JPS60127104A - 集成材の製造方法 - Google Patents

集成材の製造方法

Info

Publication number
JPS60127104A
JPS60127104A JP23659683A JP23659683A JPS60127104A JP S60127104 A JPS60127104 A JP S60127104A JP 23659683 A JP23659683 A JP 23659683A JP 23659683 A JP23659683 A JP 23659683A JP S60127104 A JPS60127104 A JP S60127104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit component
guide
plate
cut
laminated wood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23659683A
Other languages
English (en)
Inventor
朝田 幸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP23659683A priority Critical patent/JPS60127104A/ja
Publication of JPS60127104A publication Critical patent/JPS60127104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ユ この発明は、均一な材質強度を有し、耐久のある部組と
なる集成材の新規な製造方法に関するものである。
経済、社会が急激に進歩、発展する過程において、天然
資源である氷相か入射に消費され、大径優良イオが次第
次第に人手しにくくなる状況の中で、小径木や残相等か
ら天然人径拐に代る合理的な代替材を得る技術か案出さ
れ、実用化されたのが集成材であった。現在では、代替
材には違いないにしても、拐質性能十では既に天然大径
優良利を凌駕し、信頼のおける部材として各方面で使用
されるようになっている。しかし、これら定着使用され
るようになった集成材でも、その基本的思想が小径木や
残相等を寄せ合わせて接着、一体化して大径利に作り替
えることに重点を置いていることに変りはなく、シたが
って、現在でもこの集成材の製造方法は、ひき板と称さ
れる小形の板または角材を木[1接着すると共に、幅方
向にも接着してモザイク状の長い板[−ラミナ]を形成
し、これらラミナを必要な段数に積層、接着した後、周
面を所定寸法に切断、下情仕上げすることによって所望
する大きさの大径、長大材を得るような製造方法による
もののままである。これら従前までの製造方法では、ひ
き板を利用する、所謂小径木や残材を再利用することに
主眼があったがために、最終的な完成材にする加工工程
の繁雑さにはあまり意が注かれることはなく、凹凸の出
た側面等は適宜切断して平滑にすれば済むものとして処
理されてきた。しかし、口の最終成形過程を放置してお
いて良い理由はなく、何等かの解決手段が講しられてし
かるべきであると共に、この発明では、それまでのラミ
ナを積層、接着する手法に代え、天然水利て長尺の一枚
板状のものから大径材、例えば7寸(約210mIn)
角程度の高品質の構造柱としての集成材を製造するにも
適した効率の良い集成材の製造方法の開発に取り組み、
ここに完成、提供しようとするものである。
この発明の集成材の製造方法は、所望する板体、角材等
の完成材を、その材軸方向全長に亘つて通して複数枚に
分割切断したときに得られる分割板の、厚さ寸法だけ所
定厚、厚くした寸法に正確に形成した一枚板状の天然側
から成る単位構成板1を基本にして製造するものである
この単位構成板1は、完成しようとする角材を7寸(2
10mrn)角に想定したものの場合には、例えば厚さ
を66罷厚て幅寸法が正確に210mmに切断、加工さ
れた所定長の天然木材板を主体にすると好都合のものと
なる。
夫々完成材に応じた寸法、形状で用意された単位構成板
1の表面11には、その材軸に沿って正確な案内凹凸溝
12.12・・・・・・を所定ピッチで等分される如く
形成、仕」二げ加工すると共に、裏面16には表面11
に形成された案内凹凸溝12.12・・・・・・に嵌合
凹凸11iJ14.14・・・・・・をこれまた正確に
形成、仕上げ加工する。
この表裏両面の各凹凸溝12.14の形成は、−面ずつ
形成するものでも良いが、表面側、裏面側に夫々専用の
溝掘りかんな盤を装着して表裏両面が同時に正確に加工
、仕上げにできる自動二面かんな盤によるものにしたり
、あるいは、加えて両側面も同時に仕」−げられる自動
四面がんな盤等によってあくまで正確な仕上げ加工を施
すことにより、表裏各面の凹凸溝12.14のズレを完
全になくすように形成しなければならない。
また、案内凹凸溝12.12・・・・・・の形状および
そノ1に嵌合することになる嵌合凹凸溝14゜14・・
・・・・の形状は、図示した代表的な実施例のI7u 
<台形、逆台形形状の波型形状となるものが最も都合の
良いものとなる。その形状を拡大して部分断面として第
2図に示す如く、hは5〜6吐・、θは15度を基準に
すると更に好都合のものとなる。また、場合によっては
V字溝1グを所定ピッチで形成し、それらv字溝12’
、 12’間に台形山が形成されるようにした案内凹凸
溝12’、12’・・・・・・による第6図(イ)に示
ずものて、嵌合凹凸溝14’、14’・・・・・・はそ
れに正確に嵌合し得るような形状のものとする外、第6
図(ロ)のように単なる曲線波状のものや同(ハ)図の
ように角波状のもの等に形成しても略同様の目、的を達
成することができる。
上記のようにして正確に形成された単位構成板1を複数
枚用意した上、第4図に図示した成形モデル図のように
、台盤4上に立役固定した案内部材5に夫々の単位構成
材1,1・・・・・・の各一方の側面を当接ながら、相
対する単位構成板1.1の案内凹凸溝12.12・・・
・・・と嵌合凹凸i%14.14・・・・・・間に接着
剤、例えばレゾルシノール系樹脂またはこれと同等以上
の性能を有する接着剤6を介して積層、圧接形成する。
この積層、圧接過程において、最下層には、その裏面側
の嵌合凹凸溝14.14・・・川が形成されていない平
滑裏面の最外側裏面がわ単位構成板2を、また、最上層
には逆に表面側の案内[EJ凸溝12,12・・・・・
・が形成されていない平滑表面の最外側表面、がわ晰位
構成板6を夫々配設するようにする。
こうして、所定時間の養生期間を経過させることにより
、両側面とも自動的に平滑面に仕上ばられた角41もし
くは板体等完成利が直接製造される。そして、必要かあ
れば、両側面ならびに表裏両面にも化粧板を貼設するよ
うにすれば、特別な化粧仕上げのなされた集成材が完成
する。
双子のとおり、この発明の集成材の製造方法によれは、
単位構成板の寸法取りおよび表裏両面における夫々の凹
凸溝の形成位置を正確に形成”目−る製造工程を確実に
全うするだけで、その後の所望する完成材の製造は、案
内部材に各単位構成板の−JIの側面だけを案内させる
だけの簡明な方法を実施することにより自動的に所定断
面の完成材が得られ、従前までの製造方法のように、ラ
ミナを積層、一体化した後に改めて凹凸の出た両側面を
切断、落し加工する等といった手間を省き、且つその際
の多量の輪材の発生をなくすことができる。
更に重要なことは、上記のような後の段階委で切断、破
棄してしまうような部分にまで余計な接着剤を使用する
ことが全く無くなり、高価な接着剤を効率的且つ有効に
使用することができるという秀れた特徴を有することで
ある。更にまた、7寸(210ffll11)角等とい
った大径角材て均一な構造強度を有する長材の構造用集
成材を製造する場合には、効率的な接着材の使用という
秀れた効果に加えて、特にその製造工程が極めて簡略化
された上に信頼のおりる均質な構造強度の部イシを経済
的に製造し得るという卓抜した効果も加わり、この発明
の製造方法によって来らされる経済効果は計り知れない
ものとなる。
【図面の簡単な説明】
図面は、この発明の製造方法を説明するために必要とな
る構成相その他を示すもので、第1図は、単位構成板を
示すために一部分解して示した全体斜視図、第2(2)
は、単位構成板1の部分拡大断面図、第6囲者図は、夫
々側々の他の実施例を示す部分断面図、第4図は、製造
過程をモデル化して示す側面図である。 1・・・単位構成板、11・・・同表面、12・・・案
内凹凸溝、1ろ・・・同裏面、14・・・嵌合凹凸溝、
2・・・最外側裏面がわ単位構成板、ろ・・・最外側表
面がわ哨位構成板、4・・・台盤、5・・・案内部材、
6・・・接着剤。 第 2 図 第 3 図 第 4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所望する板体、角材等完成材をそのイ9軸方向全長に亘
    って通して複数枚に分割[7J断したときにイ11られ
    る分!+U仮の厚さ=J法訟所定寸法15j くしたN
    法に正確に形成して成るφ位構成板の表面には正確な案
    内凹凸溝を材軸に沿って切削、佳−1,: iJ’ I
    J11丁形成すると共に、裏面には前記案内凹凸114
    に正確に嵌合する嵌合肥I凸ン74を−」画形成、仕上
    げし、それらトシ数枚の単位構成の夫々の一方の側面を
    案内部材に当接させながら、相えjする単位構成板の案
    内凹凸溝と嵌合凹凸t14間に接着剤を介して積層、圧
    接することにより、側面平滑(1ニー1:げ加−1を施
    すことなく所望する板体、角材等完成材と同一断面を右
    する集成材を完成する如くした集成材の製造方法。
JP23659683A 1983-12-15 1983-12-15 集成材の製造方法 Pending JPS60127104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23659683A JPS60127104A (ja) 1983-12-15 1983-12-15 集成材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23659683A JPS60127104A (ja) 1983-12-15 1983-12-15 集成材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60127104A true JPS60127104A (ja) 1985-07-06

Family

ID=17002982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23659683A Pending JPS60127104A (ja) 1983-12-15 1983-12-15 集成材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60127104A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5140881A (en) * 1988-07-21 1992-08-25 Jidosha Kiki Co., Ltd. Apparatus for manufacturing a cylinder with a connected sleeve
JP2001150411A (ja) * 1999-12-01 2001-06-05 Kaoru Taneichi 集成材
CN111015841A (zh) * 2019-12-31 2020-04-17 江西兴创木业有限责任公司 小径木的加工利用方法
WO2020099529A1 (de) * 2018-11-14 2020-05-22 Doka Gmbh Verbundelement, schalungsträger und verfahren zur herstellung eines verbundelements
JP2020530079A (ja) * 2017-08-03 2020-10-15 レコ ラブス エスエー 予めプレスされた板を含む建築要素

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5523843U (ja) * 1978-07-28 1980-02-15
JPS55165349A (en) * 1979-06-09 1980-12-23 Amino Tekko Kk Sticked pilar material and making of same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5523843U (ja) * 1978-07-28 1980-02-15
JPS55165349A (en) * 1979-06-09 1980-12-23 Amino Tekko Kk Sticked pilar material and making of same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5140881A (en) * 1988-07-21 1992-08-25 Jidosha Kiki Co., Ltd. Apparatus for manufacturing a cylinder with a connected sleeve
JP2001150411A (ja) * 1999-12-01 2001-06-05 Kaoru Taneichi 集成材
JP2020530079A (ja) * 2017-08-03 2020-10-15 レコ ラブス エスエー 予めプレスされた板を含む建築要素
WO2020099529A1 (de) * 2018-11-14 2020-05-22 Doka Gmbh Verbundelement, schalungsträger und verfahren zur herstellung eines verbundelements
CN111015841A (zh) * 2019-12-31 2020-04-17 江西兴创木业有限责任公司 小径木的加工利用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03205A (ja) 表面加熱による集成材の製造方法とその装置
CN107214783A (zh) 一种细条型实木复合集成板材的制备方法
JPS60127104A (ja) 集成材の製造方法
CN203818258U (zh) 一种混凝土模板用胶合板
CN201907140U (zh) 余料拼接成的家具板件
JPS6017681B2 (ja) 斜め突き合わせ化粧単板の製造法
JPH024401B2 (ja)
JPS5850566B2 (ja) 人工化粧単板の製造方法
JPH0760719A (ja) 曲げ加工部を有する化粧板およびその製造方法
JPS58219003A (ja) 人工杢目化粧単板の製造方法
JPS61171307A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS60199602A (ja) 化粧単板の製造方法
JP2002307409A (ja) 集成材の製造方法及びこの製造方法により形成された集成材
CN108972753A (zh) 防止变形的实木门制造方法
GB191402718A (en) Process of Manufacturing Posts and Boards of Waste or Rough-edged Wood.
JPS5863404A (ja) 集成材の製造方法
JPH0355685Y2 (ja)
JPS5911242A (ja) 連続式ポストフオ−ム加工に適した木質基材の木組方法
JPS5931138A (ja) 多層配向性パ−テイクルボ−ドの製造方法
JPH024402B2 (ja)
JPS61210794A (ja) 音響用キャビネットの製造方法
JPS6211645B2 (ja)
JPS5818205A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS6144043B2 (ja)
JPS595081B2 (ja) 合板の製造方法