JPS60136416A - 高速半導体マルチプレクサ - Google Patents

高速半導体マルチプレクサ

Info

Publication number
JPS60136416A
JPS60136416A JP59201392A JP20139284A JPS60136416A JP S60136416 A JPS60136416 A JP S60136416A JP 59201392 A JP59201392 A JP 59201392A JP 20139284 A JP20139284 A JP 20139284A JP S60136416 A JPS60136416 A JP S60136416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistors
transistor
pairs
coupled
diodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59201392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0444847B2 (ja
Inventor
ディビッド リチャード クロッカー
デーシィ デュラン ステリング
フランシス ウィリアード ラースン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sperry Corp
Original Assignee
Sperry Rand Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sperry Rand Corp filed Critical Sperry Rand Corp
Publication of JPS60136416A publication Critical patent/JPS60136416A/ja
Publication of JPH0444847B2 publication Critical patent/JPH0444847B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/60Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being bipolar transistors
    • H03K17/62Switching arrangements with several input- output-terminals, e.g. multiplexers, distributors
    • H03K17/6257Switching arrangements with several input- output-terminals, e.g. multiplexers, distributors with several inputs only combined with selecting means
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/60Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being bipolar transistors
    • H03K17/62Switching arrangements with several input- output-terminals, e.g. multiplexers, distributors
    • H03K17/6257Switching arrangements with several input- output-terminals, e.g. multiplexers, distributors with several inputs only combined with selecting means
    • H03K17/6264Switching arrangements with several input- output-terminals, e.g. multiplexers, distributors with several inputs only combined with selecting means using current steering means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/04Distributors combined with modulators or demodulators
    • H04J3/047Distributors with transistors or integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明は、マルチプレクサに関するものであり、より詳
細に述べれば、高速半導体マルチプレクサに関するもの
である。
(2)発明の背景と問題点 先行技術によるマルチプレクサは、機械的リレーを利用
して種々の入力源を選択してきた。
機械的リレーは、比較的高い故障率を示す。従って、入
力源数、よってリレー数が増加するのに比例してこのよ
う々マルチプレクサの信頼度は低減する。
先行技術によるマルチプレクサはまた、直列のスイッチ
装置と、およびアースに分岐しているスイッチ装置とか
ら成る半導体チップを種々の入力源を選択をするのに利
用してきた。このようなマルチプレクサの回路内の分布
コンデンサーにより、選択された入力源の出力は、選択
されなかった入力源からの信号によって干渉される。
従って、有効に供給されうる入力源数は、このように生
じた漏話によって制限されることになる。更に、このよ
うなマルチプレクサの入力源数および構成要素が増大す
ると、周波数応答は減勢し、かつ電力消費が増大する。
従って、迅速に応答し、しかも漏話を生ずることなく多
数の入力源を確実に提供できるマルチプレクサが必要と
されている。
(3)発明の目的 本発明は、夫々が高電圧入力源と低電圧入力源とから構
成された複数の入力源から複数対の入力信号を受信し、
かつ一対またはそれ以上の選択された対の入力信号を出
力するマルチプレクサを提供することを目的としている
(4)発明の構成 入力信号の電圧は、所定の範囲内で降下する。
本発明によるマルチプレクサは、6対のトランジスタの
ベースが前記入力源の一つの高電圧源および低電圧源に
夫々結合している第1の複数対のトランジスタを備えた
装置から構成されている。前記装置は、更に、前記第1
の複数対のトランジスタの各トランジスタのコレクタに
所定の電圧を印加する手段を備えている。複数対のダイ
オードが前記第1の複数対のトランジスタに夫々結合さ
れており、6対のダイオードのアノードが前記第1の複
数対のトランジスタの対応対のトランジスタのエミッタ
に夫々結合されるようになっている。第2の複数対のト
ランジスタは、夫々、前記第1の複数対のトランジスタ
に夫々結合されており、前記第2の複数対のトランジス
タの6対のトランジスタのコレクタは、前記第1の複数
対のトランジスタの対応対のトランジスタのエミッタに
夫々結合されるようになっている。第2の複数のトラン
ジスタの各トランジスタのコレクタは、前記ダイオード
のアノードに結合されており、前記ダイオードの前記ア
ノードには第1の複数対のトランジスタの対応するトラ
ンジスタが結合されている。
前記装置は、更に、第2の複数対のトランジスタの選択
された一対のトランジスタのベースに所定の電圧を印加
する手段と、および前記選択された対のトランジスタの
エミッタに所定の電流を印加する手段とを備えている。
第6の複数対のトランジスタは、第1の複数対のトラン
ジスタに夫々結合されており、第3の複数対のトランジ
スタの6対のトランジスタのエミッタが第1の複数対の
トランジスタの対応対のトランジスタのエミッタに夫々
結合されるようになっている。第6の複数対のトランジ
スタの各トランジスタのエミッタは、前記ダイオードの
アノードに結合されており、前記ダイオードの前記アノ
ードには第1の複数対のトランジスタの対応するトラン
ジスタが結合されている。第6の複数対のトランジスタ
の各トランジスタのコレクタに所定の電圧を印加し、か
つ第3の複数対のトランジスタの選択された一対のトラ
ンジスタのベースに所定の電圧を印加する手段が備えら
れている。第1の出力トランジスタのベースは、6対の
ダイオードの一方のダイオードのカソードに結合されて
おり、第2の出力トランジスタのベースは6対のダイオ
ードのもう一方のダイオードのカソードに結合されてい
る。第1の出力トランジスタのコレクタに所定の電圧を
印加する手段が第2の出力トランジスタのコレクタに所
定の電圧を印加する手段と共に用いられている。前記装
置は、また、各ダイオードのカソードに結合され、第2
の複数対のトランジスタの選択された対のトランジスタ
のエミッタに印加された所定の電流の所定の比率の電流
をこの選択された対のトランジスタに結合された上記対
のダイオードを介してシンクする手段も備えている。
動作に際し、第6の複数対のトランジスタは、対応する
ダイオードのアノードに所定の電圧を印加することによ
って選択されなかった入力信号の出力を阻止する。第2
の複数対のトランジスタは、第1の複数対のトランジス
タの対応するトランジスタのエミッタ、および対応する
ダイオードのアノードに電流を印加することによって出
力トランジスタのエミッタに選択された入力信号を出力
させる。
本発明は、また、夫々が単一の入力信号のみを発生する
複数の入力源から複数の入力信号を受信し、かつ一つま
たはそれ以上の選択された入力信号を出力するマルチプ
レクサも提供するものである。この本発明の実施例の構
成および動作は、上記の構成および動作と類似しており
、通常上記複数対の構成要素は別個のものと置換される
本発明の良好な実施例においては、ダイオードを介して
シンクされる所定の電流の所定の比率はほぼ1/2であ
る。選択されたトランジスタに印加される電流のこの比
率をシンクすることによって迅速な周波数応答が得られ
る。
本発明によって、浮遊容量および構成要素の容量が低減
される。固有残留回路容量が非常に高い率で充電され、
増大された帯域中の可能出力を生ずる。本発明は、低電
力回路と比較的少ない構成要素ですみ、信頼度の損失、
周波数応答の低減、および漏話の発生もなく、多数の入
力源と共に使用することができる。
(5)良好な実施例についての説明 本発明は、種々の入力電圧源を選択し、前記選択に対応
する出力を発生するマルチプレクサを提供するものであ
る。第1図では、電源11が高電圧源11Bおよび低電
圧源11bによって構成されているが、そこで高電圧源
11aによって発生される電圧は、少くとも低電圧源1
1bによって発生される電圧程度となっている。トラン
ジスタ20のベースは高電圧源11aに結合されており
、トランジスタ21のベースは低電圧源11bに結合さ
れている。同様に、電圧源12から19は、高電圧源1
2aから19aおよび低電圧源12bから19bによっ
て夫々構成されている。トランジスタ22.24゜26
、2B、 l、32.34および36のベースは、高電
圧源12a、 15a、 14B、 15a、16B、
 17B、 18aおよび19aに夫々結合されている
。トランジスタ21、23.25.27.29.31.
33.35および37のベースは、低電圧源12b、 
131)、 14b、 15b、 L6b。
17b、18bおよび19bに夫々結合されている。
トランジスタ20−37のコレクタは、電圧源91に結
合されている。トランジスタ40のコレクタは、トラン
ジスタ20のエミッタに結合されており、トランジスタ
41のコレクタは トランジスタ21のエミッタに結合
されている。乙の態様で、トランジスタ40および41
は、トランジスタ11と関連するトランジスタ20およ
ヒ21に夫々結合されている。トランジスタ40および
41のベースは結合されており、トランジスタ40 の
ベースはスイッチ装置60に結合されている。トランジ
スタ40および41のエミッタは、スイッチ装置60に
結合されている。同様に、トランジスタ43のベースは
、トランジスタ42のベースに結合されており、トラン
ジスタ42のベースおよびトランジスタ42ならびに4
3のエミッタはスイッチ装置60に結合されている。ト
ランジスタ42および43のコレクタは電圧源12と関
連するトランジスタ22および23のエミッタに夫々結
合されている。
トランジスタ44−57は対になっており、類似の態様
で結合されているが、前記トランジスタの6対はスイッ
チ装置60および対応する電圧電流源と関連するトラン
ジスタに結合されている。スイッチ装置60は、電流源
61および電圧源62に結合されている。スイッチ装置
60によって、所定の電圧をトランジスタ40−57の
選択された対のベースに印加し、かつ所定の電流を前記
の選択された対のエミッタに印加することができる。
トランジスタ71のベースはトランジスタ70のベース
に結合されており、トランジスタ70のベースは、スイ
ッチ装置90に結合されている。トランジスタ70およ
び71のコレクタは、電圧源91に結合されている。ト
ランジスタ70および71のエミッタは、電圧源11と
関連するトランジスタ20および21のエミッタに夫々
結合されている。同様に、トランジスタ73のベースは
、トランジスタ72のベースに結合されており、トラン
ジスタ72のベースはスイッチ装置90に結合されてい
る。トランジスタ72および76のコレクタは、電圧源
91に結合されている。トランジスタ72および73の
エミッタは電圧源12と関連するトランジスタ22およ
び23のエミッタと夫々結合されている。トランジスタ
74−87は対になっており、類似の態様で結合されて
おり、前記トランジスタの6対は、電圧源91、スイッ
チ装置90および対応する電圧源と関連するトランジス
タに結合されている。スイッチ装置90は、電圧源92
に結合されている。スイッチ装置90によって、所定の
電圧をトランジスタ70−87 の選択された対のベー
スに印加することができる。
ダイオード100のアノードはトランジスタ40のコレ
クタ、およびトランジスタ70のエミッタに結合されて
いる。ダイオード100のアノード、トランジスタ20
のエミッタ、トランジスタ40のコレクタおよびトラン
ジスタ70のエミッタは、接続点150に夫々結合され
ているのが望ましい。ダイオード1000カソードは、
トランジスタ120のベースに結合されている。ダイオ
ード101のアノードは・トランジスタ41のコレクタ
、およびトランジスタ71のエミッタに結合されている
。ダイオード101のアノード、トランジスタ21のエ
ミッタ、トランジスタ41のコレクタおよびトランジス
タ71のエミッタは、夫々、接続点131に結合されて
いるのが望ましい。ダイオード101のカソードは、ト
ランジスタ121のベースに結合されている。この態様
で、ダイオード100および101は、電圧源11と関
連している。ダイオード102−117は、類似の態様
で結合されている。すなわち、ダイオード102−11
7のアノードは、トランジスタ42−57のコレクタに
夫々結合されており、かつトランジスタ72−87のエ
ミッタに夫々結合されている。ダイオード102−11
7のアノード、トランジスタ22−57のエミッタ、ト
ランジスタ42−57のコレクタおよびトランジスタ7
2−87のエミッタは、夫々、接続点152−147に
各々結合されている。ダイオード102. io4゜1
06、108.110.112. i14および116
 のカソードは、トランジスタ120のベースに結合さ
れている。ダイオード103.105.107.109
゜111、113.115および117のカソードは、
トランジスタ121のベースに結合されている。この態
様で、ダイオード102−117の一対は、電圧源12
−19の夫々と関連している。
トランジスタ120のコレクタは、電圧源150に結合
されている。トランジスタ121のコレクタは、電圧源
151に結合されている。電流シンク152は、トラン
ジスタ120のベースとダイオード100.102.1
04.106.108.110゜112.114および
116のカソード間で結合されている。電流シンク15
2Jまた、トランジスタ121のベースとダイオード1
01.103.105゜107、109.111.11
3.115および117のカソード間にも結合されてい
る。電流シンク152によって、選択された対のトラン
ジスタ40−57に印加される電流の所定の比率の電流
がダイオード100−117の対応する対を介して分流
される。残余電流は、トランジスタ20−57 の対応
する対のエミ゛ツタへ流れる。前記所定の比率はほぼ1
/2が望ましい。
負荷154は、トランジスタ120および121のエミ
ッタに結合されている。負荷154を駆動するのに十分
な電流シ/り155が負荷154とトランジスタ120
ならびに121のエミッタとの間で結合されている。
動作に際し、入力電圧源11−19の夫々によって高入
力端子および低入力電圧が供給される。
これらの入力電圧は、殆んど損失することなく、−vI
からvlの範囲内の電圧となっている。但I2!9 し、vlは、一定の、しかし任意の、正電圧である。入
力電圧源11−19のうちの一つ、例えば入力源13が
選択され、その高低入力電圧を出力させる。このだめに
は、スイッチ装置60によって、Vlより正の電圧が電
圧源62によってトランジスタ40−57の対のベース
に印加され、前記トランジスタ40−57のコレクタは
トランジスタ20−57の対のエミッタに夫々結合され
、前記トランジスタ20−37のベースハ選択された入
力源の高電圧入力源および低電圧入力源に夫々結合され
る8この場合、トランジスタ24および25の対のベー
スは、入力源13の高電圧入力源および低電圧入力源1
3Bおよび13bに夫々結合される。従って、■1より
正の電圧がスイッチ機構60を介し、電圧源62によっ
てトランジスタ44および45の対のベースに印加され
、前記トランジスタ44および45のコレクタはトラン
ジスタ24および25の対のエミッタに夫々結合される
また、スイッチ装置60によって、電流源F5 61によって印加された電流は、トランジスタ40−5
7の前記対のエミッタに印加され、前記トランジスタ4
0−57前記対のベースにはvIより正の電圧が印加さ
れる。この場合、電流はトランジスタ44および45の
対のエミッタに印加される。この印加される電流の大き
さは、分布回路および装置の容量とを含む所定の要件に
よって決まる。
=v1よりも負の電圧は、電圧源91によってトランジ
スタ20−37のコレクタおよびトランジスタ70−8
7のコレクタに印加される。
スイッチ装置90を介して、vIよりも正の電圧が電圧
源92によってトランジスタ70−87の対のベースに
印加されニトランジスタ70−87の対のエミッタはト
ランジスタ20−37の対のエミッタに夫々結合され、
前記トランジスタ20−57の対のベースは選択された
入力源の高電圧源および低電圧源に夫々結合される。
この場合、トランジスタ24および25の対は、上記の
如く、電圧源15に結合される。従って、V■よりも正
の電圧が、スイッチ装置9oを介して電圧源92により
トランジスタ74および75の対のベースに印加され、
前記トランジスタ74および75の対のエミッタはトラ
ンジスタ24および25の対のエミッタに夫々結合され
る。このようにして、トランジスタ74および75の対
はオフとなり、電圧源92からトランジスタ70−73
および76−87のベースに電圧が印加されることはな
いので、これらのトランジスタはオンとなる。従って、
トランジスタ70−73および76−87のエミッタに
夫々結合されているトランジスタ20−23および26
−37のエミッタは、はぼ電圧源91によってトランジ
スタ70−87のコレクタに印加される一VIよりも負
の電圧となる。
トランジスタ7 (II−73および76−87の工2
ツタに夫々結合されているダイオード100−103お
よび106−117のアノードも、はぼ電圧源91によ
ってトランジスタ70−87のコレクタに印加された一
VIよりも負の電圧となる。
トランジスタ44および45のコレクタから流れる電流
の所定の比率の電流はトランジスタ24および25のエ
ミッタに流れる。従って、トランジスタ24および25
はエミッタのフォロアーとして機能する。すなわち、エ
ミッタに現われる電圧は、夫々高電圧入力源13aおよ
び低電圧入力源13bによってトランジスタ24および
25のベースに印加される電圧に夫々追従する。トラン
ジスタ24および25のエミッタの電圧は、ダイオード
104および105 のアノードに夫々現われる。トラ
ンジスタ24および25のベースの電圧は、ダイオード
104 および105のカソードに夫々現われる。電流
はダイオード104および105を介して電流シンク1
52′に流れる。電流シンク152は、ダイオード10
4および105を介して流れる電流が、夫々、トランジ
スタ44および45のコレクタを介して流れる電流のほ
ぼ1/2となるのが望ましい。−vIおよび71間のダ
イオード104のカソードの電圧は、ダイオード100
゜102、106.108.110.112.114お
よび116のカソードに現われる。ダイオード100.
102゜106、108.110.112.114およ
び116 のアノードの電圧は=v■よりも負となるの
で、これらのダイオードのアノードおよびカソード間の
電圧差は負となり、電流はそこを流れない。同様に−v
工および71間のダイオード105のカソードの電圧は
、ダイオード101.105.107,109゜111
、113.115および117 のカソードに現われる
。タイオード101.103.107.109.111
゜113.115および117のアノードの電圧は−v
Iよりも負となるのでこれらのダイオードのアノードお
よびカソード間の電圧差は負となり、電流はそこを流れ
ない。従って、電圧源11.12および14−19から
の入力信号はダイオード100−103および10/l
−117によって阻止される。
vIよりも正の電圧が電圧源150によってトランジス
タ120のコレクタに印加され、vIよネ本正の電圧が
電圧源151によってトランジスタ 121のコレクタ
に印加される。従って、トランジスタ120および12
1はエミッタの7オロアーとして機能する。すなわち、
トランジスタ120および121のエミッタに現われる
電圧は、夫々ダイオード104および105を介してト
ランジスタ120および121のベースに印加される電
圧に夫々追従する。この態様で、トランジスタ120お
よび121のエミッタは、高電圧入力源13aおよび低
電圧入力源13bの入力電圧に夫々追従する。
トランジスタ120および121のエミッタに結合され
た負荷154は、前記負荷154と前記トランジスタ1
20ならびに121のエミッタとの間で結合されている
電流シンク155によって駆動される。
その他の入力源11.12.14−19のいずれも選択
可能であり、その入力を類似の態様で出力させる。
各入力源が一つの電圧入力源のみを必要とする場合、第
1図の装置を変更して、省略される入力と関連する素子
を省略するだけでそのような電源を供給することができ
る。例えば、第1図で入力源11−19の夫々がたった
一つの電圧入力源、例えば、電圧入力源11a−19a
のみから夫々構成されている場合、省略される人力源1
1b−19bに対応するトランジスタおよびダイオード
が省略される。例えば、電圧入力源13bの省略によっ
て、対応するトランジスタ25゜45ならびに75、お
よび対応するダイオード105が省略され、トランジス
タ121も省略される。
(6)発明の効果 以上述べたように、入力源11−19の夫々と関連する
6対の素子から二つの素子のうちの一方を省略すること
によって、第1図の装置は、一つの電圧入力源から成る
選択された入力源に容易に変更することができる。
本発明は、入力源がいくつあっても使用することができ
る、前記入力源は、一種類の電圧入力まだは二種類の電
圧入力のいずれでもよい。
上記装置は、素子のいくつかを結合しないでおくことに
よって、または使用しない素子を省略することによって
入力源を少なくすることができる。例えば、第1図では
、N≦8の場合、N個の入力源をトランジスタ20−3
7の対応対に結合し、トランジスタ20−37のうちの
9−N対を結合しないでおくことによって、N個の入力
源を使用することができる。また、より少ない入力源を
使用する場合は、トランジスタ20−37の使用されな
い対のトランジスタと関連する素子とを上記装置より省
略することができる。
例えば、8個の入力源のみがトランジスタ20−37に
結合される場合、トランジスタ36および37の対を、
関連するトランジスタ56ならびに57.86ならびに
87、および関連するダイオード116ならびに117
と共に省略することができる。上記装置も容易に変更可
能であり、対応するトランジスタおよびダイオードを付
加するだけで追加入力源を使用することができる。
例えば、第1図で、二つの電圧入力源から構成される1
0番目の入力源も使用する場合、他の人力源のいずれと
も関連する素子の構成と同じ構成が単に追加の入力源に
対して付加されるにすぎない。例えば、入力源13と関
連するトランジスタ24ならびに25、トランジスタ4
4ならびに45、トランジスタ74ならびに75、およ
びダイオード104ならびに105の上記構成は各追加
入力源に対しても同じものとなる。
第1図におけるスイッチ装置60および9Oは、先行技
術において周知のものであり、市販のデジタル的作動装
置から構成されたものでも、従来の先行技術のうちの一
つによって容易に考案されうるものでもよい。また、電
流シンク152および155も通常の先行技術の一つに
よって容易に供給される通常の機械装置である。
選択された入力源を出力する一E記装置は、拡大されて
一つ以上の出力を発生することができる。第2図では、
入力源11−19.負荷154゜および電流シンク15
5のない第1図の装置を表すプルチブレクサ160が第
1図に図示の如く、入力源170−178に結合されて
いる。入力源170−178のうちの一つを選択し、第
1図のトランジスタ120および121のエミッタに対
応する出力端子161および162で出力することがで
きる。マルチプレクサ160と同じマルチプレクサ16
4は、マルチプレクサ160と同じ態様で入力源170
−178に結合されている。
入力源170−178のいずれか一つをマルチプレクサ
164によって選択し、出力端子165および166で
出力することができる。このようにして、入力源170
−178のうち二つの入力源が独立して選択されること
によって出力するととができる。マルチプレクサ160
と同じ構成の追加マルチプレクサを類似の態様で入力源
170−178に結合し、入力源170−178のうち
独立して選択された入力源に対応する出力をいくつでも
発生することができる。夫々が一つの電圧入力源のみか
ら構成された入力源に対して、それと共に用いられる上
記マルチプレクサを類似の態様で拡大し、独立して選択
された入力源をいくつでも出力することができる。
本発明は、その良好な実施例で説明されてきたが、使用
した用語は説明のための用語であって制限するものでは
なく、その広い観点において本発明の範囲および精神か
ら逸脱せずに添付の特許請求の範囲内で変更されうるも
のと理解されたい。
【図面の簡単な説明】
第1図のa−dは、部分的にブロック図で示された本発
明の良好な実施例の構成図であり、複数の入力源の各入
力源は、高電圧入力源と低電圧入力源とによって構成さ
れており、第2図は、一対以上の選択された入力信号を
出力する本発明の良好な実施例を図示しだものである。 図中、11a−19aは高電圧源、11b−19b は
低電圧源、20−37.40−57および70−87は
トランジスタ、60はスイッチ装置、61は電流源、6
2は電圧源、90はスイッチ装置、91および92は電
圧源、100−117はダイオード、120および12
1は出力トランジスタ、130−147は接続点、15
0および151は電圧源、152は電流シンク、154
は負荷、155は電流シンク、160および164はマ
ルチプレクサ、161および162は出力端子、165
および166は出力端子、170−178は入力源、を
夫々示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)高電圧源および低電圧源から夫々構成された複数
    の入力源から所定の範囲の電圧を有する複数対の入力信
    号を受信し、かつ前記複数対の入力信号から選択された
    少くとも一対の入力信号を出力するマルチプレクサであ
    って、前記装置は、第1の複数対のトランジスタの各対
    のトランジスタのベースが前記入力源の高電圧入力源お
    よび低電圧入力源に夫々結合されている前記第1の複数
    対のトランジスタと、前記第1の複数対のトランジスタ
    の各トランジスタのコレクタに所定の電圧を印加する手
    段と、前記第1の複数対のトランジスタに夫々結合され
    ており複数対のダイオードの各対のダイオードのアノー
    ドが前記第1の複数対のトランジスタの対応対のトラン
    ジスタのエミッタに夫々結合されるようになっている前
    記複数対のダイオードと、前記第1の複数対のトランジ
    スタに夫々結合されており第2の複数対のトランジスタ
    の各対のトランジスタのコレクタは前記第1の複数対の
    トランジスタの対応対のトランジスタのエミッタに夫々
    結合され、前記第2の複数対のトランジスタの各トラン
    ジスタのコレクタは前記の複数対のダイオードの前記ダ
    イオードのアノードに結合され、前記複数対のダイオー
    ドの前記ダイオードのアノードには前記第1の複数対の
    トランジスタの対応するトランジスタが結合されるよう
    になっている前記第2の複数対のトランジスタと、前記
    第2の複数対のトランジスタの選択された一対のトラン
    ジスタのペースに所定の電圧を印加する手段と、前記第
    2の複数対のトランジスタの前記の選択された対のトラ
    ンジスタのエミッタに所定の電流を印加する手段と、前
    記第1の複数対のトランジスタに夫々結合されており第
    3の複数対のトランジスタの各対のトランジスタのエミ
    ッタが前記第1の複数対のトランジスタの対応対のトラ
    ンジスタのエミッタに夫々結合され、前記第3の複数対
    のトランジスタの各トランジスタのエミッタは前記複数
    対のダイオードの前記ダイオードのアノードに結合され
    、前記複数対のダイオードの前記アノードには前記第1
    の複数対のトランジスタの対応するトランジスタが結合
    されるようになっている前記第5の複数対のトランジス
    タと、前記第6の複数対のトランジスタの各トランジス
    タのコレクタに所定の電圧を印加する手段と、前記第3
    の複数対のトランジスタの選択された対のトランジスタ
    のペースに所定の電圧を印加する手段と、ペースが前記
    複数対のダイオードの各対の第1のダイオードのカソー
    ドに結合されている第1の出力トランジスタと、前記第
    1の出力トランジスタのコレクタに所定の電圧を印加す
    る手段と、ペースが前記複数対のダイオードの各対の第
    2のダイオードのカソードに結合されている第2の出力
    トランジスタと、前記第2の出力トランジスタのコレク
    タに所定の電圧を印加する手段と、および前記複数対の
    ダイオードの各ダイオードのカソードに結合されており
    前記第2の複数対のトランジスタの前記選択された対の
    トランジスタに結合された前記複数対のダイオードの一
    対のダイオードを介して前記第2の複数対のトランジス
    タの前記の選択された対のトランジスタのエミッタに印
    加される前記所定の電流の所定の比率の電流をシンクす
    る手段とを備えた装置から構成されていることを特徴と
    する上記高速半導体マルチプレクサ。 (2、特許請求の範囲第1項記載のマルチプレクサにお
    いて、前記第1の複数対のトランジスタの各トランジス
    タのコレクタに所定の電圧を印加する前記手段と、およ
    び前記第3の複数対のトランジスタの各トランジスタの
    コレクタに所定の電圧を印加する前記手段とは、前記第
    1および第3の複数対のトランジスタの各トランジスタ
    のコレクタに結合された第1の電圧源から構成されてい
    ることを特徴とする上記高速半導体マルチプレクサ。 (3)特許請求の範囲第2項記載のマルチプレクサにお
    いて、前記第2の複数対のトランジスタの選択された対
    のトランジスタのペースに所定の電圧を印加する前記手
    段は、第2の電圧源と前記第2の複数対のトランジスタ
    の前記の選択された対のトランジスタのペースに前記第
    2の電圧源を結合するスイッチ手段とから構成されてお
    り、前記第2の複数対のトランジスタの前記の選択され
    た対のトランジスタのエミッタに所定の電流を印加する
    前記手段は、電流源と前記第2の複数対のトランジスタ
    の前記の選択された対のトランジスタのエミッタに前記
    電流源を結合するスイッチ手段とから構成、されており
    、かつ前記第3の複数対のトランジスタの選択された対
    のトランジスタのペースに所定の電圧を印加する前記手
    段は、第3の電圧源と前記第6の複数対のトランジスタ
    の前記の選択された対のトランジスタのペースに前記第
    3の電圧源を結合するスイッチ手段とから構成されてい
    ることを特徴とする上記高速半導体マルチプレクサ。 (4)特許請求の範囲第3項記載のマルチプレクサに1
    おいて、前記第1の出力トランジスタのコレクタに所定
    の電圧を印加する前記手段は、前記第1の出力トランジ
    スタのコレクタに結合された電圧源から構成されており
    、かつ前記第2の出力トランジスタのコレクタに所定の
    電圧を印加する前記手段は前記第2の出力トランジスタ
    のコレクタに結合された電圧源から構成されていること
    を特徴とする上記高速半導体マルチプレクサ。 (5)特許請求の範囲第4項記載のマルチプレクサにお
    いて、前記の電流シンク手段は前記複数対のダイオード
    の各ダイオードのカソードに結合された電流シ/りから
    構成されているととを特徴とする上記高速半導体マルチ
    プレクサ。 (6)特許請求の範囲第5項記載のマルチプレクサにお
    いて、前記所定の電流の前記所定の比率はほぼ1/2で
    あることを特徴とする上記高速半導体マルチプレクサ。 (力 特許請求の範囲第5項記載のマルチプレクサにお
    いて、前記第1および第2の出力トランジスタのエミッ
    タに結合されて電流をシンクし、予選択された負荷を駆
    動する手段から更に構成されていることを特徴とする上
    記高速半導体マルチプレクサ。 (8)特許請求の範囲第1項記載のマルチプレクサにお
    いて、前記装置は、前記第1の複数対のトランジスタの
    6対のトランジスタのベースが前記入力源のうちの一つ
    の高電圧源および低電圧源に夫々結合されている少くと
    も一つの前記装置と同じ構造の装置から更に構成されて
    いることを特徴とする上記高速半導体マルチプレクサ。 (9)複数の入力源から所定の範囲の電圧を有する複数
    の入力信号を受信し、かつ前記複数の入力信号から少く
    とも一つの入力信号を出力するマルチプレクサであって
    、前記装置は、第1の複数のトランジスタの各トランジ
    スタのベースが前記人力源の一つに結合されている前記
    第1の複数のトランジスタと、前記第1の複数のトラン
    ジスタの各トランジスタのコレクタに所定の電圧を印加
    する手段と、前記第1の複数のトランジスタに夫々結合
    されて各ダイオードのアノードが前記第1の複数トラン
    ジスタの対応するトランジスタのエミッタに結合される
    ように々っている複数のダイオードと、前記第1の複数
    のトランジスタに夫々結合されており第2の複数のトラ
    ンジスタの各トランジスタのコレクタは前記第1の複数
    のトランジスタの対応するトランジスタのエミッタに結
    合され前記第2の複数のトランジスタの各トランジスタ
    のコレクタは前記複数のダイオードの前記ダイオードの
    アノードに結合され前記複数のダイオードの前記ダイオ
    ードのアノードには前記第1の複数のトランジスタの対
    応するトランジスタが結合されるようになっている前記
    第2の複数のトランジスタと、前記第2の複数のトラン
    ジスタの選択されたトランジスタのベースに所定の電圧
    を印加する手段と、前記第2の複数のトランジスタの前
    記の選択されたトランジスタのエミッタに所定の電流を
    印加する手段と、前記第1の複数のトランジスタに夫々
    結合されており第3の複数のトランジスタの各トランジ
    スタのエミッタが前記第1の複数のトランジスタの対応
    するトランジスタのエミッタに結合され、前記第6の複
    数のトランジスタの各トランジスタのエミッタが前記複
    数のダイオードの前記ダイオードのアノードに結合され
    、前記複数のダイオードの前記ダイオードのアノードに
    は前記第1の複数のトランジスタの対応するトランジス
    タが結合されるようになっている前記第3の複数のトラ
    ンジスタと、前記第3の複数のトランジスタの各トラン
    ジスタのコレクタに所定の電圧を印加する手段と、前記
    第3の複数のトランジスタの選択されたトランジスタの
    ベースに所定の電圧を印加する手段と、ベースが前記複
    数のダイオードの各ダイオードのカソードに結合されて
    いる出力トランジスタと、前記出力トランジスタのコレ
    クタに所定の電圧を印加する手段と、および前記複数の
    ダイオードの各ダイオードのカソードに結合されて前記
    第2の複数のトランジスタの前記の選択されたトランジ
    スタに結合された前記複数のダイオードのあるダイオー
    ドを介して前記第2の複数のトランジスタの前記の選択
    されたトランジスタのエミッタに印加された前記所定電
    流の所定の比率の電流をシンクする手段とを備えだ装置
    から構成されていることを特徴とする上記高速半導体マ
    ルチプレクサ。 0〔特許請求の範囲第9項記載のマルチプレクサにおい
    て、前記第1の複数のトランジスタの各トランジスタの
    コレクタに所定の電圧を印加する前記手段と、および前
    記第6の複数のトランジスタの各トランジスタのコレク
    タに所定の電圧を印加する手段は前記第1および第3の
    複数のトランジスタの各トランジスタのコレクタに結合
    された第1の電圧源から構成されていることを特徴とす
    る上記高速半導体マルチプレクサ。 U 特許請求の範囲第10項記載のマルチプレクサにお
    いて、前記第2の複数のトランジスタの選択されたトラ
    ンジスタのベースに所定の電圧を印加する前記手段は第
    2の電圧源と前記第2の複数のトランジスタの前記の選
    択されたトランジスタのベースに前記第2の電圧源を結
    合するスイッチ手段とから構成されており、前記第2の
    複数のトランジスタの前記の選択されたトランジスタの
    エミッタに所定の電流を印加する前記手段は電流源と前
    記第2の複数のトランジスタの前記の選択されたトラン
    ジスタのエミッタに前記電流源を結合するスイッチ手段
    とから構成されており、かつ前記第3の複数のトランジ
    スタの選択されたトランジスタのベースに所定の電圧を
    印加する前記手段は第3の電圧源と前記第3の複数のト
    ランジスタの前記選択されたトランジスタのペースに前
    記第3の電圧源を結合するスイッチ手段とから構成され
    ていることを特徴とする上記高速半導体マルチプレクサ
    。 (I乃 特許請求の範囲第11項記載のマルチプレクサ
    において、前記出力トランジスタのコレクタに所定の雷
    1圧を印加する前記手段は前記出力トランジスタのコレ
    クタに結合された電圧源から構成されていることを特徴
    とする上記高速半導体マルチプレクサ。 ←■ 特許請求の範囲第12項記載のマルチプレクサに
    おいて、前記電流シンク手段は前記複数のダイオードの
    各ダイオードのカソードに結合された電流シンクから構
    成されていることを特徴とする上記高速半導体マルチプ
    レクサ。 I 特許請求の範囲第13項記載のマルチプレクサにお
    いて、前記所定の電流の前記所定の比率はほぼ1/2で
    あることを特徴とする上記高速半導体マルチプレクサ。 a9 特許請求の範囲第13項記載のマルチプレクサに
    おいて、前記装置は前記出力トランジスタのエミッタに
    結合され、電流をシンクして予選択された負荷を駆動す
    る手段から更に構成されていることを特徴とする上記高
    速半導体マルチプレクサ。 (le 特許請求の範囲第9項記載のマルチプレクサに
    おいて、前記装置は、前記第1の複数のトランジスタの
    各トランジスタのペースが前記入力源の一つに結合され
    ている少くとも一つの前記装置と同じ構造の装置から更
    に構成されていることを特徴とする上記高速半導体マル
    チプレクサ。
JP59201392A 1983-12-22 1984-09-26 高速半導体マルチプレクサ Granted JPS60136416A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/564,259 US4524443A (en) 1983-12-22 1983-12-22 High speed solid state multiplexer
US564259 1990-08-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60136416A true JPS60136416A (ja) 1985-07-19
JPH0444847B2 JPH0444847B2 (ja) 1992-07-23

Family

ID=24253762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59201392A Granted JPS60136416A (ja) 1983-12-22 1984-09-26 高速半導体マルチプレクサ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4524443A (ja)
EP (1) EP0146236B1 (ja)
JP (1) JPS60136416A (ja)
DE (1) DE3482229D1 (ja)
DK (1) DK163470C (ja)
IL (1) IL73289A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4686674A (en) * 1985-12-12 1987-08-11 Fairchild Semiconductor Multiplexer with inhibit for ECL gate array
US4743899A (en) * 1986-09-17 1988-05-10 Advanced Micro Devices, Inc. Decoder/multiplexer circuit including multi-emitter transistors
US4868413A (en) * 1988-04-20 1989-09-19 International Business Machines Corporation Testable passgate logic circuits
US5349612A (en) * 1992-06-19 1994-09-20 Advanced Micro Devices, Inc. Digital serializer and time delay regulator

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3832494A (en) * 1970-06-10 1974-08-27 Control Data Corp Signal multiplexer and demultiplexer
US3783307A (en) * 1972-01-03 1974-01-01 Trw Inc Analog transmission gate
US3760358A (en) * 1972-08-08 1973-09-18 Nippon Musical Instruments Mfg Latching selector for selectively drawing out a single signal from among a plurality thereof
US3838296A (en) * 1973-10-29 1974-09-24 Nat Semiconductor Corp Emitter coupled logic transistor circuit
JPS609390B2 (ja) * 1976-07-20 1985-03-09 松下電器産業株式会社 半導体装置の出力回路
FR2403693A1 (fr) * 1977-09-16 1979-04-13 Thomson Csf Circuit de commutation electronique
US4354266A (en) * 1979-10-31 1982-10-12 Gte Laboratories Incorporated Multiplexor with decoding

Also Published As

Publication number Publication date
IL73289A0 (en) 1985-01-31
DK163470C (da) 1992-07-20
US4524443A (en) 1985-06-18
DK163470B (da) 1992-03-02
DK507384D0 (da) 1984-10-24
DE3482229D1 (de) 1990-06-13
EP0146236B1 (en) 1990-05-09
EP0146236A2 (en) 1985-06-26
EP0146236A3 (en) 1988-01-07
DK507384A (da) 1985-06-23
JPH0444847B2 (ja) 1992-07-23
IL73289A (en) 1988-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4973919A (en) Amplifying with directly coupled, cascaded amplifiers
JPS6135004A (ja) Ab級出力回路
US4284957A (en) CMOS Operational amplifier with reduced power dissipation
JPS60136416A (ja) 高速半導体マルチプレクサ
JPH0682146B2 (ja) スキヤンパス方式の論理集積回路
JPS6027228A (ja) 論理回路網
JP2827854B2 (ja) 半導体集積回路
JPH0287890A (ja) 広帯域信号結合装置
EP0289818A2 (en) A non-inverting repeater circuit for use in semiconductor circuit interconnections
JPH0385817A (ja) 半導体回路
EP0548551A1 (en) Logic circuit having high speed low power consumption characteristic
JP2914738B2 (ja) D/a変換回路
JPH05160697A (ja) 情報転送制御回路及びこれを使用する情報伝達回路
JPH03230116A (ja) 液晶駆動用高電圧バイアス回路
JPH0472913A (ja) 出力バツフア回路
JPS6143815A (ja) 初期設定方式
JPS63314059A (ja) 給電回路用バイアス回路
US20010015671A1 (en) Switching element, stage and system
JPS596607A (ja) 差動増幅回路
JPS59112800A (ja) 信号レベル表示装置
JPS5986326A (ja) 発振回路
JPS6387018A (ja) 回路装置
JPS5851624A (ja) 論理回路
JPH0774556A (ja) 差動形cmos論理回路
JPH02112332A (ja) 発光素子駆動回路