JPS601334A - 気筒数制御エンジン - Google Patents

気筒数制御エンジン

Info

Publication number
JPS601334A
JPS601334A JP10830383A JP10830383A JPS601334A JP S601334 A JPS601334 A JP S601334A JP 10830383 A JP10830383 A JP 10830383A JP 10830383 A JP10830383 A JP 10830383A JP S601334 A JPS601334 A JP S601334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
cylinder operation
vehicle speed
cylinder
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10830383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0586512B2 (ja
Inventor
Shizuo Ishizawa
石澤 静雄
Takashi Fujii
敬士 藤井
Shigeru Kamegaya
亀ケ谷 茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP10830383A priority Critical patent/JPS601334A/ja
Publication of JPS601334A publication Critical patent/JPS601334A/ja
Publication of JPH0586512B2 publication Critical patent/JPH0586512B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/008Controlling each cylinder individually
    • F02D41/0087Selective cylinder activation, i.e. partial cylinder operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、エンジン軽負荷域で一部気筒の作動を休止
させて部分気筒運転を行なう気筒数制御エンジンの改良
に関する。
一般にエンジンを高い負荷状態で運転すると燃費が良好
になる傾向が、l、このため多気筒エンジンにおいて、
二ンジ/負荷の小さいときに一部気筒への燃料の供給を
カットして作動を休止させ、この分だけ残ルの稼動側気
筒の負荷を相対的に高め2、全体として軽負荷域の燃費
を改善するようにした気筒数制御エンジンが考えられた
この気−筒数制御エンジンの一例(l4dj開昭55−
111540等)を第1図に示すと、休止側の気筒A〜
Cと稼動側の気筒D−Fに対応して吸気通路2が絞シ弁
1の下流にて休止側吸気通路3と稼動側吸気通路4とに
分割され、排気通路5も途中まで休止側排気通路6と稼
動側排気通路7とに分割されている。
そして、エンジンの軽負荷時や無負荷時に気筒A−Cの
作動を休止させるときには1例えば負荷状態検出手段と
してのエアフローメータ8からの吸入空気量信号1回転
速度検出手段としてのイグニッションコイルからの点火
信号(回転速度信号)2絞シ弁スイツチ9からのアイド
ル信号等に基づき、制御回路10が気筒A−Cに対応す
る燃料噴射弁a ’−aを全閉保持して燃料の供給をカ
ットすると共に、休止側吸気通路3の上流部に介装され
た遮断弁11を閉じ、エアフローメータ8および絞り弁
1をバイパスする新気供給通路12の供給弁13を開い
てこれらの上流側の新気を休止側気筒A〜Cへ充分に供
給する。
これによシ体止側気筒A−Cにおけるボンピンダロスを
低減しつつ、稼動側気筒D−Fのみの作動による部分気
筒運転を行なっている。
ただし、この場合遮断弁11を閉じることで、稼動側気
筒D−Fでは絞シ弁1を通過した新気の全量が吸入され
、通常運転時(全気筒運転時)と比べて吸気量が2倍に
なる仁とから、これに対応して燃料噴射弁d−fからの
噴射量も2倍にするように、制御回路10内で噴射定数
が切換えられる。
なお、図中14は稼動側気筒D−Fからの排気を浄化す
る触媒、15は主に休止側気筒A−Cからの排気を浄化
する触媒を示し、これらの上流の休止側と稼動側の排気
通路6,7にはそれぞれ酸素センサ16,17が設置さ
れ、制御回路10に空燃比信号をフィードバックする。
また% 18゜19は制御回路10からの指令により、
三方向電磁弁20.21が切換わりバキュームタンク2
2の負圧が伝達されると弁11.13e開閉するアクチ
ュエータで、23は排気還流通路、24はEGR弁であ
る。
ところで、最近の車両用エンジンでは、トランスミッシ
ョンにトルクコン・り一タ金備えプζ自動変速機が良く
用いられるようになっているが、このトルクコンバータ
のすベル損失をできるだけ抑制するために1例えばある
程度以上の車速域ではトルクコンバータ夕を機械的に直
結させるロックアツプ機構を設けたものがある。
第2図は、このロックアツプ機構25と自動変速機の制
御系の油圧回路26の1例を示したもので、27はトル
クコンバータ、28はオイルポンプ、29.30は自動
変速機のフロントクラッチとリアクラッチ、31はバン
ドサーボ、3′2〜34はマニアルパルプと1−2シフ
トツクルア”(!−2−3シフ)パルプ、35はロック
アツプ制%ll /Jルフ。
36はアクセルペダルでおる(二−ツサンサービス周報
第428号・・・日産自動車株式会社昭和55年9月発
行参照)。
いま、マニアルパルプ32はドライブレンジに入れた状
態でアクセルペダル36を踏込んでいくと、このスロッ
トル圧と車速に応じて上昇するガバナ圧とによシシ7ト
パルプ33,34が切換わシ、これに伴うオイルポンプ
28のライン圧によフリアクラッチ30、バンドサーボ
31、フロントクラッチ29が順次作動する(図はドラ
イブレンジの第3速を表わす)。
そして、この3速の状態で、車速が所定値(例えば40
Km/h)以上になると、ガバナ圧によってロックアツ
プ制御パルプ35の車速カットパルプ37が切換わシ、
オイルポンプ28のライン圧を受けて制御パルプ35が
開かれる。
この制御パルプ35が開かれると、トルクコンバータ2
7とそのフロントカバー38との間に設けた湿式単板ク
ラッチ39の剪定側圧力P1が開放され、コンバータ圧
P2に応動してクラッチ7エーシング(図示されない)
がフロントカバー38に接続する。
これによシ、所定の車速以上ではトルクコンバータ27
を直結し、トルクの伝達効率の向上を図っているのであ
る。
しかしながら、このようなロックアツプ機構25付のト
ルクコンバータ27を介装した自動変速機に前述した気
筒数制御エンジンを連結した場合、例えば車速か所定値
以上になると、全気筒運転、部分気前運転とにかかわら
ずトルクコンバータ27が四ツクされてしまう。
部分気筒運転時には、全気筒運転時と較べて気筒A−C
が休止する分、トルク変動が発生しやすく、このためそ
れほど車速か高くない部分気ft1運転時にトルクコン
バータ27がロックされると。
トルク変動が車両側に伝わり、振動や騒音が増加しかね
ないという問題があった。
この発明は、トルクコンバータのロックアツプ領域をエ
ンシンの運転条件に応じて最適に設定し。
良好な運転性を維持することを目的としている。
そのためにこの発明は、エンジン出力軸にロックアップ
機構を設けたトルクコンバータを介して自動変速機を連
結した気筒数制御エンジンにおいて、ロックアツプ機構
の作動領域を、金気fM運転時と部分気筒運転時とでそ
れぞれ別々に設定する手段と、この設定領域に基づいて
ロックアツプ機構を駆動する手段とを設け、所定車道以
上の全気筒運転時にはロックアツプを行なう一方、それ
ほど車速か高くなく1部分気筒運転時の比較的トルク変
動が発生しやすい運転域ではロックアツプを行なわない
ようにしたものである。
以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第3@、第4図はこの発明の実施例を示す要部構成断面
図と制御ブロック図で、27はμツクアラプ機構25を
設けたトルクコンバータ、40はロックアツプ制御パル
プ、41はロックアツプ制御パルプ40の動作を切換え
る電磁弁、42は電磁弁41t−開閉するロックアツプ
制御装置、43は前記第1図の気筒数制御エンジンの制
御回路である。
このトルクコンバータ27は、気筒数制御エンジンの出
力軸(図示しない)に連結されフロントカバー38と一
体的に回転するボンゲインペラ44と、自動変速機(図
示しない)の入力軸45に連結するタービンランナ46
と、ステータ47等からなり、ロックアツプ機構25は
、その入力軸45にスプライン噛合するクラツチノ・プ
59と、さらにこのクラッチハブ59にスプライン噛合
するトーションダンパ48と、このトーションダンパ4
8によ〕図中左方向に付勢される略円板状のロックアツ
プピストン39(湿式単板クラッチ)と、このロックア
ツプピストン39のフロントカバー38側の周縁面に取
付けたクラッチフェーシング49とからなる。
このロックアツプピストン39の前室50にコンバータ
圧が導入されている状態では、ロックアツプピストン3
9がトーションダンパ48の付勢力により図中左方向に
後退してクラッチフェーシング49がフロントカバー3
8よシ離れ一、ロックアツプ機構25は作動しない。こ
れに対し、ピストン前室50の圧力が開放され圧力が下
がると、ロックアツプピストン39がその後側のコンバ
ータ圧によル図中右方向に前進してクラッチフェーシン
グ49がフロントカバー38に接続し、四ツクアップ状
態となる。た−だし1図中トルクコンバータ27の上半
分はロックアツプ機構25の非作動状態(解除状態)を
示し、下半分は作動状態(ロックアツプ状態)を示して
いる。
また、ロックアツプ制御パル240は、油圧応動型の三
方向褐換弁で、ポート51〜53を選択的に連通ずるス
プール54の左側の圧力室55にパイロット油圧が供給
されると、スプール54が切換わって前記日ツクアップ
ピストン39の前室50の圧力を開放しく例えば図示し
ないタンク側へ戻す)、パイロット油圧が断たれると、
リターンスプリング56の付勢力によルスプール54が
もとの位置に復帰してピストン前室50にコンバータ圧
を導入する。
このパイロット油圧としては、前記第2図のオイルポン
プ28からのライン圧が用いられ、電磁弁41が開かれ
るとパイロット油圧が供給され、電磁弁41が閉じると
パイロット油圧が遮断される。
一方、57は自動変速機のシフト位置を検出するシフト
スイッチ、58は車速を検出する車速センサ、60はエ
ンジンの吸入負圧を検出する圧力センサで、これらの検
出信号はロックアツプ制御装置42に送られる。
また、前記制御回路43は、エア70−メータ8からの
吸気量信号や回転センサ(イグニツ/ヨンコイル等)6
1からの回転速度信号等に基づき。
エンジンの軽負荷時や無負荷時になると、前述したよう
に気筒A−Cの作動を休止させると共に。
ロックアツプ制御装置42に部分気筒運転信号を送り、
高負荷時になると気筒A−Cの作動を復帰させ、μツク
アッグ制御装置42に全気筒運転時号を送る。
そして、ロックアツプ制御装置42は、これらの運転信
号と前記各センサ57,58.60からの検出信号とに
応じ、予め全気前時と部分気筒時の各運転条件に対応し
て装ftt42内の記憶部(図示しない)に定めたロッ
クアツプ機r125の作動領域にしたがい、前記電磁弁
4工を開閉する。
全気筒運転時のロックアツプ作動領域(I)は、例えば
第5図に示すように設定され、吸入負圧が小さい中速高
負荷域を除き、シフト位置が3速で車速が約50Km/
h以上のときに電磁弁41は閉じられる。この状態から
車速が点線(イ)以下になると電磁弁41は開かれる。
他方、部分気筒運転時のロックアツプ作動領域(IDは
、第6図に示すように設定され、シフト位置が3速で車
速が約60 Km、/h以上のときに電磁弁41は閉じ
られる。ただし、部分気筒運転は、負荷が小さく車速が
約40 Km/ h以上の運転域Qlllで行なわれ(
図中吸入負圧は全気筒運転に換算した値を用いている)
、同じくこの状態から車速が点線(イ)以下になると電
磁弁41は開かれる。
なお、(ロ)〜(ホ)はそれぞれシフト変速点で、動は
加速時等のキックダウン域を表わしている。
このように構成したので、ロックアツプ機構25は、全
気筒運転時と部分気筒運転時とで別々に設定された領域
(■)、■)に基づいて作動され、その作動はそれぞれ
の運転条件に応じて最適に制御される。
即ち、エンジンの出力が比較的大きい全気筒運転時には
、所定の車速以上のときにトルクコンバータ27がロッ
クアツプされる。したがって、トルク伝達効率を高めて
、中高速時の良好な出力性能、運転性能を確保すること
ができる。
これに対して、それほどエンジンの出力が蔑くない部分
気筒運転時には、全気筒運転時と同一の車速でも、比較
的中速域ではトルクコンバータ27がロックアツプされ
ることは、なく、ある程度車速が高いときにロックアツ
プが行なわれる。これにより、中速域に気筒A−Cの休
止に伴ないトルり変動が発生したとしても、このトルク
変動はトルクコンバータ27によシ吸収され、車両側に
伝わることはない。その結果、トルク変動に基づく振動
や騒音は十分に低減され、部分気筒運転時の良好な運転
性を維持することができる。
第7図、第8図は本発明の他の実施例で、l速から4速
までの変速段を備えた自動変速機付の気筒数制御エンジ
ンに適用されるロックアツプ機構25の作動領域(V)
 、 (Wを示したものである。
全気筒運転時には、この場合シフト位置が2〜4速でそ
れぞれ車速(またはエンジン回転数)がシフト位置が4
速で所定の車速以上のときがロックアツプ作動領域Mと
なるように設定される。
なお、キックダウン域(Vll)では1速のときもロッ
クアツプを行なうようにしている。ただし、(へ)〜(
ト)はそれぞれシフト変速点を示す。
これによれば、部分気筒運転時の運転性が良好に維持さ
れると共に、ある程度車速が遅くても比較的負荷の大き
い全気筒運転時には、ロックアツプが行なわれ、運転性
能を一層向上することができる。
以上説明した通シ、本発明によれば、ロックアツプ機構
の作動領域を全気筒運転時と部分気筒運転時とで別々に
設定する手段(ロックアツプ制御装置)と、この設定領
域に基づいてロックアツプ機構を駆動する手段(ロック
アツプ制御装置)とを設け、それぞれの運転条件に応じ
て最適にロックアツプを行なうようにしたので、全気筒
運転時の出力の向上が図れると共に部分気筒運転時の円
滑な運転性を維持できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の気筒数制御エンジンの構成断面図、第
2図は従来例のロックアツプ機構と自動変速機の油圧制
御系の回路図、第3図、第4図は本発明の実施例を示す
要部構成断面図と制御ブロック図、第5図、第6図は全
気筒運転時と部分気筒運転時のロックアツプ作動領域の
設定例を示すグラフ、第7図、第8図は本発明の他の実
施例のロックアツプ作動領域を示すグラフである。 l・・・絞シ弁、8・・・エア7p−メータ、9・・・
絞り弁スイッチ、25・・・ロックアツプ機構、27・
・・トルクコンバータ、28川オイルボン7’、40・
・・ロックアツプ制御パルプ% 41・・・電磁弁、4
2・・・口ツクアップ制御装置、43・・・制御回路、
57・・・シフトスイッチ、58・・・車速センサ、6
0・・・圧力センサ、61・・・回転センサ。 特許出願人 日産自動車株式会社 第2図 [32コラインL cl:]コンノぐ一ター圧ロ力My
−斤 [ZΣ3スDヮトル刀ミ第3図 グ2ζ則 旨

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 エンジンの軽負荷時等で作動を休止する休止側気筒と、
    常時作動する稼動側気筒とを備える一方。 出力軸にロックアツプ機構を設けたトルクコンバータを
    介して自動変速機を連結した車両用の多気筒エンジンに
    おいて、前記ロックアツプ機構の作動領域を、前記休止
    側気筒の作動時と休止時とでそれぞれ別々に設定する手
    段と、この設定領域に基づいてロックアツプ機構を駆動
    する手段とを設けたことを特徴とする気筒数制御エンジ
    ン。
JP10830383A 1983-06-16 1983-06-16 気筒数制御エンジン Granted JPS601334A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10830383A JPS601334A (ja) 1983-06-16 1983-06-16 気筒数制御エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10830383A JPS601334A (ja) 1983-06-16 1983-06-16 気筒数制御エンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS601334A true JPS601334A (ja) 1985-01-07
JPH0586512B2 JPH0586512B2 (ja) 1993-12-13

Family

ID=14481271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10830383A Granted JPS601334A (ja) 1983-06-16 1983-06-16 気筒数制御エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS601334A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002071001A (ja) * 2000-08-25 2002-03-08 Toyota Motor Corp 車両用無段変速機の制御装置
US7785230B2 (en) 2007-05-18 2010-08-31 Ford Global Technologies, Llc Variable displacement engine powertrain fuel economy mode

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57157858A (en) * 1981-03-23 1982-09-29 Mitsubishi Motors Corp Driving power transmission for vehicle
JPS57157859A (en) * 1981-03-23 1982-09-29 Mitsubishi Motors Corp Driving power transmission of paused cylinder engine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57157858A (en) * 1981-03-23 1982-09-29 Mitsubishi Motors Corp Driving power transmission for vehicle
JPS57157859A (en) * 1981-03-23 1982-09-29 Mitsubishi Motors Corp Driving power transmission of paused cylinder engine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002071001A (ja) * 2000-08-25 2002-03-08 Toyota Motor Corp 車両用無段変速機の制御装置
US7785230B2 (en) 2007-05-18 2010-08-31 Ford Global Technologies, Llc Variable displacement engine powertrain fuel economy mode

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0586512B2 (ja) 1993-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5819538A (en) Turbocharged engine system with recirculation and supplemental air supply
JP2927153B2 (ja) 車両用ロックアップクラッチの制御装置
US4494502A (en) Idling controller of variable displacement engine
JPS6277243A (ja) 無段変速機を有する動力伝達装置の制動用負トルクを使用するための装置
JPH11159604A (ja) 車両用減速制御装置
US5551932A (en) Engine idle control during braking with lockup clutch being released
JPS601334A (ja) 気筒数制御エンジン
JPH0567770B2 (ja)
JPH10339187A (ja) エンジンの燃料カット制御装置
CA1289827C (en) Carburetor fuel supply control method
JPH07158476A (ja) 内燃機関の過給機制御装置
JPS648179B2 (ja)
JP7297395B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2949157B2 (ja) 車両のクリープ防止制御の解除装置
JP2984044B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPS6035816Y2 (ja) 車輌用自動変速機のクリ−プ防止装置
JP3460462B2 (ja) ロックアップクラッチのスリップ制御装置
JP3042307B2 (ja) エンジンおよび自動変速機の制御装置
JPS60247010A (ja) 自動変速機を備えた車輛用内燃機関の機械式過給機制御装置
JPH04321872A (ja) 過給機付内燃機関の自動変速制御装置
JP2957582B2 (ja) パワープラント制御装置
JP3185112B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JP3303210B2 (ja) パワートレインの制御装置
JPS6123628Y2 (ja)
JPH02240443A (ja) 自動変速機のロックアップ構造