JPS60137909A - 担体付遷移金属触媒の製造方法 - Google Patents

担体付遷移金属触媒の製造方法

Info

Publication number
JPS60137909A
JPS60137909A JP24407383A JP24407383A JPS60137909A JP S60137909 A JPS60137909 A JP S60137909A JP 24407383 A JP24407383 A JP 24407383A JP 24407383 A JP24407383 A JP 24407383A JP S60137909 A JPS60137909 A JP S60137909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transition metal
inert hydrocarbon
metal catalyst
catalyst
supported transition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24407383A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Asanuma
正 浅沼
Shinryu Uchikawa
進隆 内川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP24407383A priority Critical patent/JPS60137909A/ja
Publication of JPS60137909A publication Critical patent/JPS60137909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はオレフィン重合用の担体付遷移金属触媒の製造
法に関する。詳しくはα−オレフィンの重合用に好適な
担体付遷移金属触媒の製造法に関する。
オレフィン重合用の触媒については数多(のものが知ら
れている。中でも)・ロゲン化マグネシウムなどの金属
ハロゲン化物に遷移金属触媒を担持した担体付遷移金属
触媒は、遷移金属当りのみならず担体付遷移金属触媒当
りのポリオレフィンの収率が高く、慶れた触媒であり特
公昭39−12105で提案されて以来数多くの改良法
が知られている。
しかしながら特にα−オレフィンの重合においては、得
られるポリマーの立体規則性を制御する必要があり担体
付遷移金属触媒当りの収率の向上と同時に得られるポリ
マーの立体規則性を高める必要があり、両者を同時に向
上させる方法としてハロゲン化マグネシウムとC−0結
合を含有する有機化合物からなる担体を四塩化チタンと
不活性炭化水素化合物との混合物で60〜100℃で加
熱接触処理して担体付遷移金属触媒を製造する方法があ
るがこの方法では担体付遷移金属触媒当りの収率及び得
られるポリマーの立体規則性も高いがポリマーのかさ比
重が比較的小さいという問題があった。
本発明者は上記問題を解決する方法について鋭意検討し
た結果、特定の方法によって解決できることを見出し本
発明を完成した。
本発明の目的は、オンフィン重合用として優れた性能を
有する担体付遷移金属触媒を提供することにある。
本発明は少くともハロゲン化マグネシウムとC−〇結合
を含有する有機化合物からなる担体を四塩化チタンと不
活性炭化水素化合との混合物で60〜100℃で加熱接
触処理して担体付遷移金属触媒を製造する方法において
、加熱接触処理して得た担体付遷移金属触媒を20〜8
0°Cの温度の不活性炭化水素化合物で洗浄することを
特徴とする担体付遷移金属触媒の製造方法に関する。
本発明においてハロゲン化マグネシウムとC−a結合を
含有する有機化合物からなる担体の製造法については公
知方法が採用できる。・・ロゲン化マグネシウムとして
は塩化マダイ・シウムが好ましく用いられC−0結合を
含有する有機化合物としてハ、7#:7−ル類、エーテ
ル類、カルボン酸エステル類、オルソカルボン酸エステ
ル類、アルコキシケイ素類、リン酸エステル類が好まし
いものとして挙げられる。担体の製造法としては上記2
者を共粉砕する方法、或は、さらにノ・ロゲン化炭化水
素などを加え共粉砕する方法、又は、ノ・ロゲン化マグ
ネシウムをアルコール類等で炭化水素化合物に可溶化し
次いでハロゲン化マグネシウムより強いルイス酸でハロ
ゲン化マグネシウムを不溶化する方法、この際上記のC
−O結合を含有する化合物を共存させること或は不溶化
した・・ロゲン化マグネシウムをさらに上記のC−0結
合を含有する化合物と接触処理することによっても担体
を製造することができる。
上記操作で得られた担体は次いで四塩化チタンと不活性
炭化水素化合物との混合物で60〜100°Cで加熱接
触処理される。四塩化チタンと不活性炭化水素化合物と
の比率は80/2Ovol比〜20AOvol比が好ま
しい。この担体の加熱接触処理を繰り返し行うことは、
担体付遷移金属触媒当りの収率な向上することが可能と
なり好ましい。加熱接触処理が60℃以下では、担体付
遷移金属触媒当りの収率が低く又α−オレフィンの重合
に用いると得られるポリ−α−オレフィンの立体規則性
が不良であり好ましくない、又100℃以上でも同様に
α−オレフィンの重合に用いると立体規則性が不良であ
りさらにゼリオレフィンのかさ比重が低下し好ましくな
い。
本発明においてはと記操作で得られた担体付遷移金属触
媒は不活性炭化水素化合物で洗浄されるうこの洗浄を2
0〜80℃の温度の不活性炭化水素化合物で行うところ
に本発明の特徴があり20℃未満では、得られた触媒を
用いて重合して得たポリオレフィンのかさ比重が低下し
、又α−オレフィンの重合に用いた時には、得られるポ
リ−α−オレフィンの立体規則性が低下する。又80℃
より高い温度では、得られる触媒を用いてα−オレフィ
ンを重合すると得られるポリ−α−オレフィンの立体規
則性が低下し好ましくない。
特に好ましい洗浄温度は30〜70℃である。洗浄を繰
り返し行う場合には80℃以下で洗浄を行えば良く繰り
返しの洗浄の中で20°C未満での洗浄を行うことは、
もちろん可能であり少(とも、1回以上20〜80℃で
の洗浄を行えば良い。
本発明の…体性遷移金属触媒を用いて重合されるオレフ
ィンとしてはエチレン、プロピレン、ブテン−1、ヘキ
セン−1などの単独或は混合物が挙げられ中でもプロピ
レン、ブテン−1、ヘキセン−1などのα−オレフィン
の重合に用いるとその効果が大である。
本発明の方法でイ1)られる担体付遷移金属触媒はオレ
フィン重合用として触媒当りの収率も高くしかも得られ
るポリオレフィンのかさ比重が大きく工業的価値が高い
ものである。
以下に実施例を挙げ本発明をさらに具体的に説明する。
実験例 1 直径12闘の鋼球80個の入った内容積900−の粉砕
用ボットを2個装備した振動ミルを用意する。1つのボ
ットには塩化マグネシウム3(1テトラエトキン7ラン
6fnt、α、α、α−トリクロロトルエン3−を入れ
、もう1つのボットには塩化マグネシウム309、オル
ソ酢酸エチル3ml、1.2−ジクロロエタン6−を入
れそれぞれを上記振動ミルに取り付け30時間粉砕した
。30時間粉砕した後、共粉砕物を取り出し共粉砕物を
それぞれ共粉砕物A、共粉砕物Bとした。
実施例 1〜4、 比較例 1〜4 L記共粉砕物を10り、200fnlの丸底フラスコ(
心入れ、四塩化チタンと炭化水素化合物の混合物100
−を加え表に示す温度で1時間加熱接触処理し次いで静
置してと澄を8〇−抜き出しさらに四塩化チタンと炭化
水素化合物の混合物)3Qm/加え表に示す温度で1時
間加熱液11イ1L次いて静置して上澄を8〇−抜き出
し、次いで不活性炭化水素ioo i加え表に示す温度
で5分間攪拌洗浄して静置して上澄を10〇−抜き出す
操作を7回繰り返し担体付遷移金属触媒を得た。
51のオートクレーブを準備し上記担体付遷移金属触媒
30m9、ジエチルアルミニウムクロライド0.108
i、トルイル酸メチル0.04i、トリエチルアルミニ
ウム0.05−を30−〇〇−へブタン中で混合したも
のを上記オートクレーブに入れ、プロピレン1.8kg
、水素1,6Nlを装入した後75℃で3時間重合した
後未反応のプロピレンをパー1 2千リプロピレンを取り出し60°Cで60mm1−1
gで10時間乾燥した後秤量し担体付遷移金属触媒当り
の収率及び135℃でテトラリン溶液で測定した極限粘
度数及びソックスレー抽出器を用いて沸11in−へブ
タンで6時間抽出して で算出した沸騰11−へブタン抽出残率(II、と略記
)、かさ比重をめた。結果は表にあわせて示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少くともノ・ロゲン化マグネシウムとC−0結合を含有
    する有機化合物からなる担体を四塩化チタンと不活性炭
    化水素化合物との混合物で60〜100℃で加熱接触処
    理して担体付遷移金属触媒を製造する方法において、加
    熱接触処理して得た担体付遷移金属触媒を20〜800
    Gの温度の不活性炭化水素化合物で洗浄することを特徴
    とする担体付遷移金属触媒の製造方法。
JP24407383A 1983-12-26 1983-12-26 担体付遷移金属触媒の製造方法 Pending JPS60137909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24407383A JPS60137909A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 担体付遷移金属触媒の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24407383A JPS60137909A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 担体付遷移金属触媒の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60137909A true JPS60137909A (ja) 1985-07-22

Family

ID=17113326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24407383A Pending JPS60137909A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 担体付遷移金属触媒の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60137909A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5529591A (en) * 1978-08-22 1980-03-01 Montedison Spa Titanium catalyst ingredient and carrier for alphaaolefin polymerization
JPS5590510A (en) * 1978-12-28 1980-07-09 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Preparation of olefin polymer
JPS578204A (en) * 1980-06-20 1982-01-16 Showa Denko Kk Solid catalyst component for olefin polymerization

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5529591A (en) * 1978-08-22 1980-03-01 Montedison Spa Titanium catalyst ingredient and carrier for alphaaolefin polymerization
JPS5590510A (en) * 1978-12-28 1980-07-09 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Preparation of olefin polymer
JPS578204A (en) * 1980-06-20 1982-01-16 Showa Denko Kk Solid catalyst component for olefin polymerization

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04110308A (ja) α−オレフィンの重合方法
JPS6330328B2 (ja)
JPS60137909A (ja) 担体付遷移金属触媒の製造方法
JPH0318644B2 (ja)
KR100202116B1 (ko) 폭넓은 분자량분포를 가진 폴리올레핀을 제조하는 방법
JPS6026007A (ja) オレフィンの重合方法
JPS59206408A (ja) オレフインの重合方法
JPS591406B2 (ja) 改良されたオレフイン系重合体を製造する方法
JPH0350207A (ja) オレフィン重合触媒の製造方法およびオレフィンの重合方法
JPS58196210A (ja) α−オレフインの重合方法
JPS59210907A (ja) エチレン重合体の製造方法
JPS60152511A (ja) α−オレフインの重合法
JP3065107B2 (ja) α−オレフィンの重合方法
JPS61296006A (ja) オレフイン類重合用触媒成分の製造方法
JPS5812886B2 (ja) ポリオレフインノセイゾウホウホウ
JPS60149606A (ja) α−オレフインの重合方法
JPH04180903A (ja) オレフィン重合用固体触媒成分およびオレフィンの重合方法
JPH0145484B2 (ja)
JPH0425285B2 (ja)
JPS5815506A (ja) ポリオレフインの製造方法
JPH0311284B2 (ja)
JPS5825083B2 (ja) ポリオレフインの製造方法
JPH0548242B2 (ja)
JPS591285B2 (ja) アルフア − オレフインノジユウゴウホウホウ
JPH04173811A (ja) オレフィン重合触媒の製造方法およびオレフィンの重合方法