JPS60141355A - 連続鋳造用湯面保護剤 - Google Patents

連続鋳造用湯面保護剤

Info

Publication number
JPS60141355A
JPS60141355A JP24625083A JP24625083A JPS60141355A JP S60141355 A JPS60141355 A JP S60141355A JP 24625083 A JP24625083 A JP 24625083A JP 24625083 A JP24625083 A JP 24625083A JP S60141355 A JPS60141355 A JP S60141355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melting
viscosity
cao
al2o3
molten metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24625083A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Miyamura
宮村 紘
Norio Sato
憲夫 佐藤
Akihiko Kusano
昭彦 草野
Masahiro Sato
正廣 佐藤
Hidehisa Taniguchi
谷口 秀久
Yasuo Minagawa
皆川 安生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Metal Products Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Metal Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp, Nippon Steel Metal Products Co Ltd filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP24625083A priority Critical patent/JPS60141355A/ja
Publication of JPS60141355A publication Critical patent/JPS60141355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/10Supplying or treating molten metal
    • B22D11/11Treating the molten metal
    • B22D11/111Treating the molten metal by using protecting powders

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、鋼の連続鋳造において、添加剤の粉末又は、
顆粒品を鋳型自溶鋼表面に添加して鋳型自溶鋼表面を保
温しながら、溶鋼表面の凝固(デツケル)発生を防ぎ、
かつ溶鋼表面に浮上した非金属介在物を溶解吸収しなが
ら鋳型と凝固/エル間に流入したスラグフィルムによっ
てflNj滑作用全作用し、清浄で良好なる鋳片を得る
だめの連続鋳造用湯面保護剤に関するものである。
(従来技術) 通常鋼の連続鋳造においては、鋳型内溶鋼表面上に、金
属酸化物とフッ化物及び炭素質成分よりなる粉末又は顆
粒を鋳型添加剤(湯面保護剤)として添加することによ
って溶鋼の空気酸化防止、保温を図ると共に、溶鋼表面
上に浮上してきた非金属介在物の溶解吸収と、鋳型と凝
固シェルとの間隙に流れ込んだスラグフィルムにより沿
″」全作用を行っている。
このような機能を有する鋳型添加物は ■ 溶鋼面を完全に被薇することにより、溶鋼の空気酸
化を防止し、溶鋼面を保温することにより、ディケルの
発生を防止するとともに、メニスカス部の凝固シェルの
保温効果を向上し均一凝固シェルを形成させること。
■ 溶融スラグは鋳型と切片との間に入ってIlX′]
滑消費されていくだめ、常に適当量を供給される必要か
ある。このため、消費速度に合った適切なる溶融速度を
有すること。
■ 溶融したスラグ層が鋼中より浮上した非金属介在物
(時にA40g )を迅速に溶解吸収し、かつそのスラ
グの溶解特性を大きく変化させないこと。
■ 溶鋼メニスカスの凝固温度で均一に溶解し、溶融ス
ラグは鋳型と凝固シェル間隙に流れ込み、均一なスラグ
フィルムを形成するために、適切なる融点、粘性である
こと。
■ 流れ込みスラグフィルムは鋳型と凝固シェルの潤滑
作用を完全に行なわせしめるために連続していること。
 ゛ 以上の■〜■の性質を備えている必要がある。
従来の鋼の湯面保護剤の多くはCaO−5i02−A1
203=元系の共晶点付近の低融点組成をスラグ成分の
基本とし、その他物性(例えば、粘性、軟化溶融温度、
表面張力、界面張力)調整剤として、Na 、に、 C
a 、Mg 、Baなどの化合物のフラックス成分と溶
融速度調整剤としての炭素粉を添加したものが用いられ
ており、例えば、特公昭50−1925号公報のように
、CaO/ 5iO2−0,81,0、A1203= 
3−11 %、MgO0,2−12%、CaF21〜4
%、NaF 2〜13チのパウダーがある。しかしこれ
らのパウダーはAl2O3吸収時における粘性。
溶融温度の上昇は、第1図、第2図に示されるごとく大
きく、特に初期の粘性が高い場合の粘性及び溶融温度の
上昇が著しい。従って鋼の鋳造時にkl1203が浮上
吸収濃化するにつれて、溶融スラグの溶融物性が変化し
、適正範囲を外れてし捷い、不均一な流れ込みにより、
不均一なスラグフィルムを形成し、鋼の凝固シェル表面
の均一な冷却を阻害し、鋳片表面の性状を悪化させるこ
とになる。
又、このように適正範囲を外れることにより、消費原単
位が低下し、適切なる潤滑をすることができなくなり、
ブレークアウトの発生を引き起こす等の欠点を有してい
る。
(発明の目的) 本発明は、上述のよシな観点から、鋼の連続鋳造におい
て湯面保護剤を鋳型自溶鋼表面に添加して、哨型内溶鋼
表面を保温し、溶鋼表面の凝固を防ぎ、かつ溶鋼表面に
浮上した非金属介在物を溶解吸収しながら、鋳型ど凝固
シェル間に流入したスラグフィルムによって潤滑作用を
果たし、良好な鋳片を得るべ(、特にAl2O3吸収に
よる溶融スラグの特性の変化について種々の調査を行っ
た。
その調査結果、第1.2,3.4図に示されるようにC
aO−5i02− Al2O3−F系に、MgO又はM
gF2又はA#F3及びこれ等の混合フラックスを添加
し、初期の粘性を合せ、適切なる溶融温度となるように
調整した後、この成分系スラグにAl2O3を添加して
いくと、hlJ2o3の添加量が多くなるにしたがい、
粘性の上昇は従来のスラグ系のものと比較すると本発明
によるスラグ成分系のものは、第1図に示されるごと<
 Al□o310 %添加時に従来品との粘性アップ差
は、6〜5 poiseも発生し、著しく粘性の上昇を
おさえることを見いだした。
また溶融部にのA1203添加量に対する変化も第2.
4に示す図のごと〈従来の成分系と比較すると融点上昇
も少く、かつ第2図はhl12o3を10チまで溶解す
ることにより溶融温度は大きく低下し、第4図において
は、A、l、0.15%溶解で差が大きくなるため、A
403溶解能にとって有利であるという知見を得た。更
に成分系にNa+を含有しないことにより、大気中の水
分との水和反応がなく、全く吸湿しないことが第5図よ
り明らかになった。
(発明の構成・作用) CaO5io2− Al2O3F−系にMgO又はMg
F2又はhllp3を添加した場合の粘性、溶融温度の
変化を第6図に示したが、この図より鋳造速度05〜2
 m / rninの連続鋳造用パウダーとして、必要
とされる数値は、粘性05〜10 poise、溶融温
度は900〜1180℃であシ、第6図より明らかなご
とく、各成分が少くとも5%以上60%以下が最適であ
ることがわかる。尚、5%より少ないと、溶融温度は、
1180℃以上と高くなり、また、60チより多いと、
粘性が0.5 poise以下となり、現状の鋳造条件
では、トラブルを発生する欠点をイjする。
本発明は、上記知見に基づいてなされたものであり、ス
ラグ組成は、5io2: 20〜40%、Ca020−
40%、A、1J20s 0.1〜1 0%、F−0,
1−20%の成分系でかつCaO/ 5i02二〇6〜
11 の範囲である。
母料成分の塩基g (CaO/ 5i02)は、0.6
−1.1の範囲が必要である。11を越えると、ガラス
性がなくなると共に、凝固時再結晶を起こし、フィルム
組成が不均一となって、鋳片の抜熱が不均一となり、鋳
片に表面欠陥を生じる。又06以下になると、物性特に
粘度の調整が困難になシ、必要粘度10 poise以
下が得られない。従って塩基度(CaO/ SiO□)
は0.6−1.1の範囲が必要である。
したがって塩基度06〜11を満足し、他の成分との関
係を考慮するとCaO20−40’wt%、5I022
0〜40 wt%となる。h4o3ば、酸化物あるいは
弗化物の形で物性KV用として添加され、A、4o3換
算で10wt%を超えると粘度及び溶融温度が極端に高
くなシ鋳造条件に合致しなくなるとともに、使用時ゲー
レナイトの析出が起り、鋳造時トラブルを起しやすくな
る。又0.1wt%以下になると湯面保護剤の、カラス
性がなくなるため、01〜10w+%の範囲で使用する
ことが望ましい。Jどは、従来05湯面保穫剤の必須成
分として使用されており、各種弗化物の形で添加されて
いる。」パ−が20 wt%を超えると、母材成分との
反応により、弗化物のガス化が起こり、鋳片にピンホー
ル系の欠陥を発生さぜるため、F−は20wt%以丁で
なければ々らない。又0.1wc%未満では、必要とす
る物性が得られず、F−とじては01〜20w1%が必
要である。
史に、水利反応を防止するため故意にNa+配合させず
、不純物混入にとどめ、その代替店して、MgO又はM
gl”2又はAlF3の1種又は、2種以上の組合せで
5〜60%を含有し、かつ溶融速度調整剤としての炭素
粉10%以下からなりその形態は原料混合、又は焼成又
は溶融又はこれ等の混合よりなる鋼の連続鋳造用湯面保
護剤を提供するものである。
次に上述したスラグ組成及び各調整剤の原料にりいて説
明する。スラグ成分原料は、Cab、 5i02、A1
203f1.とじて、ポルトランドセメント、石灰、消
石灰、珪石粉、硅操土α−hl12o3シャモット粉で
あり、F−踪としては、CaF2、AlF3、MgF2
、Mgo 源としてはMgO微粉又はドロマイト等であ
る。前述した組成範囲に飽加配合又は焼成、又は溶融処
理又はこれ等の混合物よりなり、粉末又は顆粒の場合が
ある。溶融速度調整剤としての炭素は、人造黒鉛、コー
クス粉末、生状黒鉛、カーボンブラックのうち1種以上
を用いる。
本発明品の特性を第1表に示す。
従来品a、b、ctd、公知の組成よりなり、Na+、
1”−の量の変化により、粘性、溶融温度水桑の異なる
ものである。
本発明品AばF arp、をMgF2とし、B、CはC
aF2とMgF2、A#3との組合せであり、D、Eは
Mg +イオンをMgOにめてP−として、Ca F2
を配合、しだもので、必要な粘性、融点をめた。
(実施例) 次に実施例にて説明する。
本発明による鋼の連続鋳造用湯面保護剤の化学成分物性
を、第1表だ、又、これら本発明(による湯面保護剤を
低次A、l −K鋼の鋳造に用いた場合の表面キズ、ピ
ンホール、消費原単位の観察結果を従来の成分系の湯面
保護剤と比較して第2表に示す。
第2表から明らかなように、本発明A、B、Cはいずれ
も従来品a、b、cに比べ、鋳造性もよく、鋳片表面状
態は非常に良くなっている。従って本発明品の使用結果
より、Al2O3が濃化しても、対応のとれる湯面保護
剤を製造することができ、極めて表面性状が優れた鋳片
を得ることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図はAl2O3添加量と溶融スラグの粘性の関係、
第2図は、Al2O3添加蚤とスラグの溶融温度の関係
、第6図はAl2O3添加時の粘性変化、第4図はAl
2O3添加時の融点変化、第5図はパウダー吸湿量の経
時変化、第6図(alはCaO5iO21−IJ203
−1?系における粘性変化、(blはCaO5i02 
A1203−F系における。容融変化を示す。 第 1 図 θ 5 #+ 15 4t2θ31加@tta) 第3図 Al2O3ゐ1六yi(wt%) 第2 図 第4 図 A1Al203A (wt%) 第1頁の続き

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 5i02: 20−40 %、CaO20−40%、A
    、40301〜10%、TFo、1〜20係の成分系で
    かつCaO/ 5i02 = 0.6− i、 1の範
    囲においてMgO又はMgF2又はAlF3の1種又は
    2種以上の組合せで5〜60チを含有し、かつ溶融速度
    調整剤としての炭素粉10%以下からなり、その形態は
    、原料混合又は焼成、又は溶融、又はこれ等の混合より
    なり、これ等の溶融スラグはh4o3が濃化しても粘性
    、溶融温度の変化が少ないことを特徴とする、連続鋳造
    用湯面保護剤。
JP24625083A 1983-12-29 1983-12-29 連続鋳造用湯面保護剤 Pending JPS60141355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24625083A JPS60141355A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 連続鋳造用湯面保護剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24625083A JPS60141355A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 連続鋳造用湯面保護剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60141355A true JPS60141355A (ja) 1985-07-26

Family

ID=17145729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24625083A Pending JPS60141355A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 連続鋳造用湯面保護剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60141355A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102009142A (zh) * 2010-08-09 2011-04-13 河南省西保冶材集团有限公司 30MnSi钢专用连铸结晶器功能保护材料
CN102009145A (zh) * 2010-08-09 2011-04-13 河南省西保冶材集团有限公司 510l汽车大梁钢专用连铸结晶器功能保护材料
CN102764879A (zh) * 2012-07-25 2012-11-07 南京钢铁股份有限公司 一种高铝钢模铸保护渣

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS501925A (ja) * 1973-05-11 1975-01-10
JPS5365212A (en) * 1976-11-24 1978-06-10 Nippon Kokan Kk <Nkk> Ingot case additive for continuous casting of steel

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS501925A (ja) * 1973-05-11 1975-01-10
JPS5365212A (en) * 1976-11-24 1978-06-10 Nippon Kokan Kk <Nkk> Ingot case additive for continuous casting of steel

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102009142A (zh) * 2010-08-09 2011-04-13 河南省西保冶材集团有限公司 30MnSi钢专用连铸结晶器功能保护材料
CN102009145A (zh) * 2010-08-09 2011-04-13 河南省西保冶材集团有限公司 510l汽车大梁钢专用连铸结晶器功能保护材料
CN102764879A (zh) * 2012-07-25 2012-11-07 南京钢铁股份有限公司 一种高铝钢模铸保护渣

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6018726B2 (ja) 連続鋳造用被覆粉末
JP3649153B2 (ja) 連続鋳造用モールドパウダ
JP3427804B2 (ja) モールドパウダおよび連続鋳造方法
JP2017170494A (ja) 鋼の連続鋳造用モールドパウダーおよび連続鋳造方法
US3788840A (en) Flux powder for use during continuous casting of steel and method of producing same
JP3523173B2 (ja) 連続鋳造用モ−ルドパウダ−
KR960015800B1 (ko) 알루미늄 킬드강의 턴디쉬 열간재사용을 위한 턴디쉬 플럭스
JP3656615B2 (ja) 鋼の連続鋳造用モールドパウダ
JPS60141355A (ja) 連続鋳造用湯面保護剤
JP3179358B2 (ja) 連続鋳造用モールドパウダー
JP3249429B2 (ja) 鋼の連続鋳造用モールドパウダー
JP2002239693A (ja) 連続鋳造用モールドパウダ
JPS6344463B2 (ja)
JPH07164120A (ja) 鋼の連続鋳造用パウダー
JP6898564B2 (ja) 鋼の連続鋳造用モールドパウダー
JPS6114055A (ja) 表面欠陥及び内質欠陥の少ない鋼の連続鋳造用湯面保護剤
JPH09308951A (ja) 鋼の連続鋳造用モールドパウダー
JP3717049B2 (ja) 鋼の連続鋳造用モールドパウダー及び鋼の連続鋳造方法
JPS6344464B2 (ja)
JP2673077B2 (ja) 鋼の連続鋳造用鋳型添加剤及び連続鋳造方法
JP2000051998A (ja) 鉛含有鋼の連続鋳造方法
JP2004001017A (ja) 鋼の連続鋳造用モールドパウダー
JP2020032428A (ja) 鋼の連続鋳造用モールドパウダー
JP7216310B2 (ja) モールドパウダー
JPH0677792B2 (ja) 極低炭素鋼鋳造用パウダ−