JPS60122969A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS60122969A
JPS60122969A JP58231670A JP23167083A JPS60122969A JP S60122969 A JPS60122969 A JP S60122969A JP 58231670 A JP58231670 A JP 58231670A JP 23167083 A JP23167083 A JP 23167083A JP S60122969 A JPS60122969 A JP S60122969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
sleeve
developing area
area
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58231670A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0433036B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Adachi
足立 裕行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58231670A priority Critical patent/JPS60122969A/ja
Publication of JPS60122969A publication Critical patent/JPS60122969A/ja
Publication of JPH0433036B2 publication Critical patent/JPH0433036B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
    • G03G15/0812Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the developer regulating means, e.g. structure of doctor blade

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は1電子写真複写機等の画像装置の現像装置、特
に現像剤担持体に弾性体規制部材を当接させて、現像剤
を薄層に塗布する現像装置に関するものである。
従来二成分現像方式でも一成分現像方式の現像装置でも
現像剤の飛散を防止するために、現像すべき現像領域の
両端部に現像剤規制部材とは別途にシール部材を設けら
れていた。その−例として現像剤に一成分磁性トナーを
用いる現像装置を第1図(a) 、 (b)に示す。図
でトナー4は規制部材であるカットブレード1で塗布量
を規制され、スリーブ2に塗布される。しかし塗布層が
現像領域りより長いと、本来画像を行なわない非現像領
域が汚れたり、現像装置の両端部を汚したシ゛するため
、トナーカット部ではカットブレードとスリーブとの間
隙を埋めるシール部材3をスリーブ両端部に設け、非現
像領域にトナーを塗布しないようにしている。またホッ
パー9中のトナー4がスリーブの両端部に飛散したり、
塗布したトナーの僅かな広がりによってスリーブ両端が
汚れたりするのを防止するために、シール部材6と杜別
にモルトプレーンやフェルト等の圧縮変形可能なシール
部材5をスリーブ外周面に沿って設けていた。しかし、
この構成ではシール部でのトナー凝集やスリーブへのト
ナーの融着が起る場合があった。特にシール部材5はス
リーブ外周上を覆い、かつシール部材3を圧縮するため
に、スリーブ・シール部材間でトナーが凝集、融着する
場合があシ、またスリーブの回転トルクが高まるため、
駆動電荷が大きくなり、モーター容量を大きくする必要
があったシ、駆動ギア6の割れや不規則な振動を生ずる
原因があった。
本発明は、上述従来例の欠点を除去し簡易な現像剤のシ
ール方法を提供すると共に、軽負荷で軽量かつ簡素な構
成を可能にした現像装置の提供を目的とするものである
木兄明社表面に現像剤を担持した現像剤担持体と、この
現像剤担持体に当接し、担持体表面への現像剤の塗布を
規制する弾性体規制部材を有し、現像剤担持体の現像領
域面を非現像領域面、若しく祉弾性体規制部材の現像領
域と非現像領域に当接する面の表面特性を異ならせた現
像装置である。
以下図面に基づいて本発明の詳細な説明する0第2図(
a) (b)は本発明の現像装置の実施例を示し、第2
図(a)祉断面図で、第2図(b)は第2図(a)の入
方向から見た平面図である。第1図と同一の部材には同
一の符号を付しである。像担持体である感光ドラム10
L矢印a方向に回転する。第2図に示す如(スリーブ2
の回転方向すに対して、その下流側に傾けて、即ちカウ
ンタ一方向に弾性体ブレード8を当接させている。スリ
ーブ2は中空の金属円筒でも棒状の円柱であっても良い
。また後述するが、金属、導電プラスチック等のスリー
ブ上にコーティング層を設けても良い。スリーブと感光
ドラムの間1111#:を約250μで、このスリーブ
の導電部にはトナーをスリーブから感光ドラム1へ移行
させる現像バイアスが電源11より印加されている。現
像方法は接触法、非接触法等測でもよいが、本出願人に
よる特公昭5B−52575号に記載の方法が好ましい
弾性体ブレードBは適切な弾性率を有するゴム、グラス
チック等のブレードで6って、当接点での圧力F1第2
図の如くブレードを設定変位させ、当接母線領域に均等
に圧をかける方法や、回転軸を中心に荷重により一定圧
を加えるか、さらに回転軸が中央一点のピボットで現像
器粋に固定されたいわゆるイコ?イズ均−荷重法でも良
い。
ls2図(b)に示す如(Lが現像領域でMが非現像領
域である0現像領域してのブレード8の先端部Bは第3
図(a)に示す如(スリーブ2への当接エッヂ部βaが
曲率を有しており、非現像領域Mでのブレード8は第3
図(b)の如(シャープエツジ8bで曲率を有していな
い。スリーブに付着したトナーがブレード8を通過して
塗布される際、ブレード圧はエッヂ部8aの曲率が大き
い穏当接部にトナーが進入し易く、当接圧を高くしても
通過塗布できる。この関係の概略を第4図に示す。第4
図はブレード当接圧とブレードエツジ曲率の概略開時性
曲線りは、トナー通過臨界点であシ、曲線よシ上部はト
ナーが通過しない、1即ちスリーブ上にトナーが塗布さ
れない領域で、曲線より下部はトナーが通過し塗布され
る領域である。
ここで、一点鎖線で示したPIなるグレード圧を与えた
場合、ブレードエッヂが曲率を有さない部分、即ち領域
M部においてはトナーは塗布されずシールされる。曲率
をR1以上にした領域り部ではトナーはスリーブ上に塗
布され、現像部に至る。
このM部、L部社ブレード成屋時に所定の型を作成し、
ゴム材等を注型したり、初期に第6図(b)の如く加工
しL部のみ研摩等で曲率を付与しても得られる。これに
より規制ブレードのみで塗布領域とシール領域が得られ
るものである。
上記はグレードのL部に曲率を持たせたが、L部に凹凸
を形成しても原理・効来社同等で、成形や加工方法も同
等である。さらに同等の効果としてブレード8は当接母
線方向全域に均一なエツジを有し、スリーブ2のL部対
応部に凹凸を付与しても良い。凹凸に応じて5部のトナ
ーはブレード当接部を通過するが、凹凸を有さないM部
ではトナーは通過せずにシールされる。また、上述両者
の組み合せにても同等以上の効果を有するものである。
以上の説明位ブレードの当接方向がスリーブ回転に対し
てカウンタ一方向であるが、第5図の如(ブレードを順
方向に配置しでも特性効果は同等である。
以上のように本発明ではブレード及びスリーブの現像領
域と非現像領域とでその当接面の面持性を変えることに
より1ブレードのみで他のシール部材が不要となり簡易
なシールが得られる、従来に比較して軽負荷である、コ
ンパクトで軽量である、等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) 、 (b)は従来の現像装置の側面図及
び断面図、第2図(a) 、 (b)は本発明の実施例
の断面図及び平面図、第6図は本発明によるブレードエ
ツジ部の拡大図、第4図は本発明の特性説明図、第5図
は本発明の他の実施例の断面図である。 図において、 2・・・現像剤担持体、4・・・トナー、8・・・弾性
体ブレード、を表わす。 出願人 キャノン株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)表面に現像剤を担持した現像剤担持体と、この現
    像剤担持体に当接し、担持体表面への現像剤の塗布を規
    制する弾性体規制部材を有し、現像剤担持体の現像領域
    面と非現像領域面、着しくけ弾性体規制部材の現像領域
    と非現像領域に当接する面の表面特性を異ならせたこと
    を特徴とする現像装置。 い事を特徴とする特許゛請求の範囲第1項記載の現像、
    装置。 (3)上記弾性体規制部材の現像剤担持体への当接エツ
    ジ部において、画像現像領域社凹凸を有し1非現像領域
    社凹凸を有さないことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の現像装置。 (4)現像−担持体の現像領域は凹凸を有し)非画像領
    域は凹凸を有さないことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項、第2項又轄第6項記載!I)現像装置。
JP58231670A 1983-12-07 1983-12-07 現像装置 Granted JPS60122969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58231670A JPS60122969A (ja) 1983-12-07 1983-12-07 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58231670A JPS60122969A (ja) 1983-12-07 1983-12-07 現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60122969A true JPS60122969A (ja) 1985-07-01
JPH0433036B2 JPH0433036B2 (ja) 1992-06-01

Family

ID=16927137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58231670A Granted JPS60122969A (ja) 1983-12-07 1983-12-07 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60122969A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0433036B2 (ja) 1992-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4564285A (en) Developing device having dispersed floating electrodes in a dielectric layer
US4425382A (en) Developer carrier
EP0314436B1 (en) A developing apparatus
JP3275226B2 (ja) 現像剤量規制部材及び現像装置
JPH03236074A (ja) 現像装置
JP4053010B2 (ja) 現像装置と現像装置を内蔵する画像形成装置
JPS60122969A (ja) 現像装置
JPS63213877A (ja) 静電潜像現像装置
US6112043A (en) Developing apparatus having a contact roller, an image forming apparatus using this
JPH01234871A (ja) 画像形成装置の現像装置
JPH06258926A (ja) 現像剤量規制部材及びその製造方法
JP3302474B2 (ja) 現像装置
JP3568282B2 (ja) ゴムローラ
JPS6015068B2 (ja) 現像剤摩擦帯電装置
JPH03284784A (ja) クリーニングブレード
JPH05113719A (ja) 現像装置およびブレード
JP3291354B2 (ja) 画像形成装置におけるクリーニング装置
JPH0245190B2 (ja)
JPS6155670A (ja) 非磁性一成分用現像装置
JPS62105170A (ja) 現像装置
JP3080637B2 (ja) 現像装置
JPH0310522Y2 (ja)
JPS60121472A (ja) 現像装置
JPS6068362A (ja) 静電潜像現像装置
JPH04220671A (ja) 現像装置