JPS60118203A - 透析膜 - Google Patents

透析膜

Info

Publication number
JPS60118203A
JPS60118203A JP59236884A JP23688484A JPS60118203A JP S60118203 A JPS60118203 A JP S60118203A JP 59236884 A JP59236884 A JP 59236884A JP 23688484 A JP23688484 A JP 23688484A JP S60118203 A JPS60118203 A JP S60118203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dialysis membrane
cellulose
acid
membrane according
chemically bonded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59236884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0476728B2 (ja
Inventor
ゴツトフリード・シユマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akzo NV
Original Assignee
Akzo NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akzo NV filed Critical Akzo NV
Publication of JPS60118203A publication Critical patent/JPS60118203A/ja
Publication of JPH0476728B2 publication Critical patent/JPH0476728B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0081After-treatment of organic or inorganic membranes
    • B01D67/0093Chemical modification
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/08Polysaccharides
    • B01D71/10Cellulose; Modified cellulose

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野: 本発明は再生セルロースからなる平シート、ホースシー
トまたは中空糸の形の血液透析用透析膜に関する。
従来の技術: 平シート、ホースシートまたは中空糸の形の血液透析用
の再生セルロースからなる透析膜はすでに古(から公知
であり、多(の困難をひき起こす性質をまだ除去できな
いにもかかわらず、依然としてと(に人工腎臓に使用さ
れる。
たとえば西独特許第2705735号明細書ニ、J: 
’) セルロースからのドロンボデ/効果を減少した、
セルロースと化学的に結合した抗トロンボデン化合物を
有する血液透析用の透析膜が公知であり、この場合透析
膜は銅アンモニアセルロース溶液を再生したセルロース
の2つまたは多数の層からなり、この層はそれぞれ紡出
ノズルの別個に供給するスリットから得られ、血液側に
配置したセルロース層は全部または一部抗トロンボケゞ
ン有効物質を化学的に結合して含む変性セルロースであ
る。
西独公開特許公報第1720087号には膜のポリマー
材料をハロゲン化アルキルと反応させ、次に得られた材
料をカチオン性残基を有する抗トロンボデン化合物のア
ルカリ塩(たとえばヘパリンまたはヘパリノイド化合物
)と反応させ℃血液凝固の危険を低下することがすでに
提案され又いる。可能なハロゲン化アルキルにはこの場
合ハロゲンアルキルシアルキルアミンも考慮される。し
かしセルロース、主としてセルロースアセテートも可能
なポリマーに挙げられる。
人造または天然ポリ)−からなる透析膜を人工腎臓に使
用する際、適当な医学的処置または前記特殊な透析膜に
よってほとんど避げうる血液凝固の危険をきわめて容易
にひき起こしうる状況のほかに、再生セルロースからな
る透析膜の場合もう1つの問題が生じ、すなわち腎臓患
著をセルロース膜で透析処置する際、透析処置の初期に
一時的に白血球減少が生ずることが認められ、この問題
は現在までまだ満足に解決できていない。この効果は白
血球減少症と称される。
白血球減少症は循環血液中の白血球数低下である。ヒト
の白血球数は約4000〜12000細胞/ mvL3
 である。
透析の際の白血球減少症は開始後15〜20分がもつと
も顕著であり、その際好中性白血球(これは中性または
同時に酸性および塩基性染料で着色しうる白血球である
。)がほぼ完全に消滅する。次に白血球数は約1時間内
に再びほぼ出発値へ回復し、またはこの値より上昇する
白血球の回復後新たな透析器を接続すると、白血球減少
症は再び同程度に始まる。
発明が解決しようとする問題点: セルロース膜は顕著な白血球減少症の原因である。白血
球減少症の臨床的意義は科学的に解明されていないけれ
ど、白血球減少症を示さず、再生セルロースからなる透
析膜の他の非常に有利な性質を損わない血液透析用の透
析膜が望まれる。
問題点を解決するための手段: 意外にも特許請求の範囲第1項記載の特徴を有する再生
セルロースからなる透析膜は白血球減少症の著しい低下
を示すことが明らかになった。この場合白血球数は出発
値の約80俤にしか降下しないけれど、変化しないセル
ロースの場合白血球数は透析時間約15分の後出発値の
20%まで減少した。
西独公開特許公報第5156575号により再生セルロ
ースからの透析膜製造が公知であり、その製造にはカル
ボキシル基10〜70等量チおよび平均分子量500〜
200000の範囲のポリマーのアンモニウム塩または
アルカリ金属塩と銅アンモニアセルロースの反応生成物
を含む液体混合物を使用し、この混合物をフィルムまた
はシート状成形体に成形し、得られた成形体を凝固およ
び再生のため稀硫酸溶液へ浸漬し、次に成形体を強塩基
液へ浸漬してポリマーのアンモニウムまたはアルカリ金
属塩を(成形体から)洗浄し、Iまぼ塩の分子量に相当
する細孔を(成形体中に)形成することによって膜が製
造される。
紡出材料としてカルボキシル基10〜70等量係を有す
るポリマーのアルカリ金属またはアンモニウム塩との反
応生成物を紡出し、次にポリマー酸の塩を洗浄するこの
公知法と異なり、本発明によれば少な(とも1つの膜表
面にセルロースへ化学的に結合したブリッジ形成剤を介
してポリマー酸が化学的に結合している。
ブリッジ形成剤とし又は2つの反応性基を支持し、その
1つがセルロース分子またはたとえばナトリウムアミド
と反応してアミンセルロースになるニトロセルロースの
ようなセルロース誘導体と反応し、他がポリマー酸と反
応するすべての反応成分が挙げられる。反応性基は同じ
でも異なつ又もよい。
たとえばゾメチルホルミド中でセルロースと反応してク
ロロデオギシセルロースV trる塩化チオニルも適当
である。このブリッジ形成剤はそれによつ℃ポリマー酸
もエステル結合を介してセルロースへ結合しうるので、
有利である。
と(に2つの同じ反応性基を支持するブリッジ形成剤が
望ましい。
本発明の透析膜には原則とし℃ずべてのポリマー酸が適
する。ホモポリマーとし又はポリメタクリル酸、ポリマ
レイン酸およびとくにポリアクリル酸が有利である。
ブリッジ形成剤を介して前記ポリマー酸のコーポリマー
がセルロースへ化学的に結合した透析膜も本発明の有利
な実施例であり、その際コーポリマーは5モルチより多
いアクリル酸−および(または)メタクリル酸−および
(または)マレイン酸モノマー単位を含まなければなら
ない。このようなコーポリマーの例はアクリルアミド、
アクリル酸−および(または)メタクリル酸エステルお
よび(または)アクリルニトリルとのコーポリマーであ
る。コーポリマーがそれぞれブロックの形で配置された
コーポリマーも有利である。この場合ポリマーはポリマ
ー酸からなる少な(とも2つのブロックを含むのが望ま
しい。
とくに有利なブリッジ形成剤はアルキレンジアミンであ
る。これは再生セルロースの表面酸化後、酸化によって
得られるアルデヒド基と膜表面の着色に作用するシック
塩基を形成する。
この場合とくにエチレンジアミンが有利である。
膜表面とは形を溶解する処理なしにブリッジ形成剤との
化学反応が行われるセルロース分子を表わす。この表面
は単分子層よりは厚いと考えられる。
本発明の1実施例によれば透析膜はそれぞれ紡出ノズル
の別個に供給するスリットから得た少なくとも2層から
なり、その1つの層すなわち血液透析の際血液と接触す
る層はブリッジ形成剤で変性したセルロースを含み、そ
の膜表面にポリマー酸が化学的に結合し℃いる。
この場合変性セルロースのためのブリッジ形成剤とじ又
は前記化合物が挙げられる。しかしとくにこのような実
施例によればポリマー酸との付加的結合形が開示される
。部分的にセルロースを置換するため、成形した再生セ
ルロースには実現困難であり、またはセルロースと広範
に過きる反応を生じ、したがって膜表面のみに関する化
学反応には不適または複雑に過ぎると考えられる反応条
件が必要である。
変性セルロースとじ又はとくにアミンセルロースが有利
である。この場合もちろんキトサンのような天然産の変
性アミンセルロースに戻ることができる。それによつ℃
化学的変性によるアミン基導入の際必要な付加的方法工
程が不用になる。
銅アンモニアセルロースから再生したセルロースにより
純度、製造工程中の少ない分解および良好な透過性の点
で大きい利点が?(1られるので、このセルロースは本
発明の透析j摸にとくに有利である。この場合平均分子
量80000〜150000の再生セルロースが望まし
い。これはとくにセルロース原料として綿リンクを使用
する際実現することができる。
銅アンモニア溶液からの再生は多層膜を製造する場合も
有利であり、その際変性セルロースはクロルデオギシセ
ルロースである。これはずなわち銅アンモニア溶液中で
0.6のセルロース置換度まで容易に処理可能である。
十分な量のポリマー酸を化学的に結合するため著しく低
い置換度ですでに十分なので、再生法の適合は必要でな
い。
比較的高分子のポリマー酸によってのみ本発明の目的が
達J戊されることが明らかになった。
所要の平均分子量は再生セルロースの平均分子量による
。とくにポリマー酸の平均分子量は再生セルロースの平
均分子量の0.5〜5倍でなげればならない。
比較的低い分子量の再生セルロースを使用する限りポリ
マー酸の平均分子量は50000〜500000でちる
実施例: 次に本発明を例により説明する。
以下に記載の実験は1−0m2 の交換面積を有する市
販の中空糸透析器により実施した。中空糸は銅アンモニ
ア溶液から再生した平均分子量1200[]0のセルロ
ースからなった。孔直径は200μm1肉厚は11μm
であった。
血液透析の際血液側を形成するこのような透析器の中空
糸の孔に過ヨウ素酸すトリウム溶液(20&/l ) 
を充℃んし、室温で1時間反応さぜる。過ヨウ素酸塩を
水で洗浄した後、P■]5のo、o iモル2−(n)
−モルホリンエタンスルホン酸中の5重量饅エチレンジ
アミン溶液による24時間処理を実施する。酸化によっ
て得たセルロースのグルコース環のアルデヒド基トエチ
レンジアミンの間に膜表面の黄変に作用するシック塩基
が形成される。
アルカリ溶液の添加によってPH値を9に調節し、次に
4°C水中のナトリウム−水素化ホウ素懸濁液を送って
シック塩基をアミンに還元する。
次に中空糸を生理的食塩水で洗浄する。
分子量250000のポリアクリル酸1重量%および水
溶1牛l〈−シクロへキシル−N’ −(β−(N−メ
チルモルホリノ)−エチル)−カルボジイミド−JJ 
−l・ルホルスルホネート0.5重量裂の水溶液を室温
で24時間pH5で透析器を通して送った。カルボジイ
ミドはポリアクリル酸のカルボキシル基と、化学的にセ
ルロースへ結合したブリッジ形成剤のアミノ基とアミド
結合を形成する反応性エステルを形成するために役立つ
0.9重量% NaCt 溶液による強力な洗浄後、白
血球減少を羊のインビボ実験で未処理セルロース中’?
−4と比較してめた。
羊の透析の際、尿毒症患者処置の際と同様未処理セルロ
ース膜を有する透析器による処置の場合最初の20分で
初期値の20%への白血球減少が生じた(第1図曲線a
参照)。
しかし前記のように処理し、膜の少な(とも血液と接触
する膜表面にセルロースへ化学的に結合したブリッジ形
成剤を介し又ポリアクリル酸が化学的に結合している透
析器を使用すると、羊の同様のインビボ透析処置の際最
初の20分で初期値の約85%への白血球減少が認めら
れる。(第1図曲線す参照)。
第1図にはこの比較結果がグラフで示される。
本発明による膜で白血球減少がいかに太き(防止される
か明らかである。前記に詳説した他のポリマー酸および
前記ブリッジ形成剤によって同様の結果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による膜による透析の際の白血球減少を
常用の膜と比較して示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、Fr%セルロースからなる平シート、ホースシート
    または中空糸の形の透析膜において、少な(とも1つの
    膜表面にセルロースへ化学的に結合したブリッジ形成剤
    を介し℃ポリマー酸が化学的に結合していることを特徴
    とする透析膜。 2、 ブリッジ形成剤がポリマー酸とアミド結合−を介
    して化学的に結合している特許請求の範囲第1項記載の
    透析膜。 6、 ポリマー酸としてポリアクリル酸が化学的に結合
    している特許請求の範囲第1項または第2項記載の透析
    膜。 4、 ポリマー酸としてポリメタクリル酸が化学的に結
    合している特許請求の範囲第1項または第2項記載の透
    析膜。 5、 ポリマー酸としてポリマレイン酸が化学的に結合
    している特許請求の範−画策1項または第2項記載の透
    析膜。 6、 ポリマー酸が5モル%より多いアクリル酸−およ
    び(または)メタクリル酸−および(または)マレイン
    酸モノマー単位を有するコーポリマーである特許請求の
    範囲第1項から第5項までのいずれか1項に記載の透析
    膜。 Z 種々のポリマー酸がブリッジ形成剤へ化学的に結合
    し℃いる特許請求の範囲第1項から第6項までのいずれ
    か1項に記載の透析膜。 8、 ブリッジ形成剤とし℃アルキレンジアミンを使用
    する!1)°許晶求の範囲第1項から第7項までのいず
    れか1項に記載の透析膜。 9 ブリッジ形成剤としてエチレンシアミンを使用する
    特許請求の範囲第8項記載の透析膜。 10.1つの紡出ノズルのそれぞれ別個に供給するスリ
    ットから1!Iた少な(とも2層からなり、層の1つが
    ブリッジ形成剤で変性したセルロースを含む特許請求の
    範囲第1項から第9項までのいずれか1項に記載の透析
    膜。 11、ブリッジ形成剤で変性したセルロースがアミンセ
    ルロースである特許請求の範囲第10項記載の透析膜。 12、アミンセルロースがキトサンである特許請求の範
    囲第11項記載の透析膜。 16、セルロースが銅アンモニア溶液から出生したセル
    ロースである特許請求の範囲第1項から第12項までの
    いずれが1項に記載の透析膜。 14、再生セルロースの平均分子量が5ooo。 〜150000である特許請求の範囲第16項記載の透
    析膜。 15、ポリマー酸の平均分子量が再生セルロースの平均
    分子量の0.5〜5倍である特許請求の範囲第1項から
    第14項までのいずれか1項に記載の透析膜。 16、ポリマー酸の平均分子量が50000〜5D[l
    O[]CIである特許請求の範囲第1項から第14項ま
    でのいずれか1項に記載の透析膜。
JP59236884A 1983-11-12 1984-11-12 透析膜 Granted JPS60118203A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833341113 DE3341113A1 (de) 1983-11-12 1983-11-12 Dialysemembran mit verbesserter vertraeglichkeit
DE3341113.1 1983-11-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60118203A true JPS60118203A (ja) 1985-06-25
JPH0476728B2 JPH0476728B2 (ja) 1992-12-04

Family

ID=6214267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59236884A Granted JPS60118203A (ja) 1983-11-12 1984-11-12 透析膜

Country Status (3)

Country Link
US (2) US4882060A (ja)
JP (1) JPS60118203A (ja)
DE (1) DE3341113A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3341113A1 (de) * 1983-11-12 1985-05-23 Akzo Gmbh, 5600 Wuppertal Dialysemembran mit verbesserter vertraeglichkeit
US4787977A (en) * 1986-02-08 1988-11-29 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Blood-purifying membrane
DE3633737A1 (de) * 1986-10-03 1988-04-14 Akzo Gmbh Verfahren zum behandeln von cellulosischen rohstoffen
EP0266795B2 (en) * 1986-11-07 1996-03-27 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Improved regenerated cellulose membrane and process for preparation thereof
US4882106A (en) * 1987-02-27 1989-11-21 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Methods of manufacturing nucleophilic material modified for improved biocompatibility
DE3814326A1 (de) * 1988-04-28 1989-11-09 Akzo Gmbh Verfahren zur modifizierung von cellulosischen dialysemembranen zur verbesserung der biocompatibilitaet und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
DE3826468A1 (de) * 1988-08-04 1990-02-15 Akzo Gmbh Dialysemembran fuer die haemodialyse aus regenerierter, modifizierter cellulose
DE3842822A1 (de) * 1988-12-20 1990-07-05 Akzo Gmbh Biocompatible dialysemembran aus einem gemischten polysaccharidester
JP2501933B2 (ja) * 1990-04-26 1996-05-29 テルモ株式会社 銅アンモニア法再生セルロ―ス中空糸およびその製造方法
US5505859A (en) * 1991-08-17 1996-04-09 Akzo Nv Hollow fiber for dialysis and process of manufacturing
IL104670A (en) * 1993-02-09 1998-04-05 Travenol Lab Israel Ltd Leukocyte removal method and filter unit for same
US5993661A (en) * 1997-04-14 1999-11-30 The Research Foundation Of State University Of New York Macroporous or microporous filtration membrane, method of preparation and use
US6174443B1 (en) 1997-04-14 2001-01-16 The Research Foundation Of State University Of New York Purification of wheat germ agglutinin using macroporous or microporous filtration membrane
DE10135676A1 (de) * 2001-07-21 2003-02-06 Degussa Bioactives Deutschland Physiologisch verträglicher, Cellulose enthaltender Film
CN100446843C (zh) * 2007-02-01 2008-12-31 江南大学 一种具有抗凝血性能的丙烯酸酯类共聚物膜的制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5751805A (en) * 1980-09-16 1982-03-26 Terumo Corp Spinning solution composition for preparing hollow fiber

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE136702C (ja) *
DE136703C (ja) *
US3441142A (en) * 1966-07-21 1969-04-29 Dow Chemical Co Nonthrombogenic plastic membranes
US3553306A (en) * 1969-10-24 1971-01-05 American Can Co Films and filaments having ion-exchange properties and process for making same
US4169023A (en) * 1974-02-04 1979-09-25 Tokuyama Soda Kabushiki Kaisha Electrolytic diaphragms, and method of electrolysis using the same
US3877978A (en) * 1974-03-27 1975-04-15 Us Interior Semipermeable membranes
FR2380052A1 (fr) * 1977-02-11 1978-09-08 Akzo Nv Membrane de dialyse pour l'hemodialyse
DE2705735C3 (de) * 1977-02-11 1982-05-19 Akzo Gmbh, 5600 Wuppertal Dialysemembran für die Hämodialyse
DD136703A1 (de) * 1978-02-01 1979-07-25 Mathias Hahn Verfahren zur herstellung von polymermembranen
US4329383A (en) * 1979-07-24 1982-05-11 Nippon Zeon Co., Ltd. Non-thrombogenic material comprising substrate which has been reacted with heparin
DE3066996D1 (en) * 1979-09-19 1984-04-19 Aligena Ag Porous semipermeable cellulose acetate membranes modified by ionic groups, process for their production and their use
NL8003028A (nl) * 1980-05-23 1981-12-16 Wafilin Bv Membraan voor membraanfiltratie.
US4444663A (en) * 1980-09-16 1984-04-24 Terumo Corporation Membrane and method for manufacture thereof
JPS5941656B2 (ja) * 1981-03-31 1984-10-08 工業技術院長 再生セルロ−スに抗血液凝固性を賦与する方法
JPS5941647B2 (ja) * 1981-03-31 1984-10-08 工業技術院長 抗血液凝固性再生セルロ−スの製造法
US4377610A (en) * 1981-11-05 1983-03-22 Mcclung Jr Eugene F Non slidable bottom surface for a floor covering
US4501835A (en) * 1982-03-08 1985-02-26 Polaroid Corporation Polyacrylic acid/chitosan polyelectrolyte complex
US4415455A (en) * 1982-11-09 1983-11-15 Rohm And Haas Company Reverse osmosis membranes based on hydroxyalkyl methacrylate and methacrylic acid copolymers
DE3341113A1 (de) * 1983-11-12 1985-05-23 Akzo Gmbh, 5600 Wuppertal Dialysemembran mit verbesserter vertraeglichkeit
DE3566954D1 (en) * 1984-03-20 1989-02-02 Akzo Gmbh Cellulose dialysis membrane with improved biocompatibility
EP0172437B1 (de) * 1984-08-18 1989-09-06 Akzo Patente GmbH Dialysemembran aus modifizierter Cellulose mit verbesserter Biokompatibilität

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5751805A (en) * 1980-09-16 1982-03-26 Terumo Corp Spinning solution composition for preparing hollow fiber

Also Published As

Publication number Publication date
DE3341113C2 (ja) 1989-05-24
DE3341113A1 (de) 1985-05-23
US4882060A (en) 1989-11-21
JPH0476728B2 (ja) 1992-12-04
US5035801A (en) 1991-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60118203A (ja) 透析膜
JP4152075B2 (ja) 表面改質物質を調整する新方法
JP4059543B2 (ja) 血液または血漿の体外治療用医療装置およびこの装置を製造するための方法
US5543465A (en) Process for the production of hydrophilic membranes
US4329383A (en) Non-thrombogenic material comprising substrate which has been reacted with heparin
US4668396A (en) Dialysis membrane of modified cellulose with improved biocompatibility
EP1018346B1 (en) Leucocyte filter and method for manufacturing same
JPH026501A (ja) 変性セルロース及びその製法
KR101081640B1 (ko) 막 및 관련 제품의 표면 처리
JPH024427A (ja) 血液透析用透析膜
CN109675134B (zh) 一种血液透析器的抗凝改性方法及其应用
US6454998B1 (en) Blood circulation apparatus coupling device which improves biocompatibility of inner surfaces with treated blood
JPS60203265A (ja) 抗血液凝固性高分子材料
KR970007243B1 (ko) 수용성 셀룰로스 유도체 및 생체 적합성 재료
JPH06296686A (ja) 医療用ポリスルホン中空糸膜
JPH025132B2 (ja)
US8118176B2 (en) Membrane unit element, semipermeable membrane, filtration device, and processes for manufacturing the same
JP3174400B2 (ja) 腹腔洗浄液
JP2001204809A (ja) 血液適合性組成物およびそれを被覆した医療用具
JPH06509746A (ja) 透析用中空糸
JP2000051623A (ja) 血液フィルターおよびその製造方法
JP4381022B2 (ja) 中空糸型血液浄化膜
JP2575487B2 (ja) 血液処理材及び血液浄化器
JPS6130587B2 (ja)
JP2002238999A (ja) 血液浄化用再生セルロース膜、およびその製造方法、並びに血液透析器

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees