JP2561363Y2 - セグメント - Google Patents

セグメント

Info

Publication number
JP2561363Y2
JP2561363Y2 JP1990118928U JP11892890U JP2561363Y2 JP 2561363 Y2 JP2561363 Y2 JP 2561363Y2 JP 1990118928 U JP1990118928 U JP 1990118928U JP 11892890 U JP11892890 U JP 11892890U JP 2561363 Y2 JP2561363 Y2 JP 2561363Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
circumferential direction
joint end
face
joining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990118928U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0457598U (ja
Inventor
宗孝 大関
博英 橋本
忠夫 平世
研一 金子
建一 浜本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP1990118928U priority Critical patent/JP2561363Y2/ja
Publication of JPH0457598U publication Critical patent/JPH0457598U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2561363Y2 publication Critical patent/JP2561363Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【産業上の利用分野】 本考案は、掘削穴の内面に組み付けられるセグメント
に関する。
【従来の技術】
シールド工法によって構築されるトンネルの内面を覆
工するセグメントは、従来、掘削穴の周方向及び軸方向
に沿った接合端面を有し、長方形状の板を掘削穴の内面
に沿うように湾曲した円弧版状をなしている。そして、
セグメントを掘削穴の内面に沿って組み付けるととも
に、軸方向に沿った接合端面を順次接合・連結して無端
のリング体を形成し、このリング体を掘削穴の軸方向に
連結することにより、掘削穴の内面に筒状の覆工体が構
築されるようになっている。 ここで、セグメントを掘削穴の内面に組み付けるには
次のようにしている。すなわち、最前部に位置するセグ
メントにおける掘削穴の周方向に沿った接合端面に、シ
ールド掘削機のジャッキを当接して、このジャッキを伸
長することにより、シールド掘削機を推進させて、セグ
メントの軸方向の長さよりも少しだけ深い掘削穴を掘削
する。次に、この掘削作業を停止するとともに、シール
ド掘削機のジャッキを縮小し、セグメントを軸方向に沿
った接合端面同士を連結することにより、リング体を構
築し、このリング体の構築後、次の段階の掘削を開始す
るようにしている。言い換えれば、掘削作業とセグメン
ト組付作業とを交互に行うことで、掘削穴の掘削と覆工
体の構築とを行うようにしている。
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のセグメントの組付方法では、掘
削作業とセグメント組付作業とを交互に行っているの
で、作業効率が悪く、工期が長くかかるといった欠点が
ある。 本考案は、上記事情に鑑みてなされたもので、掘削を
しながら連続して組み付けることができ、もって、作業
効率を向上させて工期の短縮を図ることができるセグメ
ントを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
本考案のセグメントは、互いに接合して組み付けるこ
とにより掘削穴の軸方向へ筒状の覆工体を構成するセグ
メントであって、前記覆工体の軸方向に直交する互いに
平行な2つの第1の接合端面と、前記覆工体の周方向に
直交する互いに平行な2つの第2の接合端面とを備え、
これら第1及び第2の接合端面を含んだ長方形の互いに
対向する一対の角部分を周方向中央位置から周方向に対
して所定角度斜めに取り除いた形状に成形することによ
り互いに平行な2つの第3の接合端面が形成されかつ前
記第1、第2及び第3の接合端面同士が互いに平行方向
へ相対的にずらされていることを特徴とする。
【作用】
本考案のセグメントをその軸方向に略沿った第2の接
合端面を互いに接合していくと、掘削穴の内面には、セ
グメントの集合体としての螺旋状体が形成される。した
がって、この螺旋状体の最前部付近にシールド掘削機の
ジャッキを押圧・当接して掘削作業をしながら、最前部
の反対側のスペースにセグメントを組み付けていくこと
ができる。すなわち、セグメントの連続装填ができるの
で、従来のように、掘削作業とセグメント組付作業とを
交互に行うものに比べて、作業効率が大幅に向上し工期
が短縮する。 また、螺旋状に組み付けるセグメントを、専用の型枠
を用いることなく、通常のセグメント(長方形状のセグ
メント)を成形する型枠を用い、この型枠の対向する一
対の角部分に、例えば、互いに平行に型枠板を取り付け
る程度で成形することができる。 しかも、セグメントの周方向への接合箇所が覆工体の
周方向に対して直交され、軸方向の接合箇所が覆工体の
軸方向に対して直交された状態となるので、覆工体の周
方向及び軸方向に加わる荷重を接合箇所で確実に受け止
めることができる。 さらに、周方向に加わる荷重に対して比較的強度の低
い周方向へのセグメントの接合箇所が、第1の接合端面
同士のずれの分ずつ周方向へずらされるので、周方向に
加わる荷重に対する強度がさらに向上された覆工体を構
築することができる。 また、第3の接合端面が、第1及び第2の接合端面を
含んだ長方形の互いに対向する一対の角部分を周方向中
央位置から周方向に対して所定角度斜めに取り除いた形
状に成形することにより形成されているので、覆工体組
み立て時に、周方向への接合箇所を周方向へ偏らせるこ
となく千鳥状に配置されることができ、覆工体を高強度
にて組み立てることができる。
【実施例】
以下に、第1図および第2図を参照して、本考案の一
実施例を説明する。 本実施例のセグメント1はコンクリート製であって、
円弧版状をなしており、第1図はそれを内面から見た図
である。 このセグメント1には、シールド掘削機によって掘削
された掘削穴に組み付けたときに、掘削穴の周方向に略
沿う第1の接合端面1aと、掘削穴の軸方向に略沿う第2
の接合端面1bとが形成されている。また、セグメント1
には、これらの接合端面1a、1bを図中破線で示すように
延長したときに仮想される隅部1dを斜めに除去するよう
にした形状に第3の接合端面1cが形成されている。 すなわち、この第3の接合端面1cは、周方向に沿う第
1の接合端面1aに対して所定角度斜めに形成されてお
り、掘削穴にセグメント1を組み付けたときに、セグメ
ント1の斜めの接合端面1cは、後述するように掘削穴の
内面に沿った螺旋状体の進行方向に沿うようになる。な
お、第1の接合端面1a、第2の接合端面1b及び第3の接
合端面1cのそれぞれには、連結用の継手金具2が埋設さ
れている。 このセグメント1の場合、第3の接合端面1Cは、第1
の接合端面1aの長さ方向のちょうど中央から第2の接合
端面1bにわたって形成されている。 そして、セグメント1は第2図に示すように、互いに
接続されて掘削穴の覆工体を構成する。なお、第2図は
セグメント1により構成された覆工体を展開したもので
あり、隣接するセグメント1の第2の接合端面1b同士を
接合して連結していくと、掘削穴の内面に沿った螺旋状
体が形成されることを示すものである。すなわち、セグ
メント1を掘削穴に沿って1周りして5.5個が組み付け
られると、セグメント1が軸方向の長さだけずれ、この
後、さらにセグメント1を連結していくと、セグメント
1の第1の接合端面1aと第3の接合端面1cとが接触し覆
工体が構築される。この覆工体において前記第3の接合
端面1cは、上述したように螺旋状体の進行方向に延びて
位置するようになっている。 なお、第1図に図示するセグメント1における寸法B
とΔBとの寸法関係は、掘削穴を1周りしたときに、こ
の1周り内に配置されるセグメント数によって決定され
るもので、たとえば、寸法ΔBを寸法Bに対し小さくす
ると、1周り内のセグメント数は少なくなる。 上記本実施例のセグメント1によれば、掘削穴の周方
向に対して所定角度斜めでありかつ掘削穴の内面に形成
される螺旋状体の進行方向に沿った第3の接合端面1cを
形成して螺旋状に組み付けるようにしているので、シー
ルド掘削機のジャッキを螺旋状体の最前部に押圧・当接
してジャッキを伸長させて掘削穴を掘ることができる一
方、螺旋状体に最前部の反対側にセグメントを組み付け
るためのスペースが形成され、このスペースにセグメン
ト1を順次組み付けていくことができる。 すなわち、掘削作業とセグメント1の組付作業とを連
続して行うことができるようになり、作業効率を飛躍的
に向上させることができ、工期を大幅に短縮することが
できる。 また、セグメント1には、掘削穴の周方向に略沿った
第1の接合端面1aが形成されているので、この第1の接
合端面1aにシールド掘削機のジャッキを安定して当接さ
せて掘削を行うことができる。 また、本実施例のセグメントでは、第1の接合端面1
a、第2の接合端面1b及び第3の接合端面1cによって6
角形の外周が形成され、この外周が隣接するセグメント
1同士と噛み合うので、掘削穴の軸方向及び周方向の剪
断荷重に対して強い添接効果が得られる。 しかも、セグメント1の周方向への接合箇所が覆工体
の周方向に対して直交され、軸方向の接合箇所が覆工体
の軸方向に対して直交された状態となるので、覆工体の
周方向及び軸方向に加わる荷重を接合箇所で確実に受け
止めることができる。 さらに、周方向に加わる荷重に対して比較的強度の低
い周方向へのセグメント1の接合箇所が、第1の接合端
面1a同士のずれの分ずつ周方向へずらされるので、周方
向に加わる荷重に対する強度がさらに向上された覆工体
を構築することができる。 また、第3の接合端面1cが、第1及び第2の接合端面
1a、1bを含んだ長方形の互いに対向する一対の隅部1dを
周方向中央位置から周方向に対して所定角度斜めに取り
除いた形状に成形することにより形成されているので、
覆工体組み立て時に、周方向への接合箇所を周方向へ偏
らせることなく千鳥状に配置させることができ、覆工体
を高強度にて組み立てることができる。 また、上述した実施例では、コ字状をした鋼製の継手
金具2を使用して、隣接するセグメント1同士を連結す
るようにしているが、セグメント1同士を第3図に示す
ようなピン継手を用いて連結することができる。すなわ
ち、セグメント1の接合面に形成された凹所内には筒状
部材3、4が挿入されており、これらの筒状部材3、4
はねじ棒5によって連結されている。一方の筒状部材3
には、ピン6が螺合されており、このピン6の中間部に
は周方向に延びる複数の切欠溝からなる切欠部7が形成
されている。他方の筒状部材4の中間の内面には、スナ
ップリング8が露出して取り付けられている。 そして、隣接するセグメント1を接合する際には、ピ
ン6を筒状部材4内に挿入し、切欠部7とスナップリン
グ8とを係合させる。これにより、隣接するセグメント
1同士が連結される。 第4図は、上記実施例のセグメント1と同様の形状
で、第1、第2及び第3の接合端面1a、1b及び1cを有す
るセグメント10によってトンネルの覆工を行っている状
態を示している。このセグメント10は、上記セグメント
1よりも長さ及び幅が大きく、また、第3の接合端面1c
が、1周り内の数が5個となるように設定されている。 なお、第4図中11は、スキンプレート12の前方(切羽
側)にカッタ13が設けられ、後部に推進用のジャッキ14
を備えたシールド掘削機を示している。 第5図は本考案の参考例のセグメント20を示してい
る。 このセグメント20は、やはり、上記セグメント1及び
10と同様に、掘削穴の周方向に略沿う第1の接合端面1a
と、掘削穴の軸方向に略沿う第2の接合端面1bと、接合
端面1a、1bを図中で点線で示すように延長したときに仮
想される隅部1dを斜めに除去するようにした形状の第3
の接合端面1cとが形成され、各接合端面1a、1b及び1cに
は継手金具2が設けられている。 そしてこのセグメント20の場合、第3の接合端面1c
は、第1の接合端面1aの長さ方向の1/4の位置から、第
2の接合端面1bにわたって形成され、またΔBの長さ
は、上記セグメント1のそれよりも短く設定されてい
る。 なお、上記各実施例では、第2の接合端面1bを、セグ
メント1(10)を掘削穴に組み付けたときに掘削穴の軸
方向に平行に沿うようにしているが、当該軸方向に対し
て若干斜めになるように、角度を持たせるようにしたも
のであっても良い。なお、このことは第1の接合端面1a
にも共通する。 また、上記各実施例のセグメント1、10はコンクリー
ト製であるものを示したが、本考案はスチール製のセグ
メントにも適用できる。
【考案の効果】
以上説明したように、本考案のセグメントによれば、
周方向に略沿った第1の接合端面と軸方向に略沿った第
2の接合端面とを延長したときに仮想される2つの対角
部分のそれぞれに、掘削穴の周方向に対して所定角度斜
めに形成され螺旋状体の進行方向に延びかつ互いに平行
な第3の接合端面が形成されているので、掘削作業とセ
グメント組付作業とを並行して同時に行うことができ、
したがって、作業効率が格段に上がり、工期の短縮を図
ることができるといった効果を奏する。 また、第1及び第2の端面を含む長方形の互いに対向
する一対の角部分を周方向に対して所定角度斜めに取り
除いた形状に成形して、互いに平行となる第3の接合端
面を形成したことにより、螺旋状に組み付けることが可
能なセグメントを成形するものであるので、螺旋状に組
み付けるセグメントを、専用の型枠を用いることなく、
通常のセグメント(長方形状のセグメント)を成形する
型枠を用い、この型枠の対向する一対の角部分に、例え
ば、互いに平行に型枠板を取り付ける程度で成形するこ
とができ、新たに型枠を製造する手間を省くことができ
るとともに、その製造にかかるコストを削減することが
できる。 しかも、セグメントの周方向への接合箇所が覆工体の
周方向に対して直交され、軸方向の接合箇所が覆工体の
軸方向に対して直交された状態となるので、覆工体の周
方向及び軸方向に加わる荷重を接合箇所で確実に受け止
めることができる。 さらに、周方向に加わる荷重に対して比較的強度の低
い周方向へのセグメント1の接合箇所が、第1の接合端
面同士のずれの分ずつ周方向へずらされるので、周方向
に加わる荷重に対する強度がさらに向上された覆工体を
構築することができる。 また、第3の接合端面が、第1及び第2の接合端面を
含んだ長方形の互いに対向する一対の角部分を周方向中
央位置から周方向に対して所定角度斜めに取り除いた形
状に成形することにより形成されているので、覆工体組
み立て時に、周方向への接合箇所を周方向へ偏らせるこ
となく千鳥状に配置させることができ、覆工体を高強度
にて組み立てることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例のセグメント内面図、第2図
は第1図のセグメントを掘削穴に取り付けた状態を示す
展開図、第3図はセグメントの他の接合構造を示す断面
図、第4図は一実施例の変形例のセグメントによってト
ンネルを覆工している状態のトンネル側断面図、第5図
は本考案の参考例の内面図である。 1、10……セグメント、1a……第1の接合端面、1b……
第2の接合端面、1c……第3の接合端面、2……継手金
具。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 平世 忠夫 東京都新宿区西新宿1丁目25番1号 大 成建設株式会社内 (72)考案者 金子 研一 東京都新宿区西新宿1丁目25番1号 大 成建設株式会社内 (72)考案者 浜本 建一 東京都新宿区西新宿1丁目25番1号 大 成建設株式会社内 (56)参考文献 特開 平3−275898(JP,A) 特公 昭44−18147(JP,B1)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】互いに接合して組み付けることにより掘削
    穴の軸方向へ筒状の覆工体を構成するセグメントであっ
    て、 前記覆工体の軸方向に直交する互いに平行な2つの第1
    の接合端面と、前記覆工体の周方向に直交する互いに平
    行な2つの第2の接合端面とを備え、これら第1及び第
    2の接合端面を含んだ長方形の互いに対向する一対の角
    部分を周方向中央位置から周方向に対して所定角度斜め
    に取り除いた形状に成形することにより互いに平行な2
    つの第3の接合端面が形成されかつ前記第1、第2及び
    第3の接合端面同士が互いに平行方向へ相対的にずらさ
    れていることを特徴とするセグメント。
JP1990118928U 1990-06-29 1990-11-14 セグメント Expired - Lifetime JP2561363Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990118928U JP2561363Y2 (ja) 1990-06-29 1990-11-14 セグメント

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-69271 1990-06-29
JP6927190 1990-06-29
JP1990118928U JP2561363Y2 (ja) 1990-06-29 1990-11-14 セグメント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0457598U JPH0457598U (ja) 1992-05-18
JP2561363Y2 true JP2561363Y2 (ja) 1998-01-28

Family

ID=31948664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990118928U Expired - Lifetime JP2561363Y2 (ja) 1990-06-29 1990-11-14 セグメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2561363Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009013527A1 (de) * 2009-03-19 2010-09-30 Herrenknecht Ag Tübbing, Tübbinganordnungen und Tunnelauskleidung

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2863942B2 (ja) * 1990-03-27 1999-03-03 大成建設株式会社 シールド覆工工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0457598U (ja) 1992-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4558970A (en) Tunnel shield structure
JP2561363Y2 (ja) セグメント
JP2001032688A (ja) シールドセグメント
JP4066279B2 (ja) 鋼製セグメントの連結部補強構造
JP3896179B2 (ja) 鋼材の接合構造
JP2683640B2 (ja) 異腕分岐部セグメント
JP2601086B2 (ja) セグメント
JP3148465B2 (ja) コンクリートセグメント
JP2595310B2 (ja) 掘削穴の覆工用筒状壁体における分岐部の構造
JPH1144195A (ja) セグメント
JPH06272494A (ja) シールド工法におけるセグメント間連結構造
JPH05202696A (ja) シールド施工方法
JPH0523680Y2 (ja)
JP2577433B2 (ja) 掘削穴の覆工用筒状壁体における中壁の折合構造
JP3488809B2 (ja) 六角形セグメント及びその接合構造
JP3122245B2 (ja) セグメントの継手構造
JP3488787B2 (ja) 六角形セグメント及びその接合構造
JP2863942B2 (ja) シールド覆工工法
JPH0344879Y2 (ja)
JP3527029B2 (ja) 六角形セグメント及びその接合構造
JPH0455599A (ja) コンクリートセグメント及びコンクリートセグメントの接続構造
JP3488580B2 (ja) 六角形セグメント及びその接合構造
JP2001220999A (ja) シールドトンネル覆工体
JP2000240398A (ja) セグメントの継手構造
JP3474339B2 (ja) セグメントの接合構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term