JPS60132418A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JPS60132418A
JPS60132418A JP58239721A JP23972183A JPS60132418A JP S60132418 A JPS60132418 A JP S60132418A JP 58239721 A JP58239721 A JP 58239721A JP 23972183 A JP23972183 A JP 23972183A JP S60132418 A JPS60132418 A JP S60132418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
terminal
circuit section
current
constant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58239721A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Handa
半田 洋光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58239721A priority Critical patent/JPS60132418A/ja
Publication of JPS60132418A publication Critical patent/JPS60132418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/0008Arrangements for reducing power consumption
    • H03K19/001Arrangements for reducing power consumption in bipolar transistor circuits

Landscapes

  • Logic Circuits (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 この発明は半導体集積回路に関するものであるO 〔発明の背景〕 第1図は従来から使用されている電流切換回路(ECL
又a CML )を示す。この回路は基本的には、電流
切換回路部1と、定電流源回路部2と定電圧回路部3と
からなっており、通常はこの回路を数段組合せて論理を
構成している。LSIの場合、一部の論理構成が違うだ
けでtlとんど同様の論理構成である時、全ての論理構
成をLSI内に取り込み、使用する上で必要論理だけを
使用するようにすれば、LSIの種類を増すことなく数
多くの部分に共通のLSIを使用することが出来る・但
し、この場合、論理構成によっては必要のない論理回路
部もあり、この部分で不要な電力を消費する。
〔発明の目的〕
この発明の目的とするところは上記の如き従来の問題点
を除去し、電力消費の少ない半導体集積回路を提供する
ことにある。
〔発明の概要〕
この発明の特徴とするところは電流切換回路(ECL又
はCML )の定電流源回路部を構成するトランジスタ
のペースに接続される定電圧回路を電流切換回路部に入
力参照電位を与える定電圧回路と別に定電流源回路部用
に設け、さらに上記トランジスタのベース端子を外部端
子に収り出し、上記トランジスタのエミッタから抵抗を
介して接続された′電源に外部で接続することにより、
定電流源回路トランジスタをカットオフすることで不要
回路の電流を遮断する。
〔発明の実施例〕
次に本発明の実施例につき図面を用いて詳細に説明する
第2図は本発明の一実施例である半導体集積回路の回路
構成を示すものである。電流切換回路部1のトランジス
タ4.5のエミッタは定電流源回路部2のトランジスタ
6のコレクタに接続され、さらにトランジスタ6のエミ
ッタは抵抗11を介して電源100に接続されている。
トランジスタ6のベースはさらに定電圧回路50の出力
端子7に接続され、この端子7は外部に取り出されてい
る。
電流切換回路部10入力端子10は定電圧回路部61で
弁士じた参照電位と比較して出力端子8に反転出力、出
力端子9に入力と同一極性を出す一般的な回路である。
定電源回路部2は定電圧回路部30で発生した電位によ
って電流切換回路部1に定電流を流す。この回路を使用
しない場合は外部に取り出した端子7を電源100に接
続して定電流源回路部2のトランジスタ6をカットオフ
することにより電流′切換回路部1の電流を流ざないよ
うにして電力低減する・接続する手法は、集積回路の外
部リード間を接続するか、集積回路が搭載される基板上
のパターン間をディスクリート線により接続する等をと
ることができる。
第3図は本発明の他の実施例を示すもので、同一符号の
ものは前記実施例と同一のものを示す・ 本実施例は電流切換回路を示し、電流切換回路部1の違
う回路群によりて2つに分けである電流切換回路部1が
、差動アンプ回路群200排他論理回路群600となっ
ており、回路群内の電流切換回路部1の(す〜四〇差動
入力端子20.21は回路群200 、 300で同一
番号に同一信号が接続されている。
例えば、回路#200の電流切換回路部1の(1)の入
力端子20.21は回路群600の電流切換回路部1の
(1)の入力端子20.21にそれぞれ他回路からの同
一信号が接続されている。
メモリ回路の出力を入力端子20 、21に接続し、電
流切換回路部1の(9〜(へ)はメモリのビット方向の
データ信号を入力している場合、回路群200の出力端
子9には、メモリ回路のデータがそのまま出力される。
又回路群600の′電流切換回路部10入力端子5Oに
信号を入れると、出力端子9にはメモリ回路のデータと
同一信号の場合低レベル信号が、不一致信号の場合は高
レベル信号が出るように構成されている。
使用方法により回路群200のみでよい場合、回路群3
00のみでよい場合及び両回路群が必要な場合があり、
同−LSI内に両回路群を入れた場合、使い方により電
力の無駄が出る。このため、各回路群の定電流回路部2
の定電圧回路部50からの電位端子7及び70を外部で
電源100に接続することにより、定電流回路部2のト
ランジスタ6をカントオフして電流を流式ないように出
来る・外部端子7及び70を開放することにより正常動
作することが出来る。
これによれば次の如き効果を得ることが出来る。
1 使用しない回路の電流をカットオフでき、無駄な電
流を制限できる。
2 使用しない回路の電流をカットオフできるため、共
通回路が多い場合はLSI品種を押えることが出来る。
〔発明の効果〕
本発明によれば、選択により低消費電力の集積回路が得
られる。
【図面の簡単な説明】 第1図は一般的な電流切換回路を示す図、第2図は本発
明の一実施例を示す図、第3図は本発明の他の一実施例
を示す図である。 1・・電流切換回路部、2・定電流回路部、3.50.
51・・・定電圧回路部、4,5.6− )ランジスタ
、7,70 外部コントロール端子、8.9・出力端子
、10,20,21.ろ0 ・入力端子、11 ・・抵
抗、100・・電源、200・・差動アンプ回路群、3
00 ・排他論理回路群 第 1 図 第2胆 第3m [ ■

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電流切換回路部、該電流切換回路部に対して入力参照電
    位を発生する第1の定電圧回路部、上記電圧切換回路部
    に定電流を流すトランジスタを含む定電流源回路部と、
    上記定電流源回路部の上記トランジスタのペースに定電
    流回路用電位番発生する第2の定電圧回路部と、上記ト
    ランジスタのペースを外に接続する端子とを有し、上記
    端子と上記定電流源回路部に対する外部からの回路電源
    に接続を出来るようにしたことを特徴とする半導体集積
    回路・
JP58239721A 1983-12-21 1983-12-21 半導体集積回路 Pending JPS60132418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58239721A JPS60132418A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 半導体集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58239721A JPS60132418A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 半導体集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60132418A true JPS60132418A (ja) 1985-07-15

Family

ID=17048929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58239721A Pending JPS60132418A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 半導体集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60132418A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5848534A (ja) 組合せ回路網のテスト方法
JP2743401B2 (ja) Ecl回路
JPS6257319A (ja) Ecl回路用の基準発生器の基準供給電圧レベルを減じるための回路配置
JPS6010815A (ja) 論理回路
JPS60132418A (ja) 半導体集積回路
JP2760017B2 (ja) 論理回路
US4613774A (en) Unitary multiplexer-decoder circuit
JPH0136291B2 (ja)
JP3437867B2 (ja) 半導体メモリ
JPH06318853A (ja) 低パワー・プッシュ・プル・ドライバ
JPS58105627A (ja) 論理回路
JPH04345209A (ja) 双方向バッファ回路
JPS59219014A (ja) 論理回路
JPS6126252B2 (ja)
JPH03810B2 (ja)
JPS6315526A (ja) ドツト化回路
JPH0522084A (ja) 半導体集積回路
JPH05312923A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0642627B2 (ja) 論理回路
JPH0261819B2 (ja)
JPH0514179A (ja) ワイヤードorロジツク回路
JPS6086855A (ja) 集積回路用バイアス回路
JPH0821853B2 (ja) エクスクル−シブorゲ−ト
JPS5978558A (ja) モノリシツク集積回路
JPH01236734A (ja) レベル変換回路