JPS60141727A - 防曇性透明体の製造方法 - Google Patents

防曇性透明体の製造方法

Info

Publication number
JPS60141727A
JPS60141727A JP24898583A JP24898583A JPS60141727A JP S60141727 A JPS60141727 A JP S60141727A JP 24898583 A JP24898583 A JP 24898583A JP 24898583 A JP24898583 A JP 24898583A JP S60141727 A JPS60141727 A JP S60141727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surfactant
plastic
antifogging
film
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24898583A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Matsuzaki
松崎 安男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP24898583A priority Critical patent/JPS60141727A/ja
Publication of JPS60141727A publication Critical patent/JPS60141727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプラスチック製防曇性透明体(成型品、シート
又はフィルム)の製造方法に関するものである。
近時透明なプラスチックがゴーグル、メガネレンズ、鏡
面、風防ガラス、水中眼鏡等に用いられているが、プラ
スチックは高温高湿の環境や温度差の大きい境界では表
面に曇りを生じ、透明度が著しく低下するという致命的
な欠点を有していた。この点を改良するため、従来プラ
スチック表面に界面活性剤又は親水性ポリマーを塗布す
るとか、防曇加工をしたセルロース系プラスチックを用
いる等の手段がとられてきたが、防曇効果が不十分であ
るとか、その持続性がないとか、材質が軟かく表面に傷
がつき易いとかいった欠点があった。
本発明者らは、表面硬度、透明性その他の物性が良好で
優れた防曇効果を有する透明体の開発のため、銃意研究
を重ねた結果、プラスチックの表面を低温プ゛ラズマ処
理した後強アルカリで処理し、界面活性剤を塗布すると
、その材質を損ねることなく、優れた防曇性が付与され
るという予想外の事実を見出した。本発明はこの知見に
基づいてなされたものである。
本発明の第1段階では、透明なプラスチック成型品、シ
ート又はフィルムの表面を低温プラズマ処理する。
低温プラズマ処理とは、0.01〜10トルのガス圧下
で電極間に高周波電力を印加することにより、プラズマ
を発生させ、これをプラスチック成型品、シート又はフ
ィルムの表面に数秒乃至数分間作用させて表面の改質を
するものである。その際表面に7リーラジカルが形成さ
れ、その反応により、表面に多数の官能基が生ずるので
あるが、他の方法に比べて熱的影筈が少なく従って処理
対象のプラスチックの物性が保持されるという特長があ
る。
本発明において用いられるプラスチックとしては、ポリ
エステル、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリアクリ
レート、ポリメタクリレート、ポリオレフィン、ポリ塩
化ビニール等透明性のよいものが挙げられるが、透明性
がよく、硬度、耐薬品性等の物性の秀れたポリエチレン
テレフタレート、ポリカーボネート、ナイロン6、ポリ
メチルペンテン等が好ましい。
本発明の第2段階では、低温プラズマ処理したプラスチ
ック成型品、シート又はフィルムを強アルカリ溶液に浸
漬しケン化処理する。この処理により表面に親水性官能
基を生じ水に対する界面張力が低下し、水滴の凝集を防
止すると共に、後に塗布する界面活性剤の保持性が向上
する。
強アルカリ溶液としては、水酸化ナトリウム、水酸化カ
リウム、水酸化リチウム、水酸化カルシウム、水酸化バ
リウム等のアルカリ金属又はアルカリ土類金属の酸化物
又は水酸化物の単独又は混合物のo、i〜30%の水溶
液を用いうるが、価格及び効果の点で水酸化ナトリウム
単独又は水酸化ナトリウムと水酸化カリウムの1:1乃
至9:1の混合物の0.1〜5%水溶液が望ましい。こ
のアルカリ溶液には、エチレングリコール、ジエチレン
グリコール、トリエチレングリコール、グリセリン、ポ
リエチレンクリコール等のグリコール類、アルキレング
リコール、アリキルフェニルエーテル、アルキレングリ
コールアルキルエーテル等の非イオン活(3) 性jlJ、7+チルアルコール、エチルアルコール、イ
ングロビルアルコール等の低級アルコール、塩化ナトリ
ウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、硫酸ナトリウム
、硝酸ナトリウム等の無機塩類等を必要に応じて添加し
てもよい。
浸漬温度は15〜5oocの範囲が可能であるが、短時
間に有効な処理をし、かつ基材を痛めないためには50
〜60°Cの範囲が最適である。
2漬時間は2〜3分から5時間以上という広い範囲で防
曇効果が得られるが、あまりに短時間では防曇効果が不
十分であり、また2時間以上浸漬しても、もう効果はそ
れ以上向上しないので60〜120分間が望ましい。
本発明の第3段階では、ケン化処理したプラスチック成
型品、シート又はフィルムの表面に界面活性剤を塗布す
る。ケン化処理により、一応の防鎗効釆は生ずるが、界
面活性剤を塗布することにより、より良好で安定した防
曇効果を得ることができる。
(4) 界面活性剤を塗布するには、ケン化処理したプラスチッ
ク成型品、シート又はフィルムを界面活性剤の5〜10
チ水溶液に30〜500Cの温度で5〜60分間浸漬後
乾燥する。界面活性剤としてフッ素系界面活性剤を用い
る場・合には溶媒として水の代り釦アルコール類、エー
テル類、エステル類などの有機溶剤を用いて常温で5〜
30分浸漬後乾燥しても同様の効果が得られる。
界面活性剤はカチオンタイプ、アニオンタイプ、非イオ
ンタイプ、bずれのものでも用いつるが、処理条件の容
易さ、防曇効果の安定性、1耐候性等全ての面で非イオ
ンタイプのフッ素系界面活性剤が優れており最も好まし
い。
通常の界面活性剤ではなく、エチレングリコール、ジエ
チレングリコール、エタノールアミン、ジェタノールア
ミン、トリエタノールアミン等の親水性低分子葉物質の
溶液で処理しても同様の効果が認められる。
なお、ケン化処理しないプラスチック成型品、シート又
はフィルムに、同様の方法により界面活性剤等を塗布し
ても、すぐに剥離してしまい、長期的な紡錘効果は得ら
れない。
本発明によれば、従来、優れた特性を持ちながら曇り易
いというだけで、用途が制限されていた、ポリエステル
、ポリカーボネート、ナイロン、ポリメタクリレート等
大部分の汎用グラスチックの防備加工が可能となる。従
って本発明は、広い範囲のプラスチックについて、適用
可能性があり、プラスチックの新用途の開発に資するも
のである。
次に実施例により本発明をさらに詳細に説明する。
実施例1 厚さ0.6ミリのポリエステル(ポリエチレンテレフタ
レート)の透明フィルムを、プラズマ発生襟首により、
窒素、アルゴンの混合気中、0゜5トルの圧力下で、5
0Wcr′−の高周波電力を印加し、1分間プラズマ処
理した。
このフィルムを、1%水酸化ナトリウム水溶液中に50
°Cで2時間浸漬し、水洗乾燥後、カチオンタイプの界
面活性剤(「コータミンP」花王石鹸株式会社製品)の
5チ水溶液に50 ’Cで1時間浸漬後風乾した。
実′MA列2 厚さ0.6ミリのナイロン6の透明フィルムを、実施例
1、と同一条件でプラズマ処理し、このフィルムを水酸
化ナトリウム4重電部に対し水酸化カリウムlli量部
の混合物の2チ水溶液に5゜0Cで2時間浸漬し、水洗
乾燥後、実施例1、と同一条件でカチオンタイプの界面
活性剤処理をした0 実施例3 厚さ0.3ミリのエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂透明
フィルムを、実施例1、と同一条件でプラズマ処理し、
このフィルムを0.5%水酸化ナトリウム水溶液中に、
60’Cで1時間浸漬し、水洗乾燥後、非イオンタイプ
の7ツ索界面活性剤 1の2%エタノール溶液中に室温
で30分間浸漬後 □風乾した。
(7) 実施例4 厚さ0.6ミリの延伸ポリカーボネートの透明フィルム
を実施例1と同一条件でプラズマ処理しこのフィルムを
0.3%のグリセリンを添加した0、1チ水酸化ナトリ
ウム水溶液に60’Cで2時間浸漬し、水洗乾燥後、非
イオンタイプのフッ素系界面活性剤の5チ水溶液中に5
0’Cで1時間浸漬後風乾した。
比較例 実施例1乃至4と、プラズマ処理以外は全く同一の条件
で処理したものを対照サンプルとした。
以上の実施例、比較例で得た資料を第1図に示す試験装
置を使用して防曇試験を行ったところ、対照サンプルが
全て1秒以内に曇りを生じ、標識板が見えなくなったの
に対し、実施例1乃至4の試料では全く曇りを生ずるこ
となく、標識を昨明に目視することができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は防曇試験装置tの断面図 1は標識板、2はガラス裂容器、3は保温材、(8) 4は709Cの温水、5は試料片

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (亘) グラスチックの透明体の表面を、低温プラズマ
    処理した後、強アルカリ性溶液によりケン化処理し、さ
    らに界面活性剤を塗布することを特徴とする防曇性透明
    体の製造方法。 (2) プラスチックがポリエステル、ポリカーボネー
    ト、ポリアミド又はポリオレフィンである特許請求の範
    囲fig1項記載の防曇性透明体の製造方法。 (3) 界面活性剤が非イオyタイプのフッ素系界面活
    性剤である特許請求の範囲第1項及び第2項記載の防曇
    性透明体の製造方法。
JP24898583A 1983-12-28 1983-12-28 防曇性透明体の製造方法 Pending JPS60141727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24898583A JPS60141727A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 防曇性透明体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24898583A JPS60141727A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 防曇性透明体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60141727A true JPS60141727A (ja) 1985-07-26

Family

ID=17186308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24898583A Pending JPS60141727A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 防曇性透明体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60141727A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6254733A (ja) * 1985-09-04 1987-03-10 Yasuo Matsuzaki 防曇性透明体の製造方法
JPH0192239A (ja) * 1987-10-02 1989-04-11 Dainippon Printing Co Ltd 親水性膜の防曇性向上方法
US6759090B2 (en) * 1999-12-29 2004-07-06 Younger Mfg. Co. Method for improved adhesion of an optical coating to a polarizing film
KR20170074939A (ko) * 2014-11-30 2017-06-30 사빅 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 광학적 특성을 갖는 김서림 방지 폴리카보네이트 조성물 및 이의 물품

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6254733A (ja) * 1985-09-04 1987-03-10 Yasuo Matsuzaki 防曇性透明体の製造方法
JPH0192239A (ja) * 1987-10-02 1989-04-11 Dainippon Printing Co Ltd 親水性膜の防曇性向上方法
US6759090B2 (en) * 1999-12-29 2004-07-06 Younger Mfg. Co. Method for improved adhesion of an optical coating to a polarizing film
KR20170074939A (ko) * 2014-11-30 2017-06-30 사빅 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 광학적 특성을 갖는 김서림 방지 폴리카보네이트 조성물 및 이의 물품

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3700487A (en) Polycarbonate substrate with durable,abrasion and scratch-resistant,antifogging coating
KR20100130642A (ko) 제품으로의 유리 제조 및 가공용 보호 코팅
JPS6157331B2 (ja)
JPS6123219B2 (ja)
JP2002113089A (ja) ポリマーおよびそれを用いた眼用レンズ
JPS60141727A (ja) 防曇性透明体の製造方法
CN111423772A (zh) 一种防雾抗雾涂层及其制备方法
JPH0762120A (ja) 透明プラスチック製品の表面処理法
JPH03101926A (ja) 防曇プラスチック
JPS60250044A (ja) 防曇性透明体の製造方法
CN108117270A (zh) 一种疏水防眩玻璃刻蚀液及防眩玻璃的加工方法
JPS6254733A (ja) 防曇性透明体の製造方法
JP2002037907A (ja) プラスチック部材の改質方法および改質装置、プラスチック部材の製造方法
JPS6032653B2 (ja) セルロ−スアセテ−トブチレ−ト又はセルロ−スプロピオネ−ト基材の防曇処理方法
JPH0429783A (ja) 防曇プラスチックの製造方法
US20050230347A1 (en) Methods for tinting plastic films and sheets with melanin
JPH03101927A (ja) 防曇プラスチック
JPH0470701A (ja) 反射防止性光学部品の製造方法
JPS63205329A (ja) 防曇性を有する脂肪酸セルロ−スプラスチツク射出成形品
JP2892760B2 (ja) 被覆ポリカーボネート成形品およびその製造方法
KR100214747B1 (ko) 콘텍트렌즈 및 그 제조방법
JPH0136506B2 (ja)
JPS60147446A (ja) セルロ−ストリアセテ−トプラスチツクシ−ト状物の防曇処理方法
JP3006965B2 (ja) 防曇性薄膜物品
JPH0429784A (ja) 防曇プラスチックの製造方法