JPS60127184A - 記録装置 - Google Patents
記録装置Info
- Publication number
- JPS60127184A JPS60127184A JP58234196A JP23419683A JPS60127184A JP S60127184 A JPS60127184 A JP S60127184A JP 58234196 A JP58234196 A JP 58234196A JP 23419683 A JP23419683 A JP 23419683A JP S60127184 A JPS60127184 A JP S60127184A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- key
- margin
- lines
- recording
- margins
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/50—Side-stop mechanisms
Landscapes
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[技術分野]
本発明は記録装置に係り、さらに詳細には電子タイプラ
イタなと記録手段の走査により記録が行なわれる記録装
置に関する。
イタなと記録手段の走査により記録が行なわれる記録装
置に関する。
[従来技術]
従来、電子タイプライクあるいは、ワイヤドツトプリン
タなど電子制御により所望のマージンで被記録体上に記
録を行なう装置が知られている。
タなど電子制御により所望のマージンで被記録体上に記
録を行なう装置が知られている。
この種の装置におけるマーシンセラ)・は、印字ないし
記Q機構を搭載したキャリッジの最大走査幅を設定する
ことなどにより行なわれていた。この場合、マージンは
左右には移動できるが、ただ1組のマージンのみが設定
されるだけなので、被記録体」二に複数個のブロックに
分けて記録を行ないたい場合などには、かなり面倒な作
業が必要だった。
記Q機構を搭載したキャリッジの最大走査幅を設定する
ことなどにより行なわれていた。この場合、マージンは
左右には移動できるが、ただ1組のマージンのみが設定
されるだけなので、被記録体」二に複数個のブロックに
分けて記録を行ないたい場合などには、かなり面倒な作
業が必要だった。
たとえば、電子タイイブライタを用いて、袋とじなどに
より製本を行なう場合には記録用紙の左右に2つのブロ
ックに分けて印字を行なわなければならない。その場合
、まず最初に左側の頁に合わせてマージン設定を行ない
左側の頁を記録し、右側の頁の記録に移るには新たにそ
の頁に合わせて改めてマージン設定を行なわなければな
らない。したがって、記録部数が多い場合には操作者の
負担は非常に大きなものになる。
より製本を行なう場合には記録用紙の左右に2つのブロ
ックに分けて印字を行なわなければならない。その場合
、まず最初に左側の頁に合わせてマージン設定を行ない
左側の頁を記録し、右側の頁の記録に移るには新たにそ
の頁に合わせて改めてマージン設定を行なわなければな
らない。したがって、記録部数が多い場合には操作者の
負担は非常に大きなものになる。
[目 的]
本発明は以上の点に鑑みてなされたもので、簡単で安価
な構造により、複数ブロックに分けて内容的に連続した
記録を容易に行なうことができる記録装置を提供するこ
とを目的とする。
な構造により、複数ブロックに分けて内容的に連続した
記録を容易に行なうことができる記録装置を提供するこ
とを目的とする。
[実施例]
以下、図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明
する。
する。
第1図に本発明を採用した記録装置の一例として電子タ
イプライタの構造を模式的に示す。
イプライタの構造を模式的に示す。
第1図において符号2で示されるものはディジーホイー
ルなどを用いた印字機構を搭載したキャリッジで、この
キャリッジ2はプラテン1に沿って配置されたガイドレ
ール3上を図の左右方向に走査を行ないつつプラテン1
上の記録紙に記録を行なう。キャリッジ2は左右方向に
は機構的に左端4から右端5までの間に移動範囲を規制
されており、したがってこの間が最大の記録幅となる。
ルなどを用いた印字機構を搭載したキャリッジで、この
キャリッジ2はプラテン1に沿って配置されたガイドレ
ール3上を図の左右方向に走査を行ないつつプラテン1
上の記録紙に記録を行なう。キャリッジ2は左右方向に
は機構的に左端4から右端5までの間に移動範囲を規制
されており、したがってこの間が最大の記録幅となる。
これらの印字機構の手前側には各種操作のためのキーボ
ードが設けられている。キーボードは公知の文字、数字
などのキーから成るキ一群(詳細な図示は省略)6、ス
ペースキー7、パックスペースキー8、キャリッジリタ
ーンキー9、さらにこれらの右側に設けられた左および
右のマージン設定のための左マージンキー10、および
右マージンキー11から成っている。
ードが設けられている。キーボードは公知の文字、数字
などのキーから成るキ一群(詳細な図示は省略)6、ス
ペースキー7、パックスペースキー8、キャリッジリタ
ーンキー9、さらにこれらの右側に設けられた左および
右のマージン設定のための左マージンキー10、および
右マージンキー11から成っている。
さらにキーボードの左方には、上記の各キーと組み合わ
せて押下することにより各種の制御を行なわせるための
コントロールキー12が設けられている。
せて押下することにより各種の制御を行なわせるための
コントロールキー12が設けられている。
また、コントロールキー12の下方には行数設定キー1
3が設けられている。このキーはプラテン1に装填した
記録紙に何行の印字を行なうかを設定するためのもので
ある。
3が設けられている。このキーはプラテン1に装填した
記録紙に何行の印字を行なうかを設定するためのもので
ある。
次に第2図に上記の電子タイプライタの制御回路の構成
をブロック図にして示す。上記のキーボードはここでは
符号21で示されており、キーボードによる操作入力は
所定の入力回路などを経て、マイクロコンピュータなど
により構成された制御装(δ22に入力され、ここで所
定の処理が行なわれ、操作入力にしたがってプラテン1
ないしキャリッジ2などから成る印字機構部23が駆動
されて印字が行なわれる。
をブロック図にして示す。上記のキーボードはここでは
符号21で示されており、キーボードによる操作入力は
所定の入力回路などを経て、マイクロコンピュータなど
により構成された制御装(δ22に入力され、ここで所
定の処理が行なわれ、操作入力にしたがってプラテン1
ないしキャリッジ2などから成る印字機構部23が駆動
されて印字が行なわれる。
制御装置22には後述する各種制御のだめのプログラム
および印字データなどの記憶のためにランダムアクセス
メモリなどから構成される装置置24が接続されている
。記憶装置24には後述する制御のためにポインタ41
〜46が所定の記憶領域に設定されている。このうち、
ポインタ41は実際に用いられる左マージン位置の現在
値を記憶するためのもの、ポインタ42は同様に用いら
れる右マージン位置の現在値を記憶するためのもの、ポ
インタ43、44は後述する補助左マージン位置および
補助右マージン位置をそれぞれ記憶するためのものであ
る。また、ポインタ45は操作者が設定した1頁の印字
行数を記憶するだめのもの、ポインタ46は実際に印字
した行数を記憶するだめのものである。
および印字データなどの記憶のためにランダムアクセス
メモリなどから構成される装置置24が接続されている
。記憶装置24には後述する制御のためにポインタ41
〜46が所定の記憶領域に設定されている。このうち、
ポインタ41は実際に用いられる左マージン位置の現在
値を記憶するためのもの、ポインタ42は同様に用いら
れる右マージン位置の現在値を記憶するためのもの、ポ
インタ43、44は後述する補助左マージン位置および
補助右マージン位置をそれぞれ記憶するためのものであ
る。また、ポインタ45は操作者が設定した1頁の印字
行数を記憶するだめのもの、ポインタ46は実際に印字
した行数を記憶するだめのものである。
次に以上の構成における動作につき第3図、第4図を参
照して詳細に説明する。
照して詳細に説明する。
ここでは第3図に示すように記録紙Pの左右に12行ず
つのブロックで計24行の印字を行なわなければならな
い、としよう。ここでは符号L1〜L24でそれぞれ印
字行が簡略に示されている。すなわち、印字行L1〜L
12は記録紙Pの左側にLMI〜RMIで示されるマー
ジン内に、また、印字行LL3〜L24は記録紙Pの右
側にLM2〜RM2で示されるマージン内に印字するも
のとする。
つのブロックで計24行の印字を行なわなければならな
い、としよう。ここでは符号L1〜L24でそれぞれ印
字行が簡略に示されている。すなわち、印字行L1〜L
12は記録紙Pの左側にLMI〜RMIで示されるマー
ジン内に、また、印字行LL3〜L24は記録紙Pの右
側にLM2〜RM2で示されるマージン内に印字するも
のとする。
このような記録動作は第4図のフローチャ−1・図に示
す手順で行なわれる。
す手順で行なわれる。
まず、第4図のステップS1では操作者のマージン設定
が行なわれる。このマージン設定は右マージンキ−1O
および右マージンキ−11を用いて公知の方法で行なわ
れる。すなわち、スペースキ−7ないしバックスペース
キー8を用いてキャリッジ2を好みの位置に合わせ、右
マージンキ−10ないし右マージンキ−11を押下する
ことにより設定が行なわれる。これにより設定された左
ないし右のマージン位置はギヤ9フ92位置の形で記憶
装置24のポインタ41、42にそれぞれ格納される。
が行なわれる。このマージン設定は右マージンキ−1O
および右マージンキ−11を用いて公知の方法で行なわ
れる。すなわち、スペースキ−7ないしバックスペース
キー8を用いてキャリッジ2を好みの位置に合わせ、右
マージンキ−10ないし右マージンキ−11を押下する
ことにより設定が行なわれる。これにより設定された左
ないし右のマージン位置はギヤ9フ92位置の形で記憶
装置24のポインタ41、42にそれぞれ格納される。
第3図の例では装填された記録紙PのLMIおよびRM
Iの位置に左および右のマージンをそれぞれ設定する。
Iの位置に左および右のマージンをそれぞれ設定する。
ステップS2では補助マージンの設定か行なわれる。こ
の補助マージンにより第3図の右側ブロック分の記録が
行なわれる。補助マージンを設定するにはステップS1
におけるのと同様にしてキャリ、ジ2の位置を合わせ、
そこでコントロールキー12と同時に左マージンキーl
Oないし右マージンキー11を押下することにより行な
う。
の補助マージンにより第3図の右側ブロック分の記録が
行なわれる。補助マージンを設定するにはステップS1
におけるのと同様にしてキャリ、ジ2の位置を合わせ、
そこでコントロールキー12と同時に左マージンキーl
Oないし右マージンキー11を押下することにより行な
う。
第3図の例では補助左マージンをLM2の位1δ、補助
右マージンをRM2の位置に設定する。この位置は記憶
装置24のポインタ43.44に格納される。
右マージンをRM2の位置に設定する。この位置は記憶
装置24のポインタ43.44に格納される。
次にステップS3では1頁の行数を設定する。
この行数設定は行数設定キー13およびキ一群6中の数
字キーを用いて行なう。たとえば、行数設定キー13を
押下し、その後数字キーを押下することにより行数設定
を行なうようにする。第3図の場合には「12」を設定
する。
字キーを用いて行なう。たとえば、行数設定キー13を
押下し、その後数字キーを押下することにより行数設定
を行なうようにする。第3図の場合には「12」を設定
する。
ステップS4〜ステツプS5のループではキーボード2
1からの操作入力にしたがって、制御装置22がプラテ
ン1、キャリッジ2などから成る印字機構部23を駆動
し、改行指令がキャリッジリターンキー9を用いて入力
されるまで公知の手順にしたがって入力文字が逐次印字
される。
1からの操作入力にしたがって、制御装置22がプラテ
ン1、キャリッジ2などから成る印字機構部23を駆動
し、改行指令がキャリッジリターンキー9を用いて入力
されるまで公知の手順にしたがって入力文字が逐次印字
される。
ステップS5では制御装置22によりキャリッジリター
ンキー9が押下され、改行指令が入力された場合には、
ステップS6に移行する。
ンキー9が押下され、改行指令が入力された場合には、
ステップS6に移行する。
ステップS6では記憶装置24の印字行数を記憶してお
くポインタ46をカウントアツプした後、ステップS7
に移行する。
くポインタ46をカウントアツプした後、ステップS7
に移行する。
ステップS7では今印字した行がその頁の最終行か否か
を判定する。これは、操作者の設定性(りが格納されて
いるポインタ45の内容と、今カウントア・ンプしたポ
インタ46の内容を比較することにより行なう。ここで
比較結果が等しくない場合にはステップS7’でプラテ
ン1を1所定量回転させ、続いてステップS8でキャリ
ッジ2をポインタ41に格納されている左マージン位置
(第3図の場合にはLMIの位置)に戻し、通常の改行
動作を行なう。比較結果が等しかった場合には、第3図
で言えば印字行LL2の記録が終了したことになる。こ
の場合にはステップS9に移行する。
を判定する。これは、操作者の設定性(りが格納されて
いるポインタ45の内容と、今カウントア・ンプしたポ
インタ46の内容を比較することにより行なう。ここで
比較結果が等しくない場合にはステップS7’でプラテ
ン1を1所定量回転させ、続いてステップS8でキャリ
ッジ2をポインタ41に格納されている左マージン位置
(第3図の場合にはLMIの位置)に戻し、通常の改行
動作を行なう。比較結果が等しかった場合には、第3図
で言えば印字行LL2の記録が終了したことになる。こ
の場合にはステップS9に移行する。
ステップS9では右側のブロックの記録に移るため、ポ
インタ45(ないし46)に格納されている設定性数分
だけプラテン1を逆回転させ、キャリッジ2を最初の行
の位置、第3図で言えば印字行L1ないしLi2の位置
に合わせる。続I/)て、ステップSIOで制御装置2
2はポインタ43.44に格納されている補助左ないし
右マージンをポインタ41.42にそれぞれ移し、以下
これらの値が左ないし右のマージンとして用I/1られ
るようにする。ステップS8でこの新らしl、)マージ
ンにしたがってキャリッジ2リターンを行なった後、ス
テップS4に戻り、以下前記と同様にして右側のブロッ
クの記録が行なわれる。以」−では、左のブロックから
右のプロ・ンクヘ記録する、すなわち、マージン設定に
より左側のブロックを、また補助マージン設定により右
側のブロックを記録する例示したが、同様の構成により
、左右を逆にしても記録が可能である。
インタ45(ないし46)に格納されている設定性数分
だけプラテン1を逆回転させ、キャリッジ2を最初の行
の位置、第3図で言えば印字行L1ないしLi2の位置
に合わせる。続I/)て、ステップSIOで制御装置2
2はポインタ43.44に格納されている補助左ないし
右マージンをポインタ41.42にそれぞれ移し、以下
これらの値が左ないし右のマージンとして用I/1られ
るようにする。ステップS8でこの新らしl、)マージ
ンにしたがってキャリッジ2リターンを行なった後、ス
テップS4に戻り、以下前記と同様にして右側のブロッ
クの記録が行なわれる。以」−では、左のブロックから
右のプロ・ンクヘ記録する、すなわち、マージン設定に
より左側のブロックを、また補助マージン設定により右
側のブロックを記録する例示したが、同様の構成により
、左右を逆にしても記録が可能である。
以上のようにして、印字範囲内に複数のマージンを設定
することができ、ブロック分けによる内容的に連続した
印字を面倒な再マージンセ・ントの必要なしに簡単に行
なうことができる。また、本発明はわずかのハードウェ
アおよびソフトウェアの変更により実施できるので、装
置のコストタウンに役立つ。
することができ、ブロック分けによる内容的に連続した
印字を面倒な再マージンセ・ントの必要なしに簡単に行
なうことができる。また、本発明はわずかのハードウェ
アおよびソフトウェアの変更により実施できるので、装
置のコストタウンに役立つ。
以上の実施例では、電子タイプライタを例示して説明し
たが、他の方式の記録装置にも本発明が応用できるのは
もち為んである。また、上記では補助マージンを左右1
組しか例示しなかったが、ポインタをもっと多数設定し
、順番に設定値を用いるようにすればさらに多数のマー
ジンを記録領域角に設定することができる。
たが、他の方式の記録装置にも本発明が応用できるのは
もち為んである。また、上記では補助マージンを左右1
組しか例示しなかったが、ポインタをもっと多数設定し
、順番に設定値を用いるようにすればさらに多数のマー
ジンを記録領域角に設定することができる。
[効 果]
以」―の説明から明らかなように、本発明によれば、記
録走査範囲内に複数個の所望の異なったマージンを設定
する手段を設けた構成を採用しているため、簡単な操作
により複数にプロ・ンク分けして内容的に連続した複数
の記録行を形成できる簡単安価な優れた記録装置を提供
することができる。
録走査範囲内に複数個の所望の異なったマージンを設定
する手段を設けた構成を採用しているため、簡単な操作
により複数にプロ・ンク分けして内容的に連続した複数
の記録行を形成できる簡単安価な優れた記録装置を提供
することができる。
第1図は本発明の記録装置の一実施例を模式的に示す上
面図、第2図は第1図の装置の制御系の構成を示すブロ
ック図、第3図は本発明の記録装;ζグにおける動作を
示す説明図、第4図は本発明の記録装置における動作の
流れを説明するフローチャート図である。 2・・・キャリッジ 6・・・キー1■1O・・・左マ
ージンキー 11・・・右マージンキー 12・・・コン]・ロールキー 13・・・行数設定キー 21・・・キーボード22・
・・制御装置 23・・・印字機構部24・・・記憶装
置 41〜46・・・ポインタ第3図 rl(40
面図、第2図は第1図の装置の制御系の構成を示すブロ
ック図、第3図は本発明の記録装;ζグにおける動作を
示す説明図、第4図は本発明の記録装置における動作の
流れを説明するフローチャート図である。 2・・・キャリッジ 6・・・キー1■1O・・・左マ
ージンキー 11・・・右マージンキー 12・・・コン]・ロールキー 13・・・行数設定キー 21・・・キーボード22・
・・制御装置 23・・・印字機構部24・・・記憶装
置 41〜46・・・ポインタ第3図 rl(40
Claims (1)
- 記録走査範囲内に所望の複数個の異なったマージンを設
定する手段を設けたことを特徴とする記録装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58234196A JPS60127184A (ja) | 1983-12-14 | 1983-12-14 | 記録装置 |
US07/627,916 US5052835A (en) | 1983-12-14 | 1990-12-17 | Electronic typewriter with multiple margin format control |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58234196A JPS60127184A (ja) | 1983-12-14 | 1983-12-14 | 記録装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60127184A true JPS60127184A (ja) | 1985-07-06 |
Family
ID=16967185
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58234196A Pending JPS60127184A (ja) | 1983-12-14 | 1983-12-14 | 記録装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5052835A (ja) |
JP (1) | JPS60127184A (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3105895B2 (ja) * | 1989-04-12 | 2000-11-06 | キヤノン株式会社 | 文書処理装置 |
JPH03135620A (ja) * | 1989-10-20 | 1991-06-10 | Brother Ind Ltd | 文書処理装置 |
US5194899A (en) * | 1992-03-24 | 1993-03-16 | Lexmark International, Inc. | Complex page bit map composition |
WO1993021605A1 (en) * | 1992-04-20 | 1993-10-28 | Microsoft Corporation | A system and method of transferring a bit-mapped image using raster columns |
US5479586A (en) * | 1992-12-28 | 1995-12-26 | Pitney Bowes Inc. | Mailing machine including means for selectively changing the marginal distance from the leading edge of an envelope or tape for printing indicia thereon |
JP3487917B2 (ja) * | 1994-09-02 | 2004-01-19 | 株式会社リコー | 電子ファイル装置 |
US6367996B1 (en) | 2000-05-23 | 2002-04-09 | Lexmark International, Inc. | Printed image alignment control |
JP6425449B2 (ja) * | 2014-08-05 | 2018-11-21 | サトーホールディングス株式会社 | サーマルプリント装置及びその制御方法 |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4596478A (en) * | 1967-01-16 | 1986-06-24 | International Business Machines Corporation | Automatic format, mode control and code conversion for data processing and printing apparatus |
US3579193A (en) * | 1968-05-20 | 1971-05-18 | Intercontinental Systems Inc | Editing and revision system |
US3923137A (en) * | 1973-04-05 | 1975-12-02 | Casio Computer Co Ltd | Information recording apparatus |
US4087852A (en) * | 1974-01-02 | 1978-05-02 | Xerox Corporation | Microprocessor for an automatic word-processing system |
US3915278A (en) * | 1974-03-21 | 1975-10-28 | Cpt Corp | Right hand margin adjustment feature for an automated typing system |
JPS5333413B2 (ja) * | 1974-05-13 | 1978-09-13 | ||
US3952852A (en) * | 1975-01-22 | 1976-04-27 | International Business Machines Corporation | Column format control system |
US4114750A (en) * | 1975-08-06 | 1978-09-19 | Hydra Corporation | Printer system having local control for dynamically alterable printing |
US4131949A (en) * | 1975-09-10 | 1978-12-26 | Sperry Rand Corporation | Word processor apparatus having means for recording a tab function as a signal indicative of the number of spaces tabbed |
US4026408A (en) * | 1976-02-09 | 1977-05-31 | Kalamazoo Conveyor Company | Chip conveyor |
US4086660A (en) * | 1976-04-27 | 1978-04-25 | International Business Machines Corporation | Automatic format control for text printing system |
GB1596254A (en) * | 1977-01-14 | 1981-08-26 | Ricoh Kk | Word processing apparatus |
US4311399A (en) * | 1977-02-09 | 1982-01-19 | Sycor, Inc. | Method and apparatus for setting and varying margins and line spacing on data printers |
US4240758A (en) * | 1978-03-06 | 1980-12-23 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for establishing tab settings and indexing parameters, and printouts representing same, for a word processing system |
US4207011A (en) * | 1978-03-06 | 1980-06-10 | International Business Machines Corporation | Line spacing and column format control system |
US4265554A (en) * | 1978-05-22 | 1981-05-05 | International Business Machines Corporation | Paragraph indent |
GB2029614B (en) * | 1978-08-14 | 1982-04-28 | Ibm | Data entry apparatus |
DE2926669A1 (de) * | 1979-07-02 | 1981-01-15 | Olympia Werke Ag | Textbearbeitungsmaschine mit einer anzeigeeinrichtung |
JPS5625488A (en) * | 1979-08-09 | 1981-03-11 | Canon Inc | Printer |
US4495600A (en) * | 1979-09-28 | 1985-01-22 | Nippon Electric Co., Ltd. | Tabulation system |
JPS5725979A (en) * | 1980-07-24 | 1982-02-10 | Sanyo Electric Co Ltd | Tabulation apparatus |
AU530568B2 (en) * | 1980-10-31 | 1983-07-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Serial printing apparatus with memory and display |
JPS57106991A (en) * | 1980-12-24 | 1982-07-03 | Sharp Corp | Document editing device by word processor |
US4686649A (en) * | 1981-05-29 | 1987-08-11 | International Business Machines Corporation | Word processor with alternative formatted and unformatted display modes |
US4484826A (en) * | 1981-09-24 | 1984-11-27 | International Business Machines Corporation | Automatic intertext column spacing |
US4462701A (en) * | 1982-05-11 | 1984-07-31 | International Business Machines Corporation | Printing system wherein justification determination is shared between a host processor and a printer |
-
1983
- 1983-12-14 JP JP58234196A patent/JPS60127184A/ja active Pending
-
1990
- 1990-12-17 US US07/627,916 patent/US5052835A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5052835A (en) | 1991-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4086660A (en) | Automatic format control for text printing system | |
JPS5928190B2 (ja) | 印刷システム | |
JPS60127184A (ja) | 記録装置 | |
JPS5962163A (ja) | プリンタ | |
JP2503465B2 (ja) | テ―プ作成装置の印刷方法 | |
US3031647A (en) | Storing of signals | |
JPS612586A (ja) | タイプライタまたは類似の機械のプリント機構を初期状態にリセツトする方法 | |
GB2114938A (en) | Printing characters in rows side by side or in columns one below the other | |
US3828323A (en) | Data recording and printing apparatus | |
JPH0578428B2 (ja) | ||
JPS62113571A (ja) | 記録装置 | |
JPS62116175A (ja) | プリンタ制御方式 | |
JPS60125687A (ja) | 記録装置 | |
JPS60143965A (ja) | 電子タイプライタ | |
JPH0312332B2 (ja) | ||
JPS60203476A (ja) | 記録装置 | |
JP2710947B2 (ja) | 印字装置 | |
JPS6151374A (ja) | 電子タイプライタ | |
JP2672963B2 (ja) | 文書処理装置及び文書処理方法 | |
JP2514428B2 (ja) | 出力制御方法および装置 | |
JPS63254040A (ja) | レタリングテ−プ作製装置 | |
JPS62218166A (ja) | 語消去可能な印字装置 | |
JPS63274575A (ja) | 印字装置 | |
JPH01128866A (ja) | 印字装置 | |
JPH07106662B2 (ja) | 印字装置 |