JPS60126527A - オ−ブンウエア - Google Patents

オ−ブンウエア

Info

Publication number
JPS60126527A
JPS60126527A JP23342883A JP23342883A JPS60126527A JP S60126527 A JPS60126527 A JP S60126527A JP 23342883 A JP23342883 A JP 23342883A JP 23342883 A JP23342883 A JP 23342883A JP S60126527 A JPS60126527 A JP S60126527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic polyester
talc
titanium oxide
ratio
full aromatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23342883A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Tsumato
照夫 妻藤
Kuniaki Asai
浅井 邦明
Tadayasu Kobayashi
小林 忠康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP23342883A priority Critical patent/JPS60126527A/ja
Publication of JPS60126527A publication Critical patent/JPS60126527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C15/00Details
    • F24C15/005Coatings for ovens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高い耐熱性と、小さい異方性(溶融体の流れ
方向と直角方向の性質の差)良好な流動性および優れた
外観を有する全芳香族ポリエステル樹脂組成物で成形さ
れたオーブンウェアに関する。
或種のプラスチック材料、例えはポリメチルペンテン、
ポリスルホンなどは電子レンジ用の調理容器として使用
されている。
しかしながら、マイクロ波照射とオーブン加熱方式が加
味された電子オーブンレンジの調理容器すなわちオーブ
レウェアには、優れた耐熱へす気持性、耐薬品性、外観
など数々の性能が要求され、特に耐熱性については、高
周波による発熱だけでなく、オーブン加熱が加わるため
、非常に高い性能が要求される。
例えば、200〜250℃においても変形はみられず、
実用的な機械的特性を有していなけれはならない。
全芳香族ポリエステルは、その構造に基ずく、種々の優
れた性質を有しており、特に耐熱性の点ではあらゆる樹
脂の中でぬきんでている。なかでもテレフタル酸やイソ
フタル酸トバラヒドロキシ安息香酸あるいはその誘導体
と4.4′−ジヒドロキシジフェニルあるいはその誘導
体から製造される全芳香族ポリエステルは射出成形可能
でかつ高い耐熱性、耐薬品性、耐浦性、耐放射線性、絶
縁性など数々のゆれた性能をもちあわせているため、゛
屯気、電子分野を中心に広範な用途に使用されている。
例示すると、モータ一部品(コンミテータ−、ブラシホ
ルダー)、ヘアードライヤーグリル、ランプホルダー、
リレ一部品、プリント基板、コネクター製(ビン、IC
製造装置部品(IGソケット、スリーブ、ウェハーバス
ケットなど)、サーミスターケース、ヒートシーラ一部
品、製缶用治具などがある。
また誘電重接が0.004〜0.02と従来のポリエス
テルと同様に大きいにもかかわらず、結晶化度が高く、
熱変形温度は293℃と非常に高いため、マイクロ波を
照射しても、急熱は熱変形温度以下におさえられ、容易
に変形しないことから、オーブンウェアとしての耐熱性
を有している。
しかし、なから該芳香族ポリエステルは、射出成形する
場合、成形温度が制<、流動性は成形温度のわずかな差
により大きく変わり、配向しやすい性質があるため、得
られた成形品は、溶融体の流れ方向(MD)とそれに直
角な方向(TD)での収縮率の差が大きくきい。また外
観は不均一な流れ模様の発生のため美麗でない。
したがって、該芳香族ポリエステルで、オーブンウェア
のような比較的大きい形状のものを成形した場合、反り
、割れなどを生ずることが多く、快い外観は得られない
以上のような、芳香族ポリエステルのもつ問題点を解決
するために、従来から種々の方法が用いられている。流
動性を改良するための方法としてはより流動性の良い(
成形性の良い)樹脂をブレンドする方法がある。たとえ
はポリエチレンテレフタレートやボIJカーボネートな
どとブレンドする方法である。しかしながら、先に述べ
たバラヒドロキシ安息香酸あるいはその誘導体を中心と
して形成される芳香族ポリエステル、たとえばバラヒド
ロキシ安息香酸、プレフタル酸、イソフタル酸、4.4
’ −ジヒドロキシジフェニルなどから得られる全芳香
族ポリエステルとポリエチレンテレフタレートやポリカ
ーボネートとを混合、造粒、成形を行なう際、全芳香族
ポリエステルの溶融均一化する温度域で処理すると、こ
の温度ではポリエチレンテレフタレートやポリカーボネ
ートは熱分解を起しやす(、また、これらの樹脂が安定
的に溶融しうる温度域で処理すると、全芳香族ポリエス
テルの流動が不十分なため、組成物の系全体が均一分散
体とはならない。
別法として、全芳香族ポリエステルの構造中にエチレン
グリコール単位などの脂肪族基を導入することにより、
分子間凝集力を減少させ、流動性の向上、異方性の減少
を4えることもできるが、熱的性質の低下を招き、全芳
香族ポリエステルのもつ優れた性質を著しく低下させる
ことになる。
一方、一般に樹脂にグラス繊維や炭素繊維などの繊維状
強化材、゛または、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム
、水酸化アルミニウム、がラスビーズ、酸化チタン、マ
イカ、二硫化モリブデン、グラフアイ ト、ウオテスト
ナイト、チタン酸カリウム繊維などの粉末状、針状もし
くは薄片状の無機充填材を配合することにより、耐熱性
、剛性、成形収縮率が改良されることが知られている。
該芳香族ポリエステルにおいても、上記強化材や充填材
を配合した場合、その配合量に応じて、耐熱性、剛性の
向上と成形収縮の低下が認められる。しかしながら異方
性の改良という点でみた場合繊維状強化材の配合におい
ては効果はなく、該無機充填材の場合には、かなりの場
を配合する必要があり、そのため流動性を著しく悪くす
るとともに外観の改良効果は得られない。
本発明者らは、上記の問題点に鑑み、鋭意検討した結果
、該全芳香族ポリエステルに、タルクと酸化チタンを配
合することにより、高い耐熱性と小さい異方性、良好な
流動性および優れた外観を有する組成物を得、該組成物
から得られた成形品はオーブンウェアとして優れた適性
を有することを見出しtこ。
すなわち本発明は、一般式 %式% (式中Xはc、−C4のフル+ル基、−〇−1−SO2
−、−S−または−CO2−であり、m、nは0または
1である。d:eの比はl:1からlO:lの範囲にあ
り、elfの比は9:IOから10:9の間にある。ま
た上式中の芳香環の置換基は互いにパラまたはメタの位
置にある。) であられされるくり返えし単位をもつ全芳香族ポリエス
テル30〜80W【%、タルク5〜5Qwt%および酸
化チタン5〜60W【%とからなる全芳香族ポリエステ
ル樹脂組成物で成形されたオーブンウェアに関するもの
である。
本発明に用いられる全芳香族ポリエステルの成分として
は、たとえばパラヒドロキシ安息香酸、メタヒドロキシ
安息香酸、テレフタル酸、インフタル酸、ハイドロキノ
ン、レゾルシン、4.4’ −ジヒドロキシジフェニル
、4.4′−ジヒドロキシジフェニルエーテル、4.4
′−ジヒドロキシジフェニルスルホン、4.4′ −ジ
ヒドロキシジフェニルスルフィド、4.4’ −ジヒド
ロキシベンゾフェノン、4.4′−ジヒドロキシジフェ
ニルメタンなどやこれらの誘導体を用いることができる
これらの組み合わせのうち、バラヒドロキシ安息香酸あ
るいはそのエステル、テレフタル酸あるいはそのエステ
ル、4.4’ −ジヒドロキシジフェニルあるいはその
エステルの組み合せが特に好ましい。該全芳香族ポリエ
ステルの重合法としては、特開昭56−104982、
特開昭57−44622などに開示される方法が可能で
あるが、特にこれらに限定されるものではない。
本発明に用いられるタルクは、Mgs (5i4Qo 
)(Ol()2 で表わされる化学組成式をもつ白色微
粉末で、その構造は、5i02とMg(α()2とS 
iOHの三層状をなし、層間結合力が弱いので底面に完
全なへき開が生じ剥離しやすく、一般に滑剤として使用
されている。平均粒径については、特に限定はないが1
〜lOμが好ましい。市販されているものの例としては
、ミクロンホワイト#5000A、#5000Sl化成
製)、ミストロンペーパー(シェラ・タルク社製)など
がある。
本発明に用いられる酸化チタンはm=酸化チタンTiO
2のことで一般的に陰ぺい力の大キい白色顔料として広
(使用されているものである。結晶系にはアナタース形
とルチル形があり、前者は準安定性であり、高温で安定
なルチル形に転移す−る。またルチル形はアナタース形
より屈折率が大きく隠ぺい力も約35%高くなることか
ら、本発明においても、ルチル形の方が好ましい。粒径
としては0610〜0.40ミクロンのものが一般的で
ある。またA4やSi などの含水酸化物や樹脂と相溶
性のよい有機物でその表面を処理したものも、熱安定性
に悪影響を法えない範囲で使用することができる。市販
されているものの例としてはタイベークCR−5Q、C
艮−60,A−100(石原産業製)、KR3t O(
チタン工業製)などがある。配合欧としては、全芳香族
ポリエステル80〜80 wt%、タルク5〜60W【
%、酸化チタン5〜60W【%(タルクと酸化チタンの
合計量としては、全樹脂組成物の20〜7Qwt%)配
合したものが有効である。
すなわち、タルクと酸化チタンの合計端が樹脂組成物の
7Qwt%を超え、全芳香族ポリエステルの量が30w
【%未満の時は、混合が不十分であり、均一な組成物が
得られず、樹脂組成物の流動性が失なわれ、成形が困難
となる。またタルクと酸化チタンの合計量が2゜W【%
未満の時は、異方性の改良についての効果は得られない
またタルクと酸化チタンの合計量が20〜7 Q wt
%であってもタルクが5 wt%未満であれは、流動性
の改良効果が不十分で、逆に酸化チタンが5 w【%未
満であれば外観の改良効果が不十分である。
またタルクの量が60 wt%を超えると、得られた成
形品の強度低下が顕著となり、酸化チタンの量が59w
t%をこえると、混合が不十分となりコンパウンド化の
工程が困難になり、均一な組成物が得られない。
本発明の組成物の配合手段は特に限定されない。全芳香
族ポリエステルはルク、酸化チタンを各々別々に溶融混
合機に供給することが可能であり、またあらかじめこれ
ら原料類を、ヘンシェルミキサー、ボールミル、リボン
ブレンダーなどを利用して予備混合してから溶融混合機
に供給することもできる。
なお、本発明組成物に対して、本発明の目的をそこなわ
ない範囲で、酸化防止剤および熱安定剤、紫外線吸収剤
、滑剤、離型剤、染料、顔料などの着色剤、難燃剤、難
燃助剤、帯電防止剤などの通常の添加剤を1種以上添加
することもできる。
また、本発明組成物で、射出成形により比較的大きな皿
、箱型の形状のものを成形しても、流動性は良好で、異
方性が小さいため、反り、割れなどを生ずることもなく
、良好な外観が得られ、その耐熱性、耐薬品性について
も全芳香族ポリエステル本来の性質を有しており、オー
ブンウェアとして使用した場合、極めて優れた特性を有
している。
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、これ
らは好適な態様の例示であって、実施例の組成物に限定
されるものではない。
実施例1〜7 4co合0ぜ■裔■着O(H叉0λ で示されるくり返えし単位をもつ、全芳香族ポリエステ
ルを第1表に示した組成で混合し、二軸押出機(池貝鉄
工製PCM−80)を用いて360℃の温度で押出し造
粒を行ない、ペレットを得た。これらをlOZ射出成形
機(住友重機製ネオマツ)47/28)を用いてシリン
ダ一温度880℃、射出圧力ー500Kg/d、射出速
度高速、金型温度120℃の条件で成形収縮率測定用試
鹸片令 (@0wn5幅X l 00 [長すX 8ff厚す)
、引張テスト用ASTM4号ダンベル、熱変形温度測定
用試験片、バーフロー基(射出成形時の流動性の尺度と
なる値)測定用試験片(8萌幅×3−厚さ)の成形を行
なった。
成形収縮率についてはM I)方向とTD力方向測定し
、引張特性、熱変形温度については、それぞれASTM
 D−638、AS’rMD−648に準拠して測定し
た。なおバーフロー基については、成形温度を360℃
として行なった。これらの結果を第1表にまとめて記す
。表から明らかなように、本組成物はMD力方向TD力
方向収縮率比(TD/MD )がいずれも5倍以下で異
方性の改良効果が大きくオーブンウェアとして実用的に
高い価値を有する機械的強度を有し熱変形温度は300
℃以上で、外観の良好なものであった。またバーフロー
基の測定から、良好な流動性を有していることは明らか
である。
実施例8.9 実施例8.4.6の組成物について、1.0オンス射出
成形機(日頃製N140A)を用いて、シリンダ一温度
360℃で、底面の直径200謂、高さ4Q**、厚さ
8輔のトレイを成形し、外観、反りの状態を確認したが
、共に良好であった。これらのトレーを、2450メが
Hz のマイクロ波照射と250℃までヒーター加熱”
I能な電子レンジ(松下電器製NE−8800型のター
ンテーブルにのせ、10分間マイクロ波を照射した後、
600Wの電気ヒータで250℃まで加熱し10分間保
持した後取り出し、寸法、外観を調べたが特に変化は認
められなかっtこ。
比較例1〜5 曲以外の各種組成比について同様の検討を行なった結果
を第1表に示す。全芳香族ポリエステル単独(比較例1
)およびタルクと酸化チタンの合計量が20W【%未満
のもの(比較例2)は異方性は非常に大きく外観も不均
一な流れ模様の発生がみられ好ましくなかった。またタ
ルクが5wt%未満のもの(比較例3)は異方性、流動
性の改良効果は小さく酸化チタンが5 wt%未満のも
の(比較例4)は外観は好ましくなかっtこ。
タルクと酸化チタンの合計量が70W(%をこえるもの
(比較例5)は成形困雉であった。
比較例1および外観の比較的良かった比較例3の組成物
について実施例8,9と同様にトレイを成形したが反り
が非常に大きく、続いて実施例8,9と同様の電子レン
ジテストを行なったがいずれも変形した。
手続補正書(自発) 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 l、事件の表示 昭和58年 特許願第288428号 2、発明の名称 オーブンウェア 8、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 大阪市東区北浜5丁目15番地名 称 (20
9)住友化学工業株式会社代表者 土 方 武 4、代理人 住 所 大阪市東区北浜5丁目15番地明細書の発明の
詳細な説明の欄 6、補正の内容 (1)明細書6頁上から18〜14行目の[、ウオラス
トナイト、チタン酸カリウム緻維Jを削除する。
(2)明細書6頁上から14行目の「、針状」を削除す
る。
以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 (式中Xは、01〜C4のアルキル基、−o −、−5
    o2−、−s−または−CO−であり、m 、 nは0
    または1である。d;eの比は1:1からto:iの範
    囲にあり、e:fの比1−i9:toから10=9の間
    にある。 また上式中の芳香環の置換基は互いにパラまたはメタの
    位置にある。) であられされる(り返えし単位をもつ全芳香族ポリエス
    テル80〜B □ wt%、タルク5〜60W【%、お
    よび酸化チタン5〜60W(%とからなる全芳香族ポリ
    エステル樹脂組成物で成形されたオーブンウェア。
JP23342883A 1983-12-09 1983-12-09 オ−ブンウエア Pending JPS60126527A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23342883A JPS60126527A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 オ−ブンウエア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23342883A JPS60126527A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 オ−ブンウエア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60126527A true JPS60126527A (ja) 1985-07-06

Family

ID=16954889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23342883A Pending JPS60126527A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 オ−ブンウエア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60126527A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62179780A (ja) * 1986-02-03 1987-08-06 Polyplastics Co 発光素子装置
WO2018011349A1 (en) * 2016-07-13 2018-01-18 Imerys Talc Europe Polyester composition
CN109561791A (zh) * 2016-08-04 2019-04-02 住友化学株式会社 耐热器皿、耐热器皿的制造方法及耐热器皿成形用树脂组合物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62179780A (ja) * 1986-02-03 1987-08-06 Polyplastics Co 発光素子装置
JPH0638520B2 (ja) * 1986-02-03 1994-05-18 ポリプラスチックス株式会社 発光素子装置
WO2018011349A1 (en) * 2016-07-13 2018-01-18 Imerys Talc Europe Polyester composition
CN109561791A (zh) * 2016-08-04 2019-04-02 住友化学株式会社 耐热器皿、耐热器皿的制造方法及耐热器皿成形用树脂组合物
CN109561791B (zh) * 2016-08-04 2022-03-04 住友化学株式会社 耐热器皿及其制造方法、耐热器皿形成用树脂组合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0564182B2 (ja)
JP6491144B2 (ja) ポリエステル粉末組成物、方法、及び物品
US5141985A (en) Wholly aromatic polyester resin composition and ovenware obtained by molding said composition
EP0494422B1 (en) Wholly aromatic polyester resin composition and ovenware obtained by moulding said composition
JP5556223B2 (ja) 液晶高分子組成物、その製造方法及び成形体
US5910560A (en) Thermoplastic resin composition and molded article
JPS60126527A (ja) オ−ブンウエア
KR100846861B1 (ko) 폴리에스테르 수지 조성물
WO2003022925A1 (en) Flame-retardant polyethylene terephthalate resin composition
JPS60124649A (ja) 全芳香族ポリエステル樹脂組成物
JP2560752B2 (ja) 全芳香族ポリエステル樹脂組成物
JP3458651B2 (ja) 芳香族ポリサルホン樹脂組成物および電子レンジ調理用容器
JP2005232210A (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物
JPH0665502A (ja) 樹脂組成物及びそれからなる電子部品
JP3021868B2 (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
JPH05230367A (ja) 樹脂組成物及びそれからなる電子部品
JPH07216126A (ja) 低発泡性繊維強化樹脂組成物及びその成形加工品
JPH0568507B2 (ja)
JPS5889646A (ja) 熱可塑性ポリエステル組成物
KR101735883B1 (ko) 폴리카보네이트 수지 조성물 및 이로부터 제조된 성형품
JPH0453868A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP3029542B2 (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
JP2804100B2 (ja) 液晶ポリマー組成物からなる成形物の製造法
JP2001181488A (ja) 樹脂組成物及び成形品
JP2005179627A (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物