JPS60134642A - タイミング抽出回路 - Google Patents

タイミング抽出回路

Info

Publication number
JPS60134642A
JPS60134642A JP58248595A JP24859583A JPS60134642A JP S60134642 A JPS60134642 A JP S60134642A JP 58248595 A JP58248595 A JP 58248595A JP 24859583 A JP24859583 A JP 24859583A JP S60134642 A JPS60134642 A JP S60134642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
waveform
signal
component
timing extracting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58248595A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Oikawa
及川 義則
Yoshiro Hakamata
袴田 吉朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP58248595A priority Critical patent/JPS60134642A/ja
Publication of JPS60134642A publication Critical patent/JPS60134642A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/02Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
    • H04L7/027Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information extracting the synchronising or clock signal from the received signal spectrum, e.g. by using a resonant or bandpass circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はアイパターンが3値となる信号をリミッタで
入力振幅を一定として識別回路へ入力する受信装置にお
いて、クロック信号成分を抽出するタイミング抽出回路
に関するものである。
〈従来技術〉 従来のタイミング抽出回路は第1図のように構成されて
いた。第1図において入力端子11への入力波形は第2
図に示すような3値のアイパター波形として識別回路1
3及びタイミング抽出回路14中の微分回路15に送ら
れる。識別回路13ではその入力信号について情報成分
の識別を行い、その結果を信号出力端子16に出力する
。またタイミング抽出回路15内ではその入力信号は微
分回路15で微分され、その微分出力は第4図に示す波
形となり、その微分出力は全波整流回路17で全波整流
されて第5図に示す波形となる。第5図の波形にはタイ
ミング成分の基本周波数fo酸成分含まれており、この
波形を周波数f、に同調したタンク回路18に通すこと
によシクロツク信号が抽出され、そのクロック信号は識
別回路13及びクロック出力端子19へ供給される。
このような受信装置において入力信号レベルが変動した
場合に識別(ロ)路13の入力振幅を一定とする方法と
して第6図に示すように識別回路13の前段にリミッタ
アンプ21を用い、その出力からタイミング成分を抽出
することが考えられる。
その場合に受信信号の所要ダイナミックレンジが大きい
場合には、リミッタアンプ21の増幅率を大きくとる必
要があり、入力信号レベルが高い場合にはタイミング抽
出回路140入力波形、即ちリミッタアンプ21の出力
波形は第7図に示すように浸る。即ち、0レベルが平担
ではなくなシ、急激な傾斜ができX形のような波形とな
る。この波形をフィルタ回路12に通すと第8図に示す
ような波形となシ、この波形を微分すると第9図に示す
波形となる。第9図のこの波形を全波整流すると第10
図の波形が得られる。第10図の波形には互いに位相が
πだけずれた二つの周波数f0の成分が存在しておシ、
との全波整流出力をタンク回路18に通しても安定なり
ロック信号を得ることは不可能となる。
〈発明の概要〉 この発明はこの欠点を除去するため微分回路の代シに積
分回路を用い、主信号系にリミッタアンプを用いて識別
回路の入力振幅を一定化した場合でも安定なりロック信
号成分を抽出することを可能としたものである。
〈実施例〉 第11図はこの発明の実施例を示し、第6図と対応する
部分には同一符号を付けである。この発明においては識
別回路13及びタイミング抽出回路140両者の前段に
共通のリミッタアンプ21が設けられ、かつタイミング
抽出回路14内の初段に積分回路22が挿入される。
第6図の場合と同じように、入力信号レベルが高い場合
にはタイミング抽出回路140入力側には第8図に示し
たような波形の信号が入力される。
この信号は積分回路22で積分され、その出力波形は第
12図に示すようになる。この積分回路22の出力は全
波整流回路17で全波整流され、その全波整流波形は第
13図に示すようになる。即ち第13図の波形は位相の
合った基本繰り返し周波数がfo及びf0/2から成る
二つの波形より構成さく 3 ) れており、これを同調周波数がf、のタンク回路18に
通すことにより安定したクロック信号成分を抽出するこ
とができる。
〈効 果〉 以上説明したように主信号系にリミッタアンプを用いて
識別回路の入力振幅を一定にした3値の信号受信装置に
おいて、タイミング抽出回路に積分回路を用いて積分す
ることによりf0構成と1/2・f0構成の位相を揃え
ることができ、安定したクロック信号成分を抽出できる
利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のタイミング抽出回路を示すブロック図、
第2図は3値のアイパターンを有する入力信号波形図、
第3図は第2図の波形を低域通過フィルタに通した後の
波形図、第4図は第3図の波形を微分した波形図、第5
図は第4図の波形を全波整流した波形図、第6図は第1
図のタイミング抽出回路の前段にリミッタアンプを用い
た回路を示すブロック図、第7図は入力信号レベルの高
い場合のリミッタアンプ出力波形を示す図、第8(4) 図は第7図の波形を低域通過フィルタに通した後の波形
図、第9図は第8図の波形を微分した波形図、第10図
は第9図の波形を全波整流した波形図、第11図はこの
発明の一実施例を示すブロック図、第12図は第8図の
波形を積分した波形図、第13図は第12図の波形を全
波整流した波形図である。 11:信号入力端子、12:低域通過フィルタ回路、1
3:識別回路、14:タイミング抽出回路、15:微分
回路、16:信号出力端子、17:全波整流回路、18
:タンク回路、19:クロック出力端子、22:積分回
路。 特許出願人 日本電信電話公社 代理人草野 卓 オ 1 図 第3 図 第4 図 71−5 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)識別り路への入力信号が3値アイパターンとなシ
    、その入力信号振幅をリミッタによシ一定振幅に制限し
    た信号からタイミング成分を抽出する回路において、上
    記リミッタによシ一定振幅に制限された入力信号が供給
    される積分回路と、その積分回路の出力信号を全波整流
    する全波整流回路と、その全波整流回路の出力信号から
    クロック信号成分を抽出するだめのタンク回路とを具備
    したことを特徴とするタイミング抽出回路。
JP58248595A 1983-12-23 1983-12-23 タイミング抽出回路 Pending JPS60134642A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58248595A JPS60134642A (ja) 1983-12-23 1983-12-23 タイミング抽出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58248595A JPS60134642A (ja) 1983-12-23 1983-12-23 タイミング抽出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60134642A true JPS60134642A (ja) 1985-07-17

Family

ID=17180449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58248595A Pending JPS60134642A (ja) 1983-12-23 1983-12-23 タイミング抽出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60134642A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0654658U (ja) * 1993-01-05 1994-07-26 京都機械株式会社 テンターの布帛張力測定装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0654658U (ja) * 1993-01-05 1994-07-26 京都機械株式会社 テンターの布帛張力測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5940447A (en) Wireless powered communication device using power signal sampling and method
KR930002067B1 (ko) Fsk 데이타 수신기
JPS60134642A (ja) タイミング抽出回路
JPH044633A (ja) クロック抽出回路
JP4455785B2 (ja) パイロット信号抽出回路
JPS58142620A (ja) 波形整形回路
JPH1188206A (ja) ノイズ除去回路及びノイズ除去方法
JPS5826681B2 (ja) シユウハスウベンベツキ
JPS63142940A (ja) 周波数弁別器
JPH02166858A (ja) 波形整形回路
US20050074075A1 (en) Feeble signal extracting circuit
Jamuar et al. Noise-free analysis of a tracking filter FM demodulator
JPS59198054A (ja) 自動周波数制御方式
JPS62219788A (ja) 信号判別回路
JPS5920766U (ja) 映像同期検波装置
JPS6253551A (ja) 周波数変調されたデイジタルデ−タの復調回路
JPS6024783A (ja) キヤリア抽出形同期検波方式
TAKEDA et al. Some improvements on the response of the extraction system of EEG's frequency information
JPS5920765U (ja) 映像同期検波装置
JPH02143707A (ja) 周波数弁別回路
JPS5826241U (ja) Am受信機
JPS61128614A (ja) Am検波器
JPH0879120A (ja) 復調装置
JPH0716150B2 (ja) 自動周波数制御回路
JPS5853205A (ja) 実効値検波回路