JPS60135748A - 粒子凝集パタ−ン判定方法 - Google Patents

粒子凝集パタ−ン判定方法

Info

Publication number
JPS60135748A
JPS60135748A JP24216383A JP24216383A JPS60135748A JP S60135748 A JPS60135748 A JP S60135748A JP 24216383 A JP24216383 A JP 24216383A JP 24216383 A JP24216383 A JP 24216383A JP S60135748 A JPS60135748 A JP S60135748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
element array
receiving element
pattern
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24216383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0676963B2 (ja
Inventor
Katsunobu Doi
土井 勝宣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP58242163A priority Critical patent/JPH0676963B2/ja
Publication of JPS60135748A publication Critical patent/JPS60135748A/ja
Publication of JPH0676963B2 publication Critical patent/JPH0676963B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/251Colorimeters; Construction thereof
    • G01N21/253Colorimeters; Construction thereof for batch operation, i.e. multisample apparatus

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技 術 分 野 本発明は粒子凝集パターンの判定方法、特に免疫学的反
応に基く血球等の粒子の凝集パターンがら各種の血液型
の判定や、抗原、抗体の検出を行なう粒子凝集パターン
判定方法に関するものであ・る。
従来の粒子凝集パターンの判定方法として、反応容器の
底面の像を一次元受光素子列上に結像さ−せることによ
って走査し、iの出力に基いて凝集パターンを判定する
ようにしたものがある。しかし、この方法では、゛反応
容器として例えば底面が逆円錐状のものを用いた場合に
は、その逆円Ml状床底面像の中心と一次元受光素子列
の中心とが一致するように、両者を正確に位置合わせし
ないと凝集パターンを正確に判定することができない不
具合がある。このような不具合は反応容器を同一基板に
マトリックス状に多数形成したマイクロプレートを用い
た場合でも、マイクロプレートすなわち被検反応容器と
一次元受光素子列との相対位置を正確に合わせないと同
様に生じるものである。
このため、かかる判定方法を採用して免疫学的凝集反応
による血液型の判定や、抗原、抗体の検出を自動的に行
なう装置を構成する場合には、反′応容器と一次元受光
素子列との正確な位置決め機。
構が必要となって構成が複雑になる不具合がある。
発明の目的 本発明の目的は、上述した積々の不具合を解決コし、正
確な位置合わせを行なうことなく、凝集パターンを正確
に判定できる粒子凝集パターン判定方法を提供しようと
するものである。
発明の概要 本発明は、反応容器に収容した反応溶液中の粒子が沈降
して底面に形成される粒子凝集パターンを光電的に検出
判定するにあたり、前記反応容器の底面の像をその面積
よりも大きい受光面積を有する二次元受光素子列上に結
像させてその出力から該二次元受光素子列上での前記反
応容器の底面の像の輪郭をめ、この輪郭内の受光素子の
出力に基いて凝集パターンの判定を行なうことを特徴と
するものである。
実゛施 例 第1図および第2図は本発明を実施する粒子凝集パター
ン判定装置の一例の構成を示すものである。本例では、
多数の反応容器1をマトリックス・状に形成した透明部
材から成るマイクロプレート2を矢印方向に間欠的に移
送し、その移送方向と直交する方向の順次の列の反応容
器lの凝集バタ′−ンを検出するものである。このため
、所定の位置において移送方向と直又する方向に延在し
て設けた発光部8により一列の反応容器1の底面を照明
し、その像を一列の各反応容器1に対応して設けたレン
ズ鴫を介して二次元受光素子列5上にそれぞれ結像させ
て走査する。ここで、各反応容器1に対応する二次受光
素子列5の受光面積は、第8図に示すようにレンズ4に
よって結像される反応容器1の底面の像6の面積よりも
大きくする。
このようにして、二次元受光素子列5を走査すれば、反
応容器1の底面像を横切る一ラインの受光素子列の出力
分布は、例えば第4図に示すようになり、マイクロプレ
ート2の平坦面の像部分(位置a、b間とc、d間)と
反応容器1の像部分(位置す、c間)とで出力が大きく
異なる。本実施例においては、このようにマイクリブレ
ート2の平坦面と反応容器lの部分とで出力が異なるの
を利用して、該二次元受光素子列5上での反応容器lの
底面の像の輪郭、すなわち位置をめると共に、その出力
を適切に処理することにより底面像全体が受光領域内に
位置するようにマイクロプレート2の移動に帰還をかけ
る。このようにして、二次元受光素子列5上での反応容
器lの底面の像の輪郭をめた後、その輪郭内の受光素子
の出力に基いて、例えば底面像の輪郭か−らその中心位
置をめて、その中心部のデータと、周辺部のデータとの
比較に基いて凝集パターンを判定する。
このように、反応容器lの底面の像をレンズ4を介して
、その結像位置において底面像の面積よりも大きい受光
面積を有する二次元受光素子列5上に結像させるように
すれば、発光部8、レンズ4および二次元受光素子列5
を有する測定部と、反応容器1すなわちマイクロプレー
ト2との厳密な位置合わせが不要になり、かつ二次元受
光素子列5の出力に基いてマイクロプレート2の微調整
も容易にできると共に、凝集パターンを常に正確に判定
することができる。
第5図および第6図は本発明を実施する粒子凝集パター
ン判定装置の他の例の構成を示すものである。本例では
発光部7によりマイクロプレート2の底面全体を照明し
、その全体の像を一つのレンズ8を介して二次元受光素
子列9に結像させ、この二次元受光素子列9を走査する
ことにより各反応容器1の底面像の輪郭をめてその輪郭
内の受光素子の出力に基いて凝集パターンを判定するよ
うにしたものである。したがって、本実施例においても
上述した実施例と同様、発光部7、レンズ8および二次
元受光素子列9を有する測定部と、マイクロプレートC
2、とを厳密に位置合わせしなく−でも常に正確に凝集
パターンを判定することができる。
なお、本発明は上述した実施例にのみ限定されるもので
はなく、幾多の変形または変更が可能で1ある。例えば
第1図および第2図に示す実施例においては発光部8、
レンズ舎および二次元受光素子列5を有する測定部をマ
イクロプレート2に対して間欠的に移送させるようにし
てもよい。また二次元受光素子列5はマイクロプレート
2の一列の反応容器1の個々に対して必ずしも分離する
必要はなく、連続するものであっても良い。更に第5図
および第6図に示す実施例においては、マイクロプレー
ト2上に位置検出用のマーカを設けることにより、マイ
クロプレート2および反応容器1の絶対位置を知ること
もできる。また、第5図および第6図の実施例では、マ
イクロプレート2の各反応容器1に対応してその底面像
よりも大きい受光面積を有する二次元受光素子列を分離
して設けてもよい。更にまた、上述した各実施例におい
て、マイクロプレートを上方から照明して反応容器の底
面像をマイクロプレートの下方において二次元受光素子
列に結像させてもよい。更に本発明はマイクロプレート
のみでなく、個々に分離さ・れた反応容器を用いる場合
でも有効に適用することができる。
発明の効果 以上述べたように、本発明によれば反応容器と測定部と
の正確な位置合わせを行なうことなく、凝集パターンを
正確に判定することができ、したがって本発明を免疫学
的凝集反応による自動分析装置に適用すればその構成お
よび制御を簡単にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明を実施する粒子凝集パター
ン判定装置の一例の構成を示す平面図および断面図、 第8図は反応容器の底面像と二次元受光素子列との関係
を示す図、 第4図は二次元受光素子列の一列の出力分布を示す図、 第5図および第6図は本発明を実施する粒子凝集パター
ン判定装置の他の例の構成を示す平面図・および断面で
ある。 l・・・反応容器 2・・・マイクロプレート3.7・
・・発光部 4,8・・・レンズ5.9・・・二次元受
光素子列 6・・・底面像。 特許出願人 オリンパス光学工業株式会社第1図 第2図 (と〜4 第3図 第4図 位! 第5図 第6図 り:〉〜8

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L 反応容器に収容した反応溶液中の粒子が沈降して底
    面に形成される粒子凝集パターンを光電的に検出判定す
    るにあたり、前記反応容器の底面の像を□その面積より
    も大きい受光面積を有する二次元受光素子列上に結像さ
    せてその出力から該二次元受光素子列上での前記反応容
    器の底面の像の輪郭をめ、′そ吻嘲嘩r・mこの輪郭内
    の受光素子の出力に基い て凝集パターンの判定を行なうことを特徴とする粒子凝
    集パターン判定方法。
JP58242163A 1983-12-23 1983-12-23 粒子凝集パターン判定方法 Expired - Lifetime JPH0676963B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58242163A JPH0676963B2 (ja) 1983-12-23 1983-12-23 粒子凝集パターン判定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58242163A JPH0676963B2 (ja) 1983-12-23 1983-12-23 粒子凝集パターン判定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60135748A true JPS60135748A (ja) 1985-07-19
JPH0676963B2 JPH0676963B2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=17085265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58242163A Expired - Lifetime JPH0676963B2 (ja) 1983-12-23 1983-12-23 粒子凝集パターン判定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0676963B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62105031A (ja) * 1985-11-01 1987-05-15 Fujirebio Inc 粒子凝集判定装置
JPH03108638A (ja) * 1989-09-22 1991-05-08 Toray Ind Inc 粒子凝集パターン判定方法
DE4013588A1 (de) * 1988-10-27 1991-11-14 Suzuki Motor Co Apparat zum nachweis der immunologischen agglutination

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57182651A (en) * 1981-05-07 1982-11-10 Olympus Optical Co Ltd Detection apparatus of particle agglomeration pattern
JPS57186169A (en) * 1981-05-12 1982-11-16 Olympus Optical Co Ltd Detector for particle coagulation pattern
JPS5832142A (ja) * 1981-08-19 1983-02-25 Olympus Optical Co Ltd マイクロプレ−ト照明装置
JPS5862542A (ja) * 1981-10-09 1983-04-14 Olympus Optical Co Ltd 粒子凝集パタ−ン検査方法及び装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57182651A (en) * 1981-05-07 1982-11-10 Olympus Optical Co Ltd Detection apparatus of particle agglomeration pattern
JPS57186169A (en) * 1981-05-12 1982-11-16 Olympus Optical Co Ltd Detector for particle coagulation pattern
JPS5832142A (ja) * 1981-08-19 1983-02-25 Olympus Optical Co Ltd マイクロプレ−ト照明装置
JPS5862542A (ja) * 1981-10-09 1983-04-14 Olympus Optical Co Ltd 粒子凝集パタ−ン検査方法及び装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62105031A (ja) * 1985-11-01 1987-05-15 Fujirebio Inc 粒子凝集判定装置
JPH0565021B2 (ja) * 1985-11-01 1993-09-16 Fujirebio Kk
DE4013588A1 (de) * 1988-10-27 1991-11-14 Suzuki Motor Co Apparat zum nachweis der immunologischen agglutination
JPH03108638A (ja) * 1989-09-22 1991-05-08 Toray Ind Inc 粒子凝集パターン判定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0676963B2 (ja) 1994-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101813640B (zh) 玻璃表面的异物检查装置及检查方法
JP3709426B2 (ja) 表面欠陥検出方法および表面欠陥検出装置
JP2897027B2 (ja) 免疫学的凝集反応検出装置
US20050254698A1 (en) Alignment correction prior to image sampling in inspection systems
JP3036049B2 (ja) 粒子凝集パターン判定方法
US4402612A (en) Apparatus for detecting foreign particles in a liquid
JPH10325711A (ja) 検査方法およびその装置並びに半導体基板の製造方法
US20060245965A1 (en) Apparatus for inspecting a disk-like object
JPH0480762A (ja) 位置検出装置及びその検出方法
JPS60135748A (ja) 粒子凝集パタ−ン判定方法
US4447396A (en) System for discriminating a precipitation pattern of particles
JPS61260632A (ja) 異物検査装置
JPH0145862B2 (ja)
JPH01113639A (ja) 銅張配線板の外観検査装置
JP3218727B2 (ja) 異物検査装置
JPH08145901A (ja) 透明金属薄膜基板の異物検査装置
JP2897026B2 (ja) 免疫学的凝集反応検出装置
JPS62188945A (ja) 表面状態測定装置
JPS59164910A (ja) 距離測定装置
JPH0247541A (ja) 表面状態測定装置
JPH05332944A (ja) カラーフィルタの異物検出光学系
JPH11142346A (ja) 欠陥検査方法及び装置
JPH0613444Y2 (ja) 密封容器の真空度検査装置
JPS6213617B2 (ja)
JPS6319793Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term