して取付けられてお
り、ディスクプレート23に常時周面が圧接する状態か
つ原稿台3の原稿走査が行われる往復時に回転がロック
され、復動時に回転がロックされ、復動時に空回転する
状態となっている。
しかして、原稿台3の往動時には第1、第2のブレーキ
部材24.25の両方によって所定の制動力が駆動プー
リ1と一体のディスクプレート23に加わり、原稿台3
が原稿走査に悪影響を与えないようにスムースに走行す
ることになる。
また、復動時においては回転ローラ式の第2のブレーキ
部材25がワンウェイクラッチ31の働きによって空回
転し、第1のブレーキ部材24のみの制動力が加わるだ
けで、電磁クラッチ8およびメインモータ(図示しない
)の負荷が軽減されることになる。
以上説明したように、本考案によれば、スライダーの復
動時におけるブレーキ効果を軽減でき、メインモータや
電磁クラッチの早期損傷を防止して長期に亘って安定し
た原稿台の往復動作を可能とし得るといった効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は電子複写機の原稿台の駆動系を概略的に示す説
明図、第2図は同じく要部の斜視図、第3図は本考案の
原稿台駆動装置の一実施例を示す縦断側面図、第4図は
同じく要部であるブレーキ機構部の斜視図である。 1・・・・・・駆動プーリ、3・・・・・・原稿台、4
・・・・・・駆動ワイヤ、5・・・プーリ駆動機構、7
・・・・・・往復用電磁クラッチ、8・・・・・・復動
用電磁クラッチ、22・・・・・・ブレーキ機構1.2
3・・・・・・ディスクプレート、24・・・・・・第
1のブレーキ部材、25・・・・・・第2のブレーキ部
材、31・・・・・・ワンウェイクラッチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 正逆回転するスライダー駆動用ドラムとワイヤで連結さ
    れていて往復動するスライダーを備えた複写機において
    、スライダーまたはスライダーと連動する部材によって
    回転させられるディスクプレートと、このディスクプレ
    ートに常時圧接するよう配置された第1のブレーキ部材
    と、上記ディスクプレートに常時局面が圧接する状態で
    スライダーの撒積走査が行われる往復時に回転がロック
    され、復動時に全回転すべくワンウェイクラッチを介し
    て配置された回転ローラ式の第2のブレーキ部材とを有
    したブレーキ機構を設けたことを特徴とするスライダー
    制動制御機構。
JP7628080U 1980-06-03 1980-06-03 スライダ−制動制御機構 Expired JPS6014264Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7628080U JPS6014264Y2 (ja) 1980-06-03 1980-06-03 スライダ−制動制御機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7628080U JPS6014264Y2 (ja) 1980-06-03 1980-06-03 スライダ−制動制御機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57751U JPS57751U (ja) 1982-01-05
JPS6014264Y2 true JPS6014264Y2 (ja) 1985-05-07

Family

ID=29438928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7628080U Expired JPS6014264Y2 (ja) 1980-06-03 1980-06-03 スライダ−制動制御機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6014264Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57751U (ja) 1982-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4917328A (en) Reel driving mechanism
JPS6014264Y2 (ja) スライダ−制動制御機構
JPS6334115Y2 (ja)
US4137789A (en) Drive assembly for a magnetic-tape device
KR880004247A (ko) 전자기 제어 스프링 클러치 메카니즘
JP4187322B2 (ja) 間欠送り装置
JP2580670B2 (ja) 紙押えレバー開閉機構
US4283746A (en) Actuating device for the advancement of the tape in a cassette-type tape recording/playback apparatus
JPS5840372Y2 (ja) 回転速度切替装置
JP2876251B2 (ja) 記録媒体供給機構の動力伝達装置
GB2093489A (en) Open shed dobbies
JPH0626997Y2 (ja) 磁気記録再生装置のロ−ディング装置
JPH0517245Y2 (ja)
JPH0118919Y2 (ja)
JPH0127147Y2 (ja)
JPH0417952Y2 (ja)
JPS58194159A (ja) テ−プレコ−ダのリ−ル台駆動装置
JP2502259Y2 (ja) プレス機械
JPS6213735B2 (ja)
JPS58136067A (ja) 複写機の露光光学系駆動装置
JPS6177034A (ja) カメラ巻上機構のワンウエイクラツチ機構
RU1809208C (ru) Кривошипно-коромысловый механизм
SU535599A1 (ru) Реверсивный лентопрот жный механизм
JPS6114444Y2 (ja)
JPS6029065Y2 (ja) テ−プレコ−ダにおけるブレ−キ装置