JPH0432698Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0432698Y2
JPH0432698Y2 JP1983069640U JP6964083U JPH0432698Y2 JP H0432698 Y2 JPH0432698 Y2 JP H0432698Y2 JP 1983069640 U JP1983069640 U JP 1983069640U JP 6964083 U JP6964083 U JP 6964083U JP H0432698 Y2 JPH0432698 Y2 JP H0432698Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
image carrier
toner image
brush roller
cleaning device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983069640U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59176060U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6964083U priority Critical patent/JPS59176060U/ja
Publication of JPS59176060U publication Critical patent/JPS59176060U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0432698Y2 publication Critical patent/JPH0432698Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、電子写真複写機を含む静電記録装置
におけるトナー像担持体のクリーニング装置に関
するものである。
従来技術 電子写真複写機において、記録用紙に転写を終
えて除電されたトナー像担持体は、新たな画像形
成のための処理を受ける前に、その表面に付着し
たいわゆる残留トナーを除去されねばならない。
そのためトナー像担持体の円筒周面に接してク
リーニング部材を配設し、トナー像担持体の自転
に共働して自動的に残留トナーを離脱することの
できる各種のクリーニング装置が提案されてい
る。
なかでもブレードクリーニング装置は、その構
造が最も簡単であるにも拘らず、清掃効率が高
く、しかも離脱したトナーを飛散、浮遊させない
特色を有しているので多くの複写機に採用されて
いる。
しかしながらその反面、ブレードによつて離脱
されたトナーがトナー像担持体に沿つて自然落下
して再びトナー像担持体の残留トナーに積重つて
付着する結果となり、ブレードのクリーニング負
担を増大させるだけでなく、トナーの回収にも不
都合を来たすという欠点も持つている。
ブレードクリーニング装置におけるこのような
欠点を解消する手段として、第1図aあるいはb
に示す如くトナー像担持体1に対してクリーニン
グブレード2と共にトナー搬送部材3aと除電部
材3bを、あるいはトナー除去部材3を併設し
て、離脱したトナーがトナー像担持体1に再付着
するのを防止すると共に、クリーニング装置のハ
ウジング5とトナー像担持体1との隙間5aから
機内に浸入して支障を起さないようトナー収容部
に連なる部分4に誘導するべく構成されたブレー
ドクリーニング装置が知られている。
すなわちその第1例は、第1図aに示す如く、
トナー像担持体1に圧接してその表面に付着した
残留トナーをかき落すべく配設されたブレード2
の下方に、さらにマイラー板等の弾性部材から成
るトナー除去部材3を前記トナー像担持体1に圧
接して設け、前記ブレード2によつて離脱したト
ナーTが前記トナー像担持体1に再付着するのを
防止し、かつ該トナーTをトナー収容部に連なる
部分4に誘導する手段である。しかしながらこの
方法は、トナー除去部材3が、ゴミ、紙粉等をト
ナー像担持体1に押圧して損傷を与えてコピーさ
れた画質を損うことがあり、またそれを避けるた
め薄い柔い材料を使用すると高温高湿の環境にお
いて該除去部材3がいわゆる波打ち状に変形し、
前記トナー像担持体1の全幅員に亘つて密着常態
を保つことが出来ず、離脱したトナーTが洩れて
隙間5aから機内に浸入するおそれが生ずる。
次に第2例は、第1図bに示す如く、トナー像
担持体1に圧接してその表面に付着した残留トナ
ーをかき落すべく配設されたブレード2の下方
に、クロロブレン、EPDM等の硬質ゴムローラ
から成るトナー搬送部材3aを前記トナー像担持
体1に当接して設け、かつその周速度を同調させ
て駆動回転することにより離脱されたトナーTが
前記トナー像担持体1に再付着するのを防止する
手段である。さらに前記トナー搬送部材すなわ
ち、ガイドローラ3aには、該ガイドローラ3a
に付着した前記トナーTをかき落してトナー収容
部に連なる部分4に誘導するために、除去部材す
なわちかき落し板3bが圧接され、前記トナーT
がガイドローラ3aを廻り込んでハウジング5の
隙間5aから機内に侵入するのを防止している。
しかしながら該かき落し板3bはそのかき落し効
果を高めるため従来比較的摩擦係数の大きい材料
が使用されているので、前記ガイドローラ3aが
摩耗し、損傷し易く、振動、騒音の要因となる他
に、その円滑な回転を妨害し、はなはだしい時に
は回転を停止させる迄に至ることもあつた。
さらに第3の例として第2図に示す如き搬送部
材としてブラシローラ13aを使用したクリーニ
ング装置が考えられる。すなわち、本考案者らが
考案し実験によつて得られた良好な搬送部材は、
トナー像担持体11に圧接してその表面に付着し
た残留トナーをかき落すべく配設されたブレード
12の下方に、ナイロン、テフロン等の繊維によ
つて形成されたブラシローラ13aを、前記トナ
ー像担持体11に当接して設け、その周速度を該
トナー像担持体11と同等もしくは2倍程度とし
て矢示方向に回転し、かき落されたトナーTを密
閉して搬送する手段である。該ブラシローラ13
aは、それに使用される繊維の太さ、密度あるい
は該ブラシローラ13aの回転数を適宜選択する
ことによりトナーTを隙間25aに漏洩すること
なくかつ前記トナー像担持体11を損傷すること
もなく極めて効率良くトナーTをトナー収容部に
搬送することのできる搬送部材である。
しかしながらトナー像担持体11が前記ブラシ
ローラ13aに接触し始める時、該ブラシローラ
13aの繊維の撓み作用によつて前記トナー像担
持体11の残留トナーの一部が剥離し、さらに前
記ブラシローラ13aの回転によつて生ずる風と
さらに前記トナー像担持体11の自転によつて表
層に沿つて生ずる風によつて、剥離した残留トナ
ーは飛散、浮遊したり、隙間15aを通つてクリ
ーニング装置20外に漏洩すると言う欠点を有し
ている。
考案の目的 本考案は、ブレードによつてかき落されたトナ
ーを搬送する部材としてブラシローラを使用する
クリーニング装置において、前記ブラシローラと
トナー像担持体に、それぞれの回転によつて生ず
る風の防止部材を設け、前記トナー像担持体が前
記ブラシローラに接触し始めた時、該トナー像担
持体から離脱したトナーが飛散、浮遊を起さない
よう構成したクリーニング装置を提供することを
目的とする。
考案の構成 本考案は、トナー像担持体上の残留トナーをか
き取るクリーニングブレードと、上記トナー像担
持体の未クリーニング部側にあつて、前記かき取
られたトナーを受けて、該トナーをトナー収容部
に選ぶトナー受け部材としてトナー像担持体と接
触点において同方向に回転するブラシローラとを
用いたクリーニング装置において、該クリーニン
グ装置のハウジングの下側開口端部をなす仕切板
を前記ブラシローラと前記トナー像担持体との接
触点近傍まで延長して設け、該仕切板の内側には
前記ブラシローラに、また仕切板の外側には前記
トナー像担持体にそれぞれ先端部が近接した風防
部材を分岐して設けたことを特徴とするクリーニ
ング装置によつて達成される。
実施例 前述した第3の例のブラシローラを搬送部材と
したクリーニング装置の改良を行なつた本考案に
よる1実施例を第3図に示す。
図において21はドラム状の感光体から成るト
ナー像担持体であつて、該担持体21の転写手段
に後続して転写を終えた該担持体21上の残留ト
ナーを清掃すべきクリーニング装置30が、その
周面に相対して配設されている。
前記クリーニング装置30は、時計方向に弾性
的に回転付勢された軸22d上の突起22cに、
支持部材22aおよび22bによつて挟持された
取付られたクリーニング用ブレード22と、前記
トナー像担持体21に当接かつ回転するブラシロ
ーラ23aと、該ブラシローラ23aのフリツカ
23bおよびその保持部材23cとから成り、さ
らにそれらを収めて密閉するハウジング25の仕
切壁25bの内外面に本考案によるブラシローラ
23a、トナー像担持体21に先端部を近接して
風防部材31および32を設けることによつて構
成されている。
なお、前記ブレード22、ブラシローラ23
a、フリツカ23bさらに風防部材31および3
2は何れも前記トナー像担持体21周面の幅員に
相当する長さを有するものであり、また前記軸2
2d、ブラシローラ23a、保持部材23cはそ
れぞれ前記ハウジング25の両側壁に軸支あるい
は固定されているものとする。さらに前記ハウジ
ング25はその底部24においてトナー収容部
(図示せず)と連絡した構造につくられている。
次に本考案による風防部材31および32の効
果について説明する。
転写を終えたトナー像担持体21が矢示方向に
回転を続けると、前記軸22dによつて付勢され
て該トナー像担持体21に圧接している前記ブレ
ード22は、残留トナーをかき落し、該トナーT
を該トナー像担持体21の周面に沿つて落下させ
る。落下したトナーTは、前記トナー像担持体2
1に当接し矢示方向に回転するブラシローラ23
aに受け止められ、隙間25aに漏洩することな
く、そのすべてがブラシローラ23aのブラシに
付着して矢示方向に搬送された後、フリツカ23
bによつて前記ブラシローラ23aから分離落下
してハウジング25の底部24に集積し、続いて
トナー収容部に運ばれる。
ここに使用される前記ブラシローラ23aは、
表1に示す条件のものが適していることが確認さ
れている。
(表 1) ブラシ材質……ナイロン、テフロン等の繊維 ブラシ長さ ……4mm ブラシ太さ
……150デニール/30フイラメント ブラシ密度
……9900フイラメント/インチ平方 ブラシ寸法 ……直径18mm 一方において、前記トナー像担持体21が前記
ブラシローラ23aに接触し始める時、該ブラシ
ローラ23aを形成する繊維の撓み作用によつて
残留トナーの一部が該ブラシローラ23aの下方
において先行して剥離される現象が起る。しかも
剥離されたトナーTは微粉状で飛散し易く、前記
ブラシローラ23aの回転によつて生ずる風と、
さらに前記トナー像担持体21の自転によつて生
ずる風とによつて前記ハウジング25の内外に広
く浮遊したり、ハウジング5より漏洩して他の機
能に浸入する恐れをもつものである。
本考案は、前記のブラシローラ23aの回転に
よつて生ずる風を遮蔽するために、風防部材31
を前記ブラシローラ23aに近接してハウジング
25内に設け、さらに前記のトナー像担持体21
の自転によつて生ずる風を遮蔽するために、風防
部材32を前記トナー像担持体21に近接してハ
ウジング25外に設けるもので、該風防部材31
および32によつて、前記トナーTは飛散、浮遊
されることがなく、ハウジング25の底部24
か、または前記風防部材31あるいは32と仕切
壁25bによつて形成された凹部31aあるいは
32aの何れかに集積されて回収される。
考案の効果 本考案は、トナー搬送部材であるブラシローラ
とトナー像担持体との接触点において剥離された
トナーを、飛散したりクリーニング装置外に漏洩
することなく、常に所定のトナー収容部に集積す
るクリーニング効果があつてしかもトナーの飛散
のない優れたクリーニング装置を提供することと
なつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例によるトナー搬送部材を備えた
クリーニング装置の構成図。第2図はブラシロー
ラを備えたクリーニング装置の構成図。第3図は
本考案による風防部材を設けたクリーニング装置
の構成図。 21……トナー像担持体、22……ブレード、
22a,22b……支持部材、23a……ブラシ
ローラ、23b……フリツカ、23c……保持部
材、25……ハウジング、25a……隙間、30
……クリーニング装置、31,32……風防部
材、31a,32a……凹部、T……トナー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 トナー像担持体21上の残留トナーをかき取る
    クリーニングブレード22と、上記トナー像担持
    体21の未クリーニング部側にあつて、前記かき
    取られたトナーを受けて、該トナーをトナー収容
    部に運ぶトナー受け部材としてトナー像担持体2
    1と接触点において同方向に回転するブラシロー
    ラ23aとを用いたクリーニング装置30におい
    て、 該クリーニング装置30のハウジング25の下
    側開口端部をなす仕切板25bを前記ブラシロー
    ラ23aと前記トナー像担持体との接触点近傍ま
    で延長して設け、該仕切板25bの内側には前記
    ブラシローラ23aに、また仕切板25bの外側
    には前記トナー像担持体21にそれぞれ先端部が
    近接した風防部材31,32を分岐して設けたこ
    とを特徴とするクリーニング装置。
JP6964083U 1983-05-09 1983-05-09 クリ−ニング装置 Granted JPS59176060U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6964083U JPS59176060U (ja) 1983-05-09 1983-05-09 クリ−ニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6964083U JPS59176060U (ja) 1983-05-09 1983-05-09 クリ−ニング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59176060U JPS59176060U (ja) 1984-11-24
JPH0432698Y2 true JPH0432698Y2 (ja) 1992-08-06

Family

ID=30199793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6964083U Granted JPS59176060U (ja) 1983-05-09 1983-05-09 クリ−ニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59176060U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5471646A (en) * 1977-11-18 1979-06-08 Ricoh Co Ltd Cleaning device of electronic copying machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5471646A (en) * 1977-11-18 1979-06-08 Ricoh Co Ltd Cleaning device of electronic copying machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59176060U (ja) 1984-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS644180B2 (ja)
EP1582941A2 (en) A corona generating device having a wire composite
JPS62279382A (ja) 静電写真式複写機の清掃装置
JPH0432698Y2 (ja)
JPS6146833B2 (ja)
JPH0131627B2 (ja)
JPH0131630B2 (ja)
JPH0212288A (ja) 画像形成装置の残留トナークリーニング装置
JPH06149127A (ja) クリーニング装置
JPH0130144B2 (ja)
JPS59204876A (ja) クリ−ニング装置
JPS6120974A (ja) クリ−ニング装置
JPH0416790B2 (ja)
JPH085489Y2 (ja) 複写機のクリーニング装置
JPS59204875A (ja) クリ−ニング装置
JPH0670731B2 (ja) クリーニング装置
JPS6057879A (ja) クリ−ニング装置
JPS59198482A (ja) クリ−ニング装置
JP2004198562A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JPH0131621B2 (ja)
JPH01177066A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
GB2086802A (en) Cleaning device for copying apparatus
JPS6232484A (ja) トナ−クリ−ニング装置
JPS6014274A (ja) 静電記録装置
JPH01134389A (ja) 画像形成装置用クリーニング装置