JPS60130027A - 画像表示装置の製造方法 - Google Patents

画像表示装置の製造方法

Info

Publication number
JPS60130027A
JPS60130027A JP23662983A JP23662983A JPS60130027A JP S60130027 A JPS60130027 A JP S60130027A JP 23662983 A JP23662983 A JP 23662983A JP 23662983 A JP23662983 A JP 23662983A JP S60130027 A JPS60130027 A JP S60130027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chromium oxide
electron beam
terminal
electrode
treatment section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23662983A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Osada
敬次 長田
Toshiichi Murata
敏一 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP23662983A priority Critical patent/JPS60130027A/ja
Publication of JPS60130027A publication Critical patent/JPS60130027A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/24Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases
    • H01J9/28Manufacture of leading-in conductors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は映像機器における画像表示装置の製造方法に関
するものである。
従来例の構成とその問題点 従来、カラーテレビジョン画像表示用の表示素子として
は、ブラウン管が主として用いられているが、従来のブ
ラウン管では画面に比して奥行きが非常に長く、薄形の
テレビジョン受像機を製作することは不可能であった。
また、平板状の表示素子として最近EL表表示子子プラ
ズマ表示装置、液晶表示素子等が開発されているが、い
ず汎も輝度、コントラスト、カラー表示の色再現性等の
性能の面で不充分であり、実用化されるに至っていない
。そこで、電子ビームを用いてカラーテレビジョン画像
を平板状の表示装置により表示することのできる装置を
達成することを目的とし、スクリーン上の画面を垂直方
向に複数の区分に分割してそfLそれの区分毎に電子ビ
ームを垂直方向に偏向して複数のラインを表示し、さら
に、水平方向に複数の区分に分割して各区分毎にR,G
、B等の螢光体を順次発光させるようにし、そのR,G
B等の螢光体への電子ビームの照射量をカラー映像信号
によって制御するようにして、全体とじてテレビジョン
画像を表示するものである。従来の画像表示素子は第1
図にその具体構成を示すように、後方から前方に向かっ
て順に、背面電極1、電子ビーム諒としての線陰極2、
垂直集束電極3゜3′、垂直偏向電極4、電子ビーム流
制御電極6、水平集束電極6、水平偏向電極7、水平集
束電極6′、電子ビーム加速電極8及びガラス容器9,
22が配置されて構成されており、上記ガラス容器内に
構成部品を収納し真空とする。電子ビーム源としての線
陰極2は水平方向に線状に分布する電子ビームを発生す
るように水平方向に張架さnており、かかる線陰極2が
適宜間隔を介して垂直方向に複数本(ここでは2イ〜2
二の4本のみ示している)設けられている。この実施例
では16本設けられているものとし、2イ〜2ヨとする
。これらの線陰極2はたとえば10〜20μmφのタン
グステン線の表面に酸化物陰極材料が塗着されて構成さ
れている。そして、後述するように、上方の線陰極2イ
から順に一定時間づつ電子ビームを放出するように制御
さnる。背面電極1は、後述の一定時間電子ビームを放
出すべく制御さnる線陰極2以外の他の線陰極2からの
電子ビームの発生を抑止し、かつ、発生された電子ビー
ムを前方向だけに向けて押し出す作用をする。この背面
電)liK1i1ガラスバルブの後壁の内面に耐着さ1
1.た導’iLL拐オ・1の塗膜によって形成されてい
てもよい。1f(、これら背面電極1と線陰極2とのか
わりに、曲状の′電子ビーム放出陰極を用いてもよい。
垂直集束電極3−線陰極2イ〜2ヨのそ汎ぞれと対向す
る水平方向に長いスリット10を有する導電板11であ
り、線陰極2から放出された電子ビームをそのスリット
1○を通して取り出し、かつ、垂直方向に集束させる。
スリット10(d途中に適宜の間隔で桟が設けられてい
てもよく、あるいは、水平方向に小さい間隔(はとんど
接する程度の間隔)で多数個並べて設けられた貫通穴の
列で実質的にスリットとして構成されていてもよい。垂
直集束電極3′も同様のものである。垂直偏向電極4は
、上記スリット10のそれそnの中間の位置に水平方向
にして複数個配設さnておシそれぞn、絶縁基板12の
上面と下面とに導電体13 、13’が設けられたもの
で構成されている。そして、相対向する導電体13 、
13’の間に垂直偏向用電圧が印加され、電子ビームを
垂直方向に偏向する。
この構成例では、一対の導電体13 、13’によって
1本の線陰極2からの電子ビームを垂直方向に16ライ
ン分の位置に偏向する。そして、16個の垂直偏向電極
4によって15本の線陰極2のそ見 れぞれに対応する15対の導電対が構成され、結局、ス
クリーン21上に240本の水平ラインを描くように電
子ビームを偏向する。次に、電子ビーム流制御電極5は
それぞれが垂直方向に長いスリット14を有する導電板
15で構成されており、所定間隔を介して水平方向に複
数個並設さ几ている。この構成例では320本の制御電
極用導電板15a〜15nが設けら扛ている(図では1
0本のみ示している)。この電子ビーム流制御電極6は
、そ几ぞれが電子ビームを水平方向に1絵素分ずつに区
分して取り出し、がっ、その通過量をそれぞれの絵素を
表示するための映像信号に従って制御する。従って、電
子ビーム流制御電極5を32020本設ば水平1ライン
分当り320絵素を表示することができる。また、映像
をカラーで表示するために、各絵素ばR,G、Hの3色
の螢光体で表示°丈ることとし、各電子ビーム流制御電
極5にはそのR,G、Bの各映像信号が順次別えら几る
捷た、32○本の電子ビーム流制御電極5には1ライン
分の320組の映像信号が同時に加えられ、1ライン分
の映像が一時に表示される。水平集束電極6は電子ビー
ム流制御電極6のスリット14と相対向する垂直方向に
長い複数本(320本)のスリット16を有する導電板
17で構成され、水平方向に区分さnたそ几ぞ几の絵素
毎の電子ビームを十九それ水平方向に集束して細かい電
子ビームにする。水平偏向電極子は上記スリット16の
そf’Lぞrしの中間の位置に垂直方向にして複数本配
置さnだ導電板18で構成されており、そ汎ぞ汎の間V
こ水平偏向用電圧が印加さnて、各絵素毎の電子ビーム
をそれぞれ水平方向に偏向し、スクリーン21上でR,
G、Bの各螢光体を順次照射して発光させるようにする
。その偏向範囲に、この実施例では各電子ビーム毎に1
絵素分の幅である。加速電極8は垂直偏向電極4と同様
の位置に水平方向にして設けらnた複数本の導電線19
で構成されており、電子ビームを充分なエネルギーでス
クリーン21に衝突させるように加速する。
スクリーン21は電子ビームの照射によって発光される
螢光体20がガラス容器9の裏面に塗布され、またメタ
ルバック層(図示せず)が附加されて構成されている。
螢光体2oは電子ビーム流制御電極5の1つのスリット
14に対して、すなわち、水平方向に区分された各1本
の電子ビームに対して、R,G、Hの3色の螢光体が1
対づつ設けられており、垂直方向にストライブ状に塗布
されている。第1図中でスクリーン21に記入した破線
は複数本の線陰極2のそれぞtj−に対応して表示さ肛
る垂直方向での区分を示し、2点鎖線は複数本の電子ビ
ーム流制御電極6のそれぞれに対応し又表示される水平
方向での区分を示す。これら両者で仕切られた1つの区
画には、第2図に拡大して示すように、水平方向では1
絵素分のR,G。
Bの螢光体2oがあり、垂直方向では16ライン分の幅
を有している。なお図中Aは垂直方向の1区分であり、
Bは水平方向の1区分である。1つの区画の太きさは、
たとえば、水平方向が1M、垂直方向が16Mである。
なお、第1図においては、わかり易くするために水平方
向の長さが垂直方向に対して非常に大きく引き伸ばして
描かれている点に注意さ′i″I−たい。また、この実
施例では1本の電子ビーム流制御電極5すなわち1本の
電子ビームに対してRoG、Bの螢光体20が1絵素分
の1対のみ設けられているが、2絵素以上設けられてい
てももちろんよく、その場合には電子ビーム流制御電極
5には2つ以上の絵素のためのRoG、B映像信号が順
次加えられ、それと同期して水平偏向がなされる。以上
が画像表示装置の概略の原理である。次に上記装置の製
造方法について第3図で説明する。前記Ω背面電極1か
ら水平偏向電極7までは結合スペーサ23によって所定
の間隔ならびに電極面内方向に位置決めさny’c状態
で相互に固定された後、ガラス容器内に収納されて画像
表示装置は完成される。ここで電極間の電極面内方向の
位置決めは1.2.3,4,5.6゜7の各電極及び電
子ビーム源保持手段、加速電極保持手段(共に図示せず
)K精度良く穿孔された位置決め穴24と位置決め穴2
4を共通に貫通する位置決めビン25によって行なわ扛
る。各電極を固定する場合、製造工程の関係から、上記
電子ビーム流制御電極から水平偏向電極までをいくつか
のユニットに分け、そのユニソ)k固定した後、ユニッ
ト同志を固定する方法が採用さ扛ている。
こ扛は電子ビーム流制御電極ユニット及び水平偏向電極
ユニットは電気的な電極を構成する為、十の電荷ケかけ
る部分と−の電荷をかける部分とに分割しなければなら
ない為である。しかしながらこれらのパターンはスリッ
ト幅が極小であることと板厚が極薄である為、分割した
状態での焼成固定は困難であるからでちる。そこで電子
ビーム流制御電極及び水平偏向電極は焼成固定してユニ
ノ分割しているのが通常である。ガラス容器内に収納さ
れるこれら構成部品は電圧を印加する為の端子出しを行
なわなけれはならないが、従来から第4図に示すように
電圧を印加する為の電子ビーム流制御電極5と一体とな
った端子部26がガラス容器9,220外側へ出さ几て
おり、こnで電圧印加が可能となる。又、他の複数の電
極についてはサイド端子(図示せず)と複数の電極とを
線にて結線しサイド端子の一部を、前記端子部26とd
別の位置でガラス容器外へ出すことにより電圧印加か可
能となる。ここで電子ビーム流制御電極5も他の複数の
電極と同様に線で結線奮すnばよいのであるが、電子ビ
ーム流制御電極5には高圧がかかるので線での結線は細
線を使用することが回部1であり、その為太線を使用す
ればよいのであるが電子ビーム流制御電極5は極薄であ
る為、太線との結線により端子に折九曲がりが発生し他
の端子或いはパターンに接触してショートする恐れがあ
る。更には太線を使用することKよって必然画像表示装
置全体が小型軽量化できないことになる。又、電子ビー
ム流制御電極と一体となった制御電極端子26はガラス
容器9,22で挾みこみ接着フリソトヲ介して接着固定
して封着するが、前述したように制御電極端子26は板
厚が極薄である為、接着固定時に熱膨張の差に起因する
応力が発生し、制御電極端子26が破断されることにな
り電極に電圧が印加されないこととなって画像表示がで
きないことになる。又、電極表面には電極の酸化を防止
して電子ビームをチャーヂさせない為、Agメッキが施
しである。しかしながらこの電極をガラス容器で接着フ
リソ)1介して封着する為、電極表面のAqの移行によ
り接着フリットとの密着性が悪くなりこの封着部分から
リークし、安定した画像が得られなかった。この為、通
常でll″j:酸化クロム処理した電極或いは端子を用
いて封着する方法がなされているが、このぽ化クロム処
理した部分への電圧印加の為のリード線半田付けは不可
能であり、この為半田付けする際には酸化クロム処理部
分を機械的に削り落として半田付げしなけnばならない
0しかしながら前述したように端子の板厚が極薄である
為、機械的に落とす方法、例えば研削盤加工或いはぜン
ドブラスト等を行なって削る方法があるが端子のソリ、
或いは極端な曲がりが発生し実用的でない、又ヤスリな
どを用いて削り落とせばよいのであるか工数が多くなり
コストアップになるなど多くの欠点を有していた。
発明の目的 本発明は」ニ記欠点に鑑み、封着時の密着性を向上させ
リークを防止すると共に、更には半田付けが容易に行な
えるようにしたものであり、信頼性か高くしかも画質の
安定した画像表示装置の製造方法を提供しようとするも
のである0 発明の構成 本発明の画像表示装置は、電子ビーム流制御電極本体と
電圧印加用端子とを別個に設け、更には他の電極とサイ
ド端子をも別個に設け、前記電圧印加用端子とサイド端
子を酸化クロム処理した後、マスキング部以外ヲ!5〜
16%の希硝酸水溶液で超音波洗浄して酸化クロム被膜
を剥離して電極本体と結合して一体とした後、マスキン
グした封着部の酸化クロム処理部をガラス容器にて接着
フリット−を介して封着し密着強度を向上させたことに
よりリークが防止でき画像の長期安定した画像表示装置
が得られると共に容器外での半田付けも酸化クロム処理
膜を剥離した後、Ni メッキをしているもので容易で
あるという特有の効果を有する0実施例の説明 以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら説
明する。第6図から第10図は本発明の一実施例におけ
る画像表示装置を示すものであり、第5図で陰極3Oか
ら螢光体31が組立てられた構成部品はガラス容器32
.33で接着フリット38を介して封着され内部を真空
とし完成される0この電極中、電子ビーム流制御電極本
体34と電圧印加用端子35.35’&j:別体として
おり、又他の電極とサイド端子も別体としている。(図
示せず)前記、電極本体及び端子の素材ばFe−Ni−
Cr箪仝仝fあ7’、−L−1下−電子ビーム箭卸制御
雷極と′電圧印加用端子の実施例で説明する。前述した
ように電子ビーム制御電極34は酸化を防止し電子ビー
ムをチャーヂさせない為、Agメッキがしである。別体
とした電圧印加用端子35.35’は封着性を良好にす
る為、酸化クロム処理を行なっている。
この酸化クロム処理斧件は 温度:1ooO〜11O○°C 水蒸気量:露点20°C H2qas濃度=100% 時間=3O〜60分 を電圧印加用端子35.35’全面に行なったものであ
る。しかしながら、酸化クロム処理した電圧印加用端子
35.35’にリート線の半田付けは不+i」能である
為、第6図に示すように酸化クロム処理41さ2tた電
圧印加用端子35′のガラス容器で封着する部分のみテ
ープ4o或いはレンスト等でマスキングを行ない第7図
で示す5〜15%の希硝酸水溶液42中に浸し超音波洗
浄器で15〜3゜分加振する。こnによってマスキング
していない酸化クロム処理部が剥離され母材であるFe
−Ni−Cr系合金表面が現われ第8図に示すようなマ
スキングした部分の酸化クロム処理部44のみ残ること
になり、この剥離した電圧印加用端子35′全洗浄後、
第9図に示す電解或いは無電解Niメッキ46する。こ
の時酸化クロム処理部44はNiメッキされない。次に
第10図で示すようにこのNi メッキ46した電圧印
加用端子35′と電子ビーム流制御電極34をレーザ或
いはスポット等で溶接接合し一体とする。この後、マス
キングして残った酸化クロム処理部44をガラス容器3
2゜33で接着フリット38を介して封着する。リード
線の半田付けは容器外のNi メッキ46した部分で行
なう。
発明の効果 以上、本発明のように電圧印加用端子ヲ酸化クロム処理
した後、マスキング部以外を封着前に5〜15%の希硝
酸水溶液に浸し超音波洗浄器で加振して酸化クロム処理
を剥離し、その後酸化クロム処理部以外f N i メ
ッキし電子ビーム光制御電極トレーザ或いはスポット溶
接などで接合一体とし、マスキングして剥離していない
酸化クロム処理部分で封着することによって密着強度が
向上し、リークの心配がなくなると共に、リード線との
半[1−1伺けもNi メッキをしている為、容易とな
って画質が長期安定し、しかも安価な画像表示装置を大
量に供給することができ、その実用的効果は犬なるもの
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は画像表示装置に用いられる画像表示素子の分解
斜視図、第2図はスクリーンの拡大平面図、第3図は電
極の分解斜視図、第4図は従来の電子ビーム流制御電極
の断面図、第5図は本発明の一実施例における電子ビー
ム流制御電極の端子封着状態の断面図、第6図は酸化ク
ロム処理した☆;1,1子のマスキングを示す斜視図、
第7図は端子の態の断面図、第9図はその端子f N 
i メッキした断面図、第10図は同実施例による端子
の要部拡大断面図である。 2.3○ ・・陰極、21.31 山・螢光体、9゜2
2.32.33 ・・・ガラス容器、5,34・・・・
・電r・ビーム流制御電極、26,35.36’・・・
電圧印加用端子、40 ・マスキング、41・・・・・
酸化クロム処理、42・ 希硝酸水溶液、43・・ ・
超音波洗浄器、44・ ・封着部の酸化クロム処理部、
45 N1 メッキ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
1!1 6 第3図 3 第4図 q ?? 第5図 230 第6図 匈 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)陰極と螢光体の間に電極を複数個設け、陰極。 電極、螢光体等の構成部品をガラス容器内に挿入後、前
    記ガラス容器上、下にて接着フリノトヲ介して封着した
    画像表示装置の前記電極本体と端子部とを別体とし、端
    子部のみを封着前に酸化クロム処理した後、この端子部
    の封着部分に当たる所をマスキングして6〜16%の希
    硝酸水溶液中に浸し超音波洗浄器で加振してマスキング
    部以外の酸化クロム処理被膜を剥離した後、Niメッキ
    し前記電極本体とこの端子部をレーザ或いはスポット等
    で接合一体とし、前記端子部の酸化クロム処理部分で封
    着した画像表示装置の製造方法。
JP23662983A 1983-12-15 1983-12-15 画像表示装置の製造方法 Pending JPS60130027A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23662983A JPS60130027A (ja) 1983-12-15 1983-12-15 画像表示装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23662983A JPS60130027A (ja) 1983-12-15 1983-12-15 画像表示装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60130027A true JPS60130027A (ja) 1985-07-11

Family

ID=17003452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23662983A Pending JPS60130027A (ja) 1983-12-15 1983-12-15 画像表示装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60130027A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0545657A1 (en) * 1991-12-03 1993-06-09 General Electric Company Metal ferrules for hermetically sealing electric lamps
KR100392014B1 (ko) * 2001-01-10 2003-07-16 엔바로테크 주식회사 산화피막을 갖는 일체형 리드핀을 포함하는 베이스 유리결합체 및 그 제조방법
EP2535917A3 (en) * 2011-06-17 2013-07-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Field emission apparatus and liquid crystal display having the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0545657A1 (en) * 1991-12-03 1993-06-09 General Electric Company Metal ferrules for hermetically sealing electric lamps
KR100392014B1 (ko) * 2001-01-10 2003-07-16 엔바로테크 주식회사 산화피막을 갖는 일체형 리드핀을 포함하는 베이스 유리결합체 및 그 제조방법
EP2535917A3 (en) * 2011-06-17 2013-07-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Field emission apparatus and liquid crystal display having the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60130027A (ja) 画像表示装置の製造方法
JPS60101845A (ja) 画像表示装置
JPS6229046A (ja) 平面型画像表示装置
JPS6161336A (ja) 画像表示装置の製造方法
JPS61171032A (ja) 画像表示装置の製造方法
JPS60101835A (ja) 画像表示装置の製造方法
JPS60189139A (ja) 画像表示装置の製造方法
JPS6215735A (ja) 画像表示装置
JPS61124041A (ja) 画像表示装置
JPS60100336A (ja) 画像表示装置の製造方法
JPS60189850A (ja) 画像表示装置
JPS6348725A (ja) スクリ−ンの製造方法
JPS60131735A (ja) 画像表示装置
JPS6035443A (ja) 画像表示装置の電極製造方法
JPS61118933A (ja) 画像表示装置の製造方法
JP2764951B2 (ja) 画像表示装置
JPS61243634A (ja) 画像表示装置の製造方法
JPH01144549A (ja) 画像表示装置
JPS6050843A (ja) 画像表示装置の電極固定装置
JP2748382B2 (ja) 平面型表示装置
JPS63178429A (ja) 画像表示装置の製造方法
JPS60211736A (ja) 画像表示装置の製造方法
JP2943253B2 (ja) 画像表示装置
JPH01241742A (ja) 画像表示装置
JPS6161347A (ja) 画像表示装置