JPS60137075A - 太陽電池モジュ−ル - Google Patents

太陽電池モジュ−ル

Info

Publication number
JPS60137075A
JPS60137075A JP58248643A JP24864383A JPS60137075A JP S60137075 A JPS60137075 A JP S60137075A JP 58248643 A JP58248643 A JP 58248643A JP 24864383 A JP24864383 A JP 24864383A JP S60137075 A JPS60137075 A JP S60137075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl acetate
acid
water
resin
saponified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58248643A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0434835B2 (ja
Inventor
Teruo Hori
照夫 堀
Masamitsu Nakabayashi
中林 正光
Yuzo Furukawa
古川 雄三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP58248643A priority Critical patent/JPS60137075A/ja
Priority to CA000467116A priority patent/CA1226097A/en
Priority to EP84113355A priority patent/EP0145928B1/en
Priority to US06/668,822 priority patent/US4614781A/en
Priority to DE8484113355T priority patent/DE3480341D1/de
Priority to KR1019840006959A priority patent/KR920004617B1/ko
Publication of JPS60137075A publication Critical patent/JPS60137075A/ja
Publication of JPH0434835B2 publication Critical patent/JPH0434835B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/14Esterification
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10788Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing ethylene vinylacetate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10807Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor
    • B32B17/10816Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor by pressing
    • B32B17/10825Isostatic pressing, i.e. using non rigid pressure-exerting members against rigid parts
    • B32B17/10834Isostatic pressing, i.e. using non rigid pressure-exerting members against rigid parts using a fluid
    • B32B17/10844Isostatic pressing, i.e. using non rigid pressure-exerting members against rigid parts using a fluid using a membrane between the layered product and the fluid
    • B32B17/10853Isostatic pressing, i.e. using non rigid pressure-exerting members against rigid parts using a fluid using a membrane between the layered product and the fluid the membrane being bag-shaped
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F255/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00
    • C08F255/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00 on to polymers of olefins having two or three carbon atoms
    • C08F255/026Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00 on to polymers of olefins having two or three carbon atoms on to ethylene-vinylester copolymers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本5d明は太陽電池モジュールに関する。更に詳しくは
半導体素子が封止材で刺止されている太陽電池モジュー
ルにおいて、該封止材がエチレン−酢酸ビニル共重合体
ケン化物の酸質性樹脂である太陽電池モジュールに関す
る。
新しいエネルギー資源の開発の必要性が急速にクローズ
アップされている中で、代替エネルギー應としての太陽
電池を用いた太陽光M、がりy −ンでかつ永久的であ
ることから、最近特に注目されている。太陽電池は、光
が照射されると[上を生ずる機能のあるシリコン半導体
素子やセレン半導体素子のウェハーをインターコネクタ
ーを用いて直列または並列に接続し、ガラス、ポリアク
リレート、ポリカーボネートなどの上部透明保護材とガ
ラス、ステンレス、アμミニウム、プフスチックなどの
下部基板体膜材とで保護することKよってパッケージ化
したものであシ、半導体素子とこれらの各保護材との間
は、普通封止材を用いて1を合されている。
封止材としては、急激な外気条件の変化による半導体素
子の損傷および充填材の亀裂や界面剥鴫現総などを発生
させないためにエフストマー的特性を有することが必要
であシ、また太陽光を受ける1illlに使用される場
合には、太陽光様の透過率が高くかつ長期間にわたる屋
外放置によシ光りa透過1率の低下などの物性面での変
化の少ないものが好ましい。従来は、こうした目的のた
めに、加熱架橋タイプの〉ヤ状シリコンが用いられてき
ているが、高価であること、慮布および接着の工程が長
く、自動化に道さないなどの欠点があった。
2I このため、最近では合せガラスで実績のあるボリ
ビニルグチフー/I/樹脂のシートが利用され始めてい
るが、これも太陽電池用の充A材としては必ずしも満足
できるものとはいえない。即ち、ポリビニルブチフール
シートは、その表面にブロッキング防止のためにでん粉
が付着されておシ、使用に先立って、それを水洗除去し
、乾燥しなければならない。また、貼シ合せKは、樹脂
の流動性が想いためオートクレーブを用いる必要があシ
、従って工程時間が長く、自動化にも適さない。更に、
品質的には、対湿度特性が悪く、長時間高湿度下に放置
されると失透現象を起し、光線透過率が低下するばかり
ではなく、接着強度も著しく低下し、上部透明保護材、
下部基板保護材と太陽電池素子との界面で剥離現象を起
す。また、低温特性が必ずしもよくない。
こうした問題点のあるポリビニルブチフールシートに代
って、エチレン−酢酸ビニIv共重合体シートが太陽電
池モジュールの低コスト化の視点から、最近検討され始
めている。しかしながら、通常用いられているエチレン
−酢酸ビニル共重合体1では、太陽電池用の封止材とし
てめられている特性を満足させることができない。即ち
、この共重合体中の酢酸ビニル含量が増すと、透明性、
柔軟性などは向上するが、y −)の成形性、プロブ5
キング性などが悪化し、その両方の特性を同局に満足さ
せることが難かしく、また耐熱性、耐候性も不十分であ
る。更に、太陽電池モジュールのへ特性を決定づける上
部透明保護材および下部基板保護材との耐久接着性も十
分ではない。
1(更に1これらを改良したものとして、有機過酸化物
を含有したエチレン−酢酸ビニル共重合体を封止材シー
トとして用い、かつ上部透明保護材および下部基板保護
材を接着する際、接着すべき保護材の表面および/また
は封止材シートの表面を、ξ予めプフイマー処理を施し
、モジュール貼9合わせ過程で有機過酸化物の分解温度
以上に加熱することによって太陽電池を製造することが
提案されている(たとえば特開昭58−23870号公
報)。
しかしながら、予め保護材や封止材シートをグ2(フイ
マー処理しておくことは、作業上非常に煩雑となる。更
には120〜16D’Oという高温で加熱処理して過酸
化物架橋を行なう工程は保護材の熱による変質等の想影
響を及ばずのみならず、封止材シートの架橋収縮が起っ
て、ひいては太陽電池の寸法安定性が悪くなるという欠
点を有する。
更には、加熱硬化を行った後でも、極微量の有機過酸化
物が歿存するため、耐候性が悪くなるという欠点を有し
ている。
本発明者等は、上部透明保護材と下部基板保護材の間に
太陽電池用半導体素子を封止する封止材について鋭意検
利しだ結果、エチレン−酢uビ=μ共重体ケン化物の[
12芙性樹ハ目が、前記欠点を改良した封止材になり得
ることを見い出し本発明に到達した。
すなわち、本発明は酢酸ビニル含量が約20〜50重足
%であるエチレン−酢酸ビニル共重合体の約10〜80
%部分ケン化物を酸変性した樹B旨で半導体素子を封止
した、太陽電池モジュールでおる。
本発明で用いられるw!変性樹脂はすでに公知の樹脂で
あり公知の方法で製造することができる。
このような樹脂として具体的にはデュミフン■C−22
80,C−1590,c−1553A、c−1570A
など(武田薬品工業■製)を挙げることができる。
本発明において特に好ましい酸変性樹脂は欠の方法によ
り製造したものである。
すなわち、酢酸ビニμの金員が約20〜50重量%であ
るエチレン−酢酸ビニμ共重合体を50°C以上の沸点
を有する有機溶媒に溶解させ、この溶液中で共重合体を
アμカリアμコラートを用いて、このアμコヲート1モ
μに対して0.1〜3モμの水の存在下にケン化し、次
いでとのケン化物を含む溶液に不飽和カルボン酸または
ジカルボン酸無水物を加えて反応させ、さらにこの反応
液を水と接触させることにより製造したものであり、こ
のような樹脂としては、デ、ミフン%−1550゜c−
1570、c−22TOなど(式日薬品工業■M)t”
挙げることができる。
以下、このようなエチレン−酢酸ビニμ共重合体ケン化
物の酸変性樹脂(以下、HEVA−Cと略することもあ
る)の製造法について説明する。
エチレン−酢酸ビニル共重合体(以下EVAと略する)
として酢酸ビニル含量が約20〜50重量%のもので、
メルトインデックス(A8TMD−1238による)が
0.5〜500を有するものが挙げられる。該ETAは
、公知のたとえば米国特許第2,200,429号明I
Y4II書などに記載された方法によシ合成する事がで
きる。
本発明の方法においては、まずこのようなEVAを50
℃以上の沸点を有する有機溶媒に溶解させる。かかる有
機溶媒として、たとえばベンゼン。
トルエン、0−キシレン、m−キシレン、エチルベンゼ
ン、グロピρベンゼンなどの芳査族伏化水素類、あるい
はたとえばn−ヘキサン、シクロヘキサンなどの脂肪族
、脂環族炭化水素類を挙げる仁とが出来る。これら有機
溶媒のうち、好ましいものとして水と共沸するキシレン
、)/l/エンなどの芳査族炭化水素類および100″
C以上の沸点を有する溶媒を挙げることができる。これ
ら溶媒はEVAを溶解させるに必要な菰を用いれば充分
であるが、次の反応を円滑に進行させるためには通常E
VA 100重量部に対して150ffiffi部以上
の溶媒を用いるのが好ましい。
次いで、このようにして1製されたEVA溶液は、これ
に低級アルコールが加えられたのち、特定量の水の存在
下にアルカリアルコフート触媒を用いてケン化反応に付
される。
低級アルコ−μとしては、たとえばメチルアル:t −
lv、エチ〜アルコー/L/、プロピ/L’7μコール
イソプロピμアμコーμ、ブナルアルコール、イソブチ
ルアルコ−μ、5ee−グチ〜アルコール。
tert−グチμアμコーμなどを挙げることができ、
通常メタノ−μが用いられる。これら低級アルコ−μは
、意図するケン化度によっても異なるが、通常原料EV
A中の酢酸ビニルのモ/L’数に対し、?1??0 、
1〜10倍モpが用いられる。触媒としてのアμカリア
〜コヲートとしては、たとえばナトリウムメトキサイド
、ナトリウムエトキサイド、カリウムメトキサイド、カ
リウムエトキサイド、リチウムメトキサイド、カリウム
−t−ブトキサイドなどアルカリ金属のアルコフートが
用いられる。これらアルカリアルコフート触媒の使用量
は意図するケン化度によって質わるが通常原料EVA中
に存在する酢酸ビニルのモ/l’数のはぼ0.01〜1
倍七μである。
本発明の方法では、このようなケン化反応の工程におい
てア〜カリアμコフート1モルに対して0.1〜3モル
の水を存在させることを特徴とするものであり、0.1
七μよシ少ない場合には、ケン化物の着色防止効果はは
とんど認められず、また3七μを越えた場合には意図す
るケン化度金有するケン化物を導ひくために過剰のアル
カリ触媒およびアルコールを必要とし、このことは経済
的に不利なばかシでなく、このような条件下に製造され
たケン化物から得られる力〜ボキシ/L’ffi性体は
、不透明さが増すなど品質面においても問題が生じる。
本発明のケン化反応は、使来がら行なわれている条件、
たとえば40°〜60°Cで行なわれ、ケン化度が意図
する値に達した時点で、反応糸に水を加えて反応を完全
に停止させる。意図するケン化度のものを得るためには
、低級アルコールおよび触媒の量を調節すればよい。水
の存在下でのケン化反応は、水が存在しない条件下での
ケン化反応と比べ一般に過剰員のアルコ一μを必要とす
る。
本発明のこの工程におけるケン化度については、特に制
限はないが通常はは10〜80%、好ましくは30〜7
0%のケン化度な有するケン化物を生成させる。
上記ケン化反応での反応液は、引き続いて不飽和力μポ
ン酸あるいは酸無水物による酸変性反応に付されるが、
この反応に先だってケン化反応液を加熱して、反応の停
止に用いた水および反応によって副生じた低沸点物を留
去させ取シ除いておく処理をしておくことが好ましい。
特に酸無水物を用いる場合には、水が反応系に存在する
と変゛注反応に支障を来たすため、実質的に水を取シ除
いておくことが必要である。
不飽和力〃ボン酸を反応させるには、フジカμ形成物質
の存在下に加熱することによって行なわれる。ここで、
不砲和力μポン酸とは一般式CHR’−CRCOOHに
おいてRおよびR′が水素、アμキμ基。
カルボキシル基または力pボン酸エステルで示されるも
のであシ、具体的にはたとえばアクリμ酸。
メタクリル酸、クロトン酸、イタコン酸などのモノカル
ボン酸、シカμボン酸があげられる。不飽和カルボン酸
の使用量は、該ケン化物に対して多くとも約5重量%、
好ましくは約0.2〜3重量%程度である。ラジカル形
成物質とはグフ7ト重合の実施温度で容易に分解してラ
ジカルを形成することのできる物質であり、たとえば過
酸化ベンゾイル、過酸化フウロイ〃、過酸化ジクミルな
どの有機過酸化物やα、a/−アゾビスイソブチロニト
リルなどの含窒素化合物などがあげられる。これらのラ
ジカル形成物質は、該ケン化物に対して約0.05〜3
慮m%、好ましくは約0.1〜1嵐量%の量で用いられ
る。加熱温度は用いられる不飽和カルボン酸あるいは溶
剤の種類などによって一概にはいえないが、およそ50
〜150 ℃で1あシ、加熱時間は約0.1〜5時間で
ある。また酸無水物を反応させるには、熱処理した反応
液に酸無水物を加え、約50〜150℃で約0.1〜5
時間加熱することによっておこなわれる。こと表わされ
るもので、Rはたとえば二価の芳査族あるいは脂肪族残
基を示し、具体的には、たとえば無水マレイン酸、無水
コハク酸、無水グルタル酸。
無水フタμ酸、無水イタコン酸、無水トリメリッ11 
)酸、無水ハイミック酸などがあげられる。上記の反応
で酸無水物はケン化物中に含有されるOR基によりu環
して□となっているもの ?″′。
R−COO■ 1zと推定される。酸無水物の量は該ケン化物中に含有
されるビニμアμコーμ単位のうち、少なくとも約2モ
/l/%以上、好ましくは約5〜50−F:/I’%を
反応させる(エステル化する)に必要な量である。
2c このような酸変性反応によって得られた反応液は
、次いで水と接触させる。水と接触させる方法としては
、たとえば反応液中に水を注入する方法あるいは水中に
反応液を注入する方法などを挙げることができる。これ
らいずれの方法においても激しく攪拌下に注入混合して
反応液と水とを充分に接触せしめるのがよい。またカラ
ムを用いてこの中で向流接触せしめる方法を採ってもよ
い。水の量は特に制限があるものではないが、バッチ式
の場合通常反応液中の固型分100重量部に対して、水
をほば200〜1000(好ましくは300〜600)
重量部が用いられる。接触温度は室温でも充分であるが
、通常加温(80°〜120°C)された状態の中で接
触させる。
このように水と充分接触させた反応液は、たとえばこれ
を加熱して反応液中に存在する溶媒をある程度まで留去
(水と共湘する溶媒を用いた場合には、水と一緒に留去
)してゆくと、反応液は次第に乳化してくる。反応液中
の固形分100JiL量部に対して、溶媒の量を10〜
100(好ましくは20〜80)重量部と調節すること
によシ最も良好な乳化状態を保つことができる。なお、
反応液から溶媒を留去したのち、水と接触させ、次いで
乳化させる方法を採ってもよい。乳化した糸を徴しく攪
拌しながら冷却(酸変性反応によって生成した力μボキ
シ/1/変性体の融点50〜100°Cよりも低い温度
まで)することによシ、HEVAケン化物の力μホキシ
ル変性体が顆粒状で析出する。このようにして顆粒状で
析出したカルボキシμ変性体は、たとえばFj過や遠心
分11411などの公知の分離手段を用いて分離したあ
と、たとえば真壁乾燥や流動乾燥など公知の乾燥手段を
用いて乾燥することによシ採取することができる。
−と 以上の方法に従って製造したupv浩丁無色で、かつ透
明性に優れているため、太陽電池用半導体素子を封止す
るための到止祠として特に必要な要件を満たしている。
HEiVA−C’i封止材として用いる場合、通常シー
トの形で用いられるが、そのシート成形は、Tダイ押出
機などを用−る常用の方法によって行うことができる。
すなわち、*質的に分解しない成形温度でシー[状に押
出し、好ましくはエンボス模様入り引■(ロールを通す
ことによって成形が行われる。任意のエンボス模様の形
成は、シートのブロッキング防止および太陽電池のモジ
ュール化基仕でのハえχに際して有効である。
シートの厚みは特に規定されないが、一般には約0.1
〜1m程度である。
また、よシ厳しい耐光性が要求される場合には、H]1
liVA−Cに耐光安定剤を添加しておくことが好まし
く、たとえば、封止材としての透明性をそこなわない範
囲において、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェ
ノン、2 、2’−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾ
フェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシ−グーカルボ
キシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−n−オクト
キシベンゾフェノンなどのベンゾフェノン系、2−(2
’−ヒドロキシ−3,3−ジ第3ブチlレフェニIし)
ベンゾトリアシーμ、2−(グーヒドロキシ−5−メチ
ルフェニ/I/)ベンゾトリアシーμ、2−(2’−ヒ
ドロキシ−543オクチルフェニ/L/)ベンゾトリア
ゾールなどのベンゾトリアシーμ糸、フェニルサリチレ
ート、p−オクチルフェニルサリチレートなどのサリチ
ル酸エステμ糸、ニッケ/L/%に=糸、ヒンダ゛−ド
アミン系などが耐光安定剤として用いられる。これらの
耐光安定剤はまた、ヒンダードフェノ−μ系、ホスフ1
イF糸などの酸化防止剤と併用することによって、そこ
に相乗効果が期待できる場合もある。
更に、太陽電池モジューμとしての性能を損なわない範
囲においてHEVA−Cに他の樹脂や無機充填材を添加
してもよい。
太陽電池のモジューμ化は、次のようにして行なうこと
ができる。太陽電池用半導体素子がシリコンやセレンの
半導体ウェハーからなる場合には、これらの素子を少く
とも2枚の封止材シートで挾み、更にその1riiI−
に保護材、即ち上部透明保護材と下部基板保護材とを重
ね合せ、真壁下で加#&i’=ルさせて貼や合せること
によシ行われる。この際、太陽電池素子をHEVA−C
からなる少くとも2枚の封止材シートで予めラミネート
化し、上部透明保護材および下部基板保護材と貼シ合せ
てもよい。加熱は、90〜110℃間で行うことが望ま
しい。この加熱処理によって、封止材と容体膜材とは強
固に接着され、太陽電池素子が2枚の封止材シートでラ
ミネート化され、かつそれがその上部透明保護材と下部
基板保護材とに強固に貼υ合された太陽電池モジューμ
がそこに形成される。
また、太陽電池用半導体素子がガフヌ、プラスチック、
セラミック、ス1テ・ンレスなどの保護拐上に形成され
ている場合には、到止材シートを中間層とし、いずれか
一方の保護材の内向面(tす止材シート接触1Tlj)
上に半導体素子を形成させた上部透明保護材および下部
基板保護材を前記中間層打止材シートの上下に重ね、具
体的には下部基板体n材上面に形成させた半導体素子の
上に刺止材シートおよび上部透明保護材を、または上部
透明保護材下面に形成させた半導体素子の下に封止材シ
ートおよび下部基板保護材をそれぞれ1111次重ね、
これを前記の場合と同様に真壁下で加熱接着させると、
半導体素子を形成させた一方の保護材、封止材シートお
よび他方の保護材が強固に貼シ合される太陽電池モジュ
ーμが形成される。
このようにして、接着、形成された太陽電池モジュール
は、保護材と封止材との剥離強度が大きく、湿度条件下
における耐剥離性にすぐれているなどの良好な初期接着
性および耐久接着性を示し、また〒外植照射に対する変
化が少なく、光線透過率も良好であるなど、太陽電池モ
ジューμにめられるtlh性をいずれも十分に満足させ
ているということができる。
次に、実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明する。
実施例1 撹拌機、コンデンサー、温度計ならびに屋素ガス導入管
を装備した201ステンレヌ製反応器に工業用キシレン
51および高圧重合法で合成されたメルトインデックス
(F/10m1n ;ABTM1238−65Tによる
。以下同じ)30.酢酸ビニμ含量33東J1%のE 
V A 2 k(l金入れ、内温か40〜50℃になる
まで加温して均一の浴液とした。この溶液に予め調整し
たメタノール1941124%のナトリウムメトキサイ
ド−メタノール溶液69Fおよび水7.21を添加し、
撹拌下45〜55℃で60分間反応させた後、水2Ty
を加えてケン化反応を完全に停止させた。得られたケン
化物のケン化度は、はぼ50%であった。
次いで窒素ガス気流下、内温をあげて低沸点物を留去さ
せながら+ 20 ”Cまで上昇させた。アクリル酸2
09と過酸化ベンシイ/L/2yを加え120°Cで3
0分間撹拌下にグフフト反応を行ないケン化物を酸で、
f性させた。引き続いてとのeb輔反応fa液を窒素ガ
スの加圧゛「にコンデンサー、窒素ガス導入管、温度計
を装備した20eヘンンエルミキサーに移し、内温を1
00°atで下げた々、80℃に加温した温水12Nを
加えた。この混合物を回転数510 rpmの攪拌下に
加熱して系内に残存するキシレンの坦が固形分100j
lfJi部に対し、60重量部になるまでキシレンを水
との共沸によυ留去した。キシレンの留去を終えた時点
で、糸は乳化した。
この乳化物をヘンシェルミキサーのジャケットに冷水を
入れながら、510rpmの撹拌下に冷却を行なうと、
平均粒径2mの顆粒状物が得られた。これを遠心分離し
、さらに真壁下50℃で4時間乾燥し、““ −カルボ
キ シル変性樹脂1835fを得た。
こうして製造した樹脂に0.5部のチヌビン326(チ
バ・ガイギー社製品)をメルトブレンドしてペレットを
作成し、このベレットをT−ダイ押出成形機を用いて、
樹脂温度95°Cでシート状に押出し、エンボス模様入
シ引取ロールでシート両面にエンボス模様を付けること
によって、厚さ0.5鱈のエンボスシートに成形した。
このようにして得られた2枚のエンボスシートの間に、
複数個の太陽電池用シリコン半導体ウェハーをインター
コネクターを用いて直列に配列し、この上面に透明平板
ガラスを、また下面に中リッツ東ビニルシートをそれぞ
れ貞ね合せ、真空フミネーターを用いて、加熱温度10
0℃で5〜10分間加熱してネ阿貼シ合せを行ない、両
保護材とも強固に接着させて、モジュールを作製した。
得られたモジュールについて、fMLM度サイクル試験
を行なった。試験は、キ印本化成製温湿度すイクル訊駿
機を用いて23℃、相対湿度50%で4時間および40
℃、相対湿度90%で10M間を1サイクルとして40
サイクルi’l ** L 、その外観変化を剥離性に
ついて観察した。
また、前記エンボスシートを、透明板ガラスまたはポリ
フッ化ビニルシートにそれぞれ重ね合せ、前記貼シ合せ
条件下で平板ガラス−エンボスシート積層物およびポリ
フッ化ビニルシート−エンボスシート積層物を作製し、
これらの積層物の剥離強度を、引張試験機を用いて、引
張速度200朋/分、温度23℃のT−型剥離で5試料
片について測定し、その平均値をとって接着性の評価と
した。
更に、前記作成した太陽電池モジューμを東洋理化工業
課サンシャインウェザオメーターを用いて、ブラックパ
ネル温度62℃、2時間サイクルの条件で促進耐候試験
を行ない、500時間。
1000時間及び2000時間での外観會観察した。
夾施例2 撹拌機、コンデーサー、温度計ならびに窒素ガス導入V
を装備した20gステンレス製反応器に工業用キシレン
51と高圧重合法で合成されたメルトインデックス30
.酢酸ビニル含量33班員%のEVA2&9を入れ、内
温が40−50°Cになるまで加温して均一の溶液とし
た。この溶液に予め調整したメタノ−fi/904f、
24%のナトリウムメトキサイド−メタノ−μ溶液10
3yおよび水6.61を添加し、攪拌下45〜55゛C
で60分間反応させた後、水40yを加えてケン化反応
を完全に停止させた。このようにして得られたケン化物
のケン化度は約TO%であった。次いで窒素ガス気流下
で内温を上げて低沸点物及び水を留去させながら125
℃まで上昇させた。この温度で工業用キsyvン1#を
留出させた後、窒素ガスの供給を止め、内温か100℃
になるまで冷却した。ヘキサヒドロ無水フタル酸IU6
F’&−反応器に添加し、撹拌下100〜105°Cで
60分間反応を行なった。この反応溶液で窒素ガスの加
圧下にコンデンサー、窒素ガス導入管、温度計を装備シ
た201ヘンシエμミキサーに移し、80°Cに加温し
た温水12gを加えた。この混合物を回転数510rp
mの攪拌下に加熱を哲ない系内に残存するキシレンの景
が固形分100重量部に対し、70重量部になるまで、
キシレンを水との共湘により留去した。キシレンの留去
を終えた時点で糸は乳化していた。この乳化物をヘンシ
ェルミキサーのジャケットに水を入れなから510rp
mの攪拌下に冷却を行なうと平均粒径2ttsの1圃粒
状物が得られた。これを速・む分離し、さらに真空下5
0℃で4時間乾燥し、下記の物性を有するカルボキシ/
I/変性体+920fを得た。
ビニルアルコール含1k 7.9−e−)v%酸 含 
量 1.9モ)V% 酢酸ソーダ含量 0 、1wt % メルトインデックス(f/10 m1n) 1 5着 
色 度 全く着色せず このようにして製造した樹脂に0.5m1部のチヌビン
326(チバ・ガイギー社製品)をメルトブレンドして
ベレットを作成し、押出機を用いて実施例tと同様な厚
さ800μの両面エンボスシートを作成した。
このエンボスシートを用い、実施例1と同様な方法で太
陽電池モジュール及び各種積層物を作成し、実施例1と
同様な性能試験を行った。
以上の各実施例で行った性能試験の結果を去丁にまとめ
た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1F酸ビニル含量が約20〜50重量%であるエチレン
    −酢酸ビニル共重合体の約10〜80%部分ケン化物を
    酸変性した樹脂で半導体素子を封止した太陽電池モジュ
    ール。
JP58248643A 1983-11-07 1983-12-26 太陽電池モジュ−ル Granted JPS60137075A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58248643A JPS60137075A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 太陽電池モジュ−ル
CA000467116A CA1226097A (en) 1983-11-07 1984-11-06 Resin from saponified ethylene vinyl-acetate copolymers, production and use thereof
EP84113355A EP0145928B1 (en) 1983-11-07 1984-11-06 Resin from saponified ethylene-vinyl acetate copolymers, production and use thereof
US06/668,822 US4614781A (en) 1983-11-07 1984-11-06 Resin from saponified ethylene-vinyl acetate copolymers, production and use thereof
DE8484113355T DE3480341D1 (en) 1983-11-07 1984-11-06 Resin from saponified ethylene-vinyl acetate copolymers, production and use thereof
KR1019840006959A KR920004617B1 (ko) 1983-11-07 1984-11-07 무색이며 또한 투명성이 풍부한 에틸렌-초산비닐 공중합체 비누화물의 카르복실변성수지의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58248643A JPS60137075A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 太陽電池モジュ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60137075A true JPS60137075A (ja) 1985-07-20
JPH0434835B2 JPH0434835B2 (ja) 1992-06-09

Family

ID=17181164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58248643A Granted JPS60137075A (ja) 1983-11-07 1983-12-26 太陽電池モジュ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60137075A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006066682A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Canon Inc 太陽電池モジュール
WO2009125685A1 (ja) * 2008-04-09 2009-10-15 旭化成イーマテリアルズ株式会社 樹脂封止シート
JP2009249556A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Asahi Kasei E-Materials Corp 樹脂封止シート
JP2010031232A (ja) * 2008-07-03 2010-02-12 Asahi Kasei E-Materials Corp 樹脂封止シート、これを用いた太陽電池モジュール及び複合材
JP2010059277A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Asahi Kasei E-Materials Corp 封止用樹脂シート及びこれを用いた太陽電池
JP2011077358A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Asahi Kasei E-Materials Corp 樹脂封止シート、これを用いた太陽電池モジュール及び複合材
JP2011140662A (ja) * 2011-03-24 2011-07-21 Asahi Kasei E-Materials Corp 樹脂封止シート
JPWO2018147352A1 (ja) * 2017-02-09 2019-11-07 リンテック株式会社 誘電加熱接着フィルム、及び誘電加熱接着フィルムを用いた接着方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006066682A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Canon Inc 太陽電池モジュール
WO2009125685A1 (ja) * 2008-04-09 2009-10-15 旭化成イーマテリアルズ株式会社 樹脂封止シート
JP2009249556A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Asahi Kasei E-Materials Corp 樹脂封止シート
JP2010031232A (ja) * 2008-07-03 2010-02-12 Asahi Kasei E-Materials Corp 樹脂封止シート、これを用いた太陽電池モジュール及び複合材
JP2010059277A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Asahi Kasei E-Materials Corp 封止用樹脂シート及びこれを用いた太陽電池
JP2011077358A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Asahi Kasei E-Materials Corp 樹脂封止シート、これを用いた太陽電池モジュール及び複合材
JP2011140662A (ja) * 2011-03-24 2011-07-21 Asahi Kasei E-Materials Corp 樹脂封止シート
JPWO2018147352A1 (ja) * 2017-02-09 2019-11-07 リンテック株式会社 誘電加熱接着フィルム、及び誘電加熱接着フィルムを用いた接着方法
JPWO2018147351A1 (ja) * 2017-02-09 2019-11-07 リンテック株式会社 誘電加熱接着フィルム、及び誘電加熱接着フィルムを用いた接着方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0434835B2 (ja) 1992-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920004617B1 (ko) 무색이며 또한 투명성이 풍부한 에틸렌-초산비닐 공중합체 비누화물의 카르복실변성수지의 제조방법
CN103429429B (zh) 易粘合板和用于太阳能电池的保护板
US20120318344A1 (en) Photovoltaic module with chlorosulfonated polyolefin layer
US20120301991A1 (en) Composition suitable for use as a cross-linking masterbatch including a functional polyolefin
JP5576375B2 (ja) マスターバッチ
CN103897322B (zh) 一种树脂组合物及由其制备的太阳能背板
CN104159740A (zh) 包含涂布的聚酯膜的层压材料
JP3454585B2 (ja) 太陽電池用封止材
JP2000186114A (ja) 太陽電池封止材料及び太陽電池モジュ―ル
JPS6214111B2 (ja)
EP2598331A1 (en) Multilayer films containing a fluorinated copolymer resin layer and an encapsulant layer
TW201144333A (en) Transparent film containing tetrafluoroethylene-hexafluoropropylene copolymer and having an organosilane coupling agent treated surface
JP2013539422A (ja) フッ素化コポリマー樹脂層およびエチレンターポリマー層を備える多層構造
JPS5863178A (ja) 太陽電池用充填接着材シ−トおよびそれを用いる接着方法
JPS60137075A (ja) 太陽電池モジュ−ル
WO2013038988A1 (ja) 太陽電池用バックシート、及び、太陽電池モジュール
JPH0240709B2 (ja)
EP3268441B1 (en) Pv cells and backsheet polyester films
CN109553911A (zh) 一种用于太阳能背板的非氟耐老化膜及由其制成的太阳能背板
JP5848718B2 (ja) 易接着シート、太陽電池用保護シート、絶縁シート、太陽電池用バックシート部材、太陽電池用バックシート及び太陽電池モジュール
JPH04311732A (ja) 太陽電池モジュール用保護シート
CN114774008B (zh) 一种高低密度poe共挤封装胶膜及其制备方法
JPS6195007A (ja) エチレン―酢酸ビニル共重合体ケン化物のカルボキシル変性樹脂の製造法
JP2007305903A (ja) 太陽電池モジュールおよびその製造方法
JP2001332754A (ja) 紫外線硬化性太陽電池用封止材及び太陽電池

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term