JPS6012032Y2 - 雪止金具 - Google Patents

雪止金具

Info

Publication number
JPS6012032Y2
JPS6012032Y2 JP1565080U JP1565080U JPS6012032Y2 JP S6012032 Y2 JPS6012032 Y2 JP S6012032Y2 JP 1565080 U JP1565080 U JP 1565080U JP 1565080 U JP1565080 U JP 1565080U JP S6012032 Y2 JPS6012032 Y2 JP S6012032Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
tightening frame
rear end
fitting
snow stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1565080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56118224U (ja
Inventor
隆介 野島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1565080U priority Critical patent/JPS6012032Y2/ja
Publication of JPS56118224U publication Critical patent/JPS56118224U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6012032Y2 publication Critical patent/JPS6012032Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Awnings And Sunshades (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は長尺瓦棒に簡単にして確実に止着することが出
来ると共に雪止アングル材で充分雪圧を受は止めること
が出来る秀れた雪止金具に係るものにして、その構成を
添付図面を参照に詳述すると次の通りである。
長尺瓦棒1に被嵌される逆U字状の締付枠2の左右壁3
の下縁長さ方向に長尺瓦棒1の左右端の巻はぜ部4下縁
に係止する折曲係止部5を形成する。
この締付枠2内側の左右間に巻はぜ部4間に嵌着される
左右の垂直方向に吊板6を設けた断面U字状の嵌着板7
を配し、この吊板6を締付枠2の左右壁3の一側寄り間
に貫通架設したボルト8で吊下すると共に吊板6の垂直
後端縁6aを左右壁3の後端縁より外方に延長突出する
図面の嵌着板7は締付枠2の前後端より突出し、この嵌
着板7の前端部左右には巻はぜ部4に当接する当接片9
を連設し、反対後端部に吊板6の垂直後端縁6aより突
出させたアングルカイト部18を形成している。
このボルト8の反対側の左右壁3下縁寄り長さ方向と左
右吊板6の下縁寄り長さ方向にして巻はぜ部4の高さと
同−若しくはそれよりも高い位置に雪止アングル材10
のアングル嵌着溝11.12を形成する。
この締付枠2のアングル嵌着溝11側の天井壁13後端
部の中程にアングル嵌着411.12に嵌着された雪止
アングル材10を固定する固定金具14の一端部14a
を設けている。
図中15.16はボルト孔、17はナツトである。
本考案は上述の様に構成したからナツト17をゆるめた
状態で締付枠2を長尺瓦棒1に被嵌し、折曲係止部5を
巻はぜ部4の下縁に係止し、嵌着板7を巻はぜ部4間に
嵌着し、この状態でナツト17を諦付けすると左右壁3
は内側に寄せられるから折曲係止部5が巻はぜ部4の下
縁に係止すると共に嵌着板7の吊板と左右壁3とにより
巻はぜ部4を強く挟着することになる。
従って本業面を簡単にして長尺瓦棒1に止着することが
出来る。
この場合巻はぜ部4の内側面に断面U字状の嵌着板7が
嵌着しているからこの嵌着板7が巻はぜ部4の受板とな
って左右壁3で巻はぜ部4を強く諦めつけても曲がるこ
とがない。
この本業面を長尺瓦棒1に止着した状態でアングル嵌着
ill、12に一側より雪止アングル材10の水平部を
嵌着するだけで雪止アングル材10は本業面に止着され
る上に、更に雪止アングル材10を固定金具14によっ
て固定するからぐらつくことなく確実に締付枠2、嵌着
板7、後方に突出している吊板6の垂直後端縁6aと一
体状態に固定されることになる。
この場合、ボルト8側と反対側の吊板6の下縁寄り後端
縁を吊板6の垂直後端縁6aより突出させてアングルカ
イト部18を形成しているからこのアングルカイト部1
8が雪止アングル材1oをアングル嵌着溝11,12に
嵌着する時のガイドとなって嵌着が極めて容易になると
共にアングルカイト部18の高さを巻はぜ部4より高く
したから雪止アングル材10が左右の巻はぜ部4に接触
しないから巻はぜ部4の損傷を防止することになる。
かように本考案は本業面を簡単に而かも確実に長尺瓦棒
1に止着することが出来ると共に雪止アングル材10で
受ける雪止を本業面で確実に受は止めることが出来る秀
れた雪止金具になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本業面の斜視図、第2図はその分解斜面図、第
3図は本業面の正断面図、第4図はその側断面図である
。 1・・・・・・長尺瓦棒、2・・・・・・締付枠、3・
・・・・・左右壁、4・・・・・・巻はぜ部、5・・・
・・・・・・折曲係止部、6・・・・・・吊板、6a・
・・・・・垂直後端縁、7・・・・・・嵌着板、8・・
・・・・ボルト、10・・・・・・雪止アングル材、1
1.12・・・・・・アングル嵌着溝、13・・・・・
・天井壁、14・・・・・・固定金具、18・・・・・
・アングルカイト部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 長尺瓦棒1に被嵌される逆U字状の締付枠2の左右壁3
    の下縁長さ方向に長尺瓦棒1の左右端の巻はぜ部4下縁
    に係止する折曲係止部5を形成し、この締付枠2の内側
    左右間に巻はぜ部4間に嵌着される左右垂直方向に吊板
    6を設けた断面U字状の嵌着板7を設け、この左右の吊
    板6を締付枠2の左右壁3の一側寄り間に貫通架設した
    ボルト8で吊下すると共にボルト8と反対側の締付枠2
    の左右壁3下縁寄り長さ方向と同じくボルト8と反対側
    の左右吊板6の下縁寄り長さ方向に雪止アングル材10
    のアングル嵌着[11,12を形成し、このアングル嵌
    着溝11,12が形成された左右の吊板6の下縁寄り端
    部を吊板6の垂直後端縁6aより外側に延長突出して延
    長後端部上をアングルカイト部18に形成すると共にこ
    のアングルカイト部18の高さを巻はぜ部4と同−若し
    くはそれより高い位置に規制し、吊板6の垂直後端縁6
    aを左右壁3後端縁より外側に延長し、更に締付枠2の
    天井壁13後端部に雪止アングル材10を固定する固定
    金具14を設けた事を特徴とする雪止金具。
JP1565080U 1980-02-08 1980-02-08 雪止金具 Expired JPS6012032Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1565080U JPS6012032Y2 (ja) 1980-02-08 1980-02-08 雪止金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1565080U JPS6012032Y2 (ja) 1980-02-08 1980-02-08 雪止金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56118224U JPS56118224U (ja) 1981-09-09
JPS6012032Y2 true JPS6012032Y2 (ja) 1985-04-19

Family

ID=29612100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1565080U Expired JPS6012032Y2 (ja) 1980-02-08 1980-02-08 雪止金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6012032Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56118224U (ja) 1981-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0140621Y1 (ko) 서랍의 레일고정용 연결꺽쇠
JPS6012032Y2 (ja) 雪止金具
JPS6317778Y2 (ja)
JP2631169B2 (ja) 板状建材の施工法
JP2802989B2 (ja) 壁板材用下地枠及び下地枠用取付具
JPS5923161Y2 (ja) コンクリ−ト型枠支持金具
JPH0711669Y2 (ja) 隙間カバー付カーテンボックス
JPS6117127Y2 (ja)
JPH078691Y2 (ja) 天井板吊持装置
JPS6126241Y2 (ja)
JPS6226498Y2 (ja)
JPS6141875Y2 (ja)
JPH0241234Y2 (ja)
JPS6036678Y2 (ja) 玄関框の取付構造
JPS5851818Y2 (ja) ハンガ−パイプの取付構造
JPS62165384U (ja)
JP2619577B2 (ja) 窓枠の取付け装置
JPS6345492Y2 (ja)
JPH0140937Y2 (ja)
JPS6116400Y2 (ja)
JPS5942477Y2 (ja) 面格子の取付構造
JPH0217082Y2 (ja)
JPS606521Y2 (ja) コンクリ−ト型枠スラブおよび梁底受金具
JPH0723180U (ja) 出窓底部補強装置
JPH0752868Y2 (ja) 建築用出隅材