JPS59112800A - 信号レベル表示装置 - Google Patents

信号レベル表示装置

Info

Publication number
JPS59112800A
JPS59112800A JP58193923A JP19392383A JPS59112800A JP S59112800 A JPS59112800 A JP S59112800A JP 58193923 A JP58193923 A JP 58193923A JP 19392383 A JP19392383 A JP 19392383A JP S59112800 A JPS59112800 A JP S59112800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
signal
light emitting
level
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58193923A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0258840B2 (ja
Inventor
Kazutatsu Sano
佐野 千達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teac Corp
Original Assignee
Teac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teac Corp filed Critical Teac Corp
Priority to JP58193923A priority Critical patent/JPS59112800A/ja
Publication of JPS59112800A publication Critical patent/JPS59112800A/ja
Publication of JPH0258840B2 publication Critical patent/JPH0258840B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、磁気記録再生装置等に於いて順次に入力する
信号のレベルを監視するための信号レベル表示装置に関
し、更に詳細には、2チヤンネルの信号レベルを容易に
表示することが出来る信号レベル表示装置に関する。
記録再生に於(・て、信号のレベルは重要な意味を有す
るので、殆んどの磁気記録再生装置に信号レベル表示装
置が設けられて℃・る。ところで、ステレオ記録再生装
置の場合には、第1チヤンネル(左チャンネル)と第2
チヤンネル(右チャンネル)との両方のレベル表示装置
を設けなければならないために、回路構成が鳥雑になっ
た。
そこで、本発明の目的は、簡単な構成で第1及び第2チ
ヤンネルの信号レベルを表示することが可能な信号レベ
ル表示装置を提供することにある。
上記目的を達成するための本発明は、第1チヤンネルの
信号のレベルを表示するための第1チャンネル用発光素
子と、第2チヤンネルの信号のレベルを表示するための
第2チャンネル用発光累子と、前記第1及び第2チャン
ネル用発光累子を断続点灯しても視覚上連続点灯と見な
ぜるような繰返し周波数で低レベル期間と高レベル期間
とが交互に存在するチャンネル切替信号を供給するチャ
ンネル切替信号供給回路と、前記チャンネル切替信号の
低レベル期間に前記第1チヤンネルの信号を選択し、前
記チャンネル切替信号の高レベル期間に前記第2チヤン
ネルの信号を選択するように前記チャンネル切替信号に
応答して前記第1及び第2のチャンネルの信号を交互に
選択するチャンネル選択スイッチと、前記チャンネル選
択スイッチの出力端子と前記第1及び第2チャンネル用
発光素子の一端との間に接続され且つ前記第1及び第2
チヤイネルの信号のレベルに対応した表示状態を得るよ
うに構成された共通の表示駆動回路と、前記第1チャン
ネル用発光累子の他端と直流電源との間に接続され且つ
前記チャンネル切替信号に応答して前記低レベル期間に
オン状態となるように構成された第1の発光切替スイッ
チと、前記第2チャンネル用発光紫子の他端と直流電源
との間に接続され且つ前記チャンネル切替信号に応答し
て前記高レベル期間にオン状態となるように構成された
第2の発光切替スイッチとから成る信号レベル表示装置
に係わるものである。なお、理解を容易にするために、
上記発明と実施例との対応関係を示すと、前記第1チヤ
ンネルは左チャンネル(L)であり、前記第2チヤンネ
ルは右チャンネル(R)であり、前記第1チャンネル用
発光累子は発光ダイオードL1〜L12であり、前記第
2チャンネル用発光累子は発光ダイオードR1〜R22
であり、前記チャンネル切替信号供給回路は50KHz
の矩形波を供給する端子(1)を含む回路であり、前記
チャンネル選択スイッチはSWで示すスイッチであり、
前記共通の表示駆動回路はN0I(ゲー]・(凡)〜(
N11.5)、インバータ(■1)〜(II+、5)、
NANDケート03)、 (、:1.4 a )〜(1
4e)、 (15a)〜(15e)、 (16a)〜(
16e)、インバーり(17a) 〜(17e)、(1
8a)〜(18e)から成る回路であり、前記第1の発
光切替スイッチはトランジスタQLとインバータ09)
とから成るスイッチ回路であり、第2の発光切替スイッ
チはトランジスタQRから成るスイッチである。
上記発明によれば、第1及び第2チャンネル用発光素子
の一端に接続された共通の表示駆動回路に、第1及び第
2チヤンネルの信号が交互に入力する。しかし、表示駆
動回路に第1チヤンネルの信号が入力している期間には
、第1の発光切替スイッチがオンになり、第1チャンネ
ル用発光素子が駆動されるが、第2の発光切替スイッチ
はオフに保たれ、第2チャンネル用発光素子は駆動され
ない。従って、共通の表示駆動回路によって第1及び第
2チヤンネルの信号レベルの表示が可能になり、5回路
構成の簡略化が可能になる。
次に図面゛を参照して本発明の1実施例に付いて述べる
第1A図及び第1B図は本発明の実施例に係わるオーデ
ィオ・ステレオ信号をPCM記録又は再生する装置に於
けるレベル表示装置を示す回路図である。尚第1A図の
回路と第1.8図の回路とはBo”B+2  で示す部
分で接続されて一つの回路になる。第1A図の左端に設
けられている12個の入力端子(ao)〜(all)は
オーディオ信号をA−D変換器でA−D変換して得られ
る直線符号化されたデジタル信号即ちアナログ信号のレ
ベル情報を含むデジタル信号が入力される端子である。
上述の直線符号化されたデジタル信号(′キ・ 12ビ
ツトから成り、例えは次のようにして作られる。OdB
(例えばA−D変換器のクリッピングレベル又は信号の
最大値)を基準にしであるレベルのアナログ信号が入力
された時にOdBのレベルの1/2のレベル即ち−6d
B 以上か未満かを判断して、以上であればII I 
If、未満であればII □ II、とする。
今、−6dB未満であるとすれば、次に一6dBの1/
2のレベル即ち一12dB以上で′あるか未満であるか
を判断して一12dB以上であればII I If、未
満であればII Ollとする。今一12 dB未満で
あるとすれ(r!、次に−12dBの1/2ルヘル団]
ち一18dB 以上か未満かを判断して−18dB以上
であれはII I If、未満であればII □ II
とする。まだ今、−12dB シ上であるとすれば、−
6dB  と−12dBとの中間即ち−9dB 以」二
であるか未満であるかを判断し、以上であt′Lば11
111、未満であれけIf oIfとする。上述の如<
1/2以上であるか未満であるかの判断を繰返して12
ビツトのデジタル信号を作るっ 上述のデジタル信号る構成するビットと入力端子との関
係は、入力端子 aoが一72dB 、  a、が−66dB 、  a
2が−5(ldB1a3が一54dBSa4が一48d
B %a、が一42dB 。
a6が一36dB 、a7が一30dB 、  2.が
−24dB 。
a9が一18dB、  a、。が−12dB Sa++
が一6dB K対応している。尚図示はされていないが
、極性ビットとパリティ・チェック・ビットとを有L7
、全体で14ビツトのデジタル回路になっている。
(財)は記憶回路即ちメモリであって、3個の4ビツト
メモリ(m、 ) (m2) (tn3 )によって1
2ビツトのメモリが構成されている。このメモリ(財)
はクリアされている時に入力端子(ao)〜(a、、)
から12ビツトのデジタル信号が人力されると同時にこ
れを記憶する。そしてクリアされるまでは記憶状態を保
持し7、次の人力デジタル信号が発生し7てもクリアさ
れない限り記憶内容の書き換えは行われず、前の記(意
内容を出力し続けるものである。
(Com)  if:比較回路即ちコンパレータであっ
て、12ピッψMノ出力(B)とをデジタル比較踵人力
(A)が出力(Bjより大のとき即ちA〉13のときの
み比較出力をラインla)に発生、するものである。尚
このコンパレータ(Com)も3個の4ビツトのコンパ
レータ(C,)(C2) (C3)から成る。
(SW)Uステレオ信号の左(L)チャンネルと右(ト
)チャンネルとを切替るためのスイッチであって、3個
のスイッチ(S、 ) C82) (83)から成る。
このスイッチ(S W )には図示さもている左チャン
ネルのメモリ([(2)から12ビツトのデジタルメモ
1)lisカカ玉人力されると共に、図示されていない
右チャンネルのメモリからの12ビツトのデジタルメモ
1ノ出力がRで示される端子に入力される。尚図示され
ていない右チャンネルも左チャンネルと全く同様に構成
されている。このスイッチ(SW)にはIMA子(1)
から50 I<Hzの矩形波のチャンネル切替(N号が
付与され、この切替信号 が低レベルのときに左チャンネルのゲートがオンになっ
てメモリ(財)の左チャンネルの出力のみがライン(B
o)l、〜、1(Bq)に伝達され、一方、切替信号が
高レベルのときに右チャンネルのゲートがオンになり左
チャンネルのゲートはオフになって右チャンネルのメモ
リ出力のみがスイッチ(S W )の出力ライン(Bo
)〜(B、、 )に伝達される。従ってスイッチ(S 
W )の出力段は左右動チャンネルで共用されている。
この結果、メモリ出力は50 Kl(zで断続的に表示
部に送られるが、高い繰返し周波数であるので、表示は
連続的に見える。
制御回路(2)は、3つのNORゲートf3) (4)
 (51と、単安定マルチバイブレータ(6)と、微分
回路を構成するコンデンサ(7)及び抵抗(8)と、負
の微分信号を除去するだめのダイオード(9)とから成
り、NOR。
ゲー)+3)Kはコンパレータ(Com)の出力と単安
定マルチバイブレータ(6)の出力パルスの後縁の微分
パルスとが入力され、N ORゲート(4)(5)には
NOI’1ゲート(3)の出力と端子(10)から付与
される5 0 Kl−Jzのチャンネル切替信号とが入
力され、このN OHゲー) (4H51の出力はメモ
IJ (f+A1にクリア信号として付与さ扛ていると
共に単安定マルチバイブレータ(6)のトリガ信号とし
て付与されている。尚単安定マルチバイブレータ(6)
にはその出力パルス幅を決定するだめのコンデンサ(1
1)と可変抵抗器(12)とが接続されている。この制
御回路に於いてNORゲート+4) (51はいずれか
1個でも差支えないが、この実施例では容量の曲係で2
個としているう第1A図の回路にライン(Bo)〜(B
、、 )で接続される第1B図の回路に於いて、(L)
は左チャンイ、ル表示部であって、17個の発光ダイオ
ード(Ll)〜(L+□)で構成されている。寸だ■は
右チヤンネル表示部であって、同様に17個の発光ダイ
オード(R,、)〜(TL、2)で構成されている。発
光ダイオード(Ll)〜(L、)及び(R1)〜(R1
2)の配列はdB  による目盛表示に対応しており、
−66d13からOdBまでデジタル信号のレベル順即
ち桁順に配列されている。尚−30dB 以下はレベル
監視上重要でないので6 dB 間隔であるが、−30
dB からOdB の間はレベル監視上重要であるので
3 dB 間隔になっている。また発光ダイオード(L
、)〜(Ln)のサフィックスは人力唱子(a、)〜(
a、、)及びライン(B1)〜(B、、)のサフィック
スに対応している。
N A N Dゲルト03)はライン(B、)〜(13
+1)を人力とし、これ等の総てに高レベルの入力があ
った時に低レベルの出力状態になるものであり、近似的
にOdB  を検出するだめの回路である。従ってとの
NANDゲート<131からイ氏レベル出力があるとO
dB の発光ダイオード(L、□)又は(R’+2)が
発光して信号レベルがOdB  であることが分るっ1
6個のNORゲート(N1)〜(N++、i)  及び
16個のインバータ(■、)〜(’11.5) idレ
ベルを表わすデジタル信号の最も大きな桁以下の発光ダ
イオードを全部発光させるだめのものである。上記夫々
のN ORゲート(N、)〜(NubJ  は、3 d
B 検出ラインに夫々接続されていると共に、夫々のイ
ンバータ(■1)〜(Ll、6)  を介して隣りのラ
インに接続されている。従って、今仮りにN A N 
I)ゲート(順から低レベル出力が生じれば、発光ダイ
オード(Ll2)又は(R,,2)が発光すると共に、
インバータ(1,、,5)を介してNORゲート(Nu
、i)に人力が付与されその出力も低レベルとなり、発
光ダイオード(L、□、、)又は(R14,5)も発光
する。このようにして残りの発光ダイオード(Ll)〜
(L、、)又は(R3)〜(R,、)も発光する。
3つのNANDゲート(14a) (15a)(16a
)及び2つのインバータ(17a) (18a)は−3
dB  の表示をなすものであって、NANDゲート(
14a)の人力はライフ (B8)(B、)に接続され
、N A、 N Dゲート(1,5a)の人力はNAN
Dケート(14a)の出力に接続されていると共にイン
バータ(17a)を介してライン(B、o)に接続され
、NANDゲート(16a)の人力はNANDゲート(
15a)の出力内ライン(B、、)とに接続されている
。従って4つのライン(Bs) (I%) (B、o:
(B、、)が高レベル即ちIt I 11の状態の時に
インバータ(18a)の出力が低レベルとなり、−3d
B  の発光ダイオード(Ll+、り又は(R81,、
)が発光する。1だ少なくとも(Bq)と(B、o)と
が高レベルのときも発光ダイオード(L、、、、)又は
(R+bi)が発光する。贅だライン(B、、)とライ
フ(B8) (B[、)とが高レベルの時も発光ダイオ
ード(L、□、、)又は(R++、a)が発光する。
NANDゲー) (14b)(15b)(16b)及び
インバータ(17b) (18b)は−9dB の発光
ダイオ−)(Llo、5)又は(R+c、ff)を発光
させるだめのものであり、またNANDゲート(14c
) (15c) (16c)及びインバータ(17G)
 (18C)は−15dB の発光ダイオード(Lc、
、、)又は(R’9.5)を発光させるものであり、N
ANDゲート(14d)(15d)(16d)及びイン
バータ(17d)(18d): は−21,d13 の
発光ダイオ−)(B8.、、)又は(R8,、)を発光
させるものであり、NANDゲート(14e)(15e
)(16e)及びインバータ(17e) (18e)は
−27dBの発光ダイオード(L7.、)又は(II7
,5)を発光させるものである。
第1B図の上部に設けられているインバータ09)及び
トランジスタ(QL) (QR)U左チャンネル表示部
(L)と右チヤンネル表示部(R)とを選択的に作動さ
せるものであり、ライン(B10)から50J(月2の
チャンネル切替信号が人力されると交互にトランジスタ
(Q、L) (QR)がオン・オフする。即ち、50I
ぐ1Zの高レベル期間にトランジスタ(QR)がオンし
、低しベルル]間にトランジスタ(QL)がオンする。
次に上述のレベル表示装置の11作を原理図を参照して
述べる。第2図は第1A図に於けるピークレベル表示を
改善する回路を原理的に示すものであり、第1A図と実
質的に等価である。第2図の回路では理解を容易にする
ためにif’+: L A図のNORゲート(3)をO
Rゲート(3a〕とし7、また2つのN01(ゲー1−
 (41(51をN A、 N Dゲート(4a)とし
7ているつまず、電源を投入すると、ノイズでトリガさ
れて羊安定マルチバイブレータ(6)が発振し7、第3
図ff)に示す如<登端子からパルス幅(τ)のパルス
が発生する。勿論、ORゲート(3a)等からトリガパ
ルスを印加してマルチバイブレータ(6jを発振させて
もよい。パルス幅(τ)は可変抵抗器(12)によって
1i1する。今、コンパレータ(Com)から出力が発
生し7ていないとすれは、Q端子から得られるパルス幅
(τ)の出力の後緑に於いて、微分パルスが第3図(1
))に示す如く発生し、これがNORゲート(3a)に
人力され、第3図+C)に示す出力が得られ、これがA
 N I)ゲート(4a)K入力される。一方、端子(
1o)からは第3図Fdlに示す50 KJ−J、zの
チャンネル切替信号がANDゲート(4a)に人力され
ており、第3図(CI K示すORゲート(3a)の出
力パルスの期間に必ず切部信号が入る。これにより、切
替信号とOR川用とのAND出力が第3図(c+に示す
如く得られ、第3図(e)に示す信号が、メモ1月i\
4)にクリア信号として伺与されると共に、単安定マル
チバイブレータ(6)にトリ力信号として付勾されるっ
 コンパレータ(Com)から比較出力が発生しない期
間には、単安定マルチバイブレータ(6)がパルス幅(
τ)ノ発振を繰返し7、τ時間経過旬にメモリ(M)が
クリアされて、メモIJ (lsi、Iに新U7い入カ
テ7タル(M号が書き込−まれるっ メモリMには直線符号化された12ビツトで1ワードと
なるデジタル信号が所定のサンプリング周期で送られて
くる。[7かし、第3図(e)に示すクリア信号でメモ
リ(財)の記憶デジタル信号がクリアされない限り、新
しい入力デジタル信号の協き込みは行われず、記憶状態
が保持される。従って、コンパレータ(Com:)から
田カが発生しなければ、保持時間(τ)の間は同一のメ
モリテジタル出カが発生しており、表示部(L)に於い
て、7時間同一表示が保たれる。τは約数百、71 s
ecに設定されているので、発光ダイオード(Ll)〜
(L、□)による表示部(1,)での表示を明確に知る
ことが出来る。
メモリ(M+の入力デジタル信号が出カテジタル信号よ
り犬きくなると、コンパレータ(Com)から第3図f
alに示す如< 1.で比較出力が発生する。この結果
、第3図(C)に示す如く時点t1で01(、ゲート(
3a)からも出力が発生し、oR出カと切喘−信号々の
AND出力が第3図fe)に示す如く発生し、保持時間
(τ)VC無関係にクリア信号がメモIJ (v+に付
与され、メモIJ (M)には新しい入力デジタル信号
が書き込まれ、表示部(L)に新しいデジタル信号のレ
ベルが表示される。これと共に、単安定マルチバイブレ
ータ(6)にもトリガ信号が付与され、第3図U+に示
す如<t2から新たにパルス幅(τ)の発振を開始する
。引続いて比較出力が発生すれば、パルス幅(τ)の発
振は勿論中断され、新たにパルス幅(τ)の発振を丙ひ
開始する。
今、人力デジタル信号がピーク価に向って徐々に大きく
なり、しかる後徐々に小さくなるとすれば、ピーク値に
達する迄はザンプリング周期毎に人力デジタル信号が記
憶デジタル信号より犬であるので、コンパレータ(Co
tn)から比較出力が発生し、常に新しいデジタル信号
がメモリへ1)に書き込まれ、これが表示部(L)で表
示さハる。従って)芯答遅れのない状態で表示される。
このような表示からピーク値VC達し、今度は逆に徐々
にレベルが低下すれは、コンパレータ(Com)から出
力が発生し7なくなるので、デジタル信号のピーク価が
例えは7時間保持された状態となり、ピークレベルを表
示部(1,)で明細iK判断することが出来るっ 7時
[b1後にはピークレベルの表示が触除され、その時点
に於けるデジタル信号がメモリ色・1)に摺き込寸れ、
これが、次のクリア信号が発生するまで保持される。
メモIJ (Mlの出力は第1A図に於けるスイッチ(
S W )で断続されて表示部CL)に伝達されるが、
とのvシ[続は501(I−Jzの高い周波数に対応し
た周期でなされるので、表示部CL)又はa3)に於い
ては連続的表示として観察することが出来るっこのチャ
ンネル切替動作をもう少し詳し2〈述べると、瑞子(1
)から送られる5 0 、KJ(zの矩形波信号の低レ
ベル期間に於いては左チャンネルの信号が左チャンネル
のメモリ((9)からfil (Bo)〜(B、、)に
送られ、一方布チヤンネルのメモリ(図示せず)からの
信号は遮断きれている。この期間に於いてはl・ランジ
スタ(QL)がオンL7、表示部(L)の発光ダイオー
ドが+5vの電源で付勢されて発光する。この時トラン
ジスタ(QR)はオフであり、ライン(B、)〜(B、
、 )に信号があっても表示部(旬の発光ダイオードは
発光しない。
チャンネル切替信号が高レベルの期間−に於いては逆の
動作となり、右チャンネルのメモリ出力が伝送されて表
示部(R)の発光ダイオードが発光する。従ってこの装
置は表示部m1回路を共用することによって簡略化され
ている。
第4図は3 dB 間隔の表示を訝1明するための原理
図であり、第1・B図に於ける0dJ3、−3dB。
−6d13  の表示回路のみを原理的に示すものであ
る。この回路では、理解を容易にするために紀IB図の
N A、 N I)ゲート(14a)の代りにANDゲ
ー1− (14+、NANDゲート(15a)とインバ
ータ(17a)の代りにOR,ゲ〜) (1,5+、N
 A、 N I)ゲート(13)の代りにインバータ(
IV、 )、N Oi(、ゲート(N、、 )の代りに
インバータ(IV2)が設けられ、インバータ(18a
)とNORゲート(NI+、 [)  は省略されてい
る。しかし7、第1B図の回路と第4図のp1路は′電
気的に等価である。入力端子(ao) 〜(aH)K 
If′ll:W m f’)号化されたデジタル信号が
入力されるため、6 dB  ステップのデジタル信号
が表示回路にライン(Bo)〜(B、、)で送られてく
る。これをそのまま表示すれば、6dB  ステップで
しか表示出来ない。信号レベルの監視上極めて重要な部
分であるO dB 近傍が6dBステツプの粗い表示で
は不都合であるので、中間値表示をしている。第4図に
於ける入力端子(1)〜(4)はライン(B8)〜(B
、、)に対応し、入力端子(5)は(B6)〜(B、、
)のAND出力に対応するものであって、数字が大きい
程デジタル信号の高位レベル段となっている。第1〜第
5のレベル段の出力は−24、−18、−12、−6、
OdBに対応し、この出力は第1B図に示す如く中間表
示回路を介さなくとも表示出来る。しかし、例えば、第
4のレベル段と第5のレベル段との中間レベルの表示は
、中間表示回路を設けないと表示出来ない。中間表示回
路の出力は正確な中間値ではないが、略中闇値値である
第5図は第4図の各部の状態を示すものであり、この図
から明らかなように、中間表示の発光ダイオード(Lo
 、5 )は、入力端子(4)の第4のレベル段と入力
端子(3)の第3のレベル段との両方に同時に(K号が
入来した時か又は、入力端子(4)の第4のレベル段と
入力端子(2)の第2のレベル段と入力端子(1)の第
1のレベル段とに夫々同時に信号が人来した時に発光す
る。例えば、今、テジタル信号が一2dB  のレベル
を表わす信号であるとすれば、直線省号化することによ
って、彫°犬価に対応するO dBの工の−6dB 以
上であるので、ライン(Bq )の入力端子(4)に1
1111が人力され、−6dB 以上であることを示す
発光ダイオード(Lo)が発光する。−2’ dB  
のレベルU−6dB の1/2のレベルよりも更に大き
いので、−12d13  に対応したライン(J3+o
) bIJち入力端子(4)に11111の人力があり
、ORゲート(15)から出力が生じ、NANDゲート
(t6)に2つの入力が入るため発光ダイオード(L、
、、、)が発光し、−3dB 以上のレベルであること
を知らせる。
従って従来の回路では−2dB  の信号であっても7
76、 dB  の発光ダイオードが最大レベルとし7
て発光しまたのみであったのに対し2、本装置では−2
dBの信号に対して−3dB  の発光ダイオードが発
光し、レベルを正確に知ることが出来る。
今、発光ダイオード(LIIJの表示に付いて述べたが
、発光ダイオード(L、。、、) (LQ、、) (L
8.、) (L7.5)も全く同様な原理で発光する。
即ち、少なくとも2つ以上の隣接1“る下位段レベルの
出方ラインから信号を受けた時に表示用出力を発生する
論理回路を設けることによって中間レベルの表示がなさ
れる。これにより、−30dB  から(l dB  
の間では3 dB  間隔でレベルを知ることが出来る
これ迄の説明から理解出来るように、本実施例の表示装
置によれば、ピーク価に至るまでは応答遅れのない状態
でレベル表示が出来、ピーク価になるとこれよりも大き
なピークが人来し7ない限り、所定時間即ち1時間メモ
リー)にてピーク値が保持され、表示部■又は■に於け
る表示も実質的に1時間保持されるので、ピークレベル
ヲWllめて容易に監視出来る。
壕だ、テジタル信号の夫々のビット回路に共通に制御回
路(2)が設けられているので、発光ダイオードによる
表示延長時間の調整を容易に行うことが出来る。
またチャンネル切替のためのスイッチ(sW)を設け、
これを高周波駆動して左チャンネルの信号と右チャンネ
ルの信号とを交互に送り出し、且が出来る。従って回路
が極めて簡略化さnている。
また中間表示回路を設けているので、正確にレベルを表
示することが出来る。
また極めて簡単な回路構成で中間のレベル表示を達成出
来る。
またデジタル信号の最高桁の発光ダイオードが発光する
と、それ以下の桁の発光ダイオードも発光するようにな
っているので、極めて監視し易い状態にアナログ表示出
来る。
以上本発明の実施例に付いて述べたが、本発明は上述の
実施例に限定されるものではなく、更に変形可能なもの
である。例えばOdB 近傍の表示回路を第6図に示す
如(ANDゲート(2L11〜(24)、インバーター
25)〜(31)、発光ダイオード(L、+ω〜(Lo
 )、(L、、 )及び(L、2)で構成して1 dB
 間隔の表示にしてもよいっ       ゛    
     ・・母モ丑fゴd4またオーディオ信号以外
のデジタル信号のレベル表示にも適用可能である。また
中間レベル表示範囲を増減しても差支えない。又各部の
論理回路を実施例以外の構成としてもよい。
また発光ダイオードの代りにランプ等の表示素子を使用
してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1A図及び第1B図は本発明の1実施例に係わる信号
レベル表示装置を示す回路図、第2図は第1A図の一部
を原理的に示す回路図、第3図は第2図の各部の波形図
、第4図は第1B図の1部を原理的に示す回路図、第5
図は第4図の動作を示す説明図、第6図は表示回路の変
形例を示す回路図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 第1チヤンネルの信号のレベルを表示するための第1チ
    ャンネル用発光素子と、 第2チヤンネルの信号のレベルを表示するだめの第2チ
    ャンネル用発光素子と、 前記第1及び第2チャンネル用発光7素子を断続点灯し
    ても視覚上連続点灯と見なせるような繰返し周波数で低
    レベル期間と高レベル期間とが交互に存在する゛チャン
    ネル切替信号を供給するチャンネル切替信号供給回路と
    、 前記チャンネル切替信号の低レベル期間に前記第1チヤ
    ンネルの信号を選択し、前記チャンネル切替信号の高レ
    ベル期間に前記第2チヤンネルの信号を選択するように
    前記チャンネル切替信号に応答して前記第1及び第2の
    チャンネルの信号を交互に選択するチャンネル選択スイ
    ッチと、前記チャンネル選択スイッチの出力端子と前記
    第1及び第2チャンネル用発光素子の一端との間に接続
    され且つ前記第1及び第2チヤンネルの信号のレベルに
    対応した表示状態を得るように形成された共通の表示駆
    動回路と、 前記第1チャンネル用発光素子の他端と直流電源との間
    に接続され且つ前記チャンネル切替信号に応答して前記
    低レベル期間にオン状態となるように構成された第1の
    発光切替スイッチと、前記第2チャンネル用発光素子の
    他端と直流電源との間に接続され且つ前記チャン、ネル
    切替信号に応答して前記高レベル期間にオン状態となる
    ように構成された第2の発光切替スイッチと、から成る
    信号レベル表示装置。
JP58193923A 1983-10-17 1983-10-17 信号レベル表示装置 Granted JPS59112800A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58193923A JPS59112800A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 信号レベル表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58193923A JPS59112800A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 信号レベル表示装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51084571A Division JPS6052494B2 (ja) 1976-07-16 1976-07-16 信号レベル表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59112800A true JPS59112800A (ja) 1984-06-29
JPH0258840B2 JPH0258840B2 (ja) 1990-12-10

Family

ID=16315984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58193923A Granted JPS59112800A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 信号レベル表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59112800A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0277791A (ja) * 1988-09-13 1990-03-16 Nakamichi Corp レベル表示装置
JP2007251621A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 指示装置および指示プログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0484520A (ja) * 1990-07-26 1992-03-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ad変換装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0277791A (ja) * 1988-09-13 1990-03-16 Nakamichi Corp レベル表示装置
JP2007251621A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 指示装置および指示プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0258840B2 (ja) 1990-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3973254A (en) Arrangement for a dynamic display system
JPS59112800A (ja) 信号レベル表示装置
JPS5856134B2 (ja) 記憶装置
JPS59161735U (ja) ロジツク・パルサ
JP2002278499A5 (ja)
JPH02159989A (ja) タイミング信号発生回路
JPS58154378A (ja) 電動機制御回路
JPH09244570A (ja) Led表示駆動装置
US6914855B2 (en) Circuit for driving motor coils in stepping motors
JP3101491B2 (ja) 表示駆動回路
JPS5831554B2 (ja) エキシヨウヒヨウジソウチ
JP2672496B2 (ja) 交通信号制御機
JPS58102292A (ja) Ecd駆動回路
SU842938A1 (ru) Устройство дл отображени информации
SU733027A1 (ru) Трансформаторное посто нное запоминающее устройство
JPS5833677Y2 (ja) 複数負荷のランダム制御装置
JPS6072400A (ja) 発音体駆動装置
JPH0129853Y2 (ja)
JP2511408Y2 (ja) シフトレジスタ回路
JPS60163253A (ja) テ−プレコ−ダのミユ−テイング表示装置
JPS5879447U (ja) 自動防眩ミラ−
JPS6113596B2 (ja)
JPS58205191A (ja) 表示素子のダイナミツク駆動装置
JPS61208093A (ja) ドツト表示駆動用集積回路
JPS62212693A (ja) セグメント型elの駆動方法