JPS5862542A - 粒子凝集パタ−ン検査方法及び装置 - Google Patents

粒子凝集パタ−ン検査方法及び装置

Info

Publication number
JPS5862542A
JPS5862542A JP16031081A JP16031081A JPS5862542A JP S5862542 A JPS5862542 A JP S5862542A JP 16031081 A JP16031081 A JP 16031081A JP 16031081 A JP16031081 A JP 16031081A JP S5862542 A JPS5862542 A JP S5862542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
particle aggregation
containers
image
microplate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16031081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0230470B2 (ja
Inventor
Toru Nobuto
延藤 通
Nobuyoshi Suzuki
信義 鈴木
Hideo Adachi
日出夫 安達
Hiroshi Takegawa
宏 武川
Taeko Kurata
倉田 妙子
Masaru Iino
飯野 勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP16031081A priority Critical patent/JPH0230470B2/ja
Publication of JPS5862542A publication Critical patent/JPS5862542A/ja
Publication of JPH0230470B2 publication Critical patent/JPH0230470B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/77Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
    • G01N21/82Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator producing a precipitate or turbidity

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は粒子凝集パターンの検査方法及び装例えば血球
型の判定を行なう方法において、血球試料を円錐形底面
を有する°反応容器に分注すると共に抗血清試薬を分注
し、静置して反応を進め、凝集反応の有無に応じて容器
底面に形成される粒子凝集パターンを光電的に検出する
方法があり、本線人はこのような方法を実施−する装置
を既に開発している。この装置では多数の容器を形成し
たマイクロでレートを反応ラインに沿って移送して反応
を進め、光電検出位置において凝集パターンの検出を行
なった後、マイクロプレートを写真撮影位置に送り、こ
こでマイクロプレートの全容Wの底面の像を撮影するよ
うにしている。しかし、このような装置ではマイクロプ
レート移動時に粒子凝集パターンがくずれたりして、検
知側光時の状態とは異なったパターンを記録する場合が
あり、記録の目的な十分に達しなくなる欠点があった。
本発明は上記の欠点を除去しマイクロプレートの容器底
面に形成された粒子凝集パターンを光電構出したときと
同じ状態で写真撮影することがでキ、シたがってより正
確な情報を記録しておくことができる粒子凝集パターン
の検査方法を提供することを目的とするものである〇 本発明は、底面の少なく共一部を傾斜面とした容器を多
数設けたマイクロプレートの容器底面に形成される粒子
凝集パターンを光電的に検出するのと同じ位置において
粒子凝集パターンの像を写真撮影する仁とを特徴とする
ものである。
本発明のさらに他の目的は、粒子凝集パターンの光電検
出位置と同じ位置で写真撮影を行なうことができ、しか
も構成が簡単÷不形とすることができる粒子凝集パター
ン検査装置を提供することを目的とするものである。
本発明は底面の少なく共一部を傾斜面とした容器を多数
設けたマイクロプレートの容器底面に形成される粒子凝
集パターンを検査する装置において、前記容器底面を一
様に照明する照明装置と、この照明装置で照明された容
器底面からの光を受光する光電変換装置と、前記照明装
置で照明された容器底部の粒子凝集パターンの像を感光
媒体上に記録する写真撮影装置とを具えることを特徴と
するものである。
以下、図面を8照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の粒子凝集パターン検査方法及ヒi +
a ノー 実施例に用いるマイクロブレートノ謝視図で
ある。マイクロプレートlはマトリックス状昏こ配列し
た底面が円錐形の多数の凹状容器コを其える。本例では
マイクロプレー)/の各容器コの近傍に印刷、刻印、成
形等により識別番号3を一体的に設ける。これらの容器
内には被検液と試桑とか分注されて耐重パターンが形成
されるが、まづ、血液型の判定を行なう凝集パターン検
出方法の一例について説明する。マイクロプレー)/の
各容器コに標準面しょうと被検血球、又は標準血球遊液
と被検面しょうとを分注して凝集反応を起させる。凝集
を起す血球は容器底面に一様に堆檀し、中心部に集中す
ることはない。これは各血球どうしが連鎖する為傾斜底
面を滑り落ちなくなるからである。一方、非凝集の場合
には沈降する血球は傾斜面をころがり落ちて容器底面の
中央部に集まってくる。これは血球どうしが1!!鎖し
ない為容器傾斜面にとどまることができず、中心部へ向
けて落ちるためである。このようにして凝集の有無に応
じて容器底面にできる凝集パターンの形状は相違してく
る。このような凝集パターンを確実に形成させるため、
容器底面に微少な段差を形成する。所定時間凝集反応を
させた後、凝集パターンを光電的に検出するのであるが
、本発明ではこの光電的検出と同じ位置において凝集パ
ターン像を撮影するものである。
第J図ムは本発明の粒子凝集パターン検出装置の一例の
構成を示す線図である。マイクロプレートlにはjX7
個の容器コを設け、マイクロプレート/は5個の容器を
含む7列分だけ投手方向a番こIIVI大的に送れるよ
うにする。各停止位置では光源11コリメータfJLお
よび半透鏡tを通る光軸と容I?Sコの中心とが、合致
するようにする。!P透硯6は光軸に対しfj’の角度
を成すように傾斜して配置i7. L/ 、半透鏡6を
透過するフリメータレンズKkからの平行光栄を1列j
個の容器λおよびこれら容器に対応する識別番号3を含
む部分に照射し、各容器コのレンズ状に形成された底面
7で反9・1された光を半透鏡tで反射して結像レンズ
tBで取束させることにより、底面7に形成される凝集
パターンlの1sを検知器を上に結像させるようにする
。本例では凝集パターン!及び識別番号3のみを撮影す
るため、マイクロプレート/の各容器−のレン女状の底
面7及び識別番号3を付した部分以外は全て光不fS過
性として有害光を遮光するようにする。特に、識別番号
3の下部のマイクロプレー)/の肉厚は薄くして空所1
0を設はプレー41!dみで光の散乱により識別番号3
がフィルム上に不明瞭となることがないようにする。マ
イクロブレートlの下面側にはカメラl/を設け、これ
によりマイクロプレー)/の幅方向すの!何分のj個の
容器の各々の底面に形成された凝集パターン像および識
別番号Jをシャッターノコを介してフィルム/Jのl胸
中にm影する。フィルム/3は軸/ダと巻取り軸/!と
の闇に装着し、マイクシブレートlの/ピッチの移動に
同期してフィルム/Jを巻上げるようにする。このよう
にして、1llIJ図に示すようにフィルム/@/1中
にマイクロプレート/の7列分の1個の容器の底面にそ
れぞれ形成された凝集パターン像を識別番号3と共に撮
影する。なお、第jt1!Jにおいて符号17は凝集パ
ターン像を、符号/Iは非凝集パターン像を示す。
検知器tはマイクロプレー)/の/N分のj個の容器コ
に対応してj個設け、これら検知器7に対応する容器の
底面に形成された凝集パターン様を苧透鏡≦および結像
レンズjBを介して結像すせる。各検知器デは例えば第
4filB ”G、:受光面の平面図を示すように、同
心円状に離間して配置した第1の受光素子lと第一の受
光素子nとをもって構成し、容器底面の中心部(最下部
)の皺が第1の受光菓子〃上に、周辺部の像が第一の受
光素子n上に結像されるようにする。このようにすれば
、各M知器9において第1の受光素子1および第2の受
光素子nの光*出力差が基準値を越えるかどう力・を検
出することにより凝集か非凝集かを判定することができ
る。
次Gこ、第2図AおよびBに示す実施例の動作を説明ス
る。マイクロプレー)/は長手方向aに図示しない手段
(こより間欠的に移送され、幅方向すの7列!(−の容
器が順次−元部に送られる。測光部において光源ケから
射出された光はフリメータレンズjムにより平行光束と
され、半fi纜ぶを透過して/!Aj個の容器を含む部
分およびこれら容器に対応する識別番号3を付した部分
を照明する。
各芥ddコの底面7で反射された光は早船0および結像
レンズ!Bを介して対応する検知器デで受・・[1゜ 光され、上述したようにして凝集・非凝集が判定される
。これと同時に、カメラl/のシャッターノを適正−光
時間開くことにより、7列5個の各容器−の底ll17
に形成された凝集パターン像が、底面7のレンズ作用に
よりフィルム13上に結像されると共に、識別番号3が
フィルム13上に投影される。
なお、本発明は上記の実施例に限定されるものでなく幾
多の変形又は変更が可能である。例えば上述した例では
検知器9をマイクロル−)/のI何分の容器に対応して
S個用いたが、1個の検知器を幅方向すに走査すること
により/IfiJJ個の各容器底面に形成された凝集パ
ターンを順次検知することもできる。また、カメラl/
は通常の撮影レンズを具えるカメラを用いるεともでき
る。この場合に鑓、各容器の底面にレンズ作用を持たせ
る必要はない。更に、識別番号は容器間の緘別のみです
く、マイクロフレート間の識別もできるように、各マイ
クシブレートに付してもよい。
以上述べたように本発明では、凝集パターンの光電検知
位置と同一位置において凝集パターンの像を写真撮影す
るようにしたから、正確な情報を記録できると共に光電
出力に基く凝集判定結果と凝集パターンとを容易に対応
させることが出来る。
また、識別符号を凝集パターンの象と同時にダ具jll
llJすること昏こより、マイクロプレートを廃粱した
抜において判定結果に不審な点がある場合には、4呉撮
影したフィルムをビュワー等で目視観察するルにより判
定結業を容易に検討することができる。更に本発明にお
いては、容器底面に形成される凝集パターンを光電的に
検知する光電変換装置と、凝集パターンを′If、真撮
影する写真撮影装置とのl!d明装置を共通にしたから
、構成を簡堆にできると共に小形にできる。
【図面の簡単な説明】
弔/図は本発明の粒子凝集パターン候査方法及び装置に
用いるマイクロプレートの一例の構成をンドす禰視図、
第2図Aは本発明の粒子凝集パターシ恢査装置の一例の
構成を示す′lfM図、第λ図Bは第21Aの検知器の
受光面の平面図、第3図は第λ図Aに示すフィルム上に
写□真撮影される凝集パターンおよび腋別番号の一例を
示す平面図である。 /・・・マイクロプレート、2・・・四部状容器、3・
・・識別番号、ダ・・・光源、jム、jB・・・レンズ
、6・・・半a W s ?−底面、t・・・凝集パタ
ーン、9・・・検知85、/θ・・・空所、/l・・・
カメラ、/2・・・シャッター、/3・・・フィルム、
/41・・・軸、lS・・・巻取り軸、/6・・・フィ
ルムの一駒、/7・・・凝集パターン、1g・・・非凝
集パターン、n、n・・・受光素子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L 底面の少なく共一部を傾斜面とした容器を多数設け
    たマイクロプレートの容器底面に形成される粒子凝集パ
    ターンを光電的に検出するのと同じ位置において粒子凝
    集パターンの轍を写真撮影することを特徴とする粒子凝
    集パターンの検査方法。 2 底面の少なく共一部を傾斜面とした容器を多数設け
    たマイクロプレートの容器底面に形成される粒子凝集パ
    ターンを検査する装置において、前記容器底面を一様に
    照明する照明装置と、この照明装置で照明された容器底
    面からの光を受光する光電変換装置と、前記照明装置で
    照明された容器底部の粒子凝集パターンの橡を感光媒体
    上に記録する写真撮影装置とを具えることを特徴とする
    粒子凝集パターン検査装置。 に識別符号を設け、前記写 真撮影装置によって粒子凝集パターンの像を撮影すると
    きに前記識別符号をも一緒に撮し込むようにしたことを
    特徴とする特許請求の範囲第一項記載の粒子凝集パター
    ン検査装置。
JP16031081A 1981-10-09 1981-10-09 Ryushigyoshupataankensahohooyobisochi Expired - Lifetime JPH0230470B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16031081A JPH0230470B2 (ja) 1981-10-09 1981-10-09 Ryushigyoshupataankensahohooyobisochi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16031081A JPH0230470B2 (ja) 1981-10-09 1981-10-09 Ryushigyoshupataankensahohooyobisochi

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5862542A true JPS5862542A (ja) 1983-04-14
JPH0230470B2 JPH0230470B2 (ja) 1990-07-06

Family

ID=15712186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16031081A Expired - Lifetime JPH0230470B2 (ja) 1981-10-09 1981-10-09 Ryushigyoshupataankensahohooyobisochi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0230470B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60135748A (ja) * 1983-12-23 1985-07-19 Olympus Optical Co Ltd 粒子凝集パタ−ン判定方法
JPS6166150A (ja) * 1984-09-08 1986-04-04 Olympus Optical Co Ltd 免疫反応測定方法
US4767600A (en) * 1984-06-19 1988-08-30 Finbiomedica S.R.L. Equipment for rapid, automatic chemical-clinical analysis
US5910449A (en) * 1992-01-22 1999-06-08 Naked Eye Limited Assessment of characteristics of fluids
EP2639292A1 (de) 2012-03-14 2013-09-18 Tecan Trading AG Verfahren und Mikroplatten-Reader zum Untersuchen von biologischen Zellen oder Zellkulturen
US9557217B2 (en) 2007-02-13 2017-01-31 Bti Holdings, Inc. Universal multidetection system for microplates
JP2017215216A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 シスメックス株式会社 分析方法および分析装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60135748A (ja) * 1983-12-23 1985-07-19 Olympus Optical Co Ltd 粒子凝集パタ−ン判定方法
US4767600A (en) * 1984-06-19 1988-08-30 Finbiomedica S.R.L. Equipment for rapid, automatic chemical-clinical analysis
JPS6166150A (ja) * 1984-09-08 1986-04-04 Olympus Optical Co Ltd 免疫反応測定方法
US5910449A (en) * 1992-01-22 1999-06-08 Naked Eye Limited Assessment of characteristics of fluids
US9557217B2 (en) 2007-02-13 2017-01-31 Bti Holdings, Inc. Universal multidetection system for microplates
US10072982B2 (en) 2007-02-13 2018-09-11 Biotek Instruments, Inc. Universal multidetection system for microplates
EP2639292A1 (de) 2012-03-14 2013-09-18 Tecan Trading AG Verfahren und Mikroplatten-Reader zum Untersuchen von biologischen Zellen oder Zellkulturen
US10527550B2 (en) 2012-03-14 2020-01-07 Tecan Trading Ag Method and microplate reader for investigating biological cells or cell cultures
JP2017215216A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 シスメックス株式会社 分析方法および分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0230470B2 (ja) 1990-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4727399A (en) Photographic printer and method for detecting and positioning frames
US4402612A (en) Apparatus for detecting foreign particles in a liquid
PL177274B1 (pl) Sposób i urządzenie do kontroli wymiarów zewnętrznych zakończenia przezroczystego pojemnika
CN100565558C (zh) 用于通过针孔光圈将物体光学成像到检测装置上的系统和方法
US5451773A (en) Non-contact perforation/pinhole detection system for opaque vessels
US6498645B1 (en) Inspection of liquid injectable products for contaminating particles
JPS5862542A (ja) 粒子凝集パタ−ン検査方法及び装置
CA1278700C (en) Method of spectrographically measuring density of photographic negative color film
JPH03161727A (ja) カメラの主要被写体検出装置
JPS6173116A (ja) 写真カメラ装置
US5449586A (en) Diffusion transfer integral film unit
KR20060094088A (ko) 외관 검사 장치
JPH0464053B2 (ja)
EP0284347A2 (en) A device for inspecting the degree of vacuum in a sealed vessel
JP2001056303A (ja) X線応力測定装置
JPS6319855B2 (ja)
JPS6361601B2 (ja)
GB2086065A (en) Detecting a film aperture
US20060051086A1 (en) Method for photographically recording a cylindrical, especially plate-shaped object
GB2300912A (en) Increased resolution optical surface testing
JPH0572648A (ja) プリント写真の作成方法
JPS58174850A (ja) 粒子凝集判定装置
JP2588406B2 (ja) 形状判別装置及び方法
SU1296837A1 (ru) Устройство дл контрол геометрических размеров и дефектов образцов с рассеивающими поверхност ми
JP3710924B2 (ja) 画像読取装置