JPS60124996A - 冷却装置 - Google Patents

冷却装置

Info

Publication number
JPS60124996A
JPS60124996A JP23284383A JP23284383A JPS60124996A JP S60124996 A JPS60124996 A JP S60124996A JP 23284383 A JP23284383 A JP 23284383A JP 23284383 A JP23284383 A JP 23284383A JP S60124996 A JPS60124996 A JP S60124996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
electric fan
heat pipe
heating
internal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23284383A
Other languages
English (en)
Inventor
久明 山蔭
均 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP23284383A priority Critical patent/JPS60124996A/ja
Publication of JPS60124996A publication Critical patent/JPS60124996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、内部に蒸発と#−給とを紋り返ず熱媒体を
密封し、一端を加!#音i; (g発部)、−そして細
端を放熱部(&f縮細部としたいわゆる「ヒートパイプ
」を用いて、たとえは制@釉等の密閉箱内の冷却を行な
う冷却装置に1・するものである。
〔従来技術〕
鏡1図は従来のこの腓冷却装泗を示ず断面し1で、(1
)+i7部に電子部品あるい?−1: ??、i、気桜
器(図示せず)を収容したたとえは配%盤等の密し5箱
である。この密閉箱(1)の天井部に穿けられた開口(
1a)を閉家する取付板(4)には、内部にたとえばア
ンモニア、あるいはメチルアルコール等の熱媒体を密封
し、下半部に吸熱フィン(IQa)を有する加熱部(2
a)を形成し、上半部に放熱フィン(1,Ob)を有す
る放熱部(2b)を形成したヒートパイプ(2)がその
ほぼ中間部まで挿入され支持されており、このヒートパ
イプ(2)は併訛り−ス(3)によって保貢されている
(5)は上記す閉舵(1)内においてヒートパイプ(2
)の加熱部(2FI)に対向して配設された内部称動フ
ァン、(6)は」・1密閉部(1)の外部においてヒー
トパイプ(2)の放熱部(2b) K対向して配設され
た外部電動ファン、(7)は上記内部■動ファン(5)
によってビートパイプ(2)の加熱部(2a)に吹き伺
けられ、この加熱部(2a)における熱媒体の蒸発に伴
なう冷却幼芽によって冷却される内部空気、(8)は上
記外部電動ファン(6)によく)てヒートパイプ(2ン
の放〃・1部(2b)に吹き付りら」l、加熱部(2a
)において蒸発した熱媒体を@縮沙化させる外部空りで
ある。
従来のこの釉冷却装憐は上記のように構成されているの
で、件、閉部(1)内の内部空気(7)は、収容されて
いる電子部品、あるい&1、電気機器の発熱によって加
熱さね温度J−J4−する。そ[2て、この温度上列し
た内部? fii (7,+は、内部ル動ファン(5)
によって、ヒートバイブ(2)の加熱部(2a)に吹き
句けられ、このヒートバイブ(2i内の熱媒体を加熱す
ると、この熱媒体は蒸発v熱の形で殴・き付けら第1だ
内部空気(7)の熱を奪いながら蒸発し、ヒートパイプ
(2)の放熱部(2b)に上昇する。そして、この蒸発
した熱媒体は、外部電動ファン(6)によってこの加熱
部(2b)に吹き付に−fられた外部空気(8)によっ
て冷却され、凝縮液化されてヒートパイプ(2)の加熱
部(2a)に流下するが、内部型動ファン(5)によ−
ってこの加熱部(2a)に吹き伺けられた高温の内部空
気(7)Kよって再び加熱され、上述した動作を紗り返
すことによって、密閉箱(])内を所定温度に冷却する
ようになされている。
しかしなから、上述した従来の冷却装置゛においては、
ヒートパイプ(2)の加熱部(2a、)と放熱部(2b
)を、内部電動ファン(5)と外部箱、動ンアン(6)
の厚さ方向に1積するようにして配設しているため冷却
袋fN自体の厚さが大きくなる欠小があるばがりでなく
、ヒートパイプ(2)の加熱部(2a)が密閉箱(1)
の内部に比較的長く突出して℃・るため、この突出部の
近傍には重子部品あるいはτE気枦郡を設置することが
できず、その股t・位置に割断を受ける欠点がある。ま
た、ヒートパイプ(2)の放熱部(2h)付+pr’閉
に、/、、(+戊)外部に比較的長く突出して(・るた
め、こ第1まだ密閉箱、司なわ?、制(f!Ii盤自体
の設置に制限な夕・ける欠点がある。
〔発明の析イ、安」 この究明口、かかる点に属目してなされたもので、吸A
/覧フィンと放かフィン・を有するヒートノくイブの長
身−方向にIg−mして、その加熱部側に内部1;動フ
ァンを、そし、てその加熱部側に外部電動ファンをそね
ぞit西11隣′するとともに、こσ〕ように平面的に
1111′″、lf、したヒートノくインと、内外部t
′動動子アン、vi叩賓器の一賜1(壁に構成したψ1
ト室と放熱部^に収容Iろようにし、し、かも内部空気
と列部空気がが1−辿するヒーレ(イブの吸熱部と放熱
部をそねぞれfl’i曲さキて冷却装置n自体の薄形化
と、円滑な空包渾による冷却ス11果の向十を4つだ冷
却装置を提供しようと刊るものである。
[発明の実施例] 櫨なわち、卯、2図はこの発明の一実施例を示すもので
、((1は密r7.4箱(1)の外部−01il壁に、
比較的に奥行寸法の狭い1坂熱宇0υと、放熱室Qりと
を形成したケーシングで、上記吸熱室0υと放熱室0′
2との仕切板0:+には加熱フィン(ILlOa)と放
熱フィン(100b)を有するヒートパイプ(2)のほ
ぼ中間部が密閉箱(1)の壁面と平行に挿入支持されて
いる。そして、このヒートパイプ(谷の加熱部(2a)
と、放に部(21>)とは互いに反対方向に所定の曲率
半径K FM曲され、吸熱室0〃と放熱室αつ内におけ
るヒートバイブ(2)の実質的長さを延長させて熱交換
効率の向上を言するように構成されて(・る。また、上
記ヒートパイプ(2)の長手方向に隣接し、てその放熱
部(2a)側には内部電動フつ′ン(5゛1が、また放
熱部(2b)狽11には外部電動ファン(6)がそれぞ
れ5部面的に配置されている。
この発明の冷却装置は、上記のように構成されているの
で、密閉箱(])内の内部空気(7丹ま収容されている
電子部品、あるいは電気機器の発熱によって加熱され温
度上昇する。そして、この温度上昇した内部空気(7)
は、内部筒、動ファン(5)によってヒートパイプ(2
7の加熱部(2a)に吹き伺けら才14 このヒートバ
イブ(2I内の熱媒体を加熱ゴると、この熱媒体は蒸発
汝1熱の形で吹き付けられた内部空気(7)の熱を奪い
t(がら蒸発し、ヒートパイプ(2)の放熱部(2b)
 K手昇する。そして、この蒸発した熱媒体は、外部’
t4”、 Mファン(6)によってこの放熱部(2b)
に吹き伺けらf+た外部空包(8)によって冷却さね、
&紺、液什されてヒートパイプ(2)の加熱部(2a)
K流; −’) −t−7,が、内部電動ファン(5)
によってこの加熱部(2;+)K吹き伺けられたi¥=
、渉の内部空気(7)にJつで再び放熱され、上述した
動作を縁り返すことによってP閉節(1)内をハj[定
湿IWに冷却する。
なお、第5は101この発明の仲の実施例を示I゛もの
で、これは内部都メ1」ファン(51と、外部匍動ファ
ン(6)を、内部中休(7)ど外部空包(8)の流れを
円滑に゛して冷却効果を向−トするためにfψ斜させた
ものであるが、ぞの作用ダ7芽は上述した一実施例のも
のと全く同様であることはいうまでもない。また、上述
した一実施例においては、ヒートパイプ(2)と、内外
部11%、動ファン(5) (67を密閉箱(1)の−
側壁に取付けた場合について述べたが、密閉箱(1)の
天井部またけ、底部に取付けても同様の効果が得られる
。さらに、上記ヒートパイプ(幻の放熱部(2b)の冷
却は、上述した一実施例のよ、うに外部空気(8)のt
iか、水または油等の液体を用いても差支えない。
〔発明の効果〕 ゛ 以上述べたように、この発明によれば、吸熱フィンr1
00a)と放熱フィン(1[JOb)を有するヒートパ
イプ(2)の長手方向に隣接して、その加熱部(2a)
側に内部電動ファンに51を、そしてその放熱部(2b
)側に外部電動ファン(G+をそ、11ぞ、11配設置
るようにしたので冷却装置自体が薄形になるばかりでな
(、上述したように平面的に配餉゛シたヒートパイプ(
2)と、内外部電動ファン(5) (6)を密閉箱(1
)の−側壁に形成した吸熱室DJ、iと放熱室とに収容
するようにしたので、密閉箱(1)内のスペースをフル
に活用でき、従来のように電気機器の収容に制限を受け
るようなことがなく、しかも内部空気(7)と外部空気
が流通するヒートパイプ(2)の加熱部(2a)と、放
熱部(2b)とを湾曲させるようにしたので、吸熱室Q
υと放熱室α→内におけるヒートパイプ(2)の実勿的
長さが延長し、熱交換効率を著しく向上させることがで
きる優れた効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の冷却装置を示す断面図、第2図はこの発
明の一実施例を示す断面図、第6図はこの発明の他の実
施例を示す断面図である。 図において、(])は密閉箱、(2)はビートバイブ、
(2a)は加熱部、(2b)は放熱部、(5)は内部電
動ファン、(6)は外部隻動ファン、(7)は内部空気
、(8)は外部空気、(9)はケーシング、α料ま吸熱
室、αりは放熱室、a:jは仕切物、(1tl Oa 
)は加熱フィン、(100b)は放熱フィンであろう なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人 弁理士 木 杓 三 朗 第1図 第2図 1り 第3図 2

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)密閉箱の−11+1 壁にこれと平行にヒートパ
    イプを配設するとともに、このヒートパイプの長手方向
    に隣接してその加熱部側に内部電動ファンを、そして放
    熱部1111に外部電動ファンをそれぞれ平面的に配設
    するようIc L、たもQ)において、上記ヒートバイ
    アの加熱部と放熱部をそれぞれ湾曲させたことを%命と
    する冷却装f4゜
  2. (2)ヒートバイアの加熱部と放熱部を互いに反対方向
    に湾曲さぜたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    馳の冷却装置。
  3. (3)密閉箱の外部−伸にケーシングによって形成した
    吸熱室と放熱室とにヒートパイプと内外電動ファンとを
    収容したことを特徴とする特許請求の範囲枦21功記i
    iVの冷却装@う
  4. (4)ビートパイン−の長手方向に計接して平面的に配
    設した内部11.動ファンと外部電動ファンに傾斜を与
    えたことを特徴とする判w1”請求の創・間第1項記載
    の冷却装置、
JP23284383A 1983-12-12 1983-12-12 冷却装置 Pending JPS60124996A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23284383A JPS60124996A (ja) 1983-12-12 1983-12-12 冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23284383A JPS60124996A (ja) 1983-12-12 1983-12-12 冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60124996A true JPS60124996A (ja) 1985-07-04

Family

ID=16945667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23284383A Pending JPS60124996A (ja) 1983-12-12 1983-12-12 冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60124996A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015215138A (ja) * 2014-05-12 2015-12-03 中部抵抗器株式会社 密閉構造体用熱交換装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015215138A (ja) * 2014-05-12 2015-12-03 中部抵抗器株式会社 密閉構造体用熱交換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060283574A1 (en) Thermoduct
JP2006292269A (ja) 冷却装置
JP3854920B2 (ja) 電子機器の放熱構造
JPH09119785A (ja) 移動体における筐体内の電気部品冷却装置
JP3364764B2 (ja) 密閉機器筐体冷却装置
JPS60124996A (ja) 冷却装置
TW200527185A (en) Heat dissipating device
JP2003188327A (ja) 熱放散モジュール
JPH05256589A (ja) 筐体のヒ−トパイプ式冷却構造
JPS61186785A (ja) 熱搬送器
JPS60124995A (ja) 冷却装置
JPS60124994A (ja) 冷却装置
JPH0225468Y2 (ja)
JPS60124998A (ja) 冷却装置
JPH0217621Y2 (ja)
JPS6144450Y2 (ja)
JPS61208296A (ja) 電子機器筐体
JPH0429348Y2 (ja)
JPS60113498A (ja) 電気機器冷却装置
JPH07321488A (ja) 密閉筐体
JPH0741262U (ja) 屋外用筐体の冷却構造
JPS62108501A (ja) 抵抗器
CN115835597A (zh) 开放式热管及其制备方法
JPH0587995U (ja) 密閉筐体の熱交換装置
JPS6221034Y2 (ja)