JPS60135382A - 自動車組立ラインにおける車体の作業装置 - Google Patents

自動車組立ラインにおける車体の作業装置

Info

Publication number
JPS60135382A
JPS60135382A JP58243524A JP24352483A JPS60135382A JP S60135382 A JPS60135382 A JP S60135382A JP 58243524 A JP58243524 A JP 58243524A JP 24352483 A JP24352483 A JP 24352483A JP S60135382 A JPS60135382 A JP S60135382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
industrial robot
vehicle
work
car
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58243524A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0218274B2 (ja
Inventor
Takuro Endo
遠藤 卓朗
Katsuyoshi Tateuchi
建内 克義
Toichi Kudo
工藤 統一
Tsuneo Fujikawa
藤川 恒夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP58243524A priority Critical patent/JPS60135382A/ja
Publication of JPS60135382A publication Critical patent/JPS60135382A/ja
Publication of JPH0218274B2 publication Critical patent/JPH0218274B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D65/00Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、自動車組立ラインにおける車室内作業装置
に関し、さらに詳しくは、例えば車室内側のシーリング
作業を車体の連続走行中において自動的に行なうように
した車室内作業装置に関する。
〔従来技術とその問題点〕
自動車の組立工程においては、ボディパネルの合わせ目
から浸水するのを防ぐため、溶接完了後に上記ボディパ
ネルの合わせ目に沿ってシール剤を塗布する工程が必要
とされるー。そのため、とりわけ単室内側のシーリング
作業は従来は次のような方法で行なわれている。
すなわち実際には、ドア等のメタル部品を組付けるメタ
ル工程の後にシーリング作業が行なわれ。
このメタル工程にあっては通常車体(自動車ボディ)を
所定の速度で連続して搬送するいわゆるコンテイニアス
タイグの車体搬送ラインにて構成されているが、シーリ
ング作業にあってはこの2インとは別に、一工程づつ間
欠的な搬送が可能なリフト&キャリーコンベアまたはプ
レーンシャトルコンベアを主体とするタクトラインを設
置するとともに、このタクトラインの両サイド部に床置
定置式のシーリング作業用の産業用ロボットを設置し1
.単体が静止した状態で前記産業用ロボツ)17c持た
せたシーリングガンによりDf定のシーリング作業を行
なうようにしている。
ここで、シーリング作業に際して、コンテイニアス運転
システムからタクト運転システムに変換して定置式ロボ
ット作業としているのは、コンテイニアスラインにおげ
ろ単体搬送用の台車の精度、および該台車に対する車体
の位置決め精度の再現性が悪く、産業用ロボットとの協
働による反復作業が困難であるからである。
また、これのみならず、そもそも産業用ロボットを移動
する単体に追従させることは困難だからである。
ところが、上記のようなタクト運転システムによるシー
リング作業装置にあっては、−形式のコンテイニアス2
インを連続して設けることはできず別に違った形式のタ
クトツインを設置しなければならず、しかも両ラインを
連結する車体投入用のローディング装置ならびに後工程
(塗装工程)に対応させるべく台車に車体を移載する車
体取り出し用のアンローディング装置を付帯させなけれ
ばならないために占有面積が大きく、また設備投資の面
でも著しく不利になると、いう不具合がある。
〔発明の目的〕
この発明は以上のような点に鑑みて、従来のように別の
タクトツインを設置する必要がなく、コンテイニアスラ
インの車体の連続走行中において台車の精度JP該台車
に対する車体の位置決め精度の影響を受けることなくシ
ーリング作業等の所定の作業を行なうことができるよう
にした車体の作業装置を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
この目的のため本発明によれば、車体搬送ライン上を所
定速度で連続的に走行する車体の車室内に可搬式でかつ
折りたたみ可能な産業用ロボットを投入して車体に対す
る所定の作業を行なうようにした作業装置にして、車体
と同期走行可能で、かつ産業用ロボットを車室内に投入
するためのローディング装置を車体搬送ラインと隣接し
て設けるとともに、該ローディング装置の後流側には、
前記車体と同期走行可能であって、かつ所定の作業が終
了した車体から前記産業用ロボットを取り出すためのア
ンローディング装置を設ける一方、前記アンローディン
グ装置により取り出された産業用ロボットをローディン
グ装置側に帰還させるためのリターンコンベアを設ける
。そして、産業用ロボットは、先端に所定の作業を司る
作業機を備えるとともに、単室内に投入されることでそ
の車体の一部を基準部として該車体に対して位置決めす
るセルフロフート機能を有する。
以上の構成により、車室内に対する産業用ロボットの投
入から所定の作業の遂行ならびに産業用ロボットの取り
出しまでの一連の作業ン車体の連続走行中において行な
うものである。
〔実施例〕
以下、この発明のより具体的な実施例を、先の単室内シ
ーリング作業用の作業装置を例にとって図面に基づき説
明する。
第1図〜第6図はこの発明の第1の実施例を示す図であ
る。図において、1はコンテイニアスタイプの車体搬送
ライン、2は車体搬送ライン1上に立設された機枠で、
車体搬送ライン10走行部位としての台車3にはその治
具Jの上に位置決めして車体Bが塔載されており、台車
3がメタル工程から連続したトウコンベアにより所定速
度で連続的に走行することで車体Bが搬送される。ここ
で、車体搬送ラインlとしては必ずしも台車方式のもの
である必要はなく、車体を連続的に搬送できるものであ
れば台車方式以外のコンベアを用い、τもよい。
4は機枠2内に配設されて該機枠2より吊り下げられた
門形の可動フレームで、この可動フレーム4は機枠2に
設けたガイドレール5に案内されて走行するようにしで
ある。より詳しくは、可動フレーム4の下端にはそれぞ
れ2つづつ(第1図)の同期結合装置6(詳細な図示は
省略したがシリンダ等により進退して台車3の側部に係
合可能な部材を可動フレーム4に取付ける公知のタイプ
が使用できる。)が設けられており、これらの同期結合
装置6が作動して台車3側と機械的に結合されることで
可動フレーム4は台車3と同期して走行する。
そして、可動フレーム4の両側部にはドアDを自動的に
開閉するためのドア開閉装置7が設げられている(第2
図および第4図)。これはピラ一部等のシーリング作業
の際にドアDがじゃまにならTtように開いておくもの
で、先端にバキュームカップを装着したリンクタイプの
形式からなるものである。
8は第1図に示すように機枠2の始端部寄りの上部に設
けられたロボット投入用のローディング装置、9は同じ
く機枠2の終端部薔りの上部に設けられたロボット取り
出し用のアンローディング装置である。ローディング装
置8は、機枠2に設けられたガイドレール10に溢って
車幅方向に走行するキャリア11と、このキャリア11
に支持されたマニピュレータ12とからなり、マニピュ
レータ12は車体Bの走行方向と同方向に走行可能であ
ると同時に、テレスコピックタイプの垂直軸12cの存
在により上下動可能で、かつ該垂直軸12c回りに旋回
可能となっている。つまり、マニピュレータ12は、可
動フレーム40走行に併せてロータリーエンコーダ13
 (第x図)から発せられる同期信号を受けて駆動され
るチェーンCにより該可動フレーム4と同期走行可であ
る。
ソシテ、マニピュレータ12は後述するリターンコンペ
ア 14a、14b上の産業用ロボツ)15A。
15Bをそのチャック部12aにて把握し、第1図およ
び第3図に示すようにフロントのウィンド開口部から連
続走行中の車体B内に進入して単室内に産業用ロボット
15Aまたは15Bを投入するものである。
一方、アンローディング装置9はローディング装置8と
全く同一構成をなし、第1図に示すように先にローディ
ング装置8によって車室内に投入された産業用ロボット
15Aまたは15Bを取り出す機能を有する。
そして、車体搬送ライン1の両サイドには産業用ロボツ
)15Aまたは15Bを帰還させるためのリターンコン
ペア14a、 14bが並設されており、アンローディ
ング装置9によって車体Bかも取り出された産業用ロボ
ツ) 15Aまたは15Bが前記リターンコンペア14
aまたは14bによってローディング装置8側に帰還さ
れるようになっている。
ここで、前記の産業用ロボツl−15A、 15Bの詳
細を第5図および第6図をもとに説明すると、この産業
用ロボツ) 15A、15Bは可搬式で、かつ折りたた
み可能に構成されている。図においてj6は略井桁状に
組まれたフレームで、このフレーム16の両側部には、
スライドベースニアと、このスライドベース17に沿っ
て走行可能なビデノド部18と、ピボット部18の軸0
回りに旋回可能なスライドベース19と、このスライド
ベース19に沿って走行可能で、かつ軸0回りに旋回可
能なチルトブロック部20と、チルトブロック部20の
軸2回りに回動可能なスイーベルブロック部21と、ス
イーベルブロック部21の軸9回りに首振り旋回可能な
ペンドブロック部としてのシーリングガン(作業機)2
2が取り付けられており、全体として2つの6軸構成ロ
ボツトアーム23を構成している。
また、フレーム16の四隅部には図外のアクチュエータ
のはたらきによって回動する開閉式の脚部24が設けら
れており、これらの脚部34は第6図に一点鎖線で示す
位置まで回動させると+2テヒ′折りたたむことができ
る構成となっている。
このように、脚部24およびロボットアーム23を回動
させて折りたたむことで産業用ロボット15A。
15Bは第5図に示すように平坦状に変形して車室内に
対する投入す6よび取り出しを容易にする一方、脚部2
4を開いて該脚部24の先端のロケート部24aを車体
フロアに形成した作業穴(例えば塗装用の水抜き孔)2
5に係合させることで、車体Bに対して産業用ロボット
15人、15B全体が自動的に位置決めされるいわゆる
セルフロフート機能を有している。
尚、第1図の26は産業用ロボット15A、15Bの配
線・配管群を案内・支持するグープルベヤである。
次に、以上の構成1/C係る車室内シーリング作業装置
の一連の作用について説明する。ただし、本実施例にお
いてはリターンコンベア14a、14bを2台並設した
のと併せて、産業用ロボツ)15A。
15Bも2台使用するものとし、第1図に示すように一
方の産業用ロボツ)15Aが車体B内に投入される過程
では、他方の産業用ロボツ) 15 Bは概にシーリン
グ作業が終了した車体Bから取り出されてリターンコン
ベア14bによってローディング装置8側に帰還される
ようにする。つまり、2台の産業用ロボツ)15A、1
5Bを交互に使用することでロスタイムの短縮化を図っ
ている。
先ず、台車3による連続走行中の車体Bが可動フレーム
4と対応する位置に到達するよでは、可動フレーム4は
第1図に火線で示す位置で待機している。そして、車体
Bが所定位置に達したことを図外の七ンージ−が検知す
ると、同PJ3結合装[6が作動して可動フレーム4と
台車3とが機械的に連結される。これにより、可動フレ
ーム4は台車3の駆動力によって該台車3と同期して走
行を開始する。そののち、ドア開閉装置7が作動してド
アDを開くことになる。
一方、ローディング装置8は、リターンコンベア714
aから折りたたみ状態にある一方の産業用ロホツ)15
Aを受け取ってそのチャック部12aに保持して待機し
ており(第1図および第3図)、前記のように車体Bと
可動フレーム4とが同期するのと同時にマニピュレータ
12が同期走行し、7flj &用ロボット15Aを単
体Bのフロントウィンド開口部から車室内に投入する。
この時、前述したように、一方の産業用ロボット15人
1c (奏z−’)ング作業と併行して、その前に既に
シーリング作業が終了した車体Bから他方の産業用ロボ
ツ)15Bを取り出す作業がアンローディング装置9に
よって行なわれており、アンローディング装置9によっ
て取り出された他方ノ産業用ロボット15Bはリターン
コンベア14 bによってローディング装置8側に帰還
されて待機している。
次いで、産業用ロボツ)15Aがローティング装置r=
ビー・−夕12に保持されたままの状態で脚部24が回
動して開脚し、脚部24のロケート部24aが車体70
アFの作業穴25(第6図)に係合することで、車体B
に対して産業用ロボット15Aが位置決めされる。そし
て、ローディング装置8は産業用ロボット15Aを開放
して初期位置に復帰する一方、産業用ロボツ)15Aの
ロボットアーム23が下方に回動することでシーリング
ガン22が車体フロアFと対向するかたちとなり、予め
教示された指示に基づいて所定のシーリング作業を実行
する。
尚、これらの動作は全て車体Bの走行中において行なわ
れることは言うまでもない。
以上のように、シーリングガン22によるシーリング作
業が終了すると、ロボットアーム23が上方に旋回して
初期状態となるとともに、アンローティング装置9のマ
ニピュレータ12が単室内に進入して産業用ロボット1
5Aを保持する。そして、産業用ロボツ)15Aがアン
ローディング装置9のマニピュレータ12に保持される
と、脚部24が上方に回動して折りたたまれ、産業用ロ
ボット15Aはアンローディング装置9により車体Bか
ら取り出されてリターンコンベア14aに移載され、ロ
ーディング装置8側に戻される。同時に、ドア開閉装置
7がドアDを閉じるとともに台車3に対する一可動フレ
ーム4の同期結合が解除され、可動フレーム4は高速に
てローディング装置8側に帰還する(クイックリターン
する)。
これと併行して、先に他のリターンコンベア14b上で
待機していた他方の産業用ロボット15Bはローディン
グ装置8により次なる車体B内に投入され、以後は上記
と同様の動作を繰り返す。
以上のように、2台の産業用ロボッ) 15A、15B
の投入・取り出しを交互に行なうことで、台車3ととも
に連続走行中の車体Bのそれぞれについてシーリング作
業を施すことになる。
第7図〜第10図はこの発明の第2の実施例を示すもの
で、第1実施例と主に異なる点は、第1実施例における
シーリング作業用の産業用ロボット15A、15Bが車
体フロアFに対して位置決めする方式であったのに対し
、本実施例においては車体の前方横架部材たるカウルト
ップパネルおよび後方横架部材たるリアパーセルシェル
フを位置決め基準部として産業用ロボットを位置決めす
るようにしたものである。
第7図〜第10図に示すように、シーリング作業用の産
業用ロボツ)35A、35Bは、車体Bのカウルトップ
パネルCtとリアパーセルシェルフ顯間に架橋可能な長
さを有するパー状の基体30を中心として構成され、こ
の基体300両端部にカウルトップバネ/l/C1およ
びリアパーセルシェルフ几pのエツジ部に保合可能な位
置決めブロック31゜32を取着するとともに、先端に
作業機とし【のシーリングガン34を備えた一対のpボ
ットアーム33を設けである。そしく、これらのロボッ
トアーム33は基体30に沿って移動する機能JP該ロ
ボットアーム33を旋回させる機能等を含めて複数の軸
構成をなしている。
一方、ローディング装置8およびアンローディング装置
9は、第7図に示すようにそのチャック部12aにて産
業用ロボツ)35Aまたは35Bの基体30を片持ち状
態で支持する構成となっており、車体Bに産業用ロボッ
)35Aまたは35Bを投入する場合および取り出す場
合のいずれの場合にも、第1実施例と異なりローディン
グ装置8およびアンローディング装置9が車体Bを追い
かけるようにして該車体Bのリアウィンド開口部側から
産業用ロボツ)35Aまたは35Bの投入および取り出
しを行なうように構成されている。尚2台の産業用ロボ
ッ)35A、35Bを交互に使用している点については
第1実施例の場合と同様である。
したがって、以上の構成に係る第2実施例によれば、車
体BがB[定位置に到達して可動フレーム4と同期する
のとほぼ同時に、該車体Bの後方で待機していた。−デ
ィ、グ装置t==ピーv−112が車体Bを追いかける
ようにして走行し、核マニュピレータ12に保持されて
いる一方の産業用ロボット35Aを単体B内に投入する
。そして位置決めブロック31,32がカウルトップパ
ネルCtおよびリアパーセルシェルフRpのエツジ部に
それぞ′れ係合することで車体BK対する産巣用ロボツ
)3E)Aの位置決めが行なわれ、またドア開閉袋R7
によってドアDが開かれる。
産業用ロボツ)35Aの位置決めが完了するとローディ
ング装置8は産業用ロボツ)35Aを残して退避する一
方、ロボットアーム33がそれぞれ上回動して単室内の
所要位置にシーリングガン34によりシーリンガ加工を
施す。
とのようにしてシーリング加工が完了すると、アンロー
ディング装置9が該当する車体Bを追いかげるようにし
てリアウィンド開口部から車室内に進入して産業用ロボ
ット35Aを取り出し、以後は上記と同様の動作を繰り
返す。
尚、前記の各実施例においては2台の産業用ロボットを
交互に使用するようにしているが、1台の産業用ロボッ
トを連続して使用するようにしてもよく、また本発明は
シーリング作業のみならず例えば車室内外のパリ取り、
各種研摩等の作業にも応用できるものである。
〔発明の効果〕
以上、詳細に説明したようにこの発明によれば従来のよ
うにタクト運転による別の2インを設ける必要がないの
で、設備投資が少なくて済み、またスペース的にも著し
く有利となるほか、既存のコンテーイニアスタイプの2
インに改良を加えるの・みで実施できるという効果があ
る。生与椿一本
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示す正面説明図、第2図
は第1図の平面説明図、第3図は第2図の■−■線に沿
う断面矢視図、第4図はシーリング作業状態を示す説明
図、第5図はシーリング作業用産業用ロボットの折りた
たみ状態を示す平面図、。 第6図は第5図の側面図、第7図はこの発明の第2の実
施例を示す正面説明図、第8図は第7図の平面説明図、
第9図は第8図のIX −XI m K沿う断面矢視図
、第10図はシーリング作業状態を示す説明図である。 l・・・車体搬送2イン、3・・・台車、6・・・同期
結合装置、8・・・ローディング装置、9・・・アンロ
ーディング装置、14a 、14b・・・リターンコン
ベア、15A。 15B・・・産業用ロボット、22・・・シーリングカ
ン(作RK8 ) 、23・・・ロボットアーム、24
・・・脚部。 25・・・作業穴、31.32・・・位置決めブロック
、33・・・ロボットアーム、34・・・シーリングガ
ン(作業機)35A、 35B・・・産業用ロボット、
B・・・車体、F・・・・・・車体フロア、Ct・・・
カウルトップパネル、Rp・・・リアパーセルシェルフ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車体搬送ライン上を所定速度で連続して走行する
    車体の単室内に、可搬式でかつ折りたたみ可能な産業用
    ロボットを投入して車体に対する所定の作業を行なうよ
    うにした車体の作業装置であって、前記車体と同期走行
    可能で、かつ前記産業用ロボットを車室内に投入するた
    めのローディング装置を前記車体搬送ラインと隣接して
    設けるとともに、該ローディング装置の後流側には、前
    記車体と同期走行可能であって、かつ所定の作業が終了
    した車体から前記産業用ロボットを取り出すためのアン
    ローディング装置を設ける一方、前記ア7日−デイング
    装置により取り出された産業用ロボットをローディング
    装置側に帰還させるためのリターンコンベアを設け、前
    記産業用ロボットは、先端に車体に対する所定の作業を
    司る作業機を備えるとともに、単室内に投入されること
    でその車体の一部を基準部として該車体に対し位置決め
    するセルフロケート機能を有してなり、車室内に対する
    産業用ロボットの投入から車体における所定の作業の遂
    行ならびに産業用ロボットの取り出しまでの一連の作業
    を単体搬送ラインによる車体の連続走行中において行な
    うことを特徴とする自動車組立ラインにおける車体の作
    業装置。
  2. (2)・産業用pボットは折りたたみ可能な複数の脚部
    を有し、該脚部が単体フロアに形成した作業穴に係合す
    ることで車体に対する産業用ロボットの位置決めがなさ
    れるようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の自動車組を立ラインにおける車体の作業装置。
  3. (3)産業用ロボットは単室内の前方横架部材と後方横
    架部材との間に架橋的に配設されて、該前方横架部材と
    後方横架部材とを基準として車体に対する位置決めがな
    されるようにしたこ・とを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の自動′車、慇立ラインにおける車体の作業装
    置。
JP58243524A 1983-12-23 1983-12-23 自動車組立ラインにおける車体の作業装置 Granted JPS60135382A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58243524A JPS60135382A (ja) 1983-12-23 1983-12-23 自動車組立ラインにおける車体の作業装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58243524A JPS60135382A (ja) 1983-12-23 1983-12-23 自動車組立ラインにおける車体の作業装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60135382A true JPS60135382A (ja) 1985-07-18
JPH0218274B2 JPH0218274B2 (ja) 1990-04-25

Family

ID=17105184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58243524A Granted JPS60135382A (ja) 1983-12-23 1983-12-23 自動車組立ラインにおける車体の作業装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60135382A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0625090U (ja) * 1992-09-04 1994-04-05 トヨタ車体株式会社 基準補正機能付き室内作業自動機
JP2002256614A (ja) * 2001-03-05 2002-09-11 Toto Ltd 水洗便器
CN114408063A (zh) * 2021-12-22 2022-04-29 上海智能制造功能平台有限公司 一种汽车车门密封条自动滚压系统及控制方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0625090U (ja) * 1992-09-04 1994-04-05 トヨタ車体株式会社 基準補正機能付き室内作業自動機
JP2002256614A (ja) * 2001-03-05 2002-09-11 Toto Ltd 水洗便器
CN114408063A (zh) * 2021-12-22 2022-04-29 上海智能制造功能平台有限公司 一种汽车车门密封条自动滚压系统及控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0218274B2 (ja) 1990-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6170732B1 (en) Device and method for feeding, clamping and processing, particularly for geometric welding of automobile welding components in a work station
US6065200A (en) Method for assembling bodywork parts
JPH0824869B2 (ja) 自動車ボデ−のシ−リング方法および装置
JPS60135382A (ja) 自動車組立ラインにおける車体の作業装置
JPH0775927A (ja) 同調シャトルと枢着された部品支持フレームとを有する部品乗載組立装置
JPS6146782A (ja) 自動車のドア取付け装置
JPS60135381A (ja) 自動車組立ラインにおける車体の作業装置
JPS5910367A (ja) 塗装ブ−ス装置
JPH0275475A (ja) 車体溶接ラインにおける車体の搬送方法
KR910002149B1 (ko) 차량조립 라인의 행거에의 차량이재 방법
JPH01101277A (ja) 自動車ボディの溶接装置
EP1110680A1 (en) Portal wagon robot-carrier structure
JP3004366B2 (ja) ワークの組立方法及びその実施に使用される装置
JPH0510275B2 (ja)
JPS62113659A (ja) 自動車の組立ライン
JP2658621B2 (ja) 組立ラインの搬送装置
JPH0247951B2 (ja) Jidoshashatainonaibanbutosohoho
JPS60210373A (ja) スポツト溶接装置
JPH04275841A (ja) ワークの組立方法及びその実施に使用される装置
JPH049101Y2 (ja)
JP2001138970A (ja) フロア組立ステーションへのワーク投入装置
JP2001138969A (ja) 自動車のフロア組立装置
JPH035354B2 (ja)
JPH01101279A (ja) 自動車ボディの溶接装置におけるボディ構成部品の位置決め装置
JPS62237962A (ja) ホイルハウスの塗装装置