JPS6361601B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6361601B2
JPS6361601B2 JP57002206A JP220682A JPS6361601B2 JP S6361601 B2 JPS6361601 B2 JP S6361601B2 JP 57002206 A JP57002206 A JP 57002206A JP 220682 A JP220682 A JP 220682A JP S6361601 B2 JPS6361601 B2 JP S6361601B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
visible light
wafer
pattern
field illumination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57002206A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58120106A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP220682A priority Critical patent/JPS58120106A/ja
Publication of JPS58120106A publication Critical patent/JPS58120106A/ja
Publication of JPS6361601B2 publication Critical patent/JPS6361601B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7069Alignment mark illumination, e.g. darkfield, dual focus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
    • G03F9/7023Aligning or positioning in direction perpendicular to substrate surface
    • G03F9/7026Focusing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、外観検査用光学機器に係り、特に半
導体ウエハの外観検査を自動的に高精度で行いう
るように改良した外観検査装置に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
半導体ウエハの外観検査において、光学機器の
焦点を自動的に検出して自動焦点調節を行う場
合、従来一般に第1図に示すような光学的機構が
用いられている。
1は光源、2は焦点検出用のパターンを設けた
ガラス板、3はハーフミラー、4は対物レンズ、
5はウエハ、6はハーフミラー、7はコントラス
ト検出器、8はその上に結像した焦点検出用パタ
ーンである。
ガラス板2に設ける焦点調節パターンは明瞭な
コントラストを有するパターンであることを要
し、明部と暗部とを交互に配列した縞パターンな
どが一般に用いられる。
上記のパターンを設けたガラス板2は光源1の
照射を受け、その透過光がハーフミラー3および
対物レンズ4により被測定物体であるウエハ5上
に結像される。
ウエハ5上の結像の反射光は対物レンズ4によ
つて集光され、ハーフミラー6によつて光路Aと
光路Bとに分岐され、光路Aの光はコントラスト
検出器7に結像する。
焦点検出パターンは、ウエハ5が対物レンズ4
の合焦点位置にあるとき最も明瞭なコントラスト
でウエハ5上に結像し、その反射パターンがコン
トラスト検出器7に結像するので、このときコン
トラスト検出器7の出力が最大となる。ウエハ5
が対物レンズ4の合焦点位置からずれると結像が
ボケるためコントラストが低下し、コントラスト
検出器7の出力が低下する。
第2図はコントラスト検出器7の出力特性グラ
フで、横軸xはウエハ5の合焦点位置からのずれ
量を表わし、縦軸Vはコントラスト検出器の出力
である。図から明らかなようにずれ量xがOのと
き出力Vは最大となる。従つてこのVの値が最大
となるようにウエハ5の位置を自動制御すること
によつて自動焦点調節を行うことができる。この
ようにして焦点を合わせておいて、ハーフミラー
6によつて光路Bに分岐した光を撮像装置に導い
てウエハ5の表面の外観検査が行われる。この外
観検査は光学センサを用いて自動的に行なうこと
も実用化されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、上述の従来形の焦点位置検出装置を
備えた外観検査装置によつては被測定物体である
半導体ウエハの表面を外観検査できない場合があ
る。例えば半導体ウエハのアルミパターンは多結
晶シリコンのパターンの上に形成されるので、い
たるところに段差を生じている。また、その表面
が粗く、ヒルロツクと呼ばれる小突起が不規則に
点在している。このためアルミパターンの段差部
やヒルロツクを第1図の従来装置により、被検査
物の表面にほぼ垂直に明視野照明してその反射光
を撮像装置に導いて観測すると、前記の段差やヒ
ルロツクが暗く見え、アルミパターンの欠落欠陥
と区別しにくい。従つてこれを自動検出によつて
検査すると段差やヒルロツクをパターンの欠陥と
して誤検出してしまう。このような不具合を解消
するため、被測定物の表面に斜方向から光を当て
て暗視野照明する方法が公知である。暗視野照明
すると段差部やヒルロツクは明るく見えるのでパ
ターンの欠落欠陥と混同する虞れが無い。
しかし、上述のようにして被測定物である半導
体ウエハの表面に暗視野照明光を当てると、その
反射光の一部は対物レンズ4によつて集光され、
ハーフミラー3,6を通過してコントラスト検出
器7に到達してこれを照らす。このため焦点検出
用のパターン8と暗視野照明光とが重なつて焦点
検出用パターン8のコントラストが弱められ、自
動焦点検出及び自動焦点調整が困難となる。
以上の理由により、従来においては、例えばア
ルミパターンのように暗視野照明を行わねばなら
ない被測定物においては自動焦点調整を行なうこ
とができず、その外観検査に多大の労力を要して
いる。
本発明は上述の事情に鑑みて為され、外観検査
と自動焦点調整とをそれぞれ互いに異つた波長の
光で行なうことにより、暗視野照明による外観検
査と自動焦点調整とを同時に可能ならしめた半導
体ウエハの外観検査装置を提供しようとするもの
である。
〔課題を解決するための手段〕
上述の目的を達成するには、例えば可視光線で
暗視野照明を行ない、不可視光で焦点位置検出を
行なうようにして両者が相互に干渉しないように
することによつても可能である。以上のごとく考
察に基づいて、本発明は、可視光と赤外光との混
合光を用いて、焦点検出パターンをレンズを介し
て被測定物体であるウエハ表面に投影すると共に
これを照明する第1の明視野照明光学系と、上記
被測定物体からの反射光パターンを上記のレンズ
及び赤外光透過・可視光阻止フイルタを介してコ
ントラスト検出器に結像させる第2の光学系と、
上記の被測定物体に純可視光を斜方向から照射す
る第3の落射暗視野照明光学系とを設けることに
より、上記第3の光学系の斜方向の照射光(暗視
野照明光)が前記第2の光学系の赤外透過・可視
光阻止フイルタに阻まれて同光学系のコントラス
ト検出器に入射しないように構成したことを特徴
とする。ただし、上記の可視光阻止とは、可視光
反射を含む意である。
〔実施例〕
次に、本発明の一実施例を第3図乃至第6図に
ついて説明する。
第3図において第1図(従来装置)と同一の図
面参照番号を付した光源1、焦点検出パターンを
設けたガラス板2、ハーフミラー3、及び対物レ
ンズ4は従来装置(第1図)におけると同様の構
成部材であり、ウエハ5も第1図に示したのと同
様に被測定物としての半導体ウエハである。
ウエハ5の下方に暗視野照明用の光源10を設
置し、その光を2個の放物凹面鏡11,12を介
してウエハ5の表面に斜方向から投影する。上記
の放物凹面鏡11は第5図について後述するよう
な反射特性を有し、可視光のみを反射するものと
する。
また、ハーフミラー13は従来装置(第1図)
におけるハーフミラー6に対応する部材である
が、本実施例においては第6図について後述する
ような透過特性を有し、可視光を反射して赤外光
を透過させるものとする。
第4図は光源1及び光源10の発光特性を、第
5図は放物凹面鏡11の反射特性を、第6図はハ
ーフミラー13の透過特性をそれぞれ示す図表で
あり、これらの三つの図表は共に横軸に共通目盛
の波長λをとつてある。
第4図の縦軸には光源1,10の相対輝度をと
つてある。本図表は上記の光源1、及び10が共
に波長l0からl1までの光を出していることを示し
ている。この波長l0乃至l1は可視光領域全部と赤
外領域とにわたつている。
第5図の縦軸には放物凹面鏡11の相対反射率
をとつてある。本図表は上記の放物凹面鏡11が
波長l2以下の光のみを反射することを示してい
る。この波長l2以下はほぼ可視光領域及びそれ以
下の波長に相当する。
第6図の縦軸にはハーフミラー13の相対透過
率をとつてある。本図表は上記のハーフミラー1
3が波長l3以上の光のみを通過させることを示し
ている。この波長l3以上はほぼ赤外線領域に相当
するものである。従つて上記のハーフミラー13
は可視光を透過せしめず、これを反射させる。
本実施例は以上のように構成してあるので、光
源1の光は従来装置(第1図)と同様に焦点検出
パターンを設けたガラス板2を透過し、ハーフミ
ラー3及び対物レンズ4を経てウエハ5に投射さ
れ、ウエハ5の上に焦点検出パターンを結像させ
ると共に該ウエハ5の表面を照明する。このよう
にして対物レンズ4を介してウエハ5の上にほぼ
垂直に投影される光は第4図について説明したよ
うに可視光と赤外線との両方を含んでいる。
以上のようにして焦点検出パターンをレンズを
介して被測定物体であるウエハに投影すると共に
これを照明する第1の明視野照明光学系が構成さ
れている。
上記のごとくしてウエハ5の表面に結像した焦
点検出パターンはウエハ5で反射され、対物レン
ズ4、及びハーフミラー3を経てハーフミラー1
3に至り、光路A(赤外光)と光路B(可視光)と
に分岐される。上記のハーフミラー13は第6図
について説明したように赤外線領域のみを透過さ
せるという光学フイルタ機能を有しているので、
可視光は光路Aのごとく直進できず光路Bに反射
される。そして赤外線のみが光路Aを経てコント
ラスト検出器7′に投影され焦点検出パターン8
を結像する。上記のコントラスト検出器7′は従
来装置(第1図)におけるコントラスト検出器7
と同様乃至は類似の構成部材であるが本実施例に
おいては赤外線領域に感度を有するものを用い
る。
以上のようにして被測定物体であるウエハから
の反射光パターンをレンズ及び光学フイルタを介
してコントラスト検出器に結像せしめる第2の検
出光学系が形成されている。
本実施例においては、ハーフミラー機能と光学
フイルタ機能とを兼ねたハーフミラー13を用い
たが、本発明を適用する場合、ハーフミラーと光
学フイルターとを別体の構成部材としてもよい。
一方、暗視野照明用光源10から可視光及び赤
外光が四方に投射される。本図では代表的な光路
をC,D,E,Fの4本の矢印で表わしてある
が、光は全周に向けて投射される。投射された光
のうちほぼ水平方向の光は放物凹面鏡11及び同
12によつて反射され、ウエハ5の表面に斜方向
から照射されるが、第5図について説明したよう
に放物凹面鏡11は可視光のみを反射するので、
ウエハ5に照射される光は可視光のみとなる。こ
のようにしてウエハ5は純可視光によつて暗視野
照明を受ける。
以上のようにして、被測定物体であるウエハ
に、純可視光を照射する第3の落射暗視野照明光
学系が構成されている。
ただし、本発明において純可視光とは、赤外光
を含まない意であつて、紫外光を含むことを妨げ
ない。
上記の第3の落射暗視野照明光学系は前述のよ
うに可視光による暗視野照明を行ない、同時に前
記第1の明視野照明光学系は可視光と赤外線とに
よる明視野照明を行なう。
上記の光線のうち、赤外線は記述の如くコント
ラスト検出器7′に焦点検出パターン8を結像さ
せて自動焦点調整を可能ならしめる。また、前述
の作用の中から可視光部分のみを抽出して考察す
ると、ウエハ5の表面に明視野と暗視野との複合
照明が為され、その反射光は対物レンズ4で集光
され、ハーフミラー3を経てハーフミラー13に
至り、光路Aに直進することなく光路Bに反射さ
れる。この光路Bの可視光を撮像装置に導いてウ
エハ5の外観検査を行なうと、この光は明視野、
暗視野複合照明の反射光であるから前述したアル
ミパターンの段差やヒルロツクが明るく見え、ア
ルミパターンの欠落欠陥と明瞭に区別し得る。従
つて上記の光路Bの光を用いてパターン外観の目
視検査を行うことも容易であり、また光路Bの光
を用いて自動欠陥検出を行うと誤検出の虞れなく
アルミパターンの欠陥を検出することができる。
また、赤外光のみがコントラスト検出器7′に
到達することを許容されるので、純可視光である
暗視野照明光はコントラスト検出器7′に入射し
ない。このため、暗視野照明光がコントラスト検
出器7′の作用を妨げる虞れが無い。従つて上記
のコントラスト検出器7′の出力をフイードバツ
クしてこれを最大ならしめるようにウエハ位置を
自動制御することにより、高精度の焦点自動調整
を行うことができる。
次に、本発明の応用例について述べる。
前記の実施例においてはハーフミラー13に第
6図のごとく赤外線領域のみを通過させる光学フ
イルタ機能を持たせたが、このハーフミラーを上
記のような光学フイルタ機能を有していない普通
のものとし、その代りにコントラスト検出器7′
を第6図のような感光特性を有するものにしても
同様の効果が得られる。本実施例によれば特殊ハ
ーフミラーを用いる必要が無く、また別体の構成
部材としての光学フイルタを設ける必要も無い。
上述の技術的思想を応用すると、次のように各
種の応用例を考えることができる。
(イ) 第3図について述べた実施例では放物凹面鏡
11に第5図のような反射特性を持たせたが、
放物凹面鏡11を普通のものとして放物凹面鏡
12に第5図のような反射特性をもたせてもよ
い。
(ロ) 放物凹面鏡11および同12を普通のものと
し、光源10に第5図と同傾向の発光特性持た
せてもよい。
(ハ) 放物凹面鏡11および同12、並びに光源1
0を普通のものとし、光源10を第5図と同傾
向の透過特性を有するフイルタで覆つてもよ
い。
上記の(イ)、(ロ)、(ハ)いずれの応用例においても第
3図及び第4図について説明した実施例と同様の
効果が得られる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、可視光+赤外
光を用いて焦点検出パターンをレンズを介して被
測定物体である半導体ウエハに投影する第1の明
視野照明光学系と、上記半導体ウエハからの反射
光パターンを上記のレンズ及び赤外光透過・可視
光反射フイルタを介してコントラスト検出器に結
像せしめる第2の検出光学系と、前記の半導体ウ
エハに可視光を斜方向から照射する第3の落射暗
視野照明光学系とを設け、上記第3の光学系によ
る暗視野照明光を前記第2の光学系のフイルタで
阻止して同光学系を焦点位置検出用のコントラス
ト検出器に影響を及ぼさないように構成すること
により、外観検査と、自動焦点調整とをそれぞれ
異なる波長の光でそれぞれ独立に、同時に行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来一般に用いられている焦点位置検
出装置の斜視図、第2図は上記焦点位置検出装置
のコントラスト検出器出力特性を示す図表、第3
図は本発明に係る半導体ウエハの外観検査装置の
一実施例の斜視図、第4図は上記の実施例におけ
る光源の波長分布を示す図表、第5図は同じく放
物凹面鏡の反射率特性を示す図表、第6図は同じ
くフイルタの透過率特性を示す図表である。 1,10……光源、2……焦点検出パターンを
設けたガラス板、3,6,13……ハーフミラ
ー、4……対物レンズ、5……被測定物体として
の半導体ウエハ、7,7′……コントラスト検出
器、8……結像した焦点検出用パターン、11,
12……放物凹面鏡。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (a) 対物レンズと、 (b) 可視光および赤外光の混合した光を用い、前
    記半導体ウエハの表面上に、前記対物レンズを
    通して焦点合せパターンを投影照明する明視野
    照明光学系と、 (c) 上記の明視野照明光学系で投影照明される半
    導体ウエハの表面を、純可視光によつて斜め方
    向から照明する落射暗視野照明光学系と、 (d) 上記半導体ウエハの表面に投影された焦点合
    せパターンの像を検出するコントラスト検出器
    と、 (e) 上記半導体の表面に存在するアルミパターン
    の像を撮像する撮像装置と、 (f) 上記半導体表面から反射し、前記対物レンズ
    を通して得られる光像の内、赤外光を上記コン
    トラスト検出器に導き、可視光を前記撮像装置
    に導く光学フイルタと、 (g) 上記コントラスト検出器から得られるコント
    ラスト信号に基づいて対物レンズに対する半導
    体ウエハの表面を合焦点状態に制御する制御手
    段と、 (h) 前記撮像装置から得られる映像信号に基づい
    てアルミパターンの欠陥を検出する検出手段と
    を備えたことを特徴とする半導体ウエハの外観
    検査装置。
JP220682A 1982-01-12 1982-01-12 半導体ウエハの外観検査装置 Granted JPS58120106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP220682A JPS58120106A (ja) 1982-01-12 1982-01-12 半導体ウエハの外観検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP220682A JPS58120106A (ja) 1982-01-12 1982-01-12 半導体ウエハの外観検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58120106A JPS58120106A (ja) 1983-07-16
JPS6361601B2 true JPS6361601B2 (ja) 1988-11-29

Family

ID=11522874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP220682A Granted JPS58120106A (ja) 1982-01-12 1982-01-12 半導体ウエハの外観検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58120106A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001516874A (ja) * 1997-09-19 2001-10-02 ケーエルエー−テンカー コーポレイション 改良形試料検査システム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0617777B2 (ja) * 1984-06-02 1994-03-09 大日本スクリーン製造株式会社 プリント配線板の撮像方法
JPS6129712A (ja) * 1984-07-23 1986-02-10 Hitachi Ltd 微細パタ−ンの欠陥検出方法及びその装置
JPS61104658A (ja) * 1984-10-29 1986-05-22 Hitachi Ltd 半導体固体撮像素子アレイ
JPS61104659A (ja) * 1984-10-29 1986-05-22 Hitachi Ltd 半導体固体撮像素子アレイ
JPS61169708A (ja) * 1985-01-22 1986-07-31 Fujitsu Ltd パタ−ン検知方法とその装置
JPS6280506A (ja) * 1985-10-03 1987-04-14 Fuji Electric Co Ltd 複数のピンをもつ物品のピン曲がり検査方式
JP2828145B2 (ja) * 1989-04-14 1998-11-25 富士通株式会社 光切断顕微鏡装置及びその光学手段の位置合わせ方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5026535A (ja) * 1973-07-07 1975-03-19
JPS5538003A (en) * 1978-09-08 1980-03-17 Hitachi Ltd Rectilinear pattern detecting device
JPS5596046A (en) * 1979-01-12 1980-07-21 Sudo Shiyougo Automatic hook hanging apparatus for fishing

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5026535A (ja) * 1973-07-07 1975-03-19
JPS5538003A (en) * 1978-09-08 1980-03-17 Hitachi Ltd Rectilinear pattern detecting device
JPS5596046A (en) * 1979-01-12 1980-07-21 Sudo Shiyougo Automatic hook hanging apparatus for fishing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001516874A (ja) * 1997-09-19 2001-10-02 ケーエルエー−テンカー コーポレイション 改良形試料検査システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58120106A (ja) 1983-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6184976B1 (en) Apparatus and method for measuring an aerial image using transmitted light and reflected light
US4966457A (en) Inspecting apparatus for determining presence and location of foreign particles on reticles or pellicles
KR960012329B1 (ko) 조사를 이용한 표면상태 검사방법 및 그 장치
KR920007196B1 (ko) 이물질 검출방법 및 그 장치
JP3692685B2 (ja) 欠陥検査装置
EP0856728B1 (en) Optical method and apparatus for detecting defects
JPH0875661A (ja) 欠陥検出装置
JP2512878B2 (ja) 異物検査装置
JPH1152224A (ja) 自動焦点検出方法およびその装置並びに検査装置
KR970000781B1 (ko) 이물 검사 장치
JPS6361601B2 (ja)
JPS61104243A (ja) 異物検出方法及びその装置
JP2002323454A (ja) 被検物の欠点検査方法および検査装置
JP2004144764A (ja) 欠陥検査方法及びその装置
JP2653853B2 (ja) 周期性パターンの検査方法
JPS6153511A (ja) 欠陥検査装置
US20030020916A1 (en) Optical detection device
JPS59232306A (ja) 顕微鏡用焦点検出装置
JPH0646182B2 (ja) マスク上の異物検査装置およびその方法
JP2009222629A (ja) 被検物端面検査装置
JP3583772B2 (ja) 表面欠陥検査装置
JPH03230544A (ja) ウェーハ外観検査装置
JPH04344447A (ja) 透明ガラス基板の欠陥検出装置
JPH09218162A (ja) 表面欠陥検査装置
JPH10132704A (ja) 光学検査装置