JPS60120984A - 耐熱性サイクロデキストリン・グリコシルトランスフェラ−ゼ及びその製造方法 - Google Patents
耐熱性サイクロデキストリン・グリコシルトランスフェラ−ゼ及びその製造方法Info
- Publication number
- JPS60120984A JPS60120984A JP22863983A JP22863983A JPS60120984A JP S60120984 A JPS60120984 A JP S60120984A JP 22863983 A JP22863983 A JP 22863983A JP 22863983 A JP22863983 A JP 22863983A JP S60120984 A JPS60120984 A JP S60120984A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cyclodextrin
- enzyme
- stable
- action
- strain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、耐熱性サイクロデキストリン拳グリコジル)
・ランスフェラーゼ及びその製造法に関するものである
。
・ランスフェラーゼ及びその製造法に関するものである
。
サイクロデキストリン・グリコジルトランス7xラーセ
(以下、CGT−aseと略す)は。
(以下、CGT−aseと略す)は。
占−<からバチルス・マセランスのアミラーセ′として
知られていたが、現在では、バチルス−サーキュランス
、バチルス−ステアロサーモフィラス、バチルス・メカ
チリウム、好アルカリ性バチルス属細菌などからも得ら
れることが判明している。そしてこれらの細菌から得ら
れるCGT−asei粉とを用いて、グツαコース分子
6個、7個又は8個からなるα−1β−1γ−サイクロ
デキストリンやその他の高級サイクロデキストリン類又
は枝伺きサイクロデキストリン類が製造される。
知られていたが、現在では、バチルス−サーキュランス
、バチルス−ステアロサーモフィラス、バチルス・メカ
チリウム、好アルカリ性バチルス属細菌などからも得ら
れることが判明している。そしてこれらの細菌から得ら
れるCGT−asei粉とを用いて、グツαコース分子
6個、7個又は8個からなるα−1β−1γ−サイクロ
デキストリンやその他の高級サイクロデキストリン類又
は枝伺きサイクロデキストリン類が製造される。
ところで、サイクロテキストリン類はグルコース分子が
α−1,4−結合で環を形成した非還元性の物質である
が、他の物質と包接化合物を形成する特性がある。この
特性は、α−1β−1γ−の3種のサイクロデキスI・
リンのうち、特にβ−タイプのものにおいて顕著であり
、しかも、分〜精製が比較的容易であることから、木タ
イプのサイクロデキストリンは、T業師に最も有用であ
る。
α−1,4−結合で環を形成した非還元性の物質である
が、他の物質と包接化合物を形成する特性がある。この
特性は、α−1β−1γ−の3種のサイクロデキスI・
リンのうち、特にβ−タイプのものにおいて顕著であり
、しかも、分〜精製が比較的容易であることから、木タ
イプのサイクロデキストリンは、T業師に最も有用であ
る。
しかるに、従来使用されてきた大力のCGT−aseは
、温度に対する安定性を欠くものが殆とであって、50
〜60°C以下の温和な条件でしか作用させることがで
きないため、ノ1(質が酵素反一応中雑菌による汚染を
受け、腐敗を起こしやすいという欠点がある。ただ、バ
チルス・ステアロサーモフィルスの産生するCGT−a
seは多少耐熱性を持ち、70〜75°Cという比較的
高温度でも活性を失わないが、未酵素により生産される
サイクロデキストリンの主成分はα−タイプであるため
、]二業師に重要なβ−型サイクロテキストリンの生産
には適さない。
、温度に対する安定性を欠くものが殆とであって、50
〜60°C以下の温和な条件でしか作用させることがで
きないため、ノ1(質が酵素反一応中雑菌による汚染を
受け、腐敗を起こしやすいという欠点がある。ただ、バ
チルス・ステアロサーモフィルスの産生するCGT−a
seは多少耐熱性を持ち、70〜75°Cという比較的
高温度でも活性を失わないが、未酵素により生産される
サイクロデキストリンの主成分はα−タイプであるため
、]二業師に重要なβ−型サイクロテキストリンの生産
には適さない。
未発明治らは、以−1−のような従来のCGT−ase
の欠点を改良すべく、耐熱性CGT−aseイ1刀r菌
を自然界にめて広く検索した結果、バチルス科、へチル
ス属に属する新株の細菌バチルス・ステアロサーモフィ
ルス 5E−4株が多Hの耐熱性CG T −a s
eを産生じ、しかも、そのCGT−aseかβ−サイク
ロテキストリンを主成分として生JILすることを見出
した。本発明はこれらの発見に基づくものである。
の欠点を改良すべく、耐熱性CGT−aseイ1刀r菌
を自然界にめて広く検索した結果、バチルス科、へチル
ス属に属する新株の細菌バチルス・ステアロサーモフィ
ルス 5E−4株が多Hの耐熱性CG T −a s
eを産生じ、しかも、そのCGT−aseかβ−サイク
ロテキストリンを主成分として生JILすることを見出
した。本発明はこれらの発見に基づくものである。
本発明の酵素は、中等度好熱細菌によって多量にItf
X生されるが、作用適温が75〜80°Cの高温である
こと、β−サイクロデキストリンを主成分として生産す
るなどの点で、これまでに報告されているCGT−as
eとは全く異なっている。
X生されるが、作用適温が75〜80°Cの高温である
こと、β−サイクロデキストリンを主成分として生産す
るなどの点で、これまでに報告されているCGT−as
eとは全く異なっている。
次に、本発明における耐熱性CGT−aseの諸性賀に
ついて述べる。
ついて述べる。
fll 作用
本酵素を可溶性と粉に作用させると、還元力はほとんど
生成しないにも拘らず、ヨウ素呈色はその作用か進むに
つれて急速に減少し、消失してしまう。
生成しないにも拘らず、ヨウ素呈色はその作用か進むに
つれて急速に減少し、消失してしまう。
■ 可溶性V粉との反応液にトリクロルエチレンを加え
て激しく振盪後、冷所に放置すると白色法Vを生ずる。
て激しく振盪後、冷所に放置すると白色法Vを生ずる。
これは、可溶性澱粉からの生成物かサイクロデキスI・
リンであるため、l・リクロルエチレンと包接化合物を
形成して沈澱したものと考えられる。
リンであるため、l・リクロルエチレンと包接化合物を
形成して沈澱したものと考えられる。
01、レイシ、藪粉を本酵素で液化し、そのまま80°
Cにて反応させ、生成物を高速液体クロマトグラフで分
析したところ3.α−7β−9γ−の各サイクロデキス
)・リンが検出されたが、β−サイクロテキストリンの
含量か最も多かった。この結果から、本酵素は、β−サ
イクロテキストリンを]二成分として生産する耐熱性C
GT−aseであると考えられる。
Cにて反応させ、生成物を高速液体クロマトグラフで分
析したところ3.α−7β−9γ−の各サイクロデキス
)・リンが検出されたが、β−サイクロテキストリンの
含量か最も多かった。この結果から、本酵素は、β−サ
イクロテキストリンを]二成分として生産する耐熱性C
GT−aseであると考えられる。
(2] 基質特異性
可溶性V粉、バレイショ澱粉のほか、アミロース、デキ
スI・・〕ン、トウモロコシV粉、コムギ澱粉などにも
作用する。
スI・・〕ン、トウモロコシV粉、コムギ澱粉などにも
作用する。
[31活性′A11l定法
002Mの塩化カルシウムを含むO,l Mの酢酸すト
リウム緩衝液、l)15.8の1%可溶性澱粉溶io、
5mlに適当に稀釈した酵素液0.5mlを加え、80
°C510分間反応させた後、水5mlを加えて冷却し
、直ちにLMのグリシン−塩l!a緩種1液(1’H3
,O) l mlを加えて反応を停止させ、さらにこの
液に、001Mのヨウ素・0.25 Mのヨウ化カリウ
ム溶液1mlを加えて発色させ、660nmの吸光度を
測定した。この測定条件にて660 nmの吸光度を1
分間に10%減少させる酵素聞を10]位とした。
リウム緩衝液、l)15.8の1%可溶性澱粉溶io、
5mlに適当に稀釈した酵素液0.5mlを加え、80
°C510分間反応させた後、水5mlを加えて冷却し
、直ちにLMのグリシン−塩l!a緩種1液(1’H3
,O) l mlを加えて反応を停止させ、さらにこの
液に、001Mのヨウ素・0.25 Mのヨウ化カリウ
ム溶液1mlを加えて発色させ、660nmの吸光度を
測定した。この測定条件にて660 nmの吸光度を1
分間に10%減少させる酵素聞を10]位とした。
141 至適PH及び安定pH
1)■4〜6の範囲は酢酸緩衝液、PH6〜8(至a
+)Hの場合はPH4〜7まで)の範囲はリン酸緩衝液
、1)■8〜9の範囲はトリス塩酸緩衝液、pH9〜1
1はグリシン−水酩化ナトリウム緩衝液を用いた。
+)Hの場合はPH4〜7まで)の範囲はリン酸緩衝液
、1)■8〜9の範囲はトリス塩酸緩衝液、pH9〜1
1はグリシン−水酩化ナトリウム緩衝液を用いた。
至適1)Hは、前項■に述べた活性測定法のうち、可溶
性鍛粉のpHを変えて行った。第1図に示される通り、
本酵素の至適pH6,0伺近である。
性鍛粉のpHを変えて行った。第1図に示される通り、
本酵素の至適pH6,0伺近である。
安定水素イオン濃度範囲は、0.1 Mの各pHの緩衝
液中で65°C,tO分間保った後、残存活性をJll
l定することによりめた。結果を第2図に示す。本酵素
はPH6〜95で安定である。但し、リン酸緩衝液は、
他の緩衝液よりも本酵素を不安定にするようである。
液中で65°C,tO分間保った後、残存活性をJll
l定することによりめた。結果を第2図に示す。本酵素
はPH6〜95で安定である。但し、リン酸緩衝液は、
他の緩衝液よりも本酵素を不安定にするようである。
15] 至適温度及び温度安定性
至適温度は、前■項に述べた活性測定法のうち温度のみ
を変えて測定した。本酵素の至適温度は、第3図に示す
ように75〜80°Cであった。
を変えて測定した。本酵素の至適温度は、第3図に示す
ように75〜80°Cであった。
温度安定性は、0.1M酢酸緩樹液、 rH6,0にて
各温度に10分間保った後、残存活性を測定することに
よりめた。結果を第4図に示す。
各温度に10分間保った後、残存活性を測定することに
よりめた。結果を第4図に示す。
図示の如く、本酵素は70°Cまで安定であった。
(61安定化及び阻害
カルシウムの2XIO−2Mの存在化で耐熱性か20°
C高まった(第4図参照)。
C高まった(第4図参照)。
−力、水銀の2X10’Mの存在下で活性がti11害
された。
された。
171 精製方法
J’Bb液から菌体を分離した培養上清は、その春まま
でも酵素源として使用できるが、必要に応じて公知の精
製方法1例えば澱粉への吸着と、脱着、塩析、透析、イ
オン交換クロマトグラフィー、ゲルH14過などを用い
て精製することができる。
でも酵素源として使用できるが、必要に応じて公知の精
製方法1例えば澱粉への吸着と、脱着、塩析、透析、イ
オン交換クロマトグラフィー、ゲルH14過などを用い
て精製することができる。
181 沈降係数・分子量
超遠心沈降速度法によって沈降係数S2oイ=6、62
3 、超遠心沈降平衡法によって分イ量79.000の
値かIIられ、またSDS電気泳動法により分−riA
、 80,000の値が得られた。
3 、超遠心沈降平衡法によって分イ量79.000の
値かIIられ、またSDS電気泳動法により分−riA
、 80,000の値が得られた。
191 等重点
1F気泳動沃によってめた等電点は66である。
本発明の1114熱性CGT−aseの製造に用いられ
る細菌は、/<チルス属に属する中等度好熱細菌である
が、特に、次に述べるバチルス・ステアロサーモフィラ
ス 5E−4株は、本発明の酵素生産のため有用である
。
る細菌は、/<チルス属に属する中等度好熱細菌である
が、特に、次に述べるバチルス・ステアロサーモフィラ
ス 5E−4株は、本発明の酵素生産のため有用である
。
バチルス・ステアロサーモフィラス 5E−4株は、土
壌から発見、分離されたもので、T業技術院微生物工業
研究所において昭和58年11月71コイ・j倣]−研
菌寄第7343号(FERM P−7343)として受
理されている。
壌から発見、分離されたもので、T業技術院微生物工業
研究所において昭和58年11月71コイ・j倣]−研
菌寄第7343号(FERM P−7343)として受
理されている。
以下、バチルス・ステアロサーモフィラス 5E−4株
の菌学的性質を記載する。
の菌学的性質を記載する。
■ 形態学的性質+1培養的性質
(1] 肉汁寒天平板培養
菌の生育は非常に早く良好である。12〜24時間で0
.2〜0.5 mm径の点状に生育し、端の方は不安定
である。表面は滑らか乃至やや粗く、光沢かあり中心伺
近は隆起状である。灰白色乃至淡黄色半透明で培地に色
素を生成しない。
.2〜0.5 mm径の点状に生育し、端の方は不安定
である。表面は滑らか乃至やや粗く、光沢かあり中心伺
近は隆起状である。灰白色乃至淡黄色半透明で培地に色
素を生成しない。
栄香細胞の大きさは08〜12ルmX1.6〜36pL
II+で両端に丸見を帯びた桿菌で、多形性は有しない
。細胞の中心部と端部との間に胞子を形成する。胞子の
大きさは、10〜1.4gm×12〜1.5gmの押型
で、やや膨らんでいる。周鞭毛をもち、運動性があるが
活発ではない。ときには、2連もしくはそれ以」二に連
なり、また、非常に長い細胞もみられる。
II+で両端に丸見を帯びた桿菌で、多形性は有しない
。細胞の中心部と端部との間に胞子を形成する。胞子の
大きさは、10〜1.4gm×12〜1.5gmの押型
で、やや膨らんでいる。周鞭毛をもち、運動性があるが
活発ではない。ときには、2連もしくはそれ以」二に連
なり、また、非常に長い細胞もみられる。
ダラム染色性は陽性、抗酸性を有しない。
第5図に木閑の電子顕微鏡写真(X13,400)を示
す。菌体の周囲の陰影からカプセルの存在が推定される
S f2] 肉汁寒天斜面培養 55℃、12〜24時間で生育し、コロニーは半透明、
灰白色乃至淡黄色である。菌層はやや薄い。
す。菌体の周囲の陰影からカプセルの存在が推定される
S f2] 肉汁寒天斜面培養 55℃、12〜24時間で生育し、コロニーは半透明、
灰白色乃至淡黄色である。菌層はやや薄い。
[3] 肉汁液体培養
55°C,12〜24時間で生育し、培地は濁る。濁り
は一様であるが1時折沈渣を生じる。
は一様であるが1時折沈渣を生じる。
表面にリングを形成せず、色素、ガスの生成も見られな
い。
い。
55℃、lO日間培養し、冷却したところ凝固した(菌
は生育しており、濁りがみられた)ことから、セラチン
液化を起こさないものと判定される。
は生育しており、濁りがみられた)ことから、セラチン
液化を起こさないものと判定される。
151 リi・マスミルク
リドマスは青色から赤紫に、ブロムフレツールパープル
は青色から薄い青黄色となり、酸の生成はほとんどみら
れない。しかし、培養液を傾斜させてみると底部に凝固
のような沈澱が見られた。
は青色から薄い青黄色となり、酸の生成はほとんどみら
れない。しかし、培養液を傾斜させてみると底部に凝固
のような沈澱が見られた。
161 サブロー・デキストロース寒天平板培養生育し
ない。
ない。
+1 生理的性質
(1) 硝酸塩の還元
還元しない。
(2) 脱窒反応
脱窒反応は認められない。
[31MRテスト
陽性
+41VPテスト
陰性。
151 インド−ル生成
生成しない。
]61 硫化水素の生成
生成する。
171 1粉の加水分解
加水分解する。
181 クエン酸の利用性
利用しない。
+91 硝酸塩及びアンモニウム塩の利用利用しない。
11131 色素の生成
生成しない。
1111 ウレアーゼ゛
陰+l 。
071 オギシターセ
陽性。
口、<1 カタラーセ
陽性。
[141アンモニアの生成
生成する。
b アセトインの生成
生成しない。
川 ジヒドロアセトンの生成
生成しない。
1171 生育P■範囲
II85.0〜90゜
181 生育温度範囲
40℃以−1ニア0℃以下、最適55〜600C1
(19)酸素要求性
好気性。
(20)O−Fテスト
好気性で生育が認められ、醜を生成す
る。
(21)炭素源の利用性
グルコース、フルクト−ス、マンニト−ル、トレハロー
ス、マンノース、マル ト−ス、セロビオース、藪粉、ショ糖、グリセリンを利
用し、酸を生成する。ガスの発生は認められない。
ス、マンノース、マル ト−ス、セロビオース、藪粉、ショ糖、グリセリンを利
用し、酸を生成する。ガスの発生は認められない。
(22)耐用性
2%塩化ナトリウムの存在で殆ど生育しない。
(23)アシ化すI・リウム耐性
002%アジ化すトリウムの存在下で生育しない。
(24)リゾチーム向性
001%リゾチームの存在下で生育しない。
■ 抗生物質に酎する感受性試験
ディスク法にて抗生物質に対する感受性試験を行った。
培養は、肉汁寒天平板にて温度55°Cで行った。(使
用ディスクは、栄研化学社製モノディスク)。結果を生
育阻止帯のlIn+で示す。
用ディスクは、栄研化学社製モノディスク)。結果を生
育阻止帯のlIn+で示す。
1)アンピシリン 23.8 Ilm
[2+ ベンジルペニシリン 17.3mm[3) ク
ロキカシリン 18.7mm141 スルペニシリン
18.3mm15) ピラシリン 18.3 mm 1口 エリスロマイシン 8.3 ;nm171 キク
サマイシン 8.3 mm16) オレアンドマイシン
3.3mm191 セフyロリジ7 21.8mm1
101 セファシリジン 20.0 mm1111 セ
ファシリジン 1631 a2I テトラサイクリン 16.OmmLKI ミノ
サイクリン 17.3mm041 リコマイシン 9.
8 mm ピッ りロラムフェニコール 7.3mm吟 ゲンタマ
イシン 11.3mm [17] カナマイシン 8.8 mml181 アミ
カシン 9.0 mm (+9)=+リスチア 0.Omm (20)ナリジスク酸 0.Omm L記結果から、本菌株は、ペニシリン系、セファロスポ
リン系及びテトラサイリン系の抗生物質に特に感受性が
強く、これらにより強く生育を阻止されることが分る。
ロキカシリン 18.7mm141 スルペニシリン
18.3mm15) ピラシリン 18.3 mm 1口 エリスロマイシン 8.3 ;nm171 キク
サマイシン 8.3 mm16) オレアンドマイシン
3.3mm191 セフyロリジ7 21.8mm1
101 セファシリジン 20.0 mm1111 セ
ファシリジン 1631 a2I テトラサイクリン 16.OmmLKI ミノ
サイクリン 17.3mm041 リコマイシン 9.
8 mm ピッ りロラムフェニコール 7.3mm吟 ゲンタマ
イシン 11.3mm [17] カナマイシン 8.8 mml181 アミ
カシン 9.0 mm (+9)=+リスチア 0.Omm (20)ナリジスク酸 0.Omm L記結果から、本菌株は、ペニシリン系、セファロスポ
リン系及びテトラサイリン系の抗生物質に特に感受性が
強く、これらにより強く生育を阻止されることが分る。
本発明者は、以上の菌株が、上述の菌学的性質から/ヘ
ージェイズ自マニュアルeオブφデタミネイティブ・パ
クテリオロジー(Bergey’s Manua4of
Deter’m1native Bacteriol
ogy)第7版及び第8版に基づき、バチルス・ステア
ロサーモフィラス(Bacillus stearot
hermophilus)の新菌株であると同定し、こ
れをバチルス・ステアロサーモフィラス 5E−4株と
命名した。因に、本所菌株をバチルス・ステアロサーモ
フィラスの代表菌株(タイプストレイン)であるIAM
11062株と比較すると1本菌株は、■遅動性が弱
い;■硝酸塩還元能がない;■肉汁寒天培地中生育が良
好である;及び耐熱性のCG T −a s eを生産
する等の差異を有することにより該株と区別される。
ところで、バチルス・ステアロサーモフィラスには、C
GT−aseを生産する株があることか既に報告されて
いる(特願昭48−110868)。しかし本発明と比
較したとき、CGT−ase生産菌の菌学的性質は勿論
、被産生CGT−ase自体C酵素的性質にも著差が認
められるので1本発明に係る菌株及びCGT−aseは
これまでに報告されている類縁菌株及び類縁酵素とは全
く異なったものであると考えられる。即ち、例えば、菌
学的性質において、これまでの報告では、菌の形状が繊
維状又は鎖状となっているのに対し、本発明の菌の形状
は両端に丸味を帯びた桿菌であり、繊維状や鎖状にはな
らない。また、生理学的性質において、既報の菌株はゼ
ラチンの加水分解反応が陽性(ゼラチンを液化)である
のに対し、本発明の菌株ではゼラチンの加水分解反応が
陰性である。
ージェイズ自マニュアルeオブφデタミネイティブ・パ
クテリオロジー(Bergey’s Manua4of
Deter’m1native Bacteriol
ogy)第7版及び第8版に基づき、バチルス・ステア
ロサーモフィラス(Bacillus stearot
hermophilus)の新菌株であると同定し、こ
れをバチルス・ステアロサーモフィラス 5E−4株と
命名した。因に、本所菌株をバチルス・ステアロサーモ
フィラスの代表菌株(タイプストレイン)であるIAM
11062株と比較すると1本菌株は、■遅動性が弱
い;■硝酸塩還元能がない;■肉汁寒天培地中生育が良
好である;及び耐熱性のCG T −a s eを生産
する等の差異を有することにより該株と区別される。
ところで、バチルス・ステアロサーモフィラスには、C
GT−aseを生産する株があることか既に報告されて
いる(特願昭48−110868)。しかし本発明と比
較したとき、CGT−ase生産菌の菌学的性質は勿論
、被産生CGT−ase自体C酵素的性質にも著差が認
められるので1本発明に係る菌株及びCGT−aseは
これまでに報告されている類縁菌株及び類縁酵素とは全
く異なったものであると考えられる。即ち、例えば、菌
学的性質において、これまでの報告では、菌の形状が繊
維状又は鎖状となっているのに対し、本発明の菌の形状
は両端に丸味を帯びた桿菌であり、繊維状や鎖状にはな
らない。また、生理学的性質において、既報の菌株はゼ
ラチンの加水分解反応が陽性(ゼラチンを液化)である
のに対し、本発明の菌株ではゼラチンの加水分解反応が
陰性である。
一方、酵素的性質においても、既知のCGT−aseは
、等電点が4.45であり、その反応の特徴として反応
初期にα−サイクロデキストリンを主成分として生成し
、反応後期にはβ−サイクロデキストリンを主成分とす
る。しかるに、本発明の酵素は等電点が66であり、し
かも反応初期から後期に亘ってβ−サイクロデキスI・
リンを−)ユ成分として産生ずることを特徴とする。
、等電点が4.45であり、その反応の特徴として反応
初期にα−サイクロデキストリンを主成分として生成し
、反応後期にはβ−サイクロデキストリンを主成分とす
る。しかるに、本発明の酵素は等電点が66であり、し
かも反応初期から後期に亘ってβ−サイクロデキスI・
リンを−)ユ成分として産生ずることを特徴とする。
以」−の諸特徴から、本発明に係る耐熱性CGT−as
eは、これまでに報告されている耐熱性CGT−ase
とは全く異なる新規酵素であると判〉i′される。
eは、これまでに報告されている耐熱性CGT−ase
とは全く異なる新規酵素であると判〉i′される。
以下、実験記録を索いて本発明実施の態様を説+J+す
るか、例示は勿論説明用のものであるから、本発明の技
術的範囲は、これらによって何ら限定されるものではな
い。
るか、例示は勿論説明用のものであるから、本発明の技
術的範囲は、これらによって何ら限定されるものではな
い。
[本発明酵素の製造]
実験l 酵素の生産
新分離菌バチルス・ステアロサーモフィラス 5E−4
株 (F、ERM P −陽7343)を、可溶性澱粉
2%、コーンステイープリカー2.3%、尿素1%及び
炭酸カルシウム0゜5%からなる無菌培地100val
(500ml容振盪フラスコ)に1白金耳量植菌し、
50°C115時間振盪培養し、種培養液を得た。
株 (F、ERM P −陽7343)を、可溶性澱粉
2%、コーンステイープリカー2.3%、尿素1%及び
炭酸カルシウム0゜5%からなる無菌培地100val
(500ml容振盪フラスコ)に1白金耳量植菌し、
50°C115時間振盪培養し、種培養液を得た。
1−の種培養液301を、前記組成からなる無菌培地3
,000 ml (5,000ml容ジャーファーメン
ター中)に加え、50℃にて8時間通気、撹拌、培養し
た。この培養液2.000m1を、同組成からなる殺菌
した培地125M(200M容培養タンク)に種lit
として加え、50°C148時間培養した。培養後、j
8養液を13,0OOXGにて連続、遠心分離し、透明
な培養!!液120Qtl−得た。なお、この培養濾液
の全活性は1,820万単位であった。
,000 ml (5,000ml容ジャーファーメン
ター中)に加え、50℃にて8時間通気、撹拌、培養し
た。この培養液2.000m1を、同組成からなる殺菌
した培地125M(200M容培養タンク)に種lit
として加え、50°C148時間培養した。培養後、j
8養液を13,0OOXGにて連続、遠心分離し、透明
な培養!!液120Qtl−得た。なお、この培養濾液
の全活性は1,820万単位であった。
実験2 酵素の精製
実験1で得られた培養液を4°Cに冷却し、硫安を25
%飽和とした後、湿熱処理V粉1kgを加えて一夜撹拌
し、酵素を澱粉に吸着させた。次いで澱粉を成敗し、冷
水で洗浄後、50°Cに保った005Mグリシン−水酸
化すトリウム緩衝液(PH8,5)中に分散させ、10
分間撹拌して吸着した酵素を溶出させた。
%飽和とした後、湿熱処理V粉1kgを加えて一夜撹拌
し、酵素を澱粉に吸着させた。次いで澱粉を成敗し、冷
水で洗浄後、50°Cに保った005Mグリシン−水酸
化すトリウム緩衝液(PH8,5)中に分散させ、10
分間撹拌して吸着した酵素を溶出させた。
溶出後、濾過して固液分離し、礼000m1の溶出液を
得た。この溶出液に、硫安を35%飽和となるように溶
解し、−夜装置して生じた沈澱を遠心、除去後、さらに
硫安を65%飽和となるように溶解して一夜放置し、酵
素を沈Vさせた。沈毅した酵素を遠心分離によって集め
、O,OIM)リス塩酸緩衝液(PH75)に溶解後、
同緩衝液にて一夜透析し、不溶物を遠心分離して、硫安
塩析分画370m1を得た。
得た。この溶出液に、硫安を35%飽和となるように溶
解し、−夜装置して生じた沈澱を遠心、除去後、さらに
硫安を65%飽和となるように溶解して一夜放置し、酵
素を沈Vさせた。沈毅した酵素を遠心分離によって集め
、O,OIM)リス塩酸緩衝液(PH75)に溶解後、
同緩衝液にて一夜透析し、不溶物を遠心分離して、硫安
塩析分画370m1を得た。
この硫安塩析分画を、予め0.01Mトリス塩酸緩衝液
(PH7,5)にて平衡化させたDEAE−イオン交換
樹脂カラム(φ2.5 X 80am)に通じて酵素を
吸着させ、同緩衝液にてカラムを充分に洗浄した後、同
緩#液による0〜0.4 M食塩濃度勾配を利用して酵
素を溶出させ、精製酵素液830m1を得た。
(PH7,5)にて平衡化させたDEAE−イオン交換
樹脂カラム(φ2.5 X 80am)に通じて酵素を
吸着させ、同緩衝液にてカラムを充分に洗浄した後、同
緩#液による0〜0.4 M食塩濃度勾配を利用して酵
素を溶出させ、精製酵素液830m1を得た。
下表1に、本酵素の精製工程の結果を示す。
(以下余白)
表1
(以下余白)
木精製酵素は、超遠心的に均一であり、pH40、Il
l 9.3及びSDSの各ディスク電気泳動結果も弔−
なタンパク質まで精製されていることを支持している。
l 9.3及びSDSの各ディスク電気泳動結果も弔−
なタンパク質まで精製されていることを支持している。
なお、超遠心沈降速度法によって沈降係数S 20w
= 6.623、沈降平衡法によって分子1ii79,
000が得られた。また、等電点′心気泳動法によって
等電点pl 6.6 、 S D S電気泳動法によっ
て分子量80.000が得られた。
= 6.623、沈降平衡法によって分子1ii79,
000が得られた。また、等電点′心気泳動法によって
等電点pl 6.6 、 S D S電気泳動法によっ
て分子量80.000が得られた。
[本発明酵素の作用]
実験3 サイクロデキストリンの合成
0.02Mの塩化カルシウムを含む0.1 Mの酢酸ナ
トリウム緩衝液(pH5,8)の1%可溶性藪粉溶液1
mlに、本発明酵素の400単位に相当する酵素液を加
え、ao’cにて60分間反応させた。反応抜水水中に
て冷却し、トリクロルエチレン0.5mlを加えて激し
く混合し、氷水中に放置したところ、白色の沈澱を生じ
た。この結果から、本酵素は、澱粉に作用し、サイクロ
デキストリンを合成することが分る。
トリウム緩衝液(pH5,8)の1%可溶性藪粉溶液1
mlに、本発明酵素の400単位に相当する酵素液を加
え、ao’cにて60分間反応させた。反応抜水水中に
て冷却し、トリクロルエチレン0.5mlを加えて激し
く混合し、氷水中に放置したところ、白色の沈澱を生じ
た。この結果から、本酵素は、澱粉に作用し、サイクロ
デキストリンを合成することが分る。
バレイショ澱粉20gを、0.02Mの塩化カルシウム
を含む0.1 Mの酢酸ナトリウム緩衝液(pH5,8
) 80mlに分散させ、本発明酵素の8,000単位
に相当する酵素液を加え、80℃にて液化させ、そのま
ま80℃にて反応させた。反応液から経時的にサンプリ
ングし、サイクロデキストリンの生成量を高速液体クロ
マトグラフィーにて分析した。結果を第6図に示す。こ
の結果から、本発明酵素は、反応の開始から終了まで一
貫してβサイケはデキストリンを主成分として生成し、
しかも、α:β:γの各サイクロデキストリンの生成割
合は1 : 1.7 : 0.6とほぼ一定しているこ
とがわかる。
を含む0.1 Mの酢酸ナトリウム緩衝液(pH5,8
) 80mlに分散させ、本発明酵素の8,000単位
に相当する酵素液を加え、80℃にて液化させ、そのま
ま80℃にて反応させた。反応液から経時的にサンプリ
ングし、サイクロデキストリンの生成量を高速液体クロ
マトグラフィーにて分析した。結果を第6図に示す。こ
の結果から、本発明酵素は、反応の開始から終了まで一
貫してβサイケはデキストリンを主成分として生成し、
しかも、α:β:γの各サイクロデキストリンの生成割
合は1 : 1.7 : 0.6とほぼ一定しているこ
とがわかる。
なお、高速液体クロマトグラフィーの条件は以下の通り
であった。
であった。
装 置:東洋ソータ製HLC−803
D型
カラム:ハイ/ヘー NH−2
溶 媒ニアセトニトリル:水=70:30流 速+1m
l/min 検出基:RI YVi!4 糖転移作用(その1) バレイショ厳粉20gを、0.02Mの塩化カルシウム
を含む0.1 Mの酢酸ナトリウム緩衝液、pl 5.
8.801に分散させ、本発明酵素の8,000単位に
相当する酵素液を加え、80°Cにて液化させ、さらに
グラニユー糖2ogを液化液に溶解し、80℃にて48
時間反応させた。反応前後の高速液体クロマトグラフィ
ーによる分析結果を第7図に示す。反応前後のシューク
ロース分析から、74%のシュークロースに糖転移して
いることが認められた。なお、この反応物の固形分当り
のDEは、0.89であった。また、反応物中にはサイ
クロテキストリンの存在が認められなかった。これらの
結果から、本発明酵素の作用」−の特徴として、反応組
成中に糖転移受容体が存在する場合は、サイクロデキス
トリンが生成せr糖転移反応が進行し、しかも、還元糖
の生成がほとんど見られないことを特記できる。
l/min 検出基:RI YVi!4 糖転移作用(その1) バレイショ厳粉20gを、0.02Mの塩化カルシウム
を含む0.1 Mの酢酸ナトリウム緩衝液、pl 5.
8.801に分散させ、本発明酵素の8,000単位に
相当する酵素液を加え、80°Cにて液化させ、さらに
グラニユー糖2ogを液化液に溶解し、80℃にて48
時間反応させた。反応前後の高速液体クロマトグラフィ
ーによる分析結果を第7図に示す。反応前後のシューク
ロース分析から、74%のシュークロースに糖転移して
いることが認められた。なお、この反応物の固形分当り
のDEは、0.89であった。また、反応物中にはサイ
クロテキストリンの存在が認められなかった。これらの
結果から、本発明酵素の作用」−の特徴として、反応組
成中に糖転移受容体が存在する場合は、サイクロデキス
トリンが生成せr糖転移反応が進行し、しかも、還元糖
の生成がほとんど見られないことを特記できる。
実験5 糖転移作用(その2)
ステビオサイド20gとデキストリン20gとを0.0
2 Mの塩化カルシウムを含む0.1Mの酢酸すトリウ
ム緩衝液(P85.8) 80 ml中に溶解ネせ、本
発明酵素の8,000単位に相当する酵素液を加えてs
o’cにて24時間反応させた。反応前後での高速液体
クロマトグラフィーによるステビオサイドの分析結果を
第8図に示す。この結果から、ステビオサイドに糖転移
していることが認められる。
2 Mの塩化カルシウムを含む0.1Mの酢酸すトリウ
ム緩衝液(P85.8) 80 ml中に溶解ネせ、本
発明酵素の8,000単位に相当する酵素液を加えてs
o’cにて24時間反応させた。反応前後での高速液体
クロマトグラフィーによるステビオサイドの分析結果を
第8図に示す。この結果から、ステビオサイドに糖転移
していることが認められる。
以−1二説明したように1本発明によれば、産業−ヒ信
用なβ−サイクロデキストリンを雑菌汚染の恐れなしに
工業的に生産することができるので、産業−ヒ多犬の寄
与を果しうる。
用なβ−サイクロデキストリンを雑菌汚染の恐れなしに
工業的に生産することができるので、産業−ヒ多犬の寄
与を果しうる。
第1図は、本発明による酵素の至適pH範囲を示すグラ
フ、第2図は、本発明酵素の安定PH範囲を示すグラフ
、第3図は、本発明酵素の至適pHti囲を示すグラフ
、第4図は本発明酵素の安定温度範囲を示すグラフ、第
5図は、本発明に係るバチルス串ステアロサーモフィラ
ス 5E−4株の1菌体の電子顕微鏡写真(X13,4
00)、第6図は、本発明酵素によるサイクロデキスト
リンの生産状況を示す高速液体クロマトグラム、第7図
は、ショ糖に対する本発明酵素の作用を示す高速液体ク
ロマトクラム、第8図は、ステビオサイドに対する本発
明酵素の作用を示す高速液体クロマトグラムである。 第 4団 第3閉 (%) I!I+!1σ 第 5 図 ’ilL子顕微鏡写真(x 13,400)第 6 図 11[) 611 811 c l1liV、>、y<(%) 第 7 図 第 8 図 反応後 一丁・糸先、?rlj iE書(自発)1 ・1汁1の
表示 11((和58年12月2H付提出の特許願(出願番号
未着)2 発明の名称 1Il14熱性サイクロデキストリン・グリコジルトラ
ンスフエラー住 所 広島県福111市桜馬場町2番2
8号名 称 池1[1糖化王業株式会社 イし名水) ]二 植刃 4代理人 5 補11命令の「1伺 な し 6、袖11により増加する発明の数 07、袖11の対
象 (1) 明細、Iシの[特A’l’JI求の範囲」の欄
(2)明*ll ’+!−=の「発明の詳細な説明」の
欄(3)明細潟の「図面のfli1中な説明」の欄(1
)図面の「第21<」、「第3図」及び「第4図」8
抽11の内容 (1)明細Δの「特許請求の範囲」を別紙のとおりにC
りめる。 (2)明細書、第3ページ、下から6〜7行目:rCG
T−aseiDmとを用いて、」とあるのを「CGT−
as旦ヱ用いて、」と収める。 (3)同、嬉6−ζ−シ、10行目:[9J析したとこ
ろ3. o−、Jとl・るd4%[カ析したとこ5o−
’、JとCりめる。 り4)同、菓8ページ、1行目、[至適p86.0付近
」とあるのを「ユj1と杜は遥工目1近」とC9める。 (5)同、同ベージ、下から4行目=r本酵素は70°
Cまて」とあるのを「本醇素t」Σ旦℃まで」と改める
。 (6)同、M10ページ、下から6〜7行目二[良好で
ある。12〜24時闇」とあるのをr更好二支k””C
2土?ア?A粒皿」とCハ′、る。 (7〉 同、菓12ページ、4行目:「セラチン涌出を
」とあるのを「(ラチン濠化を」と改める。 (8)同、第22ページを別葉のとおりにCめる。 (9ン 同、第26−−−シ、下刃・らO〜7行目:[
ステヒオリ−1′1・1.二塘転移しζいる」とあるの
を[ステヒ11.1I−1′[・の78%且璃敷移旦ヌ
入と41どdりめる。 (9〕 同、泥27ペーン、3行目:「至適p +−1
範囲」とあるのを「至適温度靴囲」と改める。 り10)同、同ページ、9行目:[状況を示ジー高速、
ル体りロフトジラム、第7図は、」とあるのを「状況を
示すクラ2、第7図は、」とdりめる。 (11)図面の第2〜第4図を添付訂正図面のとおり補
正する。 8 )禿イ」書類の目1↑ (1)別 紙 1通 (2) 明卸1書の第22頁 1通 (3)訂正図面 1通 [別 紙コ 「2、特許請求の範囲 (1] 作用適温が75〜80°Cである耐熱性サイク
ロテキストリン・グリコジルトランスフェラーゼ。 [2]藪粉に作用させたとき主生産物としてβ−サイク
ロテキス)・リンを生産する4¥許請求の範囲第1項記
載の酵素。 [3) 下記の酵素学的特性を有する特許請求の範囲第
1項又は第2項記載の耐熱性サイクロデキストリン・グ
リコジルトランスフェラーゼ:■ 基質特異性:可溶性
澱粉、バレイショ藪粉、アミロース、デキストリン、ト
ウモロコシ6没粉又はコムキV粉に作用。 (リ 作用にの特異性:■の基質に作用してβ−サイク
ロデキストリンを主に生産。 (明 至適作用pH: 6付近 (4) 安定PH範囲・6〜95 (5) 全通作用温度ニア5〜80°C空 安定温度:
50°C迄、但゛し、カルシウム(2X10 M)の共
存により安定温度限界が20°c −I X。 出 沈−降係数: S2o、 = 6.623四分子!
il 、超遠心沈降平衡法にて79,000SDS電気
泳動法にてao、oo。 1 等′重点=66 141 バチルス・ステアロサーモフィルス SE4株
の生産する特許請求の範囲第1項から第3rnのいずれ
かに記載の酵素。 151 バチルス属に属する中等度(l−f熱細菌を培
養して耐熱性サイクロデキストリン・グリコジルトラン
スフェラーゼを11f、生させることを特徴とする耐熱
性サイクロデキストリン・グリコジルトランスフェラー
ゼの製造方法。 161 バチルス属に属する中等度好熱細菌が、バチル
ス・ステアロサーモフィルス SE4株である’4h訂
請求の範囲第5項記載の製造方法。」表1 (以下余白) 第3図 温度
フ、第2図は、本発明酵素の安定PH範囲を示すグラフ
、第3図は、本発明酵素の至適pHti囲を示すグラフ
、第4図は本発明酵素の安定温度範囲を示すグラフ、第
5図は、本発明に係るバチルス串ステアロサーモフィラ
ス 5E−4株の1菌体の電子顕微鏡写真(X13,4
00)、第6図は、本発明酵素によるサイクロデキスト
リンの生産状況を示す高速液体クロマトグラム、第7図
は、ショ糖に対する本発明酵素の作用を示す高速液体ク
ロマトクラム、第8図は、ステビオサイドに対する本発
明酵素の作用を示す高速液体クロマトグラムである。 第 4団 第3閉 (%) I!I+!1σ 第 5 図 ’ilL子顕微鏡写真(x 13,400)第 6 図 11[) 611 811 c l1liV、>、y<(%) 第 7 図 第 8 図 反応後 一丁・糸先、?rlj iE書(自発)1 ・1汁1の
表示 11((和58年12月2H付提出の特許願(出願番号
未着)2 発明の名称 1Il14熱性サイクロデキストリン・グリコジルトラ
ンスフエラー住 所 広島県福111市桜馬場町2番2
8号名 称 池1[1糖化王業株式会社 イし名水) ]二 植刃 4代理人 5 補11命令の「1伺 な し 6、袖11により増加する発明の数 07、袖11の対
象 (1) 明細、Iシの[特A’l’JI求の範囲」の欄
(2)明*ll ’+!−=の「発明の詳細な説明」の
欄(3)明細潟の「図面のfli1中な説明」の欄(1
)図面の「第21<」、「第3図」及び「第4図」8
抽11の内容 (1)明細Δの「特許請求の範囲」を別紙のとおりにC
りめる。 (2)明細書、第3ページ、下から6〜7行目:rCG
T−aseiDmとを用いて、」とあるのを「CGT−
as旦ヱ用いて、」と収める。 (3)同、嬉6−ζ−シ、10行目:[9J析したとこ
ろ3. o−、Jとl・るd4%[カ析したとこ5o−
’、JとCりめる。 り4)同、菓8ページ、1行目、[至適p86.0付近
」とあるのを「ユj1と杜は遥工目1近」とC9める。 (5)同、同ベージ、下から4行目=r本酵素は70°
Cまて」とあるのを「本醇素t」Σ旦℃まで」と改める
。 (6)同、M10ページ、下から6〜7行目二[良好で
ある。12〜24時闇」とあるのをr更好二支k””C
2土?ア?A粒皿」とCハ′、る。 (7〉 同、菓12ページ、4行目:「セラチン涌出を
」とあるのを「(ラチン濠化を」と改める。 (8)同、第22ページを別葉のとおりにCめる。 (9ン 同、第26−−−シ、下刃・らO〜7行目:[
ステヒオリ−1′1・1.二塘転移しζいる」とあるの
を[ステヒ11.1I−1′[・の78%且璃敷移旦ヌ
入と41どdりめる。 (9〕 同、泥27ペーン、3行目:「至適p +−1
範囲」とあるのを「至適温度靴囲」と改める。 り10)同、同ページ、9行目:[状況を示ジー高速、
ル体りロフトジラム、第7図は、」とあるのを「状況を
示すクラ2、第7図は、」とdりめる。 (11)図面の第2〜第4図を添付訂正図面のとおり補
正する。 8 )禿イ」書類の目1↑ (1)別 紙 1通 (2) 明卸1書の第22頁 1通 (3)訂正図面 1通 [別 紙コ 「2、特許請求の範囲 (1] 作用適温が75〜80°Cである耐熱性サイク
ロテキストリン・グリコジルトランスフェラーゼ。 [2]藪粉に作用させたとき主生産物としてβ−サイク
ロテキス)・リンを生産する4¥許請求の範囲第1項記
載の酵素。 [3) 下記の酵素学的特性を有する特許請求の範囲第
1項又は第2項記載の耐熱性サイクロデキストリン・グ
リコジルトランスフェラーゼ:■ 基質特異性:可溶性
澱粉、バレイショ藪粉、アミロース、デキストリン、ト
ウモロコシ6没粉又はコムキV粉に作用。 (リ 作用にの特異性:■の基質に作用してβ−サイク
ロデキストリンを主に生産。 (明 至適作用pH: 6付近 (4) 安定PH範囲・6〜95 (5) 全通作用温度ニア5〜80°C空 安定温度:
50°C迄、但゛し、カルシウム(2X10 M)の共
存により安定温度限界が20°c −I X。 出 沈−降係数: S2o、 = 6.623四分子!
il 、超遠心沈降平衡法にて79,000SDS電気
泳動法にてao、oo。 1 等′重点=66 141 バチルス・ステアロサーモフィルス SE4株
の生産する特許請求の範囲第1項から第3rnのいずれ
かに記載の酵素。 151 バチルス属に属する中等度(l−f熱細菌を培
養して耐熱性サイクロデキストリン・グリコジルトラン
スフェラーゼを11f、生させることを特徴とする耐熱
性サイクロデキストリン・グリコジルトランスフェラー
ゼの製造方法。 161 バチルス属に属する中等度好熱細菌が、バチル
ス・ステアロサーモフィルス SE4株である’4h訂
請求の範囲第5項記載の製造方法。」表1 (以下余白) 第3図 温度
Claims (1)
- (1) 作用適温が75〜80℃である耐熱性サイクロ
デキストリン・グリコジルトランスフェラーゼ。 (2]藪粉に作用させたとき主生産物としてβ−サイク
ロデキストリンを生産する特許請求の範囲第1項記載の
efJ素。 [3] 下記の酵素学的特性を有する特許請求の範囲第
1項又は第2項記載の耐熱性サイクロデキストリンφグ
リコジルi・ランスフェラーゼ;(’H)、!q質特異
性:可溶性澱粉、バレイショ藪粉、アミロース、テキス
トリン、I・ウモロコシ澱粉又はコムギ澱粉に作用。 (?) 作用−]二の特異性:■の基質に作用してβ−
サイクロデキストリンを主に生産。 ■ 至適作用pH: 6伺近 ■ 安定PH範囲:6〜95 (φ 至適作用温度ニア5〜80°C (コ) 安定温度ニア0°C迄、但し、カルシウム(2
X10 M)の共存により安定温度限界か208C、J
−’jt0 ■ 沈降係数; s2o、 = 6.623■分子址:
超遠心沈降平衡法にて79,000SDS電気泳動法に
て80.000 ■等電点:6.6 141 へチルス魯ステアロサーモフィルス SE4株
の生産する特許請求の範囲第1項から第3項のいずれか
に記載の酵素。 151 バチルス属に属する中等度好熱細菌を培養して
耐熱性サイクロデキストリン壷グリコジルトランスフェ
ラーゼを産生させることを特徴とする耐熱性サイクロデ
キストリン・グリコジルトランスフェラーゼの製造方法
。 16’l バチルス属に属する中等度好熱細菌か、ハチ
ルス・ステアロサーモフィルス SEd株である特許請
求の範囲第5項記載の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22863983A JPS60120984A (ja) | 1983-12-02 | 1983-12-02 | 耐熱性サイクロデキストリン・グリコシルトランスフェラ−ゼ及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22863983A JPS60120984A (ja) | 1983-12-02 | 1983-12-02 | 耐熱性サイクロデキストリン・グリコシルトランスフェラ−ゼ及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60120984A true JPS60120984A (ja) | 1985-06-28 |
Family
ID=16879490
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22863983A Pending JPS60120984A (ja) | 1983-12-02 | 1983-12-02 | 耐熱性サイクロデキストリン・グリコシルトランスフェラ−ゼ及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60120984A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62232381A (ja) * | 1986-04-01 | 1987-10-12 | Natl Food Res Inst | バチルス属に属する好熱性細菌 |
WO1989001044A1 (en) * | 1987-08-03 | 1989-02-09 | Genetics Institute, Inc. | Process for preparing cyclodextrins |
US5501968A (en) * | 1987-10-15 | 1996-03-26 | Novo Nordisk A/S | Thermostable cyclodextrin glycosyl transferase and processes using it |
EP0727485A1 (en) * | 1995-02-16 | 1996-08-21 | Stichting Nederlands Instituut Voor Koolhydraat Onderzoek Tno | Method for conversion of a starch material, and enzyme composition suitable therefor |
-
1983
- 1983-12-02 JP JP22863983A patent/JPS60120984A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62232381A (ja) * | 1986-04-01 | 1987-10-12 | Natl Food Res Inst | バチルス属に属する好熱性細菌 |
JPH0455670B2 (ja) * | 1986-04-01 | 1992-09-04 | Norinsuisansho Shokuhin Sogo Kenkyushocho | |
WO1989001044A1 (en) * | 1987-08-03 | 1989-02-09 | Genetics Institute, Inc. | Process for preparing cyclodextrins |
US5501968A (en) * | 1987-10-15 | 1996-03-26 | Novo Nordisk A/S | Thermostable cyclodextrin glycosyl transferase and processes using it |
EP0727485A1 (en) * | 1995-02-16 | 1996-08-21 | Stichting Nederlands Instituut Voor Koolhydraat Onderzoek Tno | Method for conversion of a starch material, and enzyme composition suitable therefor |
NL9500292A (nl) * | 1995-02-16 | 1996-10-01 | Stichting Nl Instituut Voor Ko | Werkwijze voor omzetting van een zetmeelmateriaal, en daarvoor bruikbaar enzympreparaat. |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0017242B1 (en) | A process for producing cyclodextrins | |
US3812011A (en) | Method of converting starch to beta-cyclodextrin | |
Mori et al. | Purification and properties of cyclodextrin glucanotransferase from Brevibacterium sp. No. 9605 | |
US3988206A (en) | Heat stable cyclodextrin glycosyltransferase | |
JPS60120984A (ja) | 耐熱性サイクロデキストリン・グリコシルトランスフェラ−ゼ及びその製造方法 | |
JP3360291B2 (ja) | γ−サイクロデキストリンの増収方法 | |
JPH03108482A (ja) | α―アミラーゼ活性を有する新規なアルカリプルラナーゼY、これを産生する微生物及び新規なアルカリプルラナーゼYの製造法 | |
JPS6030679A (ja) | S−アデノシル−l−ホモシステインハイドロラ−ゼの製造法 | |
BE1007064A3 (fr) | Enzyme de levane saccharase, procede pour sa preparation, micro-organismes qui le produisent et compositions le contenant. | |
US3804718A (en) | Method of producing beta-amylase by bacterial fermentation | |
JPH05292962A (ja) | 新規な枝切り酵素及びその製造法 | |
Rojtinnakorn et al. | Immunoaffinity purification and characterization of cyclodextrin glycosyltransferase from Bacillus circulans A11 | |
KR830002250B1 (ko) | 사이클로덱스트린(Cyclodextrine)의 제조법 | |
JP3119523B2 (ja) | 新規なイソアミラーゼ、その製造法及びそれを用いた糖類の製造法 | |
JP3100196B2 (ja) | デンプン糖の製造法 | |
JPH0358784A (ja) | 新規なシクロマルトデキストリナーゼ及びその製造方法 | |
JPS6253148B2 (ja) | ||
CN114410610A (zh) | 一种环麦芽糊精酶及其制备方法与应用 | |
JP3272416B2 (ja) | 新規サイクロデキストリン・グルカノトランスフェラーゼ、その製造法及び該酵素を用いるサイクロデキストリンの製造法 | |
JPS60188065A (ja) | 新規なマルトペンタオース生成酵素およびその製造方法 | |
JP3862034B2 (ja) | グルコースの測定方法 | |
KR960007741B1 (ko) | 신규 α-1, 6-글루코시다제 및 그의 제조방법 | |
KR0140244B1 (ko) | 사이클로덱스트린 생성효소 및 그를 생산하는 미생물 | |
JPS61274680A (ja) | サイクロデキストリングリコシルトランスフエラ−ゼの製造法 | |
JP3183970B2 (ja) | シクロマルトデキストリングルカノトランスフェラーゼの製造方法 |