JPS60117337A - プログラム変更方法 - Google Patents

プログラム変更方法

Info

Publication number
JPS60117337A
JPS60117337A JP22401683A JP22401683A JPS60117337A JP S60117337 A JPS60117337 A JP S60117337A JP 22401683 A JP22401683 A JP 22401683A JP 22401683 A JP22401683 A JP 22401683A JP S60117337 A JPS60117337 A JP S60117337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
address
instruction
executed
execution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22401683A
Other languages
English (en)
Inventor
Noritaka Egami
江上 憲位
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP22401683A priority Critical patent/JPS60117337A/ja
Publication of JPS60117337A publication Critical patent/JPS60117337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、プログラマブルコントローラ、コンピュー
タ等のデータ処理装置において、サイクリックに実行さ
れるプログラムの変更方法に関するものである。
〔作米技術〕 。
第1図は、コンピュータにより実行されるプログラムの
流れ図、第2図は第1図のプログラムのM番地に命令M
が追加され、第1図のプログラムのM番地以降の命令が
+1番地づつずらされたときの流れ図を示す。また分岐
番地は第2図のN、+1番地のCALL命令のように適
当に修正されている。ここでいうコンピュータは、一般
に市販されているアイクロプロセッサからなり、コール
(CALL)、リターン(RET )命令を有する。
いま、第1図に示すプログラムをコンピュータが0番地
から順次命令を実行して行き、N2番地では戻り番地を
退避させたあと、N、番地にあるサブルーチンに分岐し
、N4番地から順次命令を実行後Na q地のRET命
令で戻9番地を呼び出して、N。
+1番地に戻る。その後Nt+i番地の命令から順次実
行したあと、N3番地の無条件分岐命令で0番地に戻る
。コンピュータは以上のことを連続的に繰り返し、所定
の動作を行なう。
次に第1:図に示すプログラムのM (1<M<Nl)
番地に対してオンライン中(コンピュータが動作中)に
命令を追加する場合を考える。命令を追加している間5
コンピュータはプログラムの実iを停止していることに
なるが、通常はどの番地で停止するのかわからないので
次のような不具合が生じる。
例えば命令の追加(命令のメモリ書込み)が第1図にお
けるN2番地の命令Nlを実行直後に実行されたとする
。その後、コンピュータはプログラムを再実行するが、
そのときの番地は第2図のプログラムにおけるN1+1
番地から始まる。しかるに第2図のNI+1番地の命令
は追加命令のため第1図のN、番地の命令であるので、
同じ命令を再度実行するという不具合が生じる。
また、命令の追加指令が第1図におけるN6番地の命令
を実行直後に実行されたとする。このときも例1と同じ
ように第1図におけるN1番地の命令N6が再度実行さ
れるという不具合が生じる。
それ以外にも次のような不具合が起こる。命令の追加後
、第2図のプログラムにおいてN、+1番地から実行を
再開するが、N6+1番地のRET命令命令実行後戻9
ヒ地、+1番地になり、再度同一のコール命令を実行す
るという不具合が生ずる。
これは、命令追加前にはプログラムは第1図の状態であ
り、このときN2番地のCALL命令では戻り番地Fi
N、+1番地として記憶されていたためである。
このシステムに割込がある場合にも同様な不具合が生じ
、また命令を抹消する場合には、命令を飛ばして実行す
るとか、戻り番地に誤りが出ることは容易に推測される
従来のプログ、ラム変更方法は、以上のように構成され
ているので、オンライン中にプログラムの追加や削除を
すると、同一命令、サブルーチンの連続再実行やある命
令、サブルーチンの不実行が起こりうるという欠点がめ
った。
〔発明の概要〕
この発明は、上記のような従来のものの欠点を除去する
ためになされたもので、オンライン中にプログラム変更
をするとき、コンピュータがプログラムの実行を一時停
止してプログラムの変更を行なうが、その停止する個所
を特定の命令を実行した直後に行なうように制御するこ
とにより、正しい命令実行のシーフェンスが保持できる
プログラム変更方法を提供することを目的とする。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例について説明する。
プログラムの追加、削除、修正時にコンピュータを停止
させるところは、ある特定命令を実行直後とし、その特
定命令はコンピュータ及びメモリに状態の変化を与えな
い無効命令の一種とする。
コンピュータが再び実行開始するところは、その特定命
令からか、又はその次の命令からとする。
また、その特定命令は周期的に実行される所にあり、か
つ、サブルーチンの中や割込処理ルーチンの中にあって
はならないものメし、かつ実行するグログラムに1つだ
け存在するものとする。
ここヤ、第1図のプログラムの中の0番地の命令が特定
命令であるとする。θ番地以外の命令を゛追加゛、削除
するときは、コンピュータは0番地を実行した直後にプ
ログラムの実行を停止する。次いで、メモリに記憶され
ている当該プログラムに対して命令の追加又は削除が行
なわれる。この処理の後、コンピュータは再び0番地の
無効命令又は1番地からプログラムの実行を開始する。
従来のような二重実行や飛ばし実行が起こらないのは明
らかであろう。ただし、θ番地の特定命令の削除又はそ
の前への追加は無意味である。
また、第1図に示すN8番地にその特定命令が配置され
た場合でも命令の追加又は削除により、その特定命令の
番地かもとのものよりづれても、その特定番地でプログ
ラムの実行が止まり、以後その特定番地からリスタート
するので、二重実行や飛ばし実行という不具合が起こら
ないのは明らかである。
なお、上記実施例では、オンライン中にプログラムの追
加、削除又は修正を行なう場合を示したが、人間が意識
的にコンピュータを停止させ、プログラムの変更を行な
う場合でも同様の効果を奏する。またコンピュータの場
合には、起動中又は待期中にタスクが何もないときは、
プログラマブルコントローラの周期的に走るルーチンと
同様になり、プログラムのオンライン変更が可能になる
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、ある特定命令でプロ
グラムの実行が停止され、以後その特定命令又は次の命
令からプログラムの再実行をするようにしたので、プロ
グラムの追加又は削除時における二重実行や飛ばし実行
という不具合をなくすことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はプログラムの実行の流れ図である。 0〜N6+1・・・番地。図中、同一符号は同一部分を
示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コール及びリターン命令を含む所定のプログラムを反復
    してデータ処理装置により実行するようにプログラミン
    グされたプログラムのプログラム変更方法において、サ
    ブルーチン及び割込処理ルーチンのループ外に特定命令
    を配置し、プログラム変更をするときは上記特定命令を
    実行した後にそのプログラムの実行を停止してプログラ
    ム変更を実行し、このプログラム変更後は少なくとも上
    記特定命令からプログラムのりスタートをするようにし
    たことを特徴とするプログラム変更方法。
JP22401683A 1983-11-30 1983-11-30 プログラム変更方法 Pending JPS60117337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22401683A JPS60117337A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 プログラム変更方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22401683A JPS60117337A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 プログラム変更方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60117337A true JPS60117337A (ja) 1985-06-24

Family

ID=16807261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22401683A Pending JPS60117337A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 プログラム変更方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60117337A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5846439A (ja) * 1981-09-14 1983-03-17 Hitachi Ltd 計算機のプログラム編集方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5846439A (ja) * 1981-09-14 1983-03-17 Hitachi Ltd 計算機のプログラム編集方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001265412A (ja) プログラマブルコントローラ
JPS60117337A (ja) プログラム変更方法
JPH0581070A (ja) プログラマブルコントローラ、およびプログラマブルコントローラにおけるユーザプログラム実行方法
JPH07210403A (ja) タスク切換システム
JPH02163834A (ja) マルチ・タスク処理方式
JPH0328933A (ja) タスク制御方法
JPH06324861A (ja) Cpu制御システム及び制御方法
JPS60124746A (ja) デ−タ処理装置
JP2511544B2 (ja) システム定義変更方式
JPH01250143A (ja) プログラムの修正方式
JPS605302A (ja) シ−ケンスコントロ−ラのプログラム方法
JPH08263296A (ja) プログラム実行環境保存復元システム
JP3260788B2 (ja) ロボット制御装置及び方法
JPH07160352A (ja) プログラム実行方式
JPS628230A (ja) プログラム特殊化方式
JPH03127171A (ja) ベクトル処理装置
JPS62243032A (ja) 情報処理装置
JPS58142451A (ja) 割込制御方式
JPS616704A (ja) プログラマブル・コントロ−ラ
JPS6249502A (ja) プログラマブルコントロ−ラ
JPH0214335A (ja) デバッガの割込み方式
JPH0319033A (ja) システム中断・再開方式
JPS63311446A (ja) 論理装置の電源切断投入機能試験方式
JPS6246341A (ja) 付加プロセツサの入出力制御方法
JPS6398034A (ja) シヤド−メモリ方式