JPS63213877A - 静電潜像現像装置 - Google Patents

静電潜像現像装置

Info

Publication number
JPS63213877A
JPS63213877A JP62047932A JP4793287A JPS63213877A JP S63213877 A JPS63213877 A JP S63213877A JP 62047932 A JP62047932 A JP 62047932A JP 4793287 A JP4793287 A JP 4793287A JP S63213877 A JPS63213877 A JP S63213877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
developer
blade
blades
carrying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62047932A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Murazaki
博司 村崎
Hiroshi Mizuno
博 水野
Akihito Ikegawa
池側 彰仁
Koichi Eto
浩一 衛藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP62047932A priority Critical patent/JPS63213877A/ja
Publication of JPS63213877A publication Critical patent/JPS63213877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、複写機、プリンタ、ファクシミリ等に画像形
成装置に使用される静電潜像現像装置、特に、現像剤を
収容したホッパ内の搬送部材に関するしのである。
(従来の技術) 一般に、前記現像装置では、現像剤補給用ホッパを付設
し、ここに予備の現像剤を備蓄しておき、現像によって
消費されていく量に見合う量の現像剤を現像部に補給す
る一方、前記ホッパ内に搬送部材として搬送羽根を設け
、現像剤の搬送性を図るとともに、現像剤の凝集を防止
するようにしている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このものでは、前記搬送羽根の表面、特
に、現像剤と接触頻度の少ない回転方向と反対側の面に
現像剤が付着して凝集し、これが何かの要因によって落
下して現像部に搬送されると、例えば、現像スリーブと
穂高規制部材との間に詰まり、駆動系に過負荷がかかっ
たり、現像剤が供給過剰になって、画像にカブリ等か生
じたり、現像剤の供給不良により画像上に白スジを生じ
たりする。また、凝集物が感光体にそのまま供給される
と斑点を生じて画質不良を招来するという問題点を有し
ていた。
(問題点を解決するための手段) 本発明は前記問題点を解決するためになされたもので、
前記現像装置において、前記ホッパ内に前記搬送部材を
隣接して複数配置するとともに、隣り合う搬送部材のう
ち少なくともいずれか一方を、弾性部材を有する搬送部
材とし、前記搬送部材の回転の基づいて、面記弾性部が
隣接する搬送部材に接触するようにしたものである。
(実施例) 以下、本発明を一実施例を示す添付図面を参照して説明
する。
第1図において、(1)は感光体ドラムで、該感光体ド
ラム(1)は矢印(a)方向に回転駆動可能としである
(2)は本発明にかかる現像装置、(3)は現像槽で、
該現像槽(3)はケーシング(4)とカバー(5)とか
ら構成されている。
現像槽(3)の前部には、感光体ドラム(1)に対向す
る現像スリーブ(6)が収容されており、この現像スリ
ーブ(6)は非磁性導電材からなる円筒体で、図示しな
い駆動源により矢印(b)方向に回転駆動可能としであ
る。
現像スリーブ(6)の内部には磁気ローラ(7)が固設
してあり、該磁気ローラ(7)には、軸方向に磁極を延
設した複数の磁石が、外周部にN、S極を図示するよう
に位置させて配置されている。
現像スリーブ(6)の後方斜め下方には穂高規制部材(
8)が設けてあり、その先端部は現像スリーブ(6)の
外周面に所定の穂高規制ギャップをもって対向し、その
現像スリーブ回転方向上流側には現像剤溜まり部(9)
が形成されている。
現像スリーブ(6)の後方にはトナー供給ローラ(10
)が現像スリーブ(6)と所定の供給ギャップをもって
対向配置されている。
このトナー供給ローラ(10)は、現像スリーブ(6)
と同様に非磁性導電材からなるもので、外周部には微小
凹凸パターン(図示せず)が形成され、矢印(c)方向
に回転駆動可能としである。
また、トナー供給ローラ(!0)の上部外周面には、ケ
ーシング(4)に取り付けたトナー規制ブレード(11
)の先端部が圧接し、下部外周面には、同じくケーシン
グ(4)に取り付けたトナーこぼれ部材(12)が圧接
させである。
トナー供給ローラ(10)、規制ブレード(11)。
トナーこぼれ防止部材(12)で仕切られた現像槽(3
)の後部には、トナーホッパ(13)が形成され、そこ
に並列に形成された搬送路(14)、(15)にはそれ
ぞれ搬送羽根(16)、(17)が同一方向(矢印(d
) 、 (e)方向)に回転駆動可能に配置されている
なお、搬送羽根(16)は2つの羽根(16a)、(1
6b)を組み合わせ、搬送羽根(17)は1つの羽根(
17a)を有し、これら羽根(16a)、(16b)、
(17)の外周先端部にはそれぞれ可撓性の弾性部材(
20)が外方に突出状態に備えてあり、第1図に示すよ
うに、羽根(16a)又は(16b)と羽Mi(17a
)の先端部が対向してい状態で、それぞれの弾性部材(
20)同士が相互に接触するようにしである。
また、搬送羽根(16)、(17)の回転に従って、そ
れぞれの弾性部材(20)同士が接触し合うようにして
あり、その方法は、搬送羽根(16)と(17)との回
転数を変えるか、または、両者の回転数を同一に設定し
、第1図に示すように、常に搬送羽根(I6)の特定弾
性部材(20)が搬送羽根(17)の特定の弾性部材(
20)と接触するように設定する。
以上の構成からなる現像装置(2)は、トナーホッパ(
14)にトナー、現像スリーブ(6)及び現像剤溜まり
部(9)にトナーとキャリアを一定の割合で混合したス
タータが装填されている。なお、スタータに代えてキャ
リアだけを装填するようにしてもよい。
以上のように設定されている状態で、現像スリーブ(6
)Jナー供給ローラ(10)、搬送羽根(16)、(1
7)がスタートすると、まず、トナーホッパ(13)で
は搬送羽根(16)、(17)の回転に基づいて、その
中のトナーが次第にトナー供給ローラ(10)に向かっ
て搬送される。なお、このとき、トナーの塊は搬送羽根
(16)、(17)によって粉砕されるとともに、弾性
部材(20)がホッパ(13)の底面を摺擦し、そこへ
のトナーの付着が防止される。
トナーホッパ(13)内に面するトナー供給ローラ(1
0)の外周部では、後方から搬送されてきたトナーがそ
の表面微小凹部に取り込まれて矢印(c)方向に搬送さ
れ、規制ブレード(1−1)の先端接触部にて余分なも
のが掻き落とされる。
また、トナーは規制ブレード(11)との接触により若
干帯電され、トナー規制ブレード(11)の接触部を通
過したトナー供給ローラ(1,0)の表面には、1層又
は2層のトチ−の荷電薄層が形成される。
一方、現像スリーブ(6)の表面では、現像剤は磁気ロ
ーラ(7)の磁石から発生している磁力線に70って磁
気ブラシ状態で矢印(b)方向に搬送されており、前記
トナー荷電薄層は、現像スリーブ(6)との対向部(Y
)(以下、「供給領域」という)にて、前記磁気ブラシ
状の現像剤に掻き取られる。
ところで、供給領域(Y)では、前述のトナー供給動作
のみならず、並行して現像スリーブ(6)上のトナーを
トナー供給ローラ(10)に回収する回収動作も行なわ
れ、現像スリーブ(6)上の余分なトナーはトナー供給
ローラ(10)、さらにトナーホッパ(13)内に回収
される。
現像スリーブ(6)上に供給されたトナーは、現像スリ
ーブ(6)の回転に基づいて矢印(b)方向に搬送され
、その間にキャリアと接触してトナーの荷電量が向上す
る。
次に、現像剤は感光体ドラム(1)との対向部(X)(
以下、「現像領域」という)に至ると、その表面に形成
されている静電潜像画像部にトナーが供給され、前記静
電潜像画像部が可視像化される。
現像領域(X)を通過した現像剤は、穂高規制部材(8
)との対向部に至ると、ここで穂切りされて大部分の現
像剤は現像剤溜まり部(9)に落下する。
この落下した現像剤は、ここに滞留しているキャリアや
現像剤とともに矢印方向に渦を形成しながら混合され、
一部の現像剤は再び現像スリーブ(6)の表面に保持さ
れて供給領域(Y)に搬送され、ここで再びトナーの供
給・回収動作が行なわれる。
また、現像領域(X)でトナー力く消費された現像スリ
ーブ(6)上の消費パターンは、まず、現像剤溜まり部
(9)にてトナーが補充され、続く供給領域(Y)でト
ナー供給ローラ(lO)から不足分が補充され、供給領
域(Y)を通過した時点では完全に消去されている。
ところで、トナーホッパ(I3)の内部において、搬送
羽根(16)、(17)の表面にはトナーが付着しやす
い状態にある。特に、回転方向と反対側に回り込んだト
ナーは、搬送羽根(16)、(17)が回転しても、周
囲のトナーと接触する頻度か低いため、その傾向が大で
ある。
しかし、本発明の現像装置(2)では、搬送羽根(16
)、(17)の回転にしたがって両者の弾性部材(20
)同士が接触して変形し、その変形状態が完了すると弾
性部材(20)は解放されてそれ自身が振動するととも
に、その振動は搬送羽根(16)。
(17)に伝わる。このため、搬送羽根(16)、(1
7)に付着したトナーはすぐに落下し、トナーの凝集物
を形成するようなことはなく、トナーは本来の粉末状態
でトナー供給ローラ(l O)、さらに現像スリーブ(
6)の表面に供給される。
それ故、規制ブレード(11)とトナー供給ローラ(f
O)との間、補高規制部材(8)と現像スリーブ(6)
との間、さらに、供給領域(Y)や現像領域(X)に凝
集トナーが詰まり、駆動系に余分な負荷がかかったり、
トナー供給過剰になったり、画像上に白スジ模様が現れ
るようなことはない。
なお、前記実施例では、搬送羽根(J 6)、(J 7
)が共に弾性部材(20)を有するものとしたが、これ
に限らず、少なくともいずれか一方の搬送羽根(16)
又は(I7)だけが弾性部材(20)を有するしのとし
、弾性部材(20)を搬送羽根(16)又は(17)に
直接接触させるようにしてもよい。
この場合、弾性部材(20)を備えていない搬送羽根も
、弾性部材(20)との接触状態が解除されると全体的
に振動するため、前述と同様にトナーの付着を防止する
ことができる。
また、前記実施例では、羽根(16a)、(16b)。
(17a)に可撓性の弾性部材(20)を取り付ける乙
のとしたが、これに限らず、羽根(16a)、(16b
)、(17a)を可撓性の弾性部材で形成し、これらを
直接接触させるようにしてもよい。
さらに、前記実施例では、トナーホッパ(13)に2つ
の搬送羽根(16)、(17)を設けるものとしたが、
これに限らず、並列に3つ、またはそれ以上配置するよ
うにしてもよい。この場合、隣合う搬送羽根のうち少な
くともいずれか一方を弾性部材を備えたものを使用する
ようにすればよい。
(発明の効果) 以上の説明で明らかなように、本発明にかかる現像装置
では、ホッパ内に搬送部材を隣接して複数配置するとと
もに、隣り合う搬送部材のうち少なくともいずれか一方
を、弾性部を有する搬送部材とし、前記搬送部材の回転
の基づいて、前記弾性部か隣接する搬送部材に接触する
ようにしている。
したがって、弾性部同士、または弾性部と搬送部材との
接触により搬送部材が振動し、搬送羽根に付着した現像
剤はすぐにホッパ内に落下して凝集するに至らないため
、ホッパ内の現像剤は本来の粉末状態のままで現像に供
される。
このため、現像剤は搬送路を安定的に搬送されて詰まる
ようなことはなく、駆動系の安定的な駆動状態を確保す
ることができる。
また、現像に供される現像剤量し安定し、白スジ、カブ
リ等の無い一定濃度の画像を安定的に得ることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる現像装置の断面図である。 1・・・感光体ドラム、  2・・・現像装置、3・・
・現像槽、     6・・・現像スリーブ、7・・・
磁気ローラ、   8−穂高規制部材、9・・・現像剤
溜まり部、10・・・トナー供給ローラ、II・・・規
制ブレード、13・・トナーホッパ、16.17−・・
搬送羽根、  16a、 16b、 17a−羽根、2
0・・・弾性部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ホッパ内に搬送部材を回転駆動可能に設け、前記
    ホッパ内に収容されている現像剤を混合撹拌しつつ搬送
    する静電潜像現像装置において、前記ホッパ内に前記搬
    送部材を隣接して複数配置するとともに、隣り合う搬送
    部材のうち少なくともいずれか一方を、弾性部を有する
    搬送部材とし、前記搬送部材の回転の基づいて、前記弾
    性部が隣接する搬送部材に接触するようにしたことを特
    徴とする静電潜像現像装置。
JP62047932A 1987-03-03 1987-03-03 静電潜像現像装置 Pending JPS63213877A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62047932A JPS63213877A (ja) 1987-03-03 1987-03-03 静電潜像現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62047932A JPS63213877A (ja) 1987-03-03 1987-03-03 静電潜像現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63213877A true JPS63213877A (ja) 1988-09-06

Family

ID=12789143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62047932A Pending JPS63213877A (ja) 1987-03-03 1987-03-03 静電潜像現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63213877A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03263071A (ja) * 1990-03-13 1991-11-22 Sharp Corp 現像装置
US5202732A (en) * 1991-02-15 1993-04-13 Ricoh Company, Ltd. Developing device for image forming equipment
JPH0862958A (ja) * 1994-08-19 1996-03-08 Nec Corp トナー供給機構
US6347207B1 (en) 1998-12-15 2002-02-12 Sharp Kabushiki Kaisha Developing unit and toner replenishing device with conveying apparatus
US6385422B1 (en) 1999-10-01 2002-05-07 Sharp Kabushiki Kaisha Developing unit equipped with a toner replenishing device configured with a conveying sheet and rotator
JP2007010953A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Kyocera Mita Corp 現像装置及び画像形成装置
JP2007121419A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Kyocera Mita Corp 現像装置
JP2009157117A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Sharp Corp 現像装置およびそれを備える画像形成装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03263071A (ja) * 1990-03-13 1991-11-22 Sharp Corp 現像装置
US5202732A (en) * 1991-02-15 1993-04-13 Ricoh Company, Ltd. Developing device for image forming equipment
JPH0862958A (ja) * 1994-08-19 1996-03-08 Nec Corp トナー供給機構
US6347207B1 (en) 1998-12-15 2002-02-12 Sharp Kabushiki Kaisha Developing unit and toner replenishing device with conveying apparatus
US6385422B1 (en) 1999-10-01 2002-05-07 Sharp Kabushiki Kaisha Developing unit equipped with a toner replenishing device configured with a conveying sheet and rotator
JP2007010953A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Kyocera Mita Corp 現像装置及び画像形成装置
JP4713247B2 (ja) * 2005-06-30 2011-06-29 京セラミタ株式会社 現像装置及び画像形成装置
JP2007121419A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Kyocera Mita Corp 現像装置
JP2009157117A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Sharp Corp 現像装置およびそれを備える画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4044719A (en) Developing apparatus in electro-copying machines
US4887130A (en) Electrostatic latent image developing apparatus
JPS63213877A (ja) 静電潜像現像装置
JP3916595B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH0139105B2 (ja)
JPH1144997A (ja) 現像装置
US5140373A (en) Electrostatic latent image developing apparatus with bristle height adjusting member
JP4302787B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH08254895A (ja) 現像装置
JPS63199382A (ja) 静電潜像現像装置
JPH04358177A (ja) 現像装置
JPS60142366A (ja) 2色現像装置
JP2546652Y2 (ja) 現像装置
JP2001175082A (ja) 回収トナーリサイクル式画像形成装置
JPH08328379A (ja) 一成分現像装置
JPH11174848A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2623552B2 (ja) 静電潜像現像装置
JPH09197823A (ja) 現像装置及び画像形成装置並びにプロセスカートリッジ
JPS63213871A (ja) 静電潜像現像装置
JP2524038Y2 (ja) 画像形成装置の現像装置
JP2000155467A (ja) 二成分現像装置
JPS5912467A (ja) 磁気ブラシ現像装置
JPH0827567B2 (ja) 静電潜像現像装置
JP2002040804A (ja) 現像装置
JPS63218978A (ja) 静電潜像現像装置