JPS60131576A - 画像調整法 - Google Patents

画像調整法

Info

Publication number
JPS60131576A
JPS60131576A JP58240074A JP24007483A JPS60131576A JP S60131576 A JPS60131576 A JP S60131576A JP 58240074 A JP58240074 A JP 58240074A JP 24007483 A JP24007483 A JP 24007483A JP S60131576 A JPS60131576 A JP S60131576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
latent image
bias
development
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58240074A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Haneda
羽根田 哲
Hisafumi Shoji
尚史 庄司
Seiichiro Hiratsuka
平塚 誠一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP58240074A priority Critical patent/JPS60131576A/ja
Publication of JPS60131576A publication Critical patent/JPS60131576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/065Arrangements for controlling the potential of the developing electrode

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 ゛ 本発明は、粉体トナーとキャリヤを用いた複合(2””
’成外′)現像−i用(ζぞ現像を行なう□電子写真複
゛写′機尋め静電記録−゛置□゛や磁気層像を用いた記
録装置に於ける画儂調整□法に係り、−に゛振動バイア
女下で現像□がなされるような静電記録装置に適用さ゛
れる画像調整法1に関する□ものである。 □〔従来技
術〕 ゛ 静電記録装置にあっては、複写された複写画像は画像部
の色濃度が高く、非画像部のカプリがなく、しかも原稿
に“忠実なF#詞性に富んでいることが要求される。こ
の要求を満たすために多、くの画像調整□法の提案がな
“されている。 ゛例えば1成分の磁性現像剤を用いた
静電記録装置にあっては、特開昭57−40279号公
報により開示されているように、基準潜像を交流ノ(イ
アスな変化させながら現像して画像調整を行なう方法が
ある。
また2成分現像剤を用いた静電記録装置にあっては、基
準潜像を現像し、この現像特性を7オトカプラ等を用い
て像の反射濃度を測定することによって検知し、トナー
濃度調整を行なったり、現像時のDCバイアスを変化さ
讐る調整法が知られている。特開昭55−133058
号公報は、2成分−触現像で原稿濃度や電位に合せて交
流バイアスを変化させる提案を行なっている。
本発明者らは2成分現像剤を用い交流バイアス下で現像
を行なう現像法の発明を行ない、かかる現像法の提案を
行なっている。画像調整法はその現像手段によって相違
するもので、かかる現像法を用いる静電記録装置につい
ては画像調整法は存在しなかった。
〔発明の目的〕 一 本発明は像担持体上に形成された基準潜像をDCバイア
スを用いる従来方法以外の方法によって現像し、その現
像性より画像調整を行なう画像調整法を提供しようとす
るものである。
〔発明の構成〕
上記目的は、基準潜像を複合現像剤を用いて基準交流バ
イアス下で現像し、その現像特性を検知し、その検知信
号に基づいて潜像形成条件及び/または現像バイアス条
件を設定す゛ることを□特徴とする画像調整法により達
成される。
即ち本発明は像担持体上に形成された基準潜像は交流バ
イアス下で現像を行なうことにより現像性が向上し、現
像剤の変化や感光体の変化等に基づ(現像性の変化を忠
実に再現するので、この現像性を測定すること罠より、
例えば現像バイアス等を変化させて画像の調整を行なう
ようにしだものである。
〔、実施例〕
第1図は本発明の方法を実施する現像装置の一例を示す
概要構成図、第2図は振動電界の振幅を変えた場合の静
電像電位と記録画像濃度の関係を示すグラフである。
、第1図において、1は矢即、方向九回転し、表面に、
図示せざる公知の帯電及び露光装置あるいはマルチスタ
イラス電極やイオイ制御、電極を用いる静電潜像形成装
置によって、静電像奪形成される電子写真感光体層ある
いはW/!!□体層を有するドラム状の像担持体、2は
アルミニウム等の非磁性−材料からなる現像スリーブ、
3は現像スリーブ2の内部に設けられて表面、IC複数
の、N、8磁極を周方向に有する磁石体で1.この現像
スリーブ2と磁石体3とで現像剤搬送環、体を構成して
いる。そ、シ、て、現像スリーブ2と、磁石体3とは相
対同体可能であり、図は現像スリーブ2が左回転し、、
磁石体3.、が右回転するものであることを示している
。また、磁石体3のN、8磁極は通常500〜15.0
0.ガウスの磁束密度に磁化されており、その磁力によ
って現像スリーブ2の表面に摩擦によって帯電可能なト
ナー粒子と磁性キャリヤ粒子とから放る現像剤りの層を
付着させて所謂磁気ブラシを形成する。現像剤りのトナ
ー粒子j4q量平均粒径が3〜30μm、磁性キャリヤ
粒子は重量平均粒径が5〜50μmであるものが好まし
く、、さらに磁性キャリヤ粒子は絶縁性樹脂中に磁性微
粒子を分散含有して成るものカ好ましいf73−ルター
カウンタ(コールタ社製)、オムニマンアルファ(ボシ
ュロム社製)で測定した。)また、キャリヤ粒子の抵抗
率か10Ωの以上、特に10Ω儂以上であるように絶縁
性の磁性粒子を形成したものが好ましい。この抵抗率は
、粒子をoso alの断面積を有する容器圧入れてタ
ッピングした後、詰めやれた粒子上にxky、/cr4
の荷重を掛け、荷重と底面電極との間に100OV/a
の電界が生ずる電圧を印加したときの電流値を読み取る
ことで得られる値であり、この抵抗率が低いと、現像剤
搬送担体にバイアス電圧を印加しIこ場合に、キャリヤ
粒子に電荷が注入されて、像担持体面に午ヤリヤ粒子が
付着し易くなったり、あるいはバイアス電圧のブレーク
ダウンが起り易くなったりする。
磁気ブラシは現像スリーブ2と磁石体3の上記回転によ
って現像スリーブ2の回転と同方向に移動し、像担持体
1と現像スリーブ2の表面が対向している現像hp、A
に搬送される。
4は現像スリーブ2表面の磁気ブラシの高さ、量を規制
する磁性体や非磁性体から成る層厚規制ブレードで、像
担持体1と現像スリーブ2の表面間隙は、規制された磁
気ブラシの層厚以上、すなわち、磁気ブラシが像担持体
1の表面を摺擦せず、トナー粒子が磁気ブラシから飛翔
して像担持体1の静電像に付着する、所謂、非接触現像
の行われる適当な距l1IllIC設定することが好ま
しい。この像担持体1と現像スリーブ2の表面間隙を0
.3〜2.0鶴、磁気ブラシの層厚な0.1〜1.5 
m 、そして磁%ブラシと像担持体1の表面との間にで
き得る限り近接させ0.01〜1mの間隙が生ずるよう
設定するのが好ましい。このように僅かの間隙を設ける
ことにより接触時よりも大きく画像性を変化させること
がで鎗、現像性の変化を検出する検出精度を向上するこ
とができる。
なおこの現像性の検知にあたり、トナー濃度は公知のL
検知、現像剤量の高さ検知、反射濃度検知等の検知手段
により一定に保たれている。
5は現像域Aを通過した磁気プラシン現像スリーブ2上
から除去するクリーニングブレード!6は現像剤溜り、
7は現像剤溜り6の現像剤りを攪拌してトナー粒子とキ
ャリヤ粒子の混合を均一にする攪拌スクリュー、8はト
ナー粒子Tを補給するためのトナーホッパー、9は現像
剤溜り6にトー供給ローラ、10は保護抵抗11を介し
て現像スリー12に振動成分を有する電圧を印加して現
像域Aに振動電界を形成する振動電源である。振動電源
10は、交流電圧やパルス状電圧の振幅や直流電圧成分
によるバイアスや本件出願人が先に特願昭58−14!
!031号圧で提案したような時間選択波形変換による
選択時間や周波数等のうもの1つまたは2つ以上を変え
た振動波形の異なる電圧を出方し得る電源であり、これ
によって現像域A&C形成する振動電界の振動波形を変
えることに“より、記録画像濃度すなわち現像濃度を調
整することができる。
このような現像装置を有した静電記録製置につい、テ、
本発明のシークンスについ、て述べる。まず帯電・露光
によって一定の基鵡潜像を形成てろ。
この基準潜像は通常原稿台裏面を白色で形成し、この中
央部付近に白・灰・黒色等の基準標板を貼り付けこの部
分を露光することにより行われる。
この像担持体にに形1にされた基準潜像が現像域Aに到
達するところは、感光体ドラムと共(回転するエンフー
ダパルス数によって検知され、基準潜像は基準振動バイ
アスによって現像される。この基準振動バイγづは一定
値でもよいが、後述するJ: 51/C−足のプログラ
ムによって変動するものでもよい。なお現像装置への印
加電圧は、非現像時にはバイアスは70−ディング或い
はトナー付着を防ぐDCバイアスが印加されるようにな
っている。
基準振動バイアス下で現像された基準潜像は、発光素子
と受光素子とを組として反射濃度を測定゛する光学的手
段によって検知することができる。
この検知された情報は□、例えば感光体電位の変化、′
照明テンプの変化、現像剤の変化、温度の変化・、湿度
の変化等によって変動する。
この検知された情報は、■予めCPU内にストアされた
メ゛モリと比較し、原稿潜像を現像する際の□印加□電
圧として適切なバイアス値を選択する。■一定□ブログ
チムにより変動した基準振動バイアス値・中から“適正
値を選択して、原稿潜像を現像する際のバイアス値とす
る。またCPU内のメモリと比較して■感光体への帯電
電位を変えたり、或いは0露″光量を変える゛。″この
□よ5な画像調整が行われする。・なお□第irI!J
で、10は振動電源で、11は保護抵抗□、12はD/
A’変換゛器、13はA/D変換器で“、14は反射濃
度を測定するフォトセンサである。
□ 基1準潜像M℃表面電位と、現像部での振動バイア
スによって現像される画像濃度(反射)との関係□は側
2図めように、実験的に関係づけられる。
第2図は、第1図の振動電源10が種々の振幅の21G
Izの交流電圧と一100vの直流バイアス電圧を重畳
した振動電圧を出力するものであり、像担持体1の静電
像を形成される層が有機光導電体0PCから成る電荷発
生層と電荷輸送層とからなり、その矢印方向表面速度が
120wL/set、像担持体1と現像スリーブ2の間
隙すなわち現像域人の間隙が700μ、外径30.、の
現像スリーブ2の矢印方向の回転数が65 r、p、m
、、非磁性体から成る層厚規制ブレード4と現像スリー
ブ2の間隙が300μm1磁束密度900ガウスのN、
8磁極8極を等間隔に有する磁石体3の矢印方向の回転
数が70Or、p、ml、現像剤DK重量平均粒径がI
μm程度で樹脂中に磁性体性トナーとから成る2成分現
像剤(トナーの平均帯電量IμC/Ii )を用いたこ
とによって、現像スリーブ2上に形成された磁気ブラシ
の層厚が約500μmの条件で現像した結果を示してい
る。なお、縦軸の記録画像濃度は現像したトナー像を第
1図には図示していない転写装置によって記録紙圧転写
し、転写したトナー像を定着装置によって定着して得た
記録紙の画像濃度であり、現像濃度に対応しており、各
濃度曲線のVaeは振動電源10の出力交流電圧成分の
実効値であって、静電像の背景部分すなわち非画部電位
は−(資)■であった。
第2図から明らかなよ5に、静電像電位K 100V以
上の変動が生ずるような場合も、現像域に形成する振動
電界の振幅を変えることによって、記録画像濃度が一足
になるように現像濃度を調整することができる。
振動電界としては、交流電圧成分の実効値が200〜5
000Vの振動電圧を印加することによって、実効値で
300〜3000 V / mの電界強さを生ぜしめる
ようにするのが好ましい。
第2図の振幅を変える例に限らず、それと共に、あるい
は振幅は変えずに、交流電圧成分に重畳する直流バイア
ス電圧のレベルを変えるようにしてもよいし、交流電圧
がパルス状電圧であってもよいし、振動波形が時間選択
変換によって変えられるものでもよいし、周波数を変え
られるものでもよい。周波数を変える場合は、周波数が
2 KHzを超すようになると周波数の増加に応じて現
像濃度及び記録画像濃度が低下す、・るよ5になるから
、その範囲の周波数の変更によって現像濃度を調整すれ
ばよい。好ましい周波数の範囲は0.3〜5 KHzで
ある。
号に°(記載したような像担持体を繰返し現像し、複数
のトナー(像)を重ね合せてカラー像を形成する方式に
も適用することができる。
(実施例1) 基準潜像を形成する基準標板として、原稿台裏面に黒・
灰・白色の標板を光学系の走査方向に対し縦又は横方向
に設けた。之によって生じる感光体上の基準潜像電位は
一400V、−150V、−父Vである。この感光体上
の基準潜儂に対し基準交流バイアス(AC成分2 KH
z 、 500 V実効値、DC成分−100V)で現
像して得られる標準反射濃度が1.4 、0.5 、0
.0 であることが好ましい条件としてCPU Kメモ
リされている。
この好ましい条件としてCPU Kメモリされている標
識反射濃度に対して、一般に実測される基準標板の反射
濃度は感光体表面電位変化、感光体感度変化、露光量の
変化、現像剤の変化(特に帯電量の変化)等(より異な
った反射濃度値となっている。
例えば実測された基準標板の反射濃度として1.3゜0
.5 、0.2が前記の7オ′トセンサ14によって得
られたとき、 CPUのメモリと比較し、予め設けたプ
ログラム、例えば 、+100) 但し、α、βは決められたパラメータ の計算式によってバイアス条件を設定する。
上記実測例では、AC成分2 KHz 、 700 V
 。
DC成分−200vとして、原稿潜像を現像する際の印
加電圧とする。
(実施例2) 実施例1と同様に感光体上に黒・灰・白色の基準標板の
基準潜像を作る。ついでこの感光体上の基準潜像に対し
て、現像域において予めプログラムで組まれたバイアス
電圧下で現像を行なう。即ちこの基準潜像の先端から前
半部の現像にはACC電圧5註07 数を変化させ、ついで中央部から後半に対してはAC電
圧500 V 、周波数2 KHzの一定で、DC電圧
を変化させて現像を行なう。
上記条件で現像された基準標板の反射濃度を測定し、黒
・灰0白色部の反射濃度が1.4 、 0.5 、 0
.0に合致するか又は最も近似した濃度となるノ(イア
ス条件値をめ、之をもって原稿潜像を現像する際の印加
電圧とする。
以上、第2の実施例では,プログラムされたコピー画像
が得られるように交流バイアスにフィードバックする例
を示したが、之に限定するものではなく、帯電電位や露
光量にフィードバックしても同様のことを行な5ことが
できる。
また画像調整が可変範囲で調整することができない場合
、例えば基縞標板の白地部の反射濃度が上昇したり、灰
色部の中間調の変化や、黒地部の反射濃度が低下して、
之のフィードバックによる調整が不可能の場合、警告表
示がなされるようにしておくと便利である。
また第1、第2の実施例で述べたようにフィードバック
によって得られるコピー画像より、濃い或いは薄いコピ
ー画像を得たい場合には請求められたバイアス値に対し
所定値分だけずらすようにすればよい。
以上説明した本発明の画像調整法は変倍複写時にも同様
に適用できるものである。変倍複写時には露光量やライ
ンスピードが変化する。従って之を用いて各変倍複写時
に対応した基準バイアスを用いて基準潜像を現像しても
よいが、変倍複写時の情報なしに直接基準潜像を現像し
て露光量や帯電条件等の潜像形成手段や現像バイアスに
フィードバックしてもよい。
更に実施例1.2においては、現像バイアス、静ー潜像
の形成条件を変化iせて画像調整を行なったが、実施例
1.2の如く基準潜像を現像し、それに基づいて前述の
画像調整法と併用して、あるいは用いずに本件出願人が
特願昭58−124775号にて提案したように現像域
への現像剤の供給量を変化させて画像調整を行なうとよ
い。
具体的には実施例1.2の如く形成された基準潜像のト
ナー像の濃度を検知しそのデータに基づいて、その後に
続く原稿の画像を形成する際に現像スリーブの回転速度
及び/または磁石体の回転速度を設定すればよい。
〔発明の効果〕
本発明により、複合現像剤を用いる交流バイアス下の現
像方法においても、比較的簡単な装置で容易に現像濃度
を調整して、階調性に優れた記録画像を安定して再現す
ることができると言う効果が得られ、しかも現像性に対
してフィードバックが行われるために、階調性,再現性
の優れた状態で記録画像濃度の調整がなされると言う極
めて好結果が得られた。
【図面の簡単な説明】
Wc1図は本発明を実施する現像装置の1例を示す概略
構成図、第2[xは振動電界の振幅を変えた場合の静電
像電位と記録画像濃度の関係な示すグラフである。 1・・・像担持体 2・・・現像スリーブ3・・・磁石
体 4・・・層厚規制ブレード5・・・クリーニングブ
レード 6・・・現像剤溜り 7・・・攪拌スクリュー8・・・
トナーホッパー 9川トナー供給ローラ10・・・振動
電源 11・・・保護抵抗12・・・D/ム変換器 1
3・・・A/D変換器14・・・7オトセンサ 代理人 桑 原 8 勢 第1図 8 第2図 I?t(It憔

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 基準潜像を複合現像剤を用いて基原交流ノ(イ
    アス下で現像し、その現像特性を検知し、□その検知信
    号に基づい−C潜像形成条件及び/または現像条件を設
    定するとと1!を特徴とする画像調整法。 (2) 前記現像特性の検知手段が反射濃度を検知する
    ことによって行われることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の画像調整法。 (3) 前記潜像形成手段が帯電及び/または露光手段
    であることを特徴とする特許請求の範l′Wc1項又は
    第2項記載め画像調整法。 特徴とする特1Fi+請求の範囲第“1項乃至第3項の
    何れか1項記載め一像一盤法。 (5) 前記基準潜像が複数個あレベルからm底されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第4@
    の何れか1項記載の画像調整法。□ (6) □前記−−交流バイアスが順次変化することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第5項の何れか1
    項記載の画像調整法。 (7)□′ 上記流像は像□担□持体と現像剤層とが間
    −を保持してなされることを特徴とする特許請求の範1
    1!I第1項乃至第6項の□何れか1項記載の画壇間“
    整法。
JP58240074A 1983-12-20 1983-12-20 画像調整法 Pending JPS60131576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58240074A JPS60131576A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 画像調整法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58240074A JPS60131576A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 画像調整法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60131576A true JPS60131576A (ja) 1985-07-13

Family

ID=17054100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58240074A Pending JPS60131576A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 画像調整法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60131576A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60217376A (ja) * 1984-04-13 1985-10-30 Ricoh Co Ltd 電子写真装置
JPS61255363A (ja) * 1985-05-08 1986-11-13 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPS63123061A (ja) * 1986-11-12 1988-05-26 Ricoh Co Ltd 自動濃度調整装置
JPH01503417A (ja) * 1987-05-21 1989-11-16 イーストマン・コダック・カンパニー 静電写真式プリンタにおけるトナー補給を制御するための装置

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535635A (en) * 1976-07-05 1978-01-19 Canon Inc Process and device for controlling image density
JPS54143144A (en) * 1978-04-14 1979-11-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Image density detecting method and apparatus for zerographic copier
JPS5512916A (en) * 1978-07-13 1980-01-29 Ricoh Co Ltd Controlling pircture density
JPS567231A (en) * 1979-06-27 1981-01-24 Ulvac Corp Vapor deposition film type magnetic recording material and its production
JPS56151946A (en) * 1980-04-25 1981-11-25 Minolta Camera Co Ltd Electrophotographic copier
JPS56156842A (en) * 1980-04-07 1981-12-03 Xerox Corp Method and device for controlling closed loop of copying machine
JPS56161555A (en) * 1980-05-19 1981-12-11 Fuji Xerox Co Ltd Controller of electrophotographic copying machine
JPS56165156A (en) * 1980-04-21 1981-12-18 Xerox Corp Controlling device for electrophotographic copying machine
JPS5740279A (en) * 1980-08-21 1982-03-05 Canon Inc Image stabilization method
JPS5760348A (en) * 1980-09-27 1982-04-12 Ricoh Co Ltd Method for adjusting picture density for copying machine
JPS57147653A (en) * 1981-03-09 1982-09-11 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Developing method for electrostatic charge image
JPS57147652A (en) * 1981-03-09 1982-09-11 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Developing method for electrostatic charge image
JPS57200054A (en) * 1981-06-03 1982-12-08 Canon Inc Picture forming device
JPS5848065A (ja) * 1981-09-17 1983-03-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電荷像現像方法
JPS5879271A (ja) * 1981-11-05 1983-05-13 Canon Inc 現像装置
JPS5885448A (ja) * 1981-11-17 1983-05-21 Ricoh Co Ltd 記録濃度関連値検出方法
JPS58184158A (ja) * 1982-04-21 1983-10-27 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電像現像方法

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535635A (en) * 1976-07-05 1978-01-19 Canon Inc Process and device for controlling image density
JPS54143144A (en) * 1978-04-14 1979-11-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Image density detecting method and apparatus for zerographic copier
JPS5512916A (en) * 1978-07-13 1980-01-29 Ricoh Co Ltd Controlling pircture density
JPS567231A (en) * 1979-06-27 1981-01-24 Ulvac Corp Vapor deposition film type magnetic recording material and its production
JPS56156842A (en) * 1980-04-07 1981-12-03 Xerox Corp Method and device for controlling closed loop of copying machine
JPS56165156A (en) * 1980-04-21 1981-12-18 Xerox Corp Controlling device for electrophotographic copying machine
JPS56151946A (en) * 1980-04-25 1981-11-25 Minolta Camera Co Ltd Electrophotographic copier
JPS56161555A (en) * 1980-05-19 1981-12-11 Fuji Xerox Co Ltd Controller of electrophotographic copying machine
JPS5740279A (en) * 1980-08-21 1982-03-05 Canon Inc Image stabilization method
JPS5760348A (en) * 1980-09-27 1982-04-12 Ricoh Co Ltd Method for adjusting picture density for copying machine
JPS57147653A (en) * 1981-03-09 1982-09-11 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Developing method for electrostatic charge image
JPS57147652A (en) * 1981-03-09 1982-09-11 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Developing method for electrostatic charge image
JPS57200054A (en) * 1981-06-03 1982-12-08 Canon Inc Picture forming device
JPS5848065A (ja) * 1981-09-17 1983-03-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電荷像現像方法
JPS5879271A (ja) * 1981-11-05 1983-05-13 Canon Inc 現像装置
JPS5885448A (ja) * 1981-11-17 1983-05-21 Ricoh Co Ltd 記録濃度関連値検出方法
JPS58184158A (ja) * 1982-04-21 1983-10-27 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電像現像方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60217376A (ja) * 1984-04-13 1985-10-30 Ricoh Co Ltd 電子写真装置
JPS61255363A (ja) * 1985-05-08 1986-11-13 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPS63123061A (ja) * 1986-11-12 1988-05-26 Ricoh Co Ltd 自動濃度調整装置
JPH01503417A (ja) * 1987-05-21 1989-11-16 イーストマン・コダック・カンパニー 静電写真式プリンタにおけるトナー補給を制御するための装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4797335A (en) Developing method for electrostatic images using composite component developer under non-contacting conditions
JPH06274042A (ja) 画像形成装置
US4607933A (en) Method of developing images and image recording apparatus utilizing such method
US5212522A (en) Basic developability control in single component development system
JPS60131576A (ja) 画像調整法
JPH11133752A (ja) 画像形成装置
JP2001075359A (ja) 電子写真プリンタにおける回収処理不要現像に対するプロセス制御を行う方法及びそのようなプロセス制御を備える装置
US4643561A (en) Control system for an electrophotographic printing machine
JPS6330622B2 (ja)
JPS645291B2 (ja)
JPH0462384B2 (ja)
JPH1048926A (ja) 画像形成装置
JPH0416112B2 (ja)
JPH0376752B2 (ja)
JPH0756424A (ja) 画像形成装置
JP3997021B2 (ja) 画像形成装置
JPS60208777A (ja) 電子写真装置
JPH0792793A (ja) 画像形成装置
JPS595256A (ja) 画像形成装置
JPH0580648A (ja) 画像形成方法
JPS6033577A (ja) 現像方法
JPH06274041A (ja) 画像形成装置
JPS6037563A (ja) 現像方法
JPH10133449A (ja) 画像形成方法
JPS60133481A (ja) 静電記録装置