JPS5863178A - 太陽電池用充填接着材シ−トおよびそれを用いる接着方法 - Google Patents

太陽電池用充填接着材シ−トおよびそれを用いる接着方法

Info

Publication number
JPS5863178A
JPS5863178A JP56162191A JP16219181A JPS5863178A JP S5863178 A JPS5863178 A JP S5863178A JP 56162191 A JP56162191 A JP 56162191A JP 16219181 A JP16219181 A JP 16219181A JP S5863178 A JPS5863178 A JP S5863178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silane
vinyl acetate
modified ethylene
adhesive sheet
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56162191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS629232B2 (ja
Inventor
Juichi Ishihara
石原 重一
Reiji Miyamoto
宮本 禮次
Tetsujiro Tatsumi
辰巳 鉄次郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Polychemicals Co Ltd
Dow Mitsui Polychemicals Co Ltd
Original Assignee
Du Pont Mitsui Polychemicals Co Ltd
Mitsui Polychemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Du Pont Mitsui Polychemicals Co Ltd, Mitsui Polychemicals Co Ltd filed Critical Du Pont Mitsui Polychemicals Co Ltd
Priority to JP56162191A priority Critical patent/JPS5863178A/ja
Publication of JPS5863178A publication Critical patent/JPS5863178A/ja
Publication of JPS629232B2 publication Critical patent/JPS629232B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10788Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing ethylene vinylacetate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10697Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer being cross-linked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/0481Encapsulation of modules characterised by the composition of the encapsulation material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、太陽電池用充填接着材シートおよびそれを用
いる接着方法に関する。更に詳しくは、改善された接着
性を示す太陽電池用充填接着材シートおよびそれを用い
る接着方法に関する。
近年、石油を主とする既存のエネルギー源の枯渇が指摘
され、代替エネルギー源の開発が必要となってきており
、この中で太陽光発電はクリーンなエネルギー源として
、また無尽蔵な太陽輻射エネルギーを利用するものとし
て、それの早急な実用化および普及化が望まれている。
太陽光発電は、5− 太陽電池によシ太陽の輻射エネルギーを直接電気エネル
ギーに変えるものであシ、この機能は半導体、一般には
シリコン半導体、セレン半導体などの髄子効果を利用す
ることにより得られる。
ところで、シリコン半導体などけ、直接外気にさらされ
るとその機能が低下するので、外気からの保護を目的と
して、例えばガラス、アクリル樹脂、カーボネート樹脂
などからなる上部透明保護材オヨヒガラス、ステンレス
スチール、アルミニウム、グラスチックなどからなる下
部基板保護材によって保護される。この際、太陽光発電
に利用される高性能なシリコン半導体は、通常はウェハ
(薄膜小片)であるので、このウェハをインターコネク
ターを用いて直列または並列に配列し、電気的に結線、
固定化する必要があシ、こうした必要性から充填接着材
が一般に使用される。
この充填接着材に要求される物性としては、次のような
ものが挙げられる。
(1)シリコン半導体などのウェハが、熱膨張収縮に基
因する内部歪によって破壊されるのを防ぐために、ニジ
ストマー的特性を有していなけれげならない (2)太陽光が外部保護材、充填接着材、シリコン半導
体と順次透過して始めて発電が可能となる訳であるから
、この間に使用される充填接着材は太陽光の光線透過率
が高くなければならない(3)外部保護材との接着性が
良好でなければならない (4)シリコン半導体などのウェハは起電力が小さく、
このためウェハを直列または並列に連結することにより
有用な電圧が得られるので、連結材料を腐食せずかつ絶
縁耐圧が高くなければならない(5)長期間にわたる屋
外放置によシ、上記の各性質に変化がないこと これらの特性を有するものとして、従来は加熱架橋型の
液状シリコン樹脂が使用されてきたが、これは高価であ
シ、塗布および接着の工程が長く、自動化に不適である
などの欠点があった。このため、最近では合せガラスで
実績のあるポリビニルブチラール樹脂のシートが利用さ
れ始めているが、これも太陽電池用の充填接着材として
は必ずしも満足できるものとけいえない。即ち、ポリビ
ニルブチラールシートは、その表面にブロッキング防止
のためにでん粉や重炭酸ナトリウムが付着されておシ、
使用に先立って、それを水洗除去し、乾燥、調湿しなけ
ればならない。オた、貼り合せには、樹脂の流動性が悪
いためオートクレーブを用いる必要があり、従って工程
時間が長く、自動化にも適さない。更に、品質的には、
成木率が高いため対湿度特性が悪く、長時間高湿度下に
放置されると失透現象を起し、光線透過率が低下するば
かシではなく、接着強度も著しく低下し、上部透明保護
材、下部基板保護材と太陽電池素子との界面で剥離現象
を起す。また、低温特性(柔軟性)が必ずしもよくな、
い。
こうした問題点のあるポリビニルブチラールシートに代
って、エチレン−酢酸ビニル共重合体シートが太陽電池
モジ旨−ルの低コスト化の観点から、最近検討され始め
ている。しかしながら、通常用いられているエチレン−
酢酸ビニル共重合体では、太陽電池用の充填接着材とし
て求められている特性を満足させることができない。即
ち、この共重合体中の酢酸ビニル含量が増すと、透明性
、柔軟性などは向上するが、シートの成形性、ブロッキ
ング性などが悪化し、その両方の特性を同時に満足させ
ることが難かしく、また耐熱性、耐光性も不十分である
。更に、太陽電池モジュールの信頼性を決定づける上部
透明保護材および下部基板保護材との耐久接着性も十分
ではない。
ところで、モジュール化のための貼シ合せ過程において
は、外部保護材としてガラスなども用いられるため、加
熱には十分配慮する必要がある。
即ち、急激な温度変化は、これらの材料を破損する恐れ
があるからである。このために、貼シ合せ時間の短縮化
を図9、同時に貼シ合せ工程を自動化し、かつ作業環境
などを悪化させない充填接着材が強く望まれるところで
あるが、本発明者らはシラン変性エチレン系共重合体お
よび有機過酸化物から成形されたシートがかかる目的に
十分適合し得ることを見出し、ここに本発明を完成させ
ることができた。
従って、本発明は太陽電池用充填接着材シートに係シ、
この充填接着材シートはシラン変性エチレン系共重合体
および有機過酸化物の混合物からなる。本発明はまた、
太陽電池用保護材と充填材との接着方法に係シ、この保
護材と充填材との接着は、太陽電池素子をシラン変性エ
チレン系共重合体および有機過酸化物からなる少くとも
2枚の充填接着材シートで挾み、更にその両1111に
上部透明保護材および下部基板線■材を重ねた状態ある
いはシラン変性エチレン系共重合体および有機過酸化物
から成形された充填接着材シートを中間層とし、いずれ
か一方の保護材の内向面上に太陽電池素子を形成させた
上部透明保護材および下部基板保護材を前記中間層充填
接着材シートの上下に重ねた状態でのモジュール貼り合
せ過程で前記有機過酸化物の分解温度以」二に加熱する
ことによシ行われる。
シラン変性に用いられるエチレン系共重合体としては、
光線透過率が約80%以上、好1しくけ約90%以上で
、弾性モジュラスが約1−30MPa。
好ましくは約3〜12 MPaのものが、適当な共重合
体として用いられる。具体的には、例えばエチレンと酢
酸ビニル、プロピオン酸ビニルなどのビニルエステルと
の共重合体、エチレンとアクリル酸エチル、アクリル酸
ブチル、メタクリル酸メチルなどの不飽和脂肪酸エステ
ルとの共重合体、エチレンとプロピレン、ブテン−1,
4−メチルペンテン−1などのα−オレフィンとの共重
合体、更にけエチレン−ビニルエステル−不飽和脂肪酸
3元共重合体、エチレンー不飽和脂肪酸エステルー不飽
和脂肪酸3元共重合体またはそれらの金属塩(アイオノ
マー樹脂)などが用いられる。
これらのエチレン系共重合体の中で、経済性の点からみ
て最も好捷しいものけエチレン−酢酸ビニル共重合体で
あシ、その場合共重合体中の酢酸ビニル含量は約20〜
40重量%、好1しくけ約26〜40重量%のものが適
する。酢酸ビニル含量がこれより少ないと、光線透過率
が低くなってモジュールの発電効率が小さくなシ、捷た
弾性モジュラスが高くなって、発電素子が熱膨張収縮の
タメ、破損する危険性が増してくる。ただし、上部透明
保設材下面に形成させた太陽電池素子の下に充填接着材
シートを貼り合せる態様にあっては、その部分の光線透
過率は関係がないので、酢酸ビニル含量が約20型針%
以下のエチレン−酢酸ビニル共重合体を用いることもで
きる。一方、これ以上に酢酸ビニル含量1が増すと、シ
ートの押出成形性が悪化すると共に、得られるシートの
べたつきが増してブロンキングし易くなる。
これらのエチレン系共重合体のシラン変性は、好ましく
は有機過酸化物などのフリーラジカル生成化合物の存在
下に、一般に約140℃以上の温度でシラン化合物と加
熱して反応させることによシ行われる。変性剤として用
いられるシラン化合物は、一般式RR’5iY2(ここ
で、Rは一価の不飽和炭化水素基またけ)・イドロカー
ボンオキシ基であり、Yは加水分解可能な有機基であり
、そしてR′は前記RまたけYと同一の基である)で表
わされ、その代表的な例としてビニルトリメトキシシラ
ン、ビニルトリエトキシシラン、γ−メタクリロキシプ
ロピルトリメトキシシランなどが挙げられ、他の化合物
についても当業者間で周知である。
この反応の際、シラン変性剤の一部が未反応のまま残る
こともあるが、この未反応の化合物は、シラン変性エチ
レン系共重合体をシートに成形した場合臭気の発生源と
けなるものの、品質上は別に問題とならない。必要があ
れば、この未反応化合物を、ベント型押出機などを用い
る周知の技術により、予め除去することができる。変性
樹脂中のシラン基の含量は、特に限定されないものの、
架橋反応性、接着性および経済性などの観点から、一般
に約01−10重量%、好ましくは約03〜3重量%の
範囲にある。後記の如く、変性樹脂がシラン変性エチレ
ン系共重合体と未変性のエチレン系共重合体とのブレン
ド体として用いられる場合には、両者の合計重量に対し
このシラン基の含量の範囲が一般に用いられる。
かかるシラン変性エチレン系共重合体は、外部保護材と
の加熱貼り合せにおいて曳好な接着性を示す。例えば、
ガラスやポリフン化ビニルなどの13− 外部保護材との接着において、未変性のエチレン系共重
合体のみを樹脂成分としたシートでは実用上十分が接着
が得られず、外部保護材の表面にプライマーを塗布する
ことが不可欠であるが、それのシラン変性体を含むシー
トでは、プライマーを塗布していない外部保護材との間
に良好な接着を得ることができる。また、プライマー塗
布を必要とはしがいので、それに伴う有機溶媒の蒸散が
なく、貼り合せ過程での作業環境を良好に保つことがで
きる。これに対し、エチレン系共重合体をシラン変性せ
ずに、そこに唯単にシラン化合物を混合した場合には、
シラン化合物の共存により架橋促進効果が殆んどみられ
ないばかりではなく(後記比較例3および5参照)、一
部のシラン化合物の移行、蒸発がみられる結果、シラン
化合物の濃度の不均一化や貼り合せ作業環境の悪化など
が避けられない。
なお、シラン変性エチレン系共重合体の一部を、本発明
の目的を阻害しない範囲内において、未変性のエチレン
系共重合体で置換し、ブレンド体と1 L− して用いることができる。用いられる未変性のエチレン
系共重合体は、それとブレンドされるシラン変性エチレ
ン系共重合体のシラン変性前の化学構造と同一かあるい
はそれに近い化学構造のものであることが望ましく、一
般に酢酸ビニル含祖が約20〜40重量%のエチレン−
酢酸ビニル共重合体などが用いられる。また、これらの
エチレン系共重合体(シラン変性および未変性のエチレ
ン系共重合体を指している)は、同程度の溶融流動性を
有するもの同士を用いることが好ましい。なぜならば、
これらの化学構造や溶融流動性の類似性は、シート成形
時に溶融混練性、ひいては貼り合せ後の光学性、接着性
などに影譬を及ぼすからである。そして、一般には、シ
ラン変性エチレン系共重合体100重量部当り未変性の
エチレン系共重合体が約500重量部以下の割合でブレ
ンドして用いられる。
これらのシラン変性エチレン系共重合体は、有機過酸化
物の共存下で加熱すると、その架橋時間を著しく短縮さ
せる。このことは、貼シ合せ過程の時間の短縮によるコ
ストの低下をもたらすことを示しておシ、重要な効果と
なる。また、一般にシラン変性エチレン系共重合体の架
橋がシラノール縮合触妙を用いて行われることが周知で
あるが、かかる縮合触媒を用いなくとも、41機過酸化
物によって架橋時間を著しく短縮できる点にも、本発明
の特徴がみられる。
このようにシラン変性エチレン系共重合体の架橋を遂行
させる有機過酸化物は、加熱によって分解してラジカル
を生成し、シラン変性エチレン系共重合体および必要に
応じて(71用される未変性エチレン系共重合体にラジ
カルを生成させてこれを架橋させる機能を有するもので
、押出機でシート成形する際の成形温Iルおよびこの温
度に維持される時間において実質的に分解せず、しかも
モジュール化過程でエチレン系共重合体の分解温度以下
の温度で速かに分解量るようなものが用いられる。
一般には、約90〜′190℃、好甘しくは約120〜
160℃の分解温度(半減期が1時間である温度)を有
するものが用いられる。
かかる有機過酸化物としては、例えば第3ブチルパーオ
キシイソプロビルカーボネート、第3ブチルパーオキシ
アセテート、第3ブチルパーオキシベンゾエート、ジク
ミルパーオキザイド、?、5−ジメチルー2.5−ビス
(第3ブチルパーオキシ)ヘキサン、ジ第3ブチルパー
オキサイド、2.5−ジメチル−2,5−ビス(第3ブ
チルパーオキシ)ヘキシン−3,1,1−ビス(第3ブ
チルパーオキシ) −3,3,5−)リメチルシクロヘ
キサン、1.1− ヒy、 (第3 ブチルパーオキシ
)シクロヘキサン、メチルエチルケトンパーオキザイド
、2.5−ジメチルへキシル−2,5−ビスパーオキシ
ベンゾエート、第3ブチルハイドロパーオキサイド、p
−メンタンハイドロパーオキサイド、ベンゾイルパーオ
キサイド、p−クロルベンゾイルパーオキサイド、第3
ブチルパーオキシイソブチレート、ヒドロキシへブチル
パーオキサイド、クロルヘキサノンパーオキサイドなど
が挙げられる。
これらの有機過酸化物は、太陽電池モジュールの貼り合
せ過程の際の加熱で、シラン変性または一1ツー 未変性のエチレン系共重合体が架橋化し、耐熱性を向上
させ、かつ接着性の向上に寄与するのに必要な量だけ添
加される。一般には、エチレン系−tt’重合体の合計
釦100車M部に対し約01〜5重量部、好ましくは約
05〜3上限部の哨機過酸化物が添加される。添加割合
がこれより少ないと、モジュールの透明性、耐熱性およ
び充填接着剤−外部各保誇材間の接着性が十分でdない
充填接着材に苅して、より厳しい配光性がを求される場
合には、配光安定剤を隋力11シておくことが好1しく
、例えば2−1ニトロキシ−4−メトキシベンン“フェ
ノン、2.2’−ジlニトロキシー4−メトキシベンゾ
フェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシ−2′−カル
ボキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−n−オク
トキシベンゾフェノンなどのベンゾフェノン系、2−(
2’−ヒドロキシ−へ5′−ジ第3ブチルフェニル)ベ
ンゾトリア/−−ル、2−(2’−ヒドロキシ−5−メ
チルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒド
ロキシ−5−第3オクチルフエニル)ベンゾトリアゾー
ルな一〕 p− どのベンゾトリアゾール系、フェニルサリチレート、p
−オクチルフェニルサリチレートなどのサリチル酸エス
テル系、ニッケル錯塩糸、ヒンダードアミン系などが耐
光安定剤として用いられる。
これらの耐光安定剤はまた、ヒンダードフェノール系、
ホスファイト糸などの酸化防止剤と併用することによっ
て、そこに相乗効果が期待できる場合もある。
充填接着材として用いられるシートの成形は、T−ダイ
押出機などを用いる公知の方法によって行なうことがで
きる。即ち、エチレン系共重合体、有機過酸化物および
必要に応じて添加される耐光安定剤を予めトライブレン
ドして押出機のホンパーから供給し、有機過酸化物が実
質的に分解しない成形温度でシート状に押出し、好まし
くはエンボス模様入シ引取ロールを通すことによって成
形が行われる。任意のエンボス模様の形成は、シートの
ブロンキング防止および太陽電池のモジュール化過程で
の脱気に対して有効である。シートの厚みVi%に規定
されないが、一般には約01〜1寵程度である。
また、有機過酸化物などが溶液である場合あるいは溶液
として用いられる場合には、周知のベント機能を有する
押出様を用い、予め溶媒を除去したペレットを調製し、
その後上記の工程を経るか、またはベント機能を有する
’fill 111機の先端に直接T−ダイを設置して
、ベント装置Wにより前記溶媒を除去しながら一度にシ
ート化する方法をとることもできる。
太陽電池のモジュール化は、次のようにして行なうこと
ができる。
太陽電池素子がシリコン半導体やセレンの半導体ウェハ
/からなる場合には、これらの太陽電池素子を少くとも
2枚の充填接着材シートで挾み、更にその両側に必要に
応じて界n11活性剤溶液や有機溶媒による洗浄処〃1
(あるいはコロナ放電や化学薬品などによる表面、処理
がなされた保護材、即ち上部透明保護材と下部基板保護
材とを重ねた状態で、真空下で加熱接着させて貼り合せ
ることにより行われる。この際、下部基板保護材、充填
接着材シート、太陽電池素子、充填接着材シートおよび
上部透明保護材を順次重ね合せまたは配列してモジュー
ルの貼り合せを行なうことが工業的には好ましく、また
太陽電池素子を有機過酸化物を含有するエチレン系共重
合体からなる少くとも2枚の充填接着材シートで予めラ
ミネート化し、上部透明保護材および下部基板保護材と
貼シ合せてもよい。加熱は、充填接着材シート中に添加
されている有機過酸化物が完全に分解する迄行なうこと
が望ましい。この加熱処理によって、充填接着材と外部
名保護材とは強固に接着され、太陽電池素子が2枚の充
填接着材シートでラミネート化され、かつそれがその上
部透明保護材と下部基板保護材とに強固に貼シ合された
太陽電池モジュールがそこに形成される。
また、太陽電池素子がガラス、プラスチック、セラミッ
ク、ステンレスなどの保護材上に形成されている場合に
は、充填接着材シートを中間層とし、いずれか一方の保
護材の内向面(充填接着材シート接触面)上に太陽電池
素子を形成させた上部透明保護材および下部基板保護材
を前記中間層充填接着材シートの上下に重ねた状態で、
具体的には下部基板保護材上面に形成させた太陽電池素
子の上に充填接着材シートおよび一ヒ部透明保睦材を、
または上部透明保護材下面に形成させた太陽電池素子の
下に充填接着材シートおよび下部基板保護材をそれぞれ
順次Mtねた状態で、これを前記の場合と同様に真空下
て加熱接着させると、太陽電池素子を形成させた一方の
保護材、充填接着材シートおよび他方の保護材が強固に
貼シ合された太陽電池モジュールがそこに形成される。
このようにして、本発明に係る充填接着材シートを用い
る方法によって接着し、形成された太陽電池は、保護材
と充填接着材との剥離強度が大きく、湿度条件下におけ
る耐剥離性にすぐれているなどの良好な初期接着性およ
びi−1久接着性を示し、また紫外線照射に対する変化
が少なく、光線透過率も良好であるなど、太陽電池モジ
ュールに求められる諸物件をいずれも十分に満足させ、
また自動化および短縮化された貼り合せを可能とするな
どの効果を奏する。
次に、実施例について本発明を説明する。
実施例1 エチレン−酢酸ビニル共重合体(三井ポリケミカルli
1品エバフレックス#250、酢酸ビニル含量28重量
%、メルトインデックス15.9/10分)100部(
重量、以下同じ)にビニルトリメトキシシラン2.0部
およ♂揃3ブチルパーオキサイド02部を加え、200
℃でベント型押出機から押出し、シラン変性エチレン−
酢酸ビニル共重合体(メルトインデックス9g710分
、190℃)を製造した。この変性共重合体中の未分解
ジ第3ブチルパーオキサイドをメタノールで抽出し、ガ
スクロマトグラフィーによって分析したところ、その含
有量は01重量%以下であった。また、灰化分析によっ
て樹脂中のシラン基を測定したところ、その含有量は1
5重量%であった。
このシラン変性エチレン−酢酸二ニル共重合体100部
、ジ第3ブチルパーオキサイド15部、2−ヒドロキシ
−4−n−オクチルベンゾフェノンα3部およびテトラ
キス−〔メチレン−3−(3,’5’ −シ第3ブチル
−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネ−437220
1部を予めトライブレンドした混合物を、T−ダイ押出
機を用いて、樹脂温度95℃にてシート状に押出し、エ
ンボス模様入シ引取ロールでシート両面にエンボス模様
を付けることによって、厚さα5鰭のエンボスシートを
成形した。
太陽電池のモジュール化を、川下のようにして行なった
中性洗剤水溶液で表面を洗浄した後史に蒸留水で水洗し
、風乾させた白板ガラス(厚さ3mmX450mμにお
ける光flil透過率91%)の上に前記エンボスシー
トを置き、その上にインターコネクターを用いて複数個
の太陽電池用シリコン半導体ウェハ(素子受光面積18
cm/個)を直列に配列し、更ニ前記エンボスシートお
よびポリフン化ビニルシート(米国デュポン社製品テト
ラ−400BS30WH)を順次重ね合せ、真空うiネ
ーターを用いて、加熱温度110℃で溶融貼り合せを行
彦い、更に150℃で30分間加熱することによって有
機過酸化物を分解させ、シラン変性エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体を架橋させると同時に、外部保護材と強固に
接着させてモジュールを作製した。この太陽電池モジュ
ールの発電性能を測定すると、入射エネルギー100 
mW/cmで短絡電流3 ’i’ OmA/18 ty
n2、また電圧6v/18crIL2ノ値が得うレタ。
このモジュール化の条件にならい、エンボスシートを1
50℃の加熱炉中で所定時間加熱し、J工5C−800
5に準拠した方法によシ、架橋度を測定すると、次のよ
うな値が得られた。
表  1 0               0 10              2120     
         5530            
 65 45              70上記モジユール
化の積層方法にならって、白板ガラス−エンボスシート
−ポリフン化ビニルシート積層物を作製し、この積層物
の剥離強度を、引張試験機を用い、引張速度20 cl
nlo 、温度23℃、相対湿度60%の条件下にて、
T型剥離させることによシ測定し、5試料の平均値を算
出すると\エンボスシートは白板ガラスに対しては15
kgfy6m、またポリフン化ビニルシートに対しては
14 kyf/Cmという良好な剥離強度を示した。
また、同毒1に、白板ガラス−エンボスシート−白板ガ
ラス積層物を作製し、この積層物について、UVメータ
ーを用いて波長500 mμの光線透過率を測定すると
87%という良好な値が得られた。
更に、この積層物について、紫外線照射器を用いて紫外
線を100時間連続照射してその外観を観察したが、良
好であった。
更に、前記モジュールについて、温度および湿度サイク
ル試験を行なった。温度ザイクル試験では、高温(+9
0℃)および低温(−40℃)で、それぞれ4時間を1
サイクルとして20サイクル実施後、モジュールの外観
を観察したところ、何ら異常はなかった。また、NIf
ザイクルでは、温度40℃で相対湿度90%以上、23
℃で相対湿度90%以上で、それぞれ16時間および4
時間を1サイクルとして5サイクル実施後、モジュール
の外観を観察したところ、何ら異常はなかった。
以上の各結果は、本発明で用いられるシートは太陽電池
用充填接着材シートとして、きわめて有用であることを
示している。
実施例2 他のエチレン−酢酸ビニル共重合体(三井ポリケミカル
製品エバフレンクス#150、酢酸ビニル含量33重量
%、メルトインデックス30g/l。
分)100部を用い、実施例1と同様にしてシラン変性
エチレン−酢酸ビニル共重合体(メルトインデックス6
1/、Q 0分)を製造した。この変性共重合体中の未
分解ジ第3ブチルパーオキサイドけα1]i量%以下で
あシ、樹脂中のシラン基の含有量はL5%であった。
このシラン変性エチレン−酢酸ビニル共重合体100部
、2,5−ジメチル−2,5−ビス(第3ブチルパーオ
キシ)ヘキサンL5部、2−ヒドロキシ−4−n−オク
チルベンゾフェノン03部、ビス(2,2,6,6−テ
トラメチル−4−ピペリジン)′セバケート01部およ
びトリス(混合モノ・ジノニルフェニル)ホースファイ
ト02部を予めトライブレンドした混合物を用い、実施
例1と同様にして厚さα5 ynmのエンボスシートを
成形した。
このエンボスシートを用い、実施例1と同様にしてモジ
ュールを作製し、またその架橋度を測定すると、次のよ
うな値が11すられた。
表  2 0               0 10            20 20            56 30            67 45               ’72モジュール
化の積層方法にならって、白板ガラス−エンボスシート
−ホIJフフ化ヒニルシートfi層物を作製し、この剥
離強度を測定すると、エンボスシートは白板ガラスに対
し3.7 kgf/cIn、 −4たポリフッ化ビニル
シートに対し1゜5kgf/anという良好な剥離強度
を示した。
また、同様に、白板ガラスエンボスシート−白板ガラス
積層物を作製し、これの光線透過率を測定すると91%
という良好な値が得られた。更に、この積層物について
、紫外線を100時間連続照射したが、その外観は良好
であった。
実施例3 実施例1において、シラン変性エチレン−酢酸ビニル共
重合体100部の内50部をそれの未変性エチレン−酢
酸ビニル共重合体で置換し、そのブレンド体から厚さα
5III+のエンボスシートラ成形した。
このエンボスシートを用い、実施例1と同様にしてモジ
ュールを作製し、またその架橋度を測定すると、次のよ
うな値が得られた。
以下余白 表  3 加熱時間(分)   架橋度(%) 0               0 10コ0 20            30 30            42 45            54 モジユール化の積層方法にならって、白板ガラス−エン
ボスシート−ポリフッ化ビニルシート積層物を作製し、
この剥離強度を測定すると、エンボスシートは白板ガラ
スに対しa3Jcgυ後、またポリフッ化ビニルシート
に対し]、、 3 kg f/cmという良好な剥離強
度を示した。
また、同様に、白板ガラス−エンボスシート−白板ガラ
ス積層物を作製し、これの光l111透過率を6(1j
定すると87%という良好な値が得られた。更に、この
積層物について、紫外線を100時間連続照射したが、
その外観は良好であった。
比較例1 実施例1において、他のエチレン−酢酸ビニル共重合体
(三井ポリケミカル製品エバフレックス#550、酢酸
ビニル含量14重量%、メルトインデックス15 g7
10分)を用いて、シラン変性エチレン−酢酸ビニル共
重合体を製造し、それからエンボスシートを成形した。
このエンボスシートを用いて、白板ガラス−エンボスシ
ート−白板ガラス積層物を作製し、その光線透過率を測
定すると72%という値しか得られなかった。
比較例2 実施例1において、他のエチレン−酢酸ビニル共重合体
(三井ポリケミカル製品エバフレックス+ 45 X、
酢酸ビニル含量45重量%、メルトインデックス80.
ii’/10分)を用いて、シラン変性エチレン−酢酸
ビニル共重合体を製造した。そして、実施例1と同様に
してシート成形を行なったが、引取ロールへの粘着が著
しく、満足なエンボスシートを得ることができなかった
比較例3 実施例1において、シラン変性体の代シにそれの未変性
エチレン−酢酸ビニル共重合体を用いてエンボスシート
を成形し、その架橋度を測定すると次のような値が得ら
れた。
表  4 0            0 10             0 20            6 30            8 45          26 また、このエンボスシートを用いて、白板ガラス−エン
ボスシート−ポリフッ化ビニルシート積層物を作製し、
こねの刊離強度を測定すると、エンボスシートは白板カ
ラスに対し0.1 kgfl(v、 筐fcポリフン化
ビニ化シートに対l−04kgfμの値しか示さなかっ
た。
比較例4 実施例1において1.シラン変性エチレン−酢酸ビニル
共重合体のみをJ′1」い、有機過酸化物、光安定剤な
どを全く添加しかいでエンボスシートラ成形し、その架
橋度を測定したが、加熱時間が45分でも依然その値は
Oであった。
比較例5 比較例3において、更にビニルトリメトキシシラン2.
0部を加えてエンボスシートを成形し、その架橋度を測
定すると、次のような値が得られた。
表  5 」睡邸邦(Ωトと 架橋度(%) O0 100 2、tl              630    
      10 45           33 実施例4 白板ガラス基板上に形成させた太陽電池素子の上に、実
施例2で得られたエンボスシートおよびポリフン化ビニ
ルシートを順次賞ね、実施例1と同様にしてモジュール
の貼シ合せを行なった。
得られた太陽電池モジュールについて、実施例1と同様
にして、温度サイクル試験および湿度サイクル試験を行
なった。温度サイクル試験では20サイクル、また温度
サイクルでは6サイクル実施した後のモジュールの外観
を観察したところ、いずれも伺ら異常はなかった。
代理人 弁理士吉田俊夫 手 続 補 正 書(自発) 昭和56年11月25日 工事性の表示 昭和56年特許願第162191号 2、発明の名称 太陽電池用充填接着材シートおよびそれを用いる接着方
法 &補正をする者 4、代理人 住所 東京都港区芝公園1の2のlOロジマ/芝公園6
07号り補正の対象 明細誉の発明の詳細な説明め欄 d補正の内容 (1)特許請求の範囲を別紙の如くに訂正する。
(2)第25負表1、第28負表2、第30負表3、第
32負表4および第33掬表5の加熱時間(分)の欄の
「10」、r20」、r30Jおよび「45」を、それ
ぞれ「L OJ、j 2. OJ、「&0」およびj 
4.5 Jに訂正する。
(3)第9負下第6行の「工程」を1過程」に訂正する
(4)第183Q第7行の「充填接着剤」を1充填液着
材」に削正する。
゛)::。
2− 〔別 紙〕 特許請求の範囲 Lシラン変性エチレン系共重合体および有機過酸化物の
混合物からなる大降電池用充填接着材シート。
2、シラン変性エチレン系共重合体として酢酸ビニル含
量が約40重量%以下のエチレン−酢酸ビニル共重合体
のシラン変性体が用いられた特許請求の範囲第1項記載
の充填接着材シート。
&シラン変性エチレン系共重合体として酢酸ビニル含量
が約20〜40重量%のエチレン−酢酸ビニル共重合体
のシラン変性体が用いられた特許請求の範囲第1項記載
の充填接着材シート。
4、シラン基を約01〜lO重量%含有するシラン変性
エチレン系共重合体が用いら扛た特許請求の範囲第1項
、第2項または第3項記載の充填接着材シート。
巳約90〜190℃の分解温度を有する有機過酸化物が
用いられた特許請求の範囲第1項記載の充填接着材シー
ト。
巴太陽電池素子をシラン変性エチレン系共重合体および
有機過酸化物からガる少くとも2枚の充填接着材シート
で挾み、更にその両側圧上部透明保護材および下部基板
保護材を重ねた状態でのモジュール貼9合せ過程におい
て、前記有機過酸化物の分解温度以上に加熱することを
特徴とする太陽電池用保護材と充填材との接着方法。
γ下部基板保護材、充填接着材シート、太陽電池素子、
充填接着材シートおよび」一部透明保睦材を順次重ね合
せまたは配列し、モジュールの貼シ合せを行なう特許請
求の範囲第6項記載の接着方法。
a充填接着材シートに成形されるシラン変性エチレン系
共重合体として酢酸ビニル含量が約20〜40重量%の
エチレン−酢酸ビニル共重合体のシラン変性体が用いら
れる特許請求の範囲第6項記載の接着方法。
9、シラン基を約01〜10電普%含有するシラン変性
エチレン系共重合体が用いられる特許請求の範囲第6項
またはw、8項記載の接着方法。
1α太陽電池素子を少くとも2枚の充填接着材シートで
予めラミネート化し、上部透明保護材および下部基板保
護材と貼り合せる特許請求の範囲第6項記載の接着方法
11、充填接着材シートに成形されるシラン変性エチレ
ン系共重合体が未変性のエチレン系共重合体とブレンド
して用いられる特許請求の範囲第6項記載の接着方法。
12、未変性のエチレン系共重合体が酢酸ビニル含量約
20〜40重足%のエチレン−酢酸ビニル共重合体であ
る特許請求の範囲第11項記載の接着方法。
1&約90〜190℃の分解温度を有する有機過酸化物
が用いられる特許請求の範囲第6項記載の接着方法。
14、シラン変性エチレン系共重合体および有機過酸化
物からなる充填接着材シートを中間層とし、いずれか一
方の保護材の内向面上に太陽電池素子を形成させた上部
透明保護材および下部基板保護材を前記中間層充填接着
材シート、の上下に重ねた状態でのモジュール貼り合せ
過程において、前記有機過酸化物の分解温度以上に加熱
することを特徴とする太陽電池用保護材と充填材との接
着方法。
1δ下部基板保膿材上面に形成させた太陽電池素子の上
に貼り合せる充填接着材シートに成形されるシラン変性
エチレン系共重合体として酢酸ビニル含itが約20〜
401(祉%のエチレン−酢酸ビニル共重合体のシラン
変性体が用いられる特許請求の範囲第14項記載の接着
方法。
la J−1部透明保Hψ祠下]111に形成させた太
陽電池素子の下に貼υ合せる充填接着刊シー)・に成形
さ扛るシラン変性エチレン系共重合体として酢酸ビニル
含耐が約411j開%以下のエチレン−酢酸ビニル共重
合体のシラン変性体が用いられる特許請求の範囲第14
項記戦の接着方法。
1″l シラン基を約01〜1011↓tri%S゛イ
Jするシラン変性エチレン系共重合体が月1いられる特
許請求の範囲第14項、第15項捷たは第16項記載の
接着方法。
1a充填接着材シートに成形さfLるシラン変性エチレ
ン系共重合体が未変性のエチレン系共重合体とブレンド
して用いられる特許請求の範囲第14項、第15項また
は第16項記載の接着方法。
19 約90〜190℃の分解温度を有する有機過酸化
物が用いられる特許請求の範囲第14項記載の接着方法
手  続  補  正  書 (自発)昭和57年7月
12日 特許庁長官  若 杉 和 央 殿 1、事件の表示 昭和56年特許願第162191、 発明の名称 太陽電池用充填接着材シートおよびそれを用いる接着方
法3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 4、代 理 人 住 所  東京都港区芝大門1−2−7  阿藤ビル5
01号明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1シラン変性工チレン系共重合体および有機過酸化物の
    混合物からなる太陽電池用充填接着材シート。 2、シラン変性エチレン系共重合体として酢酸ビニル含
    量が約40重量%以下のエチレン−酢酸ビニル共重合体
    のシラン変性体が用いられた特許請求の範囲第1項記載
    の充填接着材シート。 &シラン変性エチレン系共重合体として酢酸ビニル含量
    が約20〜40重量%のエチレン−酢酸ビニル共重合体
    のシラン変性体が用いられた特許請求の範囲第1項記載
    の充填接着材シート。 4、シラン基を約α1−40重量%含有するシラ/変性
    エチレン系共重合体が用いられた特許請求の範囲第1項
    記載の充填接着材シート。 巳約90〜190℃の分解温度を有する有機過1− 酸化物が用いられた特許請求の範囲#g1項記載の充填
    接着材シート。 G太陽電池素子をシラン変性エチレン系共重合体および
    有機過酸化物からがる少くとも2枚の充填接着材シート
    で挾み、更にその両側に上部透明保護材および下部基板
    保護材fXXねた状態でのモジュール貼シ合せ過程にお
    いて、前記有機過酸化物の分解温度以上に加熱すること
    を特徴とする太陽電池用保護拐と充填材との接着方法。 7、下部基板保護材、充填接着旧シート、太陽電池素子
    、充填接着材シートおよび上部透明保護材を順次重ね合
    せまfC,け配列し、モジュールの貼り合せを行なう特
    許請求の範囲第6′gi記戦の接着方法。 a充填接着剤シートに成形さt]るシラ/変性エチレン
    系共重合体として酢酸ビニル含量が約20〜40重量%
    のエチレン−酢酸ビニル共重合体のシラン変性体が用い
    られる特許請求の範囲第6項記載の接着方法。 αシラン基を約01−10重編%含有するシラン変性エ
    チレン系共重合体が用いられる特許請求の範囲第6項、
    第7項または第8項記載の接着方法。 1α太陽電池素子を少くとも2枚の充填接着材シートで
    予めラミネート化し、上部透明保論材および下部基板保
    護材と貼シ合せる特許請求の範囲第6項記載の接着方法
    。 11充填接着剤シートに成形されるシラン変性エチレン
    系共重合体が未変性のエチレン系共重合体とブレンドし
    て用いられる特許請求の範囲第6項記載の接着方法。 12、未変性のエチレン系共重合体が酢酸ビニル含量約
    20〜40重量%のエチレン−酢酸ビニル共重合体であ
    る特許請求の範囲第11項記載の接着方法。 13、約90〜190℃の分解温度を有する有機過酸化
    物が用いられる特許請求の範囲第6項記載の接着方法。 14、シラン変性エチレン系共重合体および有機過酸化
    物からなる充填接着材シートを中間層とし、いずれか一
    方の保護材の内向面上に太陽電池素子を形成させた上部
    透明保論材および下部基板保護材を前記中間層充填接着
    材シートの上下に重ねた状態でのモジュール貼シ合せ過
    程において、前記有機過酸化物の分解温度以上に加熱す
    ることを特徴とする太陽電池用保護材と充填材との接着
    方法。 1a下部基鈑保護材上面に形成させた太陽電池素子の上
    に貼シ合せる充填接着材シートに成形されるシラン変性
    エチレン系共重合体として酢酸ビニル含量か約20〜4
    0重量%のエチレン−酢酸ビニル共重合体のシラン変性
    体が用いられる特許請求の範囲第14項記載の接着方法
    。 1a上部透明保睦材下面に形成させた太陽電池素子の下
    に貼シ合せる充填接着側シートに成形されるシラン変性
    エチレン系共重合体として酢酸ビニル含量が約40重t
    %以下のエチレン−酢酸ビニル共重合体のシラン変性体
    が用いられる特許請求の範囲第14項記載の接着方法。 1′1 シラン基を約01〜10M11%含有するシラ
    ン変性エチレン系共重合体が用いられる特許請求の範囲
    第14項、第15項または第16g4記載の接着方法。 1a充填接着剤シートに成形されるシラン変性エチレン
    系共重合体が未変性のエチレン系共重合体とブレンドし
    て用いられる特許請求の範囲第14項、第15項または
    第16項記載の接着方法。 19、約90〜190℃の分解温度を有する有機過酸化
    物が用いられる特許請求の範囲第14.!JI記載の接
    着方法。
JP56162191A 1981-10-12 1981-10-12 太陽電池用充填接着材シ−トおよびそれを用いる接着方法 Granted JPS5863178A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56162191A JPS5863178A (ja) 1981-10-12 1981-10-12 太陽電池用充填接着材シ−トおよびそれを用いる接着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56162191A JPS5863178A (ja) 1981-10-12 1981-10-12 太陽電池用充填接着材シ−トおよびそれを用いる接着方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5863178A true JPS5863178A (ja) 1983-04-14
JPS629232B2 JPS629232B2 (ja) 1987-02-27

Family

ID=15749727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56162191A Granted JPS5863178A (ja) 1981-10-12 1981-10-12 太陽電池用充填接着材シ−トおよびそれを用いる接着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5863178A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6169179A (ja) * 1984-09-12 1986-04-09 Toshiba Corp 太陽電池パネルの製造方法
JP2002235048A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 接着性シート、太陽電池充填材用シート及びそれを用いた太陽電池
WO2004109811A1 (ja) * 2003-06-03 2004-12-16 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 太陽電池モジュール用充填材層およびこれを用いた太陽電池モジュール
JP2005019975A (ja) * 2003-06-03 2005-01-20 Dainippon Printing Co Ltd 太陽電池モジュール用充填材層およびこれを用いた太陽電池モジュール
JP2005203577A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 太陽電池製造方法及び太陽電池
JP2007129014A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Dainippon Printing Co Ltd 太陽電池モジュール用裏面保護シート、および、太陽電池モジュール
JP2007129015A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Dainippon Printing Co Ltd 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュール用裏面保護シート
JP2009010277A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Dainippon Printing Co Ltd 太陽電池モジュール用充填材シートおよび太陽電池モジュール
JP2009253130A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Asahi Kasei E-Materials Corp 樹脂封止シート
JP2010226050A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Asahi Kasei E-Materials Corp 樹脂封止シート
WO2011007700A1 (ja) * 2009-07-15 2011-01-20 日本発條株式会社 太陽電池用裏面保護シート及びその製造方法
US7935884B2 (en) * 2003-09-10 2011-05-03 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Encapsulant layer for photovoltaic module, photovoltaic module and method for manufacturing regenerated photovoltaic cell and regenerated transparent front face substrate
JP4734468B1 (ja) * 2010-09-13 2011-07-27 日本発條株式会社 太陽電池モジュール用基材及びその製造方法
JP2011155305A (ja) * 2011-05-02 2011-08-11 Asahi Kasei E-Materials Corp 樹脂封止シート
JP2011153318A (ja) * 2011-05-02 2011-08-11 Mitsubishi Plastics Inc 接着性シート、太陽電池充填材用シート及びそれを用いた太陽電池
US8080727B2 (en) 2008-11-24 2011-12-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solar cell modules comprising an encapsulant sheet of a blend of ethylene copolymers
WO2014065251A1 (ja) 2012-10-23 2014-05-01 Jnc株式会社 太陽電池封止材用樹脂組成物

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006032618A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Dainippon Printing Co Ltd 太陽電池モジュール用充填材層およびこれを用いた太陽電池モジュール
JP6097505B2 (ja) * 2012-08-23 2017-03-15 三井・デュポンポリケミカル株式会社 接着性樹脂、積層体、および積層体の製造方法

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6169179A (ja) * 1984-09-12 1986-04-09 Toshiba Corp 太陽電池パネルの製造方法
JP2002235048A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 接着性シート、太陽電池充填材用シート及びそれを用いた太陽電池
US7521515B2 (en) 2003-06-03 2009-04-21 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Filler layer for solar cell module and solar cell module using same
WO2004109811A1 (ja) * 2003-06-03 2004-12-16 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 太陽電池モジュール用充填材層およびこれを用いた太陽電池モジュール
JP2005019975A (ja) * 2003-06-03 2005-01-20 Dainippon Printing Co Ltd 太陽電池モジュール用充填材層およびこれを用いた太陽電池モジュール
US7935884B2 (en) * 2003-09-10 2011-05-03 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Encapsulant layer for photovoltaic module, photovoltaic module and method for manufacturing regenerated photovoltaic cell and regenerated transparent front face substrate
US8497140B2 (en) 2003-09-10 2013-07-30 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Encapsulant layer for photovoltaic module, photovoltaic module and method for manufacturing regenerated photovoltaic cell and regenerated transparent front face substrate
JP2005203577A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 太陽電池製造方法及び太陽電池
JP2007129015A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Dainippon Printing Co Ltd 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュール用裏面保護シート
JP2007129014A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Dainippon Printing Co Ltd 太陽電池モジュール用裏面保護シート、および、太陽電池モジュール
JP2009010277A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Dainippon Printing Co Ltd 太陽電池モジュール用充填材シートおよび太陽電池モジュール
JP2009253130A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Asahi Kasei E-Materials Corp 樹脂封止シート
US8080727B2 (en) 2008-11-24 2011-12-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solar cell modules comprising an encapsulant sheet of a blend of ethylene copolymers
JP2010226050A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Asahi Kasei E-Materials Corp 樹脂封止シート
JP4734480B2 (ja) * 2009-07-15 2011-07-27 日本発條株式会社 太陽電池用裏面保護シート及びその製造方法
JPWO2011007700A1 (ja) * 2009-07-15 2012-12-27 日本発條株式会社 太陽電池用裏面保護シート及びその製造方法
WO2011007700A1 (ja) * 2009-07-15 2011-01-20 日本発條株式会社 太陽電池用裏面保護シート及びその製造方法
JP4734468B1 (ja) * 2010-09-13 2011-07-27 日本発條株式会社 太陽電池モジュール用基材及びその製造方法
JP2012060089A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Nhk Spring Co Ltd 太陽電池モジュール用基材及びその製造方法
WO2012036046A1 (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 日本発條株式会社 太陽電池モジュール用基材及びその製造方法
JP2011155305A (ja) * 2011-05-02 2011-08-11 Asahi Kasei E-Materials Corp 樹脂封止シート
JP2011153318A (ja) * 2011-05-02 2011-08-11 Mitsubishi Plastics Inc 接着性シート、太陽電池充填材用シート及びそれを用いた太陽電池
WO2014065251A1 (ja) 2012-10-23 2014-05-01 Jnc株式会社 太陽電池封止材用樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS629232B2 (ja) 1987-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5863178A (ja) 太陽電池用充填接着材シ−トおよびそれを用いる接着方法
US8592679B2 (en) Electronic device module comprising polyolefin copolymer
JPS5860579A (ja) 太陽電池用充填接着材シ−トおよびそれを用いる接着方法
CN106364103B (zh) 具有一体化背部片材和封装性能且包括包含结晶嵌段共聚物复合物或嵌段共聚物复合物的层的基于聚烯烃的多层膜
US8603272B2 (en) Multilayer films containing a fluorinated copolymer resin layer and an encapsulant layer
JP2000186114A (ja) 太陽電池封止材料及び太陽電池モジュ―ル
JP4605527B2 (ja) 太陽電池用接着シート
US20130233383A1 (en) Electronic Device Module Comprising Film of Homogeneous Polyolefin Copolymer and Grafted Silane
JP4437348B2 (ja) 太陽電池封止材料及び太陽電池モジュール
JPH0152428B2 (ja)
KR20120052360A (ko) 광전지용 가교결합성 봉지제
JP2001119047A (ja) 太陽電池封止材料及び太陽電池モジュール
JP3454585B2 (ja) 太陽電池用封止材
JP2013528950A (ja) 均質ポリオレフィンコポリマーおよび接着性増強グラフトポリマーの膜を含む電子素子モジュール
JP2013539422A (ja) フッ素化コポリマー樹脂層およびエチレンターポリマー層を備える多層構造
JPS5823870A (ja) 太陽電池用保護材と充填材との接着方法
JP4977111B2 (ja) 太陽電池モジュールの分離回収方法
KR20160002793A (ko) 2종의 봉지 필름을 포함하는 전자 장치
JPH04311732A (ja) 太陽電池モジュール用保護シート
JPS60226589A (ja) 封止用組成物及び該組成物による封止方法
JPS59138234A (ja) 架橋性シ−トの製造方法
CN107438507B (zh) 电子器件模块
WO2014148056A1 (ja) 太陽電池モジュール用封止材シートおよび太陽電池モジュール
JPS59138447A (ja) 積層体の製造方法
WO2011108434A1 (ja) 太陽電池モジュール用封止材シート及び太陽電池モジュール