JPS60129398A - セグメント組立て方法 - Google Patents

セグメント組立て方法

Info

Publication number
JPS60129398A
JPS60129398A JP58237020A JP23702083A JPS60129398A JP S60129398 A JPS60129398 A JP S60129398A JP 58237020 A JP58237020 A JP 58237020A JP 23702083 A JP23702083 A JP 23702083A JP S60129398 A JPS60129398 A JP S60129398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
construction method
shield construction
shield
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58237020A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0237477B2 (ja
Inventor
椋木 淳二
態谷 友市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nishimatsu Construction Co Ltd
Original Assignee
Nishimatsu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nishimatsu Construction Co Ltd filed Critical Nishimatsu Construction Co Ltd
Priority to JP58237020A priority Critical patent/JPS60129398A/ja
Publication of JPS60129398A publication Critical patent/JPS60129398A/ja
Publication of JPH0237477B2 publication Critical patent/JPH0237477B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、シールド工法用セグメント、特に小口径の管
路用に、適したシールド工法用セグメントに関するもの
である。
従来、下水道等の小口径の管路(例えば、直径2000
mm以下の管路)は、推進工法で施工されるのが一般的
である。この推進工法は、掘削部に順次推進管を送り出
して掘進するものであるため、推進可能距離に限度を有
し、中押しジヤツキを用いる等しても、その推進可能距
離は200M〜300M程度が限度であった。また、こ
の推進工法は、曲線部の施工が不可能でもある。そのた
め、この種推進工法では、掘削発、進・到達用の立植が
多数必要となり、工費を増大せしめて下水道普及の大な
支障原因ともなっている。
上記の推進工法に対し、シールド工法では長距離9曲線
部の施工が可能であるが、シールド機により掘削した空
どう内に筒状に組み立てる筒割り形状のシールド工法用
セグメントを用いるため、小口径では該セグメントの組
立作業、覆工作業等に大きな困難をともなうものであっ
た。
そこで本発明は、上記にかんがみなされたもので、小口
径のシールド工法においても、容易・確実に組みた立て
られるシールド工法用のセグメントを開発したものであ
る。
以下、本発明を添伺図面に示す実施例にもとすいて詳細
に説明する。
図において、l a 、 1 b 、 1 c +’ 
l dが、セグメントリング10を形成するためのセグ
メン本体である。
上記の各セグメント本体1a、lb、lc、1dは、鉄
筋コンクリート、または無筋のコンクリート等の従来公
知の材質で構成され、複数個を組み合せることによりセ
グメントリング10を形成する弧面状となっていること
は従来と同じであるそして、上記各セグメント本体1a
、lb、1c、ldは、その両側面2,3が一方端4よ
り他方端5に向かって順次広ろがる平面クサビ形となし
である。すなわち、この各セグメント本体”1 a、L
b、lc、ldは、セグメントリング10と同形の筒体
を、該筒体の中心軸と同一平面上に位置しない平行な線
で複数に分割してなる。
上記分割は、適宜数を選定すればよいが、2分割した半
円筒セグメント本体は、すでに組み立てられたセグメン
ト10の内径より該セグメント本体の最長外形が大とな
るため、セグメントリング10内に搬入できなくなる。
したがって、3分割以上とする必要が有るが、3分割で
もセグメント本体の厚みが厚い場合は、セグメントリン
グ10内を搬送する際に充分なる余裕スペースが取りす
らいため、実用上は4分割以上が望ましい。
そして、図示例は上記分割数を4分割とした例で、第1
図ないし第6図例は各セグメント本体1a、lb、lc
が同一形状となるようになっている。また、第10図お
よび第11図例は、一つを[1」狭なキーセグメントl
 a’とし残りの二枚のセグメント本体1b、lc、l
dを同形状となしである。
゛無論、上記分割数は5分割以上であってもよい・ が
、各□セグメント継手1a、lb、lc・・・を出□来
るだけ同形とすることが、セグメント本体の製造型枠が
共通でき製造コストを低減できるばかりが、施工作業に
も繁雑性が少なくてよい。そした、そのためには偶数の
数に分割′数を選べばよいことになる。
′そして、上記セグメント本体1a、lb、lc、ld
め両側面2,3には継手部6が形成されている。この継
手部6は、第7図ないし第9図に示されるごときものが
使用され、第7図例は、両側面2,3に断面半円形等の
凹溝7,7が設けられ、隣り合うセグメント本体1a、
lbの両側面2.3の接合部に形成された該凹溝7,7
による空間部に固定用の杆8を挿入するか詰物を注入す
るようになっている。また、第8図例の継手部6は一方
の側面2に凹溝9を他方の側面には該凹溝9内に嵌入す
る形状の凸条9aを設けてなり、隣り合うセグメント本
体1a、lbの該凹溝9と凸条9aとが嵌合するように
なっている。さらに、第9図例の継手部6は、一方何の
側面2の外周側に突出部llを他方側の側面3の内周側
に突出部llaを設け、隣り合うセグメント本体1a、
lbの両突出部11.llaが組み合わさるいわゆる相
欠継手となっている。なお、この継手部6は、従来公知
なセグメント継手にかえてもよく、また図示はしていな
いが該継手部6には、適宜固定材、シール材、コーキン
グ材を配するようになすとよい。
なお、図中12は裏込め材注入用孔を示すものである。
次に5本発明シールド工法用セグメントを使用する施工
法につき説明する。
先ず、従来法により、シールド機で1リング分掘進する
。シールド機がlリング分進むと、向きを考慮して台車
等で搬入したセグメンI・本体1a、lb、lc、ld
を、該シールド機のテール内面に沿って組み立てる。組
み立てに際しては、下方部位から左右交互に組み立てる
のが常で、下のセグメント本体1cの上に、セグメント
本体1d、lbを向きを逆にして、セグメント本体1c
の側面2にセグメント本体1dの側面3が、セグメント
本体1cの側面3にセグメント木体1bの側面2が当接
するように組み、最後にセグメンl−1d、lc間にセ
グメントlaが橋架されるように組み合せる。この、最
後のセグメント本体1aは、短い方の一方端4を掘進方
向とは逆に向くようにして、第6図矢印P方向に差し込
めばよい。この、セグメント本体1aの差し込みに際し
ては、図示しないジヤツキ等を利用して押し込む。なお
、第71継手例を使用した場合は、杆8で各セグメント
本体1a、lb、lc、ldを仮にヒンジ連結しておき
、セグメント本体1aを同じく仮にヒンジ連結しつつ押
し込んでセグメントリング10を形成した後に杆8を抜
いて、モルタル等の詰物を凹溝7,7で形成した空間に
注入して固定すると組み立てやすい。
本発明は、上記のごときであるので、各セグメント本体
1a、lb、lc、ldを組み立てるのが、きわめて容
易である。特に、各セグメント本体1a、、lb、lc
・・・の両側面2,3を一方端4より他方端5に向かっ
て順次広がる平面クサビ状となしたことにより狭いシー
ルド機の中など、あまり余裕のない場所でも、前方(掘
進方向)に多少の空1!1が皐れば容易に組み立てが1
1丁能である。
また、上記セグメント本体La、、lb、lc・1をク
サビ状となしたことに±す、クサビ作用でセグメントリ
ン&’ l Oの組み立てが確実となり、最後のセグメ
ントの差し込みでセグメントリングlOが真円となり、
正確な施工にすこぶる効果的である。
さらにまた、上記セグメント本体1a、lb。
ice・拳をクサビ形となしたことにより、セグメント
リング10における各セグメント本体1a、lb、IC
5ssの両側面2,3の接合部は、該セグメントリング
10の長手力、向に対して夫々所定の角度を有すること
になり、安定したセグメントリング10を組み立てるこ
とができる。すなわち、各セグメント本体1a、lb、
lc・・・の接合部をヒンジ連結と考えると、各セグメ
ント本体の一方端4から他方端5に向って」上記ヒンジ
連結部の位置関係がずれ安定性を増すものである。4、
図面の簡単な説明 第1図は本発明の要部を構成するセグメント本体の正面
図、第2図は同平面図、第3図は同背面図、第4図は本
発明セグメントを組み立てた状態の正面図、第5図は同
背面図、第6図は組み立て状態を示す斜視図、第7図乃
至第9図は継手部の断面図、第1O図は別の実施例で組
み立てた状態の正面図、第11図は同背面図である。
1〜上セグメント体 2,3〜側面 4〜一方端 5〜他方端 代理人 茅 7% /fI 3(J lσ 7 ? p ・ ≠ 6 m la  7 m

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シールド機により掘削した空どう内に筒状に組み立てる
    筒割わり形状のシールド工法用セグメントにおいて、各
    セグメン)、を体1a、lb、lc・・・を、その両側
    面2.3が一方端4より他方端5に向って順次広がる平
    面クサビ形となしたシールド工法用セグメント。
JP58237020A 1983-12-15 1983-12-15 セグメント組立て方法 Granted JPS60129398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58237020A JPS60129398A (ja) 1983-12-15 1983-12-15 セグメント組立て方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58237020A JPS60129398A (ja) 1983-12-15 1983-12-15 セグメント組立て方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60129398A true JPS60129398A (ja) 1985-07-10
JPH0237477B2 JPH0237477B2 (ja) 1990-08-24

Family

ID=17009195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58237020A Granted JPS60129398A (ja) 1983-12-15 1983-12-15 セグメント組立て方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60129398A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01156299U (ja) * 1988-04-13 1989-10-26

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0617178U (ja) * 1992-08-14 1994-03-04 京セラエルコ株式会社 ヒンジコネクタ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5178036A (ja) * 1974-12-27 1976-07-07 Shiroyama Seisakusho Kk

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5178036A (ja) * 1974-12-27 1976-07-07 Shiroyama Seisakusho Kk

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01156299U (ja) * 1988-04-13 1989-10-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0237477B2 (ja) 1990-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60129398A (ja) セグメント組立て方法
JP5314903B2 (ja) セグメント
JPH09125468A (ja) 貯水用地下構造物
JP2663106B2 (ja) 推進管及び大空洞の外郭壁体構築工法
JP7482819B2 (ja) セグメント
JP2011196039A (ja) セグメントおよびトンネル施工方法
JPS58153896A (ja) 軟弱管の推進工法
JPS63118497A (ja) セグメントの締結用金具
JP2595310B2 (ja) 掘削穴の覆工用筒状壁体における分岐部の構造
JP3801415B2 (ja) トンネルにおける連絡孔形成部の構造
GB2221972A (en) Tubular members for forming conduits
JP2863942B2 (ja) シールド覆工工法
JPS61216996A (ja) トンネル覆工用セグメント
JP2561363Y2 (ja) セグメント
JP2000224744A (ja) ケーブル収納用地下埋設管及びその連結構造
JP3368844B2 (ja) 推進工法用の耐震管および推進工法
JPH0431597A (ja) 鋼殻コンクリートセグメントの継手構造
JP2569379B2 (ja) 亀甲型セグメント
JPH04131500A (ja) 亀甲型セグメントの継手構造
JP4416312B2 (ja) 継手構造体、該継手構造体を用いたセグメント用継手、セグメントおよびシールドトンネル
JPH05295991A (ja) トンネル覆工用セグメント
JP3946345B2 (ja) セグメント
JPH1144195A (ja) セグメント
JPS6332239Y2 (ja)
JPH10121892A (ja) シールドセグメントの継手構造