JPH0230470B2 - Ryushigyoshupataankensahohooyobisochi - Google Patents

Ryushigyoshupataankensahohooyobisochi

Info

Publication number
JPH0230470B2
JPH0230470B2 JP16031081A JP16031081A JPH0230470B2 JP H0230470 B2 JPH0230470 B2 JP H0230470B2 JP 16031081 A JP16031081 A JP 16031081A JP 16031081 A JP16031081 A JP 16031081A JP H0230470 B2 JPH0230470 B2 JP H0230470B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particle aggregation
microplate
containers
aggregation pattern
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16031081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5862542A (ja
Inventor
Tooru Nobuto
Nobuyoshi Suzuki
Hideo Adachi
Hiroshi Takegawa
Taeko Kurata
Masaru Iino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP16031081A priority Critical patent/JPH0230470B2/ja
Publication of JPS5862542A publication Critical patent/JPS5862542A/ja
Publication of JPH0230470B2 publication Critical patent/JPH0230470B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/77Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
    • G01N21/82Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator producing a precipitate or turbidity

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は粒子凝集パターンの検査方法及び装置
に関するものである。
例えば血球型の判定を行なう方法において、血
球試料を円錐形底面を有する反応容器に分注する
と共に抗血清試薬を分注し、静置して反応を進
め、凝集反応の有無に応じて容器底面に形成され
る粒子凝集パターンを光電的に検出する方法があ
り、本願人はこのような方法を実施する装置を既
に開発している。この装置では多数の容器を形成
したマイクロプレートを反応ラインに沿つて移送
して反応を進め、光電検出位置において凝集パタ
ーンの検出を行なつた後、マイクロプレートを写
真撮影位置に送り、ここでマイクロプレートの全
容器の底面の像を撮影するようにしている。しか
し、このような装置ではマイクロプレート移動時
に粒子凝集パターンがくずれたりして、検知測光
時の状態とは異なつたパターンを記録する場合が
あり、記録の目的を十分に達しなくなる欠点があ
つた。
本発明は上記の欠点を除去しマイクロプレート
の容器底面に形成された粒子凝集パターンを光電
検出したときと同じ状態で写真撮影することがで
き、したがつてより正確な情報を記録しておくこ
とができる粒子凝集パターンの検査方法を提供す
ることを目的とするものである。
本発明は、底面の少なく共一部を傾斜面とした
容器を多数設けたマイクロプレートの容器底面に
形成される粒子凝集パターンを光電的に検出する
のと同じ位置において粒子凝集パターンの像を写
真撮影することを特徴とするものである。
本発明のさらに他の目的は、粒子凝集パターン
の光電検出位置と同じ位置で写真撮影を行なうこ
とができ、しかも構成が簡単で小形とすることが
できる粒子凝集パターン検査装置を提供すること
を目的とするものである。
本発明は底面の少なく共一部を傾斜面とした容
器を多数設けたマイクロプレートの容器底面に形
成される粒子凝集パターンを検査する装置におい
て、前記容器底面を一様に照明する照明装置と、
この照明装置で照明された容器底面からの光を受
光する光電変換装置と、前記照明装置で照明され
た容器底面の粒子凝集パターンの像を感光媒体上
に記録する写真撮影装置とを具えることを特徴と
するものである。
以下、図面を参照して本発明を詳細に説明す
る。
第1図は本発明の粒子凝集パターン検査方法及
び装置の一実施例に用いるマイクロプレートの斜
視図である。マイクロプレート1はマトリツクス
状に配列した底面が円錐形の多数の凹状容器2を
具える。本例ではマイクロプレート1の各容器2
の近傍に印刷、刻印、成形等により識別番号3を
一体的に設ける。こられの容器内には被検液と試
薬とが分注されて凝集パターンが形成されるが、
まづ、血液型の判定を行なう凝集パターン検出方
法の一例について説明する。マイクロプレート1
の各容器2に標準血しようと被検血球、又は標準
血球遊液と被検血しようとを分注して凝集反応を
起させる。凝集を起す血球は容器底面に一様に堆
積し、中心部に集中することはない。これは各血
球どうしが連鎖する為傾斜底面を滑り落ちなくな
るからである。一方、非凝集の場合には沈降する
血球は傾斜面をころがり落ちて容器底面の中央部
に集まつてくる。これは血球どうしが連鎖しない
為容器傾斜面にとどまることができず、中心部へ
向けて落ちるためである。このようにして凝集の
有無に応じて容器底面にできる凝集パターンの形
状は相違してくる。このような凝集パターンを確
実に形成させるため、容器底面に微少な段差を形
成する。所定時間凝集反応をさせた後、凝集パタ
ーンを光電的に検出するのであるが、本発明では
この光電的検出と同じ位置において凝集パターン
像を撮影するものである。
第2図Aは本発明の粒子凝集パターン検出装置
の一例の構成を示す線図である。マイクロプレー
ト1には5×7個の容器2を設け、マイクロプレ
ート1は5個の容器を含む1列分だけ長手方向a
に間欠的に送れるようにする。各停止位置では光
源4、コリメータ5Aおよび半透鏡6を通る光軸
と容器2の中心とが、合致するようにする。半透
鏡6は光軸に対し45゜の角度を成すように傾斜し
て配置し、半透鏡6を透過するコリメータレンズ
5Aからの平行光束を1列5個の容器2およびこ
れら容器に対応する識別番号3を含む部分に照射
し、各容器2のレンズ状に形成された底面7で反
射された光を半透鏡6で反射して結像レンズ5B
で収束させることにより、底面7に形成される凝
集パターン8の像を検知器9上に結像させるよう
にする。本例では凝集パターン8及び識別番号3
のみを撮影するため、マイクロプレート1の各容
器2のレンズ状の底面7及び識別番号3を付した
部分以外は全て光不透過性として有害光を遮光す
るようにする。特に、識別番号3の下部のマイク
ロプレート1の肉厚は薄くして空所10を設けプ
レート厚みで光の散乱により識別番号3がフイル
ム上に不明瞭となることがないようにする。マイ
クロプレート1の下面側にはカメラ11を設け、
これによりマイクロプレート1の幅方向bの1列
分5個の容器の各々の底面に形成された凝集パタ
ーン像および識別番号3をシヤツター12を介し
てフイルム13の1駒中に撮影する。フイルム1
3は軸14と巻取り軸15との間に装着し、マイ
クロプレート1の1ピツチの移動に同期してフイ
ルム13を巻上げるようにする。このようにし
て、第3図に示ようにフイルム1駒16中にマイ
クロプレート1の1列分の5個の容器の底面にそ
れぞれ形成された凝集パターン像を識別番号3と
共に撮影する。なお、第3図において符号17は
凝集パターン像を、符号18は非凝集パターン像
を示す。
検知器9はマイクロプレート1の1列分の5個
の容器2に対応して5個設け、これら検知器7に
対応する容器の底面に形成された凝集パターン像
を半透鏡6および結像レンズ5Bを介して結像さ
せる。各検知器9は例えば第2図Bに受光面の平
面図を示すように、同心円状に離間して配置した
第1の受光素子21と第2の受光素子22とをも
つて構成し、容器底面の中心部(最下部)の像が
第1の受光素子21上に、周辺部の像が第2の受
光素子22上に結像されるようにする。このよう
にすれば、各検知器9において第1の受光素子2
1および第2の受光素子22の光電出力差が基準
値を越えるかどうかを検出することにより凝集か
非凝集かを判定することができる。
次に、第2図AおよびBに示す実施例の動作を
説明する。マイクロプレート1は長手方向aに図
示しない手段により間欠的に移送され、幅方向b
の1列5個の容器が順次測光部に送られる。測光
部において光源4から射出された光はコリメータ
レンズ5Aにより平行光束とされ、半透鏡6を透
過して1列5個の容器を含む部分およびこれら容
器に対応する識別番号3を付した部分を照明す
る。各容器2の底面7で反射された光は半透鏡6
および結像レンズ5Bを介して対応する検知器9
で受光され、上述したようにして凝集・非凝集が
判定される。これと同時に、カメラ11のシヤツ
タ12を適正露光時間開くことにより、1列5個
の各容器2の底面7に形成された凝集パターン像
が、底面7のレンズ作用によりフイルム13上に
結像されると共に、識別番号3がフイルム13上
に投影される。
なお、本発明は上記の実施例に限定されるもの
でなく幾多の変形又は変更が可能である。例えば
上述した例では検知器9をマイクロプレート1の
1列分の容器に対応して5個用いたが、1個の検
知器を幅方向bに走査することにより1列5個の
各容器底面に形成された凝集パターンを順次検知
することもできる。また、カメラ11は通常の撮
影レンズを具えるカメラを用いることもできる。
この場合には、各容器の底面にレンズ作用を持た
せる必要はない。更に、識別番号は容器間の識別
のみでなく、マイクロプレート間の識別もできる
ように、各マイクロプレートに付してもよい。
以上述べたように本発明では、凝集パターンの
光電検知位置と同一位置において凝集パターンの
像を写真撮影するようにしたから、正確な情報を
記録できると共に光電出力に基く凝集判定結果と
凝集パターンとを容易に対応させることが出来
る。また、識別番号を凝集パターンの像と同時に
写真撮影することにより、マイクロプレートを廃
棄した後において判定結果に不審な点がある場合
には、写真撮影したフイルムをピユワー等で目視
観察する事により判定結果を容易に検討すること
ができる。更に本発明においては、容器底面に形
成される凝集パターンを光電的に検知する光電変
換装置と、凝集パターンを写真撮影する写真撮影
装置との照明装置を共通にしたから、構成を簡単
にできると共に小形にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の粒子凝集パターン検査方法及
び装置に用いるマイクロプレートの一例の構成を
示す斜視図、第2図Aは本発明の粒子凝集パター
ン検査装置の一例の構成を示す線図、第2図Bは
第2図Aの検知器の受光面の平面図、第3図は第
2図Aに示すフイルム上に写真撮影される凝集パ
ターンおよび識別番号の一例を示す平面図であ
る。 1……マイクロプレート、2……凹部状容器、
3……識別番号、4……光源、5A,5B……レ
ンズ、6……半透鏡、7……底面、8……凝集パ
ターン、9……検知器、10……空所、11……
カメラ、12……シヤツター、13……フイル
ム、14……軸、15……巻取り軸、16……フ
イルムの一駒、17……凝集パターン、18……
非凝集パターン、21,22……受光素子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 底面の少なく共一部を傾斜面とした容器を多
    数設けたマイクロプレートの容器底面に形成され
    る粒子凝集パターンを光電的に検出するのと同じ
    位置において粒子凝集パターンの像を写真撮影す
    ることを特徴とする粒子凝集パターンの検査方
    法。 2 底面の少なく共一部を傾斜面とした容器を多
    数設けたマイクロプレートの容器底面に形成され
    る粒子凝集パターンを検査する装置において、前
    記容器底面を一様に照明する照明装置と、この照
    明装置で照明された容器底面からの光を受光する
    光電変換装置と、前記照明装置で照明された容器
    底部の粒子凝集パターンの像を感光媒体上に記録
    する写真撮影装置とを具えることを特徴とする粒
    子凝集パターン検査装置。 3 前記容器の近傍に識別符号を設け、前記写真
    撮影装置によつて粒子凝集パターンの像を撮影す
    るときに前記識別符号をも一緒に撮し込むように
    したことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載
    の粒子凝集パターン検査装置。
JP16031081A 1981-10-09 1981-10-09 Ryushigyoshupataankensahohooyobisochi Expired - Lifetime JPH0230470B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16031081A JPH0230470B2 (ja) 1981-10-09 1981-10-09 Ryushigyoshupataankensahohooyobisochi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16031081A JPH0230470B2 (ja) 1981-10-09 1981-10-09 Ryushigyoshupataankensahohooyobisochi

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5862542A JPS5862542A (ja) 1983-04-14
JPH0230470B2 true JPH0230470B2 (ja) 1990-07-06

Family

ID=15712186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16031081A Expired - Lifetime JPH0230470B2 (ja) 1981-10-09 1981-10-09 Ryushigyoshupataankensahohooyobisochi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0230470B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0676963B2 (ja) * 1983-12-23 1994-09-28 オリンパス光学工業株式会社 粒子凝集パターン判定方法
IT1174039B (it) * 1984-06-19 1987-06-24 Finbiomedica Srl Metodo ed apparecchiatura per analisi chimico-cliniche automatiche ad alta velocita'
JPH0650314B2 (ja) * 1984-09-08 1994-06-29 オリンパス光学工業株式会社 免疫反応測定装置
GB9201348D0 (en) * 1992-01-22 1992-03-11 Rooney Matthew N Assessment of characteristics of fluids
US9557217B2 (en) 2007-02-13 2017-01-31 Bti Holdings, Inc. Universal multidetection system for microplates
CH706326A2 (de) 2012-03-14 2013-09-30 Tecan Trading Ag Verfahren und Mikroplatten-Reader zum Untersuchung von biologischen Zellen oder Zellkulturen.
JP2017215216A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 シスメックス株式会社 分析方法および分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5862542A (ja) 1983-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1271134A1 (en) Defect detector and method of detecting defect
US4402612A (en) Apparatus for detecting foreign particles in a liquid
JPH03110450A (ja) カラー粉末現像剤の濃度計
JPH0230470B2 (ja) Ryushigyoshupataankensahohooyobisochi
US5449586A (en) Diffusion transfer integral film unit
TW200527405A (en) Appearance inspector
TW432440B (en) Method and device for inspecting fluorescent screen of cathode ray tube
JPH0464053B2 (ja)
JPS6319855B2 (ja)
JPH07128032A (ja) 板状材の表面うねり検査方法及び装置
JPS6361601B2 (ja)
JPS63311109A (ja) 画像処理によるキ−山形状識別方法
US5880848A (en) Process and device for high resolution optical testing of surfaces
JP2801916B2 (ja) 欠陥検査装置
JPH0611457A (ja) フィルム中の異物検出方法及びその装置
KR0175716B1 (ko) 사진인화장치
JPH07128250A (ja) 半導体装置製造用フォトマスクの異物検査装置
JPH0572648A (ja) プリント写真の作成方法
JPH0527410A (ja) フオトマスク検査装置
US3765310A (en) Optical system
JP2002350360A (ja) 凹凸パターン検知装置、凹凸パターン検知処理装置、凹凸パターン検査装置及び検査装置
JPS58174850A (ja) 粒子凝集判定装置
JP2594969B2 (ja) 欠陥検出装置
JP2588406B2 (ja) 形状判別装置及び方法
JPS6080831A (ja) マイクロフイルムのコマ画像情報検出方法