JPH0214335A - デバッガの割込み方式 - Google Patents

デバッガの割込み方式

Info

Publication number
JPH0214335A
JPH0214335A JP63164385A JP16438588A JPH0214335A JP H0214335 A JPH0214335 A JP H0214335A JP 63164385 A JP63164385 A JP 63164385A JP 16438588 A JP16438588 A JP 16438588A JP H0214335 A JPH0214335 A JP H0214335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
debugger
instruction
program
execution
interrupt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63164385A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Saotome
五月女 健治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63164385A priority Critical patent/JPH0214335A/ja
Publication of JPH0214335A publication Critical patent/JPH0214335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、特に高位言語プログラムの誤りを訂正する
デバッガの割込み方式に関するものである。
〔従来の技術〕
CUP (中央処理装置)、主メモリ及び端末装置等か
ら成る計算機システムにおいては、デバッグ処理により
高位言語プログラムの誤りを訂正することが行われてい
る。このデバッグ処理は、デバッガをプログラムに割込
むことにより行われ、メモリやレジスタの作動状態から
プログラムの誤りを見つけて訂正するようになっている
第3図は従来のデバッガの割込み方式を示したものであ
る。図中、1はコンパイラによって生成される高位言語
プログラムで、文単位にデバッガ吐出命令2が書込まれ
ている。3はデバッグ処理を行うデバッガである。
コンパイラがプログラム1を生成する時、上記のように
文単位で各命令の先頭にデバッガ吐出命令2が挿入され
る。そして、プログラム1が実行されると、文単位でデ
バッガ3が呼び出され、その時、呼び出したところがデ
バッガ利用者の設定した割込み点であればデバッグ処理
が行われ、デバッガ利用者の設定した割込み点でなけれ
ば何も処理は行われず、プログラムlのそのデバッガ呼
出命令2の次の命令に制御が戻される。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のデバッガの割込み方式においては、上記のように
プログラムの文単位でデバッガ呼出命令が挿入されるの
で、デバッガを使用しない通常動作時に比較してデバッ
グ実行時の実行性能が低下し、応答性が悪いという問題
点があり、また、主メモリの中でデバッガ呼出命令の占
有領域が大きくなり、主メモリの記憶領域を有効に利用
することができないという問題点があった。
この発明は、このような問題点を解消するためになされ
たもので、デバッグ実行時の実行性能及び応答性が良く
、また主メモリの中でデバッガ呼出命令の占有領域が小
さくなるデバッガの割込み方式を提供することを目的と
している。
〔課題を解決するための手段〕
この発明のデバッガの割込み方式は、主メモリにプログ
ラムに書込まれた命令を保管する保管域を設け、前記プ
ログラムにデバッガの割込み点を設定し、その割込み点
に存在する命令を館記保管域に移すと共に、その割込み
点にデバッガ呼出命令を書込み、プログラム実行中前記
デバッガ呼出命令に達した時、そのデバッガ処理が終了
した後に前記保管域に移した命令を実行するようにした
ものである。
〔作用〕
この発明のデバッガの割込み方式においては、デバッガ
利用者が設定した割込み点でのみデバッガ吐出命令が実
行されるので、デバッグ実行時の実行性能及び応答速度
が低下しない。また、主メモリの中でのデバッガ呼出命
令の占有領域が小さくなる。
〔実施例〕
第1図はこの発明に係るデバッガの割込み方式を示す図
である。図中、lはコンパイラによって生成される高位
言語プログラム、2はこのプログラム1の中に書込まれ
たデバッガ呼出命令で、デバッガ利用者が設定した割込
み点に書込まれている。3はデバッグ処理を行うデバッ
ガ、4は上記プログラム1の割込み点に存在した命令を
保管する命令保管域で、主メそすの中に設けられている
なお、上記プログラム1及びデバッガ3は前述の計算機
システムの中でROM、RAM等の主メモリに格納され
、CPUにて制御、実行されるものである。
次に動作について説明する。
プログラム生成時、デバッガ利用者によって上記割込み
点が設定されると、プログラム1の中のその割込み点に
存在する命令が命令保管域4に移されると共に、その割
込み点にデバッガ呼出命令2が書込まれる。
そして、プログラム1の実行中にデバッガ呼出命令2に
達した時、先ずデバッガ3によりデバッグ処理が行われ
、続いて上記命令保管域4に移された命令が実行され、
その後プログラム1のデバッガ呼出命令2の直後の命令
に制御が戻される。
第2図は上述した制御動作を示すフローチャートである
。前述のように、デバッガ呼出命令2に達した時点でデ
バッグ処理が行われ、デバッグ処理終了後に保管域4に
移された命令が実行され、その後制御が元のプログラム
1の命令に戻される。
ここで、上記プログラム1にはデバッガ利用者が設定し
た割込み点にのみデバッガ呼出命令が挿入されているの
で、デバッグ実行時の実行性能。
応答速度は通常動作時と同等であり、低下することはな
い。また、主メモリの中でのデバッガ呼出命令2の占有
領域も小さくなり、主メモリの記憶領域を有効に利用す
ることができる。
なお、上記実施例ではデバッガ3を利用者のメモリ空間
においたものを示したが、デバッガ3をオペレーティン
グシステムのメモリ空間におき、デバッガ呼出命令2を
オペレーティングシステムの呼出命令としてもよい。
〔発明の効果〕 以上のように、この発明によれば、プログラムにデバッ
ガの割込み点を設定し、その割込み点に対応する命令を
他の領域に保管すると共に、そのプログラムの割込み点
にデバッガ呼出命令を書込むようにしたため、デバッグ
実行時の実行性能及び応答速度が低下することがなく、
また、主メモリの中でのデバッガ呼出命令の占有領域が
小さくなり、主メモリの記憶領域を有効に利用すること
ができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1・図はこの発明の一実施例によるデバッガの割込み
方式を示す図、42図はその制御動作を示すフローチャ
ート、第3図は従来のデバッガの割込み方式を示す図で
ある。 1・・・・・・高位言語プログラム 2・・・・・・デバッガ呼出命令 3・・・・・・デバッガ 4・・・・・・命令保管域 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 主メモリにプログラムに書込まれた命令を保管する保管
    域を設け、前記プログラムにデバッガの割込み点を設定
    し、その割込み点に存在する命令を前記保管域に移すと
    共に、その割込み点にデバッガ呼出命令を書込み、プロ
    グラム実行中前記デバッガ呼出命令に達した時、そのデ
    バッガ処理が終了した後に前記保管域に移した命令を実
    行するようにしたことを特徴とするデバッガの割込み方
    式。
JP63164385A 1988-07-01 1988-07-01 デバッガの割込み方式 Pending JPH0214335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63164385A JPH0214335A (ja) 1988-07-01 1988-07-01 デバッガの割込み方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63164385A JPH0214335A (ja) 1988-07-01 1988-07-01 デバッガの割込み方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0214335A true JPH0214335A (ja) 1990-01-18

Family

ID=15792124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63164385A Pending JPH0214335A (ja) 1988-07-01 1988-07-01 デバッガの割込み方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0214335A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4095268A (en) System for stopping and restarting the operation of a data processor
JPH0214335A (ja) デバッガの割込み方式
JPH0581070A (ja) プログラマブルコントローラ、およびプログラマブルコントローラにおけるユーザプログラム実行方法
JP2815638B2 (ja) デバッグ装置
JPS60218107A (ja) シ−ケンスコントロ−ラ
KR100280404B1 (ko) 디에스피에서의 다중 인터럽트 서비스 루틴 지원방법
JPS59180755A (ja) トレ−ス方式
JPH02163834A (ja) マルチ・タスク処理方式
JPH03139703A (ja) プログラマブルコントローラのタイマ命令処理方式
JPS61180344A (ja) 高級言語のステツプ実行システム
JPS5968067A (ja) 走行ステツプ数指定処理方式
JPS61241843A (ja) 情報処理装置
JPH0259829A (ja) マイクロコンピュータ
JPH05241889A (ja) 機械語命令のステップ実行方式
JPH04167146A (ja) 情報処理装置のアドレストレース方式
JPS63292338A (ja) 最適化プログラムデバツグ方式
JPS59200356A (ja) プログラムトレ−ス方式
JPH0883188A (ja) マルチタスク処理を行う計算機
JPH01258045A (ja) インサーキットエミュレータ
JPS60117337A (ja) プログラム変更方法
JPH05233026A (ja) マイクロコンピュータ回路
JPH0520101A (ja) 演算レジスタ情報監視方式
JPH02191046A (ja) プログラムの追跡方式
JPS58142451A (ja) 割込制御方式
JPH01250143A (ja) プログラムの修正方式