JPS6173116A - 写真カメラ装置 - Google Patents

写真カメラ装置

Info

Publication number
JPS6173116A
JPS6173116A JP60197886A JP19788685A JPS6173116A JP S6173116 A JPS6173116 A JP S6173116A JP 60197886 A JP60197886 A JP 60197886A JP 19788685 A JP19788685 A JP 19788685A JP S6173116 A JPS6173116 A JP S6173116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
exposure
photosensitive material
electrical signal
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60197886A
Other languages
English (en)
Inventor
ウイリアム テイー.フリーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polaroid Corp
Original Assignee
Polaroid Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polaroid Corp filed Critical Polaroid Corp
Publication of JPS6173116A publication Critical patent/JPS6173116A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/28Circuitry to measure or to take account of the object contrast

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、全体的にいえば、電子的イメージ増強を行な
うことができる写真カメラ装置に関するものである。よ
り詳細にいえば、本発明は、感光材料が被写体光で光学
的に露光されることと、電子的に検出された被写体光で
電子的に露光されることとの両方を有する写真カメラ装
置!に1するものである。
[従来の技術とその問題点1 感光材料に対し被写体光で光学的に露光を行なう写真カ
メラ装置は、先行技術において十分に確立されている。
このようなカメラ装置は、Iii影されるべき被写体か
らくる検出された光の強廓に従って、露光用開口部の寸
法を精密に制御すると共に、露光時間を精密に制御する
、精巧な露光171111装置をそなえている。けれど
も、露光υIt[l装置に関する技術の進歩にもかかわ
らず、フィルムの感度特性に限界があることと共に、好
まくないまたは困難な被写体光条件の場合には、好まし
い露光が達成されていないという状況がなお存在する。
米国特許第4.384.336号に開示されているよう
な電子的イメージング・カメラ装置ではイメージ・デー
タを電子的に検出し、そしてこの電子信号情報を処理し
て、このような好ましくないまたは困難な被写体条件を
補償し、それにより満足なプリントがえられる。このよ
うな電子的イメージング・カメラは、ある点では、ある
程度のイメージ増強またはイメージ補償を行なう能力が
あるので、大幅な技術の進歩があるといえる。けれども
、このようなカメラ装置では従来の写真カメラ装置によ
ってえられている高いイメージ分解能を達成することは
できない。
[発明が解決しようとする問題点〕 したがって、本発明の第1の目的は、困難なまたは好ま
しくない被写体条件と、フィルムの特性の限界との両者
を補償するために、電子的に増強が行なわれ、高分解能
の写真プリントがえられる、写真カメラ装置をうろこと
である。
本発明の他の目的は、一部分は明白であり、そして一部
分は下記において明らかになるであろう。
したがって、本発明は下記の実施例の説明において例示
される椛造体、処理装置、素子の組み合わせおよび部品
の配置を有する。
[問題点を解決するための手段] 本発明による電子的イメージ増強を行なう写真カメラ装
置は、被写体から直接くる被写体光による感光材料の露
光を制御する装置を有しており、そしてこの装置により
、選定された最適露光値に対して要求されるよりは小さ
な値の露光が感光材料に対して行なわれる。また露光中
に撮影されるべき被写体からの被写体光の検出を行ない
、かつ、この検出された被写体光を対応する電気信号情
報に変換する装置を有する。露光装置はこの電気信号情
報に応答して、その後被写体光による直接露光に関連し
て選定された最適露光値が事実上えられる範囲まで、感
光材料を露光する。前記被写体光検出装置は、被写体光
による直接の露光中に感光材料が露光される分解能より
は大幅に小さな分j[で、被写体光を検出することが好
ましい。また航記露光装訂は電気信号情報に応答してこ
の電気信号情報を最終的には被写体の記録されたイメー
ジの増強を行なうように処理変換する手段を含んでいる
[実施例] 本発明の新規な特徴は特許請求の範囲に具体的に示され
ている。けれども、本発明の構成とその動作方法は、そ
の他の目的やその利点と共に、添付図面を参照しながら
の下記の例示された実施例の詳細な説明によってさらに
よく理解されるであろう。
第1図は本発明を実施する写真カメラ装置10の図面で
ある。このカメラ装ff110は電子フラッシュ装置1
2を有している。フラッシュ装置12は消光形であるこ
とが好ましく、そして本体14に取り付けられることが
好ましい。この本体への取り付けの態様は、図示されて
いる直立した動作位置と折り畳まれた非動作位置(図示
されていない)との間を可動である。カメラ本体14は
、全体的にプリズム形をした主容器16と、全体的にL
字形をした正面容器18と、全体的に長方形をしたフィ
ルム装荷用ドア20とを有する。これらは全体でカメラ
装置10の外観を決めており、かつ、その内部部品を収
納し、そして保護している。
フィルム装荷用ドア20は細長いフィルム出口スロット
46を有する。2つの容器16.18と、フィルム装荷
用ドア20はすべて、カメラ装置の内部に不必要な光が
入らないように、不透明なプラスチックを用いて成形で
つくられることが好ましい。
フラッシュ装置12は出力窓22をそなえた照明用光源
で構成される。この出力窓は、フラッシュ装置からの光
出力が被写体に向って進むように配置される。このフラ
ッシュ装置の折り畳み装置の詳細な説明については、米
国特許 第4.268.146号を参照されたい。
プリズム形容器16の基体の中に、フィルム・カセット
が入る至24がつくられる。フィルム・カセット26は
、この室24の中に、出し入れ可能に収納される。フィ
ルム・カセット26は全体的には直方体の形をした容器
28であって、この容器の上表面は全体的にに長方形を
した間口部32を有している。自己処理可能なフィルム
ユニットの積層体が、開口部32と整合しかつ開口部3
2の方に押しつtプられて、取り付けられる。これらの
フィルムユニットのうちの最上の1つのフィルムユニッ
トが34で示されている。これらのフィルムユニットの
おのおのは一定のフィルム感度を有していて、所定の露
光分を必要とする。本発明の方式によるカメラ装置によ
ってこの所定の露光量かえられる。フィルムユニットの
8!1層体の下には、薄くて平たい電池(図示されてい
ない)がある。この電池からカメラ装置10のいろいろ
な電気装置に電力が供給される。フィルム・カセットの
実施例は米国特許第3,872,487号と、米国特許
第3.415.644号と、米国特許第3.594,1
65号と、および米国特許第3,761.268号に例
示されている。
容器16の正面には対物レンズ36がそなえられる。カ
メラの光軸OAはこの対物レンズ36を通っている。容
器16の中には露光量38がある。この露光室38の中
に台形の形をした鎖40がある。このIQ 40 ′4
よ光@O7とフィルム面とに対しある定められた角度に
配置されており、それにより、対物レンズ36とフィル
ム・カセット26の中の最上のフィルムユニット34と
の藺に予め定められた長さの折り曲げられた光路かえら
れる。露光室38は米国特許 第4,057,815号に開示されている形のものであ
ることができる。
容器16の正面にはさらに発散レンズ42がそなえられ
る。この発散レンズは逆方991式ファインダの一部分
であって、そのファインダは対物レンズと事実上同じ視
野をもち、それにより、ユーザは踊影されるべき物体の
フレームや構成を定めることができる。
本発明の方式で、対物レンズ36と台形状鏡40どによ
ってフィルムが被写体光で露光された後、それぞれのフ
ィルム装置34は、1対のフィルム処理用ローラ48の
間を通りおよび細長いフィルム出口スロット46を通っ
て、カメラ装置がら外に出る。
写真カメラ装置10は低分解能の光に応答する検出器5
0をさらに有する。この光に応答する検出器は、ストラ
イブ状またはバッチ状のカラー・フィルタをその上に有
する1 28X128電荷結合装置a (CCD) 7
L/イ51 (12図ヲミヨ) Tニー −構成される
ことが好ましい。この場合には、それぞれの低分解能画
素素子で三原色の赤カラー光強度、緑カラー光強度およ
び青カラー光強度を検出する。フィルタ・ストライブに
対する好ましいパターンは赤、緑、青および赤のストラ
イブを繰り返すことである。被写体からの光は、対物レ
ンズ53と従来の形式のシャッタ(図示されていない)
を通って、CCDアレイ51に向って進む。光に応答す
る検出器50からの出力信号は電子イメージ処理装置5
2に送られる。この電子イメージ処理装置は光に応答す
る検出器50から送られてぎた電子信号情報の処理すな
わち増強を行なう。そして、この電子イメージ処理装W
52はカラー光露光用素子の3個の線形状アレイ54.
56゜58に出力信号を供給する。カラー光露光用素子
のこれらの線形状アレイ54,56.58は、それぞれ
、−列の128個の青発光ダイオード(LED)と、−
列の128個の緑しEDと、−列の128個の赤L 、
E Dとで構成されることが好ましい。
第2図は電子イメージ処理装置52の回路の概ff1f
fiである。CCDアレイ51からの電子信号データは
、タイミングおよび制御回路82のり0ツク(g ”s
によって、シフト・レジスタ60に送られる。シフト・
レジスタ60の出力信号は前置増幅2A62に送られ、
ついでサンプル・ホールド回路64ですシブリングされ
保持される。その後、この信号は増幅器66に込られ増
幅された後、A/D変換器68にJ:つてアナログ信号
からディジタル信号に変換される。このディジタル信号
はランダム・アクセス・メモリ(RAM)70の中の記
憶場所に逐次格納される。ついで、RAM70からのデ
ジタルデータは、3個のラッチ72,74゜および76
を通って、プログラム可能読出し専用メモリ(PROM
>78に送られる。データは、このPROMからカラー
光露光用素子の線形状アレイ54.56. F3よび5
8に送られる。
本発明の写真カメラ装置の動作は次のようにして行なわ
れる。写真撮影者は、躍影すべき被写体の7レーミング
と構成を行った後、カメラ1o上の写真サイクル始動ボ
タン(図示されていない)を作動することによって、通
常の方式に従って写真露光サイクルを開始する。その後
、被写体からの光は、光軸OAに沿って、シャッタ装置
(図示されていない)を通って対物レンズ36により台
形状!!40に向って進み、そしてこの台形状鏡によっ
て反射されて、自己処理可能フィルムユニット34を露
光する。この写真露光工程は従来の露光工程とほぼ同じ
であるが、異なる点はフィルムユニット34は最適露光
量よりも少ない露光量で露光が行なわれることである。
したがって、フィルムユニット34は露出不足状態で露
光が行なわれる。
前記確影用露光と同時に、光に応答する検出器50は、
そのシャッタ(図示されていない)によって決定される
選定された露光時間に対して、被写体光を低分解能で電
子的に測定する。その後、タイミングおよび制御回路8
2が動作してそのクロック信号によりCCDアレイ51
のそれぞれの色に対する電子的イメージ・データをシフ
ト・レジスタ60に転送し、ついでシフト・レジスタ6
0へ転送された各水平ラインに対して、シフト・レジス
タはそれぞれの画素を送り出す。その後、シフト・レジ
スタ60からパケットの形で前置増幅器62に送られ、
そしてサンプル・ホールド回路64によって、これらの
信号がサンプルされ保持される。その後、このサンプル
された信号は増幅器66に送られ、アナログ・ディジタ
ル(A/D)変換器68によって、ディジタル信号に変
換される。それぞれの画素に対する各アナログ信号は4
ビツトのディジタル信号に変換されることが好ましい。
その侵、これらのディジタル値は、タイミングおよび制
御回路82によって、ランダム・アクセス・メモリ(R
AM)70内の記憶場所に逐次送られる。このように、
CCDアレイ51の信号の内容がディジタル化され、そ
してランダム・アクセス・メモリ(RAM)70内に記
憶される。光に応答する検出器50は128×128画
素の分解能を有しているから、ランダム・アクセス・メ
モリ(RAM)70は4(ヒツト)xl 28x128
 (画素)、すなわち、65.536ビツトの情報を保
持することが要求される。
RAM70内に記憶されたディジタル化された電子信号
データは、その後、読み出され、本発明の方式に従って
、電子的第2露光を制御するのに用いられる。各水平ラ
インに対するディジタル化された画素イメージ値は、フ
ィルタ・ストライブのパターンに、すなわち、赤、緑、
青、緑、などのパターンに、RAM70内に記憶され、
そじてその後、測定されたイメージ画素データの写しを
とることによって赤、緑および青の画素信号データの3
つの平行ラインに変換され、それにより次のようにして
、CCDアレイの各画素に対する赤、緑および青のイメ
ージ信号値が評価される。このディジタル化されたイメ
ージ・データは、赤、緑および青のイメージ・データに
それぞれ対応する3つの異なるラッチ72.74および
76に、タイミングおよび制御回路82のクロック信号
によって、RAM70から送り出される。CCDアレイ
51の上のフィルタ・パターンは赤、緑、青、緑のスト
リップの順序に配列されているから、赤画素ラッチ72
は4個のシステム・クロック・パルス毎に1回送り出さ
れ、緑画素ラッチ74は1個おきのシステム・クロック
・パルス毎に1回送出され、および青ラッチ76は4尚
のシステム・クロック・パルス毎に1回送り出されるこ
とがわかるであろう。3個のラッチ72.74および7
6のおのおのは、タイミングおよび制御回路82から次
のクロック・パルスが現われるまで、その4ビツトのデ
ィジタル化された画素値を保持する。このように、各ラ
ッチは現在処理されているライン内のそのカラーに対し
生じている最新の画素の値を保持し、それにより、各画
素に対しR2OおよびBの同時評価かえられる。
ディジタル画素信号値はラッチ回路72.74および7
6からブ0グラム可能読出し専用メモリ(PROM>に
送られる。このFROMは必要なイメージ処理情報をそ
なえたルック・アップ・テーブルを有する。したがって
、各画素に対する赤値、緑値および前値の予想される全
ての組み合わせの各々に対して、好ましくないフィルム
特性を補償するためにまたは好ましいイメージ処理効果
をうるための、選定された露光出力t11@信号値をう
ろことができる。PROM78からの赤出力信@値、線
出力信号値および青出力信号値はカラー光露光用素子の
赤線形アレイ58、縁線形アレイ56および青線形アレ
イ54にそれぞれ送られ、それにより、露出された最上
段のフィルムユニット34が並置されたフィルム処理用
口〜う48によって通常の方式で写真カメラ10から送
られてくる時、そのフィルムユニット34に対し付加的
に露光が行なわれる。
したがって、この付加的露光により、好ましくないフィ
ルム特性や好ましくない被写体の照明状態を補償するこ
とができる、または、好ましいイメージ処理効果をうる
ことができ′る。例えば、検出器5oが赤画素データを
測定した場合、さらに赤露光を付加することにより、カ
ラーをさらに飽和させることができる。この実施例では
、プログラム可能読出し専用メモリ<PROM)78は
CCDアレイ51によって検出された各画素に対する1
2ビツトのディジタル化された信号データを受取り、そ
して、線形アレイ54.56および58内の対応する発
光ダイオードを駆動するために12出力ビツトのディジ
タル化された信号データを供給する。このようなディジ
タル化されたデータは、適当な方法で、例えば、英国特
許第2,104.266号に開示されている方法で、線
形アレイを駆動するのに用いることができる。
このように、電子イメージ処理装置52は、光に応答す
る検出器50と圃面して、実際の写真搬影露光中に撮影
されるべき被写体からの光を検出し、被写体光を対応す
る電気信号情報に変換する手段を備える。一方カラー光
露光用素子の線形アレイ54.56および58は、この
電気信号情報に応答し、被写体光による直接露光と組合
されたとき、選定された最適露光値が実質的にえられる
程度に感光材料に露光を行なう手段を与える。
PROM78は、次の行列に従って、入力されたR信号
値、G信号値、およびB信号値の露光変換を行なう。こ
こで、R,G、およびBは、それぞれ、ラッチ72.7
4.および76からPROM78に入力される赤、緑、
および青のディジタル化された信号値を表す。また、R
′。
Q +、およびR′はPROM78から出力される対応
した赤、緑、および青の変換されたディジタル化された
信号値を表す。δは典型的には0.25の程度の数値で
ある。
R’ 、G’ 、またはR′が負の値になる場合には、
負の露光は物理的に不可能であるので、このような負の
値はゼロに設定される。前記行列は、対物レンズを通し
ての写真+1i影用露光によって光学的にえられた露光
値を減算することにより、行列計偉で次のようにしてう
ることができる。
この実施例では、光学的にえられる露光値は一例として
″1″となっているが、1以下であることもあり1uる
第3図および第4図は、カラー光露光用素子の線形アレ
イを、赤光82、緑光84、および青光86で置き換え
た別の実施例の図面である。赤光82、緑光84、およ
び青光86にはそれぞれ適当な光分散用光学素子88が
光学的に結合されていて、それにより、露光室38にわ
たって事実上均一な光かえられる。液晶アレイ90が最
上段のフィルムユニット34の上に配置されていて、そ
れにより、前記方式に従って付加露光のυ制御が行なわ
れる。
液晶アレイ90は、カメラの対物レンズを通しての最初
の写真岡影用露光のさいには、最も透明であるように制
御される。第3図は、PROM78の赤出力端子、繰出
カ端子、および前出カ端子にそれぞれ接続された3個の
バッファ回路92゜94、および96が付加されている
ことを示している。これらによりメモリが順次読出され
て、まず赤光82がオンである間、すべての赤画素信号
データによりLCD90を変調し、ついで緑光84がオ
ンである間、すべての緑画素信号データがLCD90に
送られ、最後に青光がオンである間、すべての青画素信
号データがしCD90に送られる。フィルムユニットに
対する第2の露光・すなわち補助露光を行なうための2
つの好ましい例を説明したが、被写体光による直接の光
露光と組合されて選定された最適露光値が実質的にえら
れる程度にまで感光材料の露光を行なうために、電気信
号に応答する他の適当な手段を用いることができる。ざ
らに、インスタント現像フィルムを使用したカメラ装置
を例として説明したけれども、本発明の範囲はこのよう
な装置に限定されるものではなく、従来の形式のフィル
ムを使用したカメラに対してら応用することができる。
したがって、本発明の開示された好ましい実施例に対し
付加部分または削除部分を有するまたはその伯の変更を
行った他の変更実施例を考案することは当業者にとって
は明らかに可能であり、これらの変更実施例はすべて本
発明の特許請求の範囲内に含まれるものである。
[発明の効果] 写真カメラ装置は従来から確立された技術であるが、被
写体光の条件が好ましくない場合、またはフィルムの特
性に限界があるために、最適露光条件で■影を行なうこ
とがむつかしい場合がある。
この欠点を解決するために、被写体光の強度を電気信号
に変え、この電気信号を処理して最適露光条件をうる装
置も促案されている。しかし、この装置は高品質の画像
を得ることが難しい。本発明による写真カメラ装置によ
り、被写体光条件が好ましくない場合でも最適露光値か
えられ、しかち高品質のイメージ・プリントがえられる
。本発明の写真カメラ装置では、被写体光によるフィル
ムの直接露光が最適露光値より少し小さい露光値で行な
われ、その後で、被写体光を検出しそれを電気信号に変
換しそしてそれを処理した電気信号情報に従ってカラー
光露光が行なわれて、イメージの補償、増強が行なわれ
、最適露光値が達成される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電子的イメージ増強特性を実施する写
真カメラ装置の立体図、第2図は本発明の電子的イメー
ジ増強特性を実施する電子回路図、第3図は本発明の電
子的イメージ増強特性を実施する別の実施例の一部分の
概要図、第4図は本発明の電子的イメージ増強特性を実
施する別の実施例の部分的に点線で示された立体図であ
る。 [符号の説明コ 50 被写体光検出装置 51  CCDアレイ 52 電気信号処理装置 54.56.58  電気信号情報に応答して感光材料
に露光を行なう装置、発光素子 88 光分散用光学素子 90  a晶アレイ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)撮影さるべき被写体から直接くる被写体光による
    感光材料の露光を制御して、前記感光材料が選定された
    最適露光値より小さな値まで露光されるようにする露光
    制御装置と、 前記露光中に撮影されるべき被写体からの被写体光を検
    出し、かつ、検出された前記被写体光を対応する電気信
    号情報に変換するための装置と、前記電気信号情報に応
    答して、被写体光による前記直接露光と組合されたとき
    選定された前記最適露光値が実質的にえられる範囲まで
    前記感光材料の露光を補助的に行なうための補助露光装
    置と、を有する写真カメラ装置。
  2. (2)特許請求の範囲第1項において、前記被写体光検
    出装置は前記感光材料が被写体光による直接露光中に露
    光される分解能より実質的に低い分解能で被写体光の検
    出を行なう写真カメラ装置。
  3. (3)特許請求の範囲第2項において、前記電気信号情
    報に応答する前記補助露光装置が前記電気信号情報の処
    理を行ない、かつ、それにより被写体の記録されたイメ
    ージを最終的に増強するように前記電気信号を変更する
    手段を有する写真カメラ装置。
  4. (4)特許請求の範囲第3項において、前記電気信号情
    報に応答する前記補助露光装置が前記感光材料に対して
    露光を行なうように配置された発光素子の少なくとも1
    つのアレイを有する写真カメラ装置。
  5. (5)特許請求の範囲第4項において、前記被写体光検
    出装置がCCD(電荷結合装置)アレイを有する写真カ
    メラ装置。
  6. (6)特許請求の範囲第4項において、前記電気信号情
    報に応答する前記補助露光装置が、それぞれ赤カラー光
    、緑カラー光および青カラー光の三原色の光をそれぞれ
    発光するカラー光発光素子の3つのアレイを有し、かつ
    、前記CCDアレイが赤、緑、青の三原色のそれぞれの
    カラー光強度、を検出しうるようにその上にカラー・フ
    ィルタ素子を有する写真カメラ装置。
  7. (7)特許請求の範囲第6項において、前記感光材料は
    自己現像可能フィルムユニットの一部分であり、かつ、
    被写体光による直接露光の後前記フィルムユニットのお
    のおのを送り出しかつ処理を行なうための装置を有し、
    前記電気信号情報に応答する前記補助露光装置が前記フ
    ィルムユニットが送り出されて処理される時前記感光材
    料を横切つて逐次線状に露光するように前記感光材料を
    横切って光照射関係に配置された発光素子のアレイを少
    なくとも1つ備えている写真カメラ装置。
  8. (8)特許請求の範囲第7項において、前記被写体光検
    出装置が赤、緑、青の三原色のカラー光強度を検出しう
    るようにその上にカラー・フィルタ素子をそなえたCC
    Dアレイを有し、かつ、前記電気信号情報に応答する前
    記補助露光装置が、赤、緑、青の三原色のカラー光をそ
    れぞれ発生する3つのカラー光発光素子アレイを有し、
    該アレイは前記フィルムユニットが送り出されて処理さ
    れる時前記感光材料を横切つて逐次、線状を露光するよ
    うに前記感光材料に対して光照射関係に配置されている
    写真カメラ装置。
  9. (9)特許請求の範囲第3項において、前記電気信号情
    報に応答する前記補助露光装置が前記感光材料の上に配
    置された液晶アレイと、前記液晶アレイの前記感光材料
    と対向した側面上に全体的に均一な強度の光を送るため
    の装置とを有する写真カメラ装置。
  10. (10)特許請求の範囲第3項において、前記被写体光
    検出装置が赤、緑、青の三原色の各カラー光強度を検出
    しうるようにその上にカラー・フィルタ素子をそなえた
    CCDアレイを有し、かつ、前記電気信号情報に応答す
    る前記補助露光装置が前記感光材料の上に配置された液
    晶アレイと前記液晶アレイの前記感光材料と対向した側
    面上に全体的に均一な強度の赤カラー光、緑カラー光ま
    たは青カラー光を送るための装置とを有する写真カメラ
    装置。
JP60197886A 1984-09-10 1985-09-09 写真カメラ装置 Pending JPS6173116A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US648773 1984-09-10
US06/648,773 US4541704A (en) 1984-09-10 1984-09-10 Photographic camera with electronic image enhancement

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6173116A true JPS6173116A (ja) 1986-04-15

Family

ID=24602175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60197886A Pending JPS6173116A (ja) 1984-09-10 1985-09-09 写真カメラ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4541704A (ja)
EP (1) EP0174476B1 (ja)
JP (1) JPS6173116A (ja)
CA (1) CA1249160A (ja)
DE (2) DE174476T1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008272356A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Hoya Corp 内視鏡支持装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0256051B1 (fr) * 1986-01-20 1992-04-15 Scanera S.C. Dispositif de traitement d'image pour le controle de la fonction de transfert d'un systeme optique
FR2593295B1 (fr) * 1986-01-20 1989-05-05 Cornuejols Georges Controleur electronique matriciel des parametres d'exposition pour appareil de prise de vues
FR2606892A2 (fr) * 1986-02-04 1988-05-20 Cornuejols Georges Controleur electronique matriciel d'obturation pour appareil de transmission optique d'image ou de projection
US4933754A (en) * 1987-11-03 1990-06-12 Ciba-Geigy Corporation Method and apparatus for producing modified photographic prints
US4937676A (en) * 1989-02-10 1990-06-26 Polariod Corporation Electronic camera system with detachable printer
US6519361B1 (en) * 1999-11-19 2003-02-11 Xerox Corporation Optimization of color transformation matrix with all positive coefficients
GB2370438A (en) * 2000-12-22 2002-06-26 Hewlett Packard Co Automated image cropping using selected compositional rules.
EP1382017B1 (en) 2000-12-22 2018-08-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image composition evaluation
GB2375676A (en) 2001-05-17 2002-11-20 Hewlett Packard Co Reducing the effects of specular reflections appearing in an image
GB0116113D0 (en) * 2001-06-30 2001-08-22 Hewlett Packard Co Tilt correction of electronic images
GB2378340A (en) * 2001-07-31 2003-02-05 Hewlett Packard Co Generation of an image bounded by a frame or of overlapping images
US7760956B2 (en) 2005-05-12 2010-07-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for producing a page using frames of a video stream

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3116670A (en) * 1963-02-27 1964-01-07 Vincent W Ball Automatic exposure control for cameras
US3415644A (en) * 1967-03-10 1968-12-10 Polaroid Corp Novel photographic products and processes
US3594165A (en) * 1968-05-13 1971-07-20 Polaroid Corp Novel photographic products and processes
US3872487A (en) * 1971-12-30 1975-03-18 Polaroid Corp Photographic film assemblage and apparatus
US3761268A (en) * 1972-05-05 1973-09-25 Polaroid Corp Self developing photographic film assemblage
US3823413A (en) * 1972-07-17 1974-07-09 C & C Res Inc Film speed enhancement camera
US3926520A (en) * 1974-07-12 1975-12-16 Us Air Force System for electronic adjustment of effective contrast ratio in photographic reproduction
US4057815A (en) * 1975-10-09 1977-11-08 Polaroid Corporation Anti-flare structure for photographic optical system
US4106034A (en) * 1977-01-03 1978-08-08 Polaroid Corporation Camera having multizone shutter mechanism
GB1591270A (en) * 1977-01-03 1981-06-17 Polaroid Corp Method and apparatus for controlling photographic exposure
DE2738804C2 (de) * 1977-08-29 1983-10-20 Canon Inc., Tokyo Einrichtung zum Erkennen der Relativbewegung zwischen einem Objekt und dieser Vorrichtung
US4455562A (en) * 1981-08-14 1984-06-19 Pitney Bowes Inc. Control of a light emitting diode array
US4249815A (en) * 1979-04-30 1981-02-10 Burkholder Nelson D Camera with means for allowing photography under low light conditions
US4268146A (en) * 1979-07-03 1981-05-19 Polaroid Corporation Camera with folding flash unit
JPS56113120A (en) * 1980-02-13 1981-09-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Photographing device
US4384336A (en) * 1980-08-29 1983-05-17 Polaroid Corporation Method and apparatus for lightness imaging
JPS58215884A (ja) * 1982-06-10 1983-12-15 Sony Corp 電子カメラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008272356A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Hoya Corp 内視鏡支持装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0174476A3 (en) 1986-05-21
DE3565325D1 (en) 1988-11-03
EP0174476A2 (en) 1986-03-19
CA1249160A (en) 1989-01-24
EP0174476B1 (en) 1988-09-28
US4541704A (en) 1985-09-17
DE174476T1 (de) 1986-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4949117A (en) Camera
US5946031A (en) Electronic still camera with printing capability
US6900825B2 (en) Printer and projector equipped with micromirror device
JPS6173116A (ja) 写真カメラ装置
US4650316A (en) Method for detecting image information
KR920007195B1 (ko) 네가티브 컬러필름의 밀도를 입체적으로 측정하는 방법
GB2151366A (en) Photographic apparatus and measurement method of exposure conditions
US6343190B1 (en) White balance adjusting device
US5084727A (en) Method and apparatus for photographic exposure using an LCD pad
JPS60154244A (ja) 写真画像情報検出装置
JP3018319B2 (ja) 写真装置
US4586085A (en) Device for taking pictures from a monitor
JP2707535B2 (ja) 写真装置
JP3288908B2 (ja) 画像読出装置の読出動作制御装置
JPH0346810B2 (ja)
JPH02150831A (ja) 写真プリンタの測光装置
JP3194203B2 (ja) 画像読取装置
JPH03234181A (ja) 画像読取装置
JPS62115431A (ja) 主要被写体指示方法及び装置
JP3289171B2 (ja) 写真焼付装置及び画像処理装置
JP2922957B2 (ja) 画像読取装置
JP3759854B2 (ja) 画像読み取り装置
JP3306280B2 (ja) 画像信号記録装置
JP2000180950A (ja) 撮影動作制御装置
JPS6259939A (ja) 写真装置