JPS60142340A - 電子写真感光体の表面処理方法及び装置 - Google Patents

電子写真感光体の表面処理方法及び装置

Info

Publication number
JPS60142340A
JPS60142340A JP24655083A JP24655083A JPS60142340A JP S60142340 A JPS60142340 A JP S60142340A JP 24655083 A JP24655083 A JP 24655083A JP 24655083 A JP24655083 A JP 24655083A JP S60142340 A JPS60142340 A JP S60142340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrophotographic photoreceptor
polishing
sensitive body
electrophotographic sensitive
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24655083A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeto Kojima
成人 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP24655083A priority Critical patent/JPS60142340A/ja
Publication of JPS60142340A publication Critical patent/JPS60142340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 抜4分」 本発明は、電子写真感光体上の凸状欠陥を除去して1画
像品質への影響を解消するようにした電子写真感光体の
表面処理方法及び装置に関するものである。
従来技術 SeまたはSe合金を光導電層とした電子写真感光体で
は、真空蒸着や塗布操作によって光導電層をできるだけ
鏡面状に仕上げ、その後はこの表面を処理することは禁
止されているため、前記の真空蒸着や塗布操イで作製さ
れた表面を何の加工もせず、そのまま使用しているのが
実状である。
しかしながら、このように表面をそのまま使用した電子
写真感光体で複写画像を作ると、白ベタ部に黒斑点がで
たり、黒ベタ部に白斑点がでたりする欠点があった。
そこで、電子写真感光体の表面をパフにより研摩する方
法(特開昭58−93058号参照)が提案されている
が、この方法では、凸状欠陥による異常画像の発生は防
止できるが、全体に細かい凹凸(Rz表示で0.4〜2
μ腸程度)が残ってしまい。
電子写真感光体の表面とクリーニングブレード面との接
触状態がよくないため、クリーニング性能自体が低下す
るという問題があった。
また、一度研摩した蒸着膜の」二に凸状欠陥が発生しに
くい膜厚だけ(約IOμ+i)上乗せし、平滑な表面を
得る方法も提案されているが、電子写真感光体の1本に
つき2度の蒸着を行なうのは、生産効率が悪いという欠
点があった。
一−l−的−− 木光明は、上記従来例の欠点を考慮してなされたもので
、その目的は電子写真感光体の表面にイr存する凸状欠
陥を表面研摩により取り去り、また表面研摩後の表面粗
さがnz表示で0.37zm以下にすることにより、更
に電子写真感光体を支持、回転する装置と、前記電子写
真感光体に密着して回転する弾性部材と、前記電子写真
感光体と前記弾性部材との密着部に研摩剤を分散させた
研摩液を供給するノズルを備えた装置を設けることによ
り、電子写真感光体上の凸状欠陥による画像品質への影
響(黒点、白点などの異常画像やクリーニングブレード
の欠損によるクリーニング不良)などを解消し、また電
子写真感光体の表面粗さが大であると、クリーニングブ
レードとの接触部で、局部的に発生する熱が大きくなり
、トナーが固着してクリーニング不良の原因となるのを
解消するようにした電子写真感光体の表面処理方法及び
装置を提供するものである。
」[ 本発明の構成について、以下、1実施例に基づいて説明
する。
まず、本発明の詳細な説明する。クリーニングブレード
でクリーニングを行なう電子写真プロセスでは、電子写
真感光体の表面粗度とクリーニング不良が発生する確率
の関係は、第1図に示すように、Rz表示で0.3μm
を越えると発生率が急に増加してくることが分かる。従
って、前述の従来例(特開昭58 93058号公報)
のパフ研摩により形成される面の粗度は第1図に示した
ように、0.4〜2μm前後であり、完全にクリーニン
グ不良が発生する領域になってしまう。
また、蒸着したままの面は表面粗さが最も小さいので、
クリーニング不良に対する全格が大きし)とも盾えるが
、このままでは部分的な突条欠陥の存在が避けられない
ため、これをブレード欠けにより除去すると、黒スジが
生じるという欠点があった。従って、理想的には突状欠
陥が存在せず、かつ表面粗さが小さい電子写真感光体が
良し)が、少なくとも研摩後の表面:■さがRzの表示
で0.3μm以下の表面であれば、クリーニング不良や
ブレードに異’!rl’摩耗のない電子写真感光体を得
ることができる。
第2図は、本発明の1実施例の電子写真感光体の表面処
理装置の構成図を示したもので、】は電子写真感光体、
2は電子写真感光体1の回転軸。
3は電子写真感光体1の表面を研摩するエンドレスの弾
性ベル1−14〜6はこの弾性ベル1〜3を支持する3
つのプーリー、7はノズル、8は研摩液であり、弾性ベ
ル1−3は、第3図に示したようにベルト基質9上に発
泡ポリウレタン10が付着しているものを使用し、第3
図(a)ではポリウレタン10の突起11の先端が平面
になっており、第3図(b)では、ポリウレタン10の
突起12の先端が円弧になっており、更に第3図(c)
ではポリウレタン10の全面が平らになっている。
また、研摩液8はAQ 203 、CeO2、Z170
2などのM摩剤を分散させたものを使用する。
このように構成した本実施例の表面処理装置で処理した
電子写真感光体は、Rz表示で0.3以下の表面を得る
ことができた。
[具体例] 電子写真感光体はAs 2 Se3の単層で、膜厚は6
0μm、形状は直径が100mm、長さが350mmの
シリンダー型を使用し、これを第2図に示した本発明の
表面処理装置で加工した。加工条件は電子写真感光体1
の回転数が50rpm、弾性ベルト3の線速が30cm
/sec、電子写真感光体1と弾性ベルト3の接触圧は
200g/cm” 、弾性ベルト3の移動速度は5mm
1sec、研摩液はA fl 203(1000メツシ
ユ、平均径13μm)を水中に分散させたものを使用し
、また弾性ベルト3は1往復スキヤンした。更に、弾性
べルト:3の形状は第3図(C)のタイプで、ベルト基
質9の上に発泡ポリウレタン10が3+amの厚さで付
いているものを使用した。また研摩後のドラム面はイソ
プロピルアルコールにより洗浄して乾燥した。
以上の振作により、研摩後の表面粗さはRzの表示で0
.17μmとなった。膜厚の減少量は0.5μm以内で
あった。この電子写真感光体を機械に組込み、10万枚
の連続コピー試験を行なった所、クリーニング不良やブ
レード欠けによる異常画像などは全く発生しなかった。
第4図及び第5図は、本発明の他の実施例の電子写真感
光体の表面処理装置の構成図を示したもので、第4図で
は、第2図の弾性ベルト3の代りに電子写真感光体1と
接触して回転する弾性ローラー13を使用し、また第5
図では、電子写真感光体1と接触して回転する弾性部材
14を使用している。なお、第4図及び第5図において
、7はノズル、8は研摩液である6 一羞果− 以上の説明から明らかなように、本発明は、電子写真感
光体の表面に存在する凸状欠陥を表面研摩により取り去
り、またこの表面研摩後の表面粗さがRz表示で0.3
μm以下であるようにすることにより、更に電子写真感
光体の表面処理装置として、電子写真感光体を支持1回
転する装置と、前記電子写真感光体に密着して回転する
弾性部材と、前記電子写真感光体と前記弾性部材との密
着部に研摩剤を分散させた研摩液を供給するノズルを有
する装置を設けることにより、電子写真感光体上の凸状
欠陥による画像品質への影響(黒点、白点などの異常画
像やクリーニングブレードの欠損によるクリーニング不
良)などを解消し、また電子写真感光体の表面粗さが大
であると、クリーニングブレードとの接触部で、局部的
に発生する熱が大きくなり、トナーが固着してクリーニ
ング不良の原因となるのを解消することができるという
利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は表面粗さに対するクリーニング不良発生率を示
した図、第2図は本発明の実施例の電子写真感光体の表
面処理装置の構成図、第3図は第1図における弾性ベル
トの一部の斜視図、第4図及び第5図は本発明の他の実
施例の電子写真感光体の表面処理装置の構成図である。 1・・・電子写真感光体、2・・・回転軸、3・・・弾
性ベルト、4〜6・・・プーリー、7・・・ノズル、8
・・・研摩液、9・・・ベルト基質、10・・・発泡ポ
リウレタン、11.12・・・突起、13・・・弾性ロ
ーラー、14・・・弾性部材。 実用新案登録出願人 株式会社リコー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電子写真感光体の表面に存在する凸状欠陥を表面
    研摩により取り去ることを特徴とする電子写真感光体の
    表面処理方法。
  2. (2)前記電子写真感光体の表面研摩後の表面粗さをR
    z表示で0.3μm以下にすることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の電子写真感光体の表面処理方法。
  3. (3)電子写真感光体を支持1回転する装置と。 前記電子写真感光体に密着して回転する弾性部材と、前
    記電子写真感光体と前記弾性部材との密着部に研摩剤を
    分散させた研摩液を供給するノズルを備えた装置とを有
    することを特徴とする電子写真感光体の表面処理装置。
JP24655083A 1983-12-29 1983-12-29 電子写真感光体の表面処理方法及び装置 Pending JPS60142340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24655083A JPS60142340A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 電子写真感光体の表面処理方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24655083A JPS60142340A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 電子写真感光体の表面処理方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60142340A true JPS60142340A (ja) 1985-07-27

Family

ID=17150078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24655083A Pending JPS60142340A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 電子写真感光体の表面処理方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60142340A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4932165A (en) * 1987-09-03 1990-06-12 Fuji Xerox Co., Ltd. Method of polishing the surface of electrophotographic photoreceptor
US5570163A (en) * 1993-06-29 1996-10-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Charging device and image forming apparatus having the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4932165A (en) * 1987-09-03 1990-06-12 Fuji Xerox Co., Ltd. Method of polishing the surface of electrophotographic photoreceptor
US5570163A (en) * 1993-06-29 1996-10-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Charging device and image forming apparatus having the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09244359A (ja) 画像形成装置
JPH0519671A (ja) ブレードクリーニング装置
JPH02139566A (ja) 有機電子写真感光体の表面粗面化法
JPS60142340A (ja) 電子写真感光体の表面処理方法及び装置
JPH0882939A (ja) 感光ドラムの製造方法
JP2955952B2 (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JPH06214492A (ja) 多機能ベルト/ブレードクリーナー
JPH05289581A (ja) 画像形成装置
JPS61102677A (ja) 定着ロ−ラのクリ−ニング装置
JPS5988776A (ja) 電子写真方法
JPH1152709A (ja) トナー搬送ローラ
JPH112910A (ja) 感光体及び画像形成装置
JPS60146261A (ja) 複写機の現像装置
JPS6375778A (ja) 現像装置
JPS629379A (ja) 感光体の研磨方法
JPH065440B2 (ja) クリ−ニング装置
JPS6389884A (ja) クリ−ニング装置
JP3291354B2 (ja) 画像形成装置におけるクリーニング装置
JPH10186812A (ja) 接触帯電装置
JPS6014274A (ja) 静電記録装置
JPH0432698Y2 (ja)
JPH0322760Y2 (ja)
JPH02103556A (ja) 電子写真感光体用基体の表面加工方法
JPS63137278A (ja) クリ−ニング装置
JPS59125768A (ja) 熱定着ロ−ラのクリ−ニング装置