JPS6011729A - 伝動装置 - Google Patents

伝動装置

Info

Publication number
JPS6011729A
JPS6011729A JP11976583A JP11976583A JPS6011729A JP S6011729 A JPS6011729 A JP S6011729A JP 11976583 A JP11976583 A JP 11976583A JP 11976583 A JP11976583 A JP 11976583A JP S6011729 A JPS6011729 A JP S6011729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
gear
direct coupling
servo
power cutoff
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11976583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0473009B2 (ja
Inventor
Shiro Sakakibara
史郎 榊原
Sadahiro Koshiba
定弘 小柴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP11976583A priority Critical patent/JPS6011729A/ja
Publication of JPS6011729A publication Critical patent/JPS6011729A/ja
Publication of JPH0473009B2 publication Critical patent/JPH0473009B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D47/00Systems of clutches, or clutches and couplings, comprising devices of types grouped under at least two of the preceding guide headings
    • F16D47/06Systems of clutches, or clutches and couplings, comprising devices of types grouped under at least two of the preceding guide headings of which at least one is a clutch with a fluid or a semifluid as power-transmitting means

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は流体継手と動力遮断用クラッチと流体継手の直
結クラッチとを組合せた伝動装置に関づる。
この種の伝動装置は、従来直結クラッチ付流体継手と動
力遮断用クラッチとを同一クース内に軸方向に直列して
配置ツるか、それぞれを別のケースに装着して軸方向に
直列して配置されてa5す、2つのクラッチはそれぞれ
独自のリーーボ機構で制御されていたため大型となると
ともに構造が複郭となり、コンバク1〜性に欠けるため
たとえば小型自動車用伝動装置として用いる場合搭載性
が悪くなる。このため流体継手の直結クラッチと動力遮
断用クラッチと直結クラッチとを1つのサーボ機構で制
御すると小型化の短縮が可能であるとともに構造の単純
化ができ、小型自動車への搭載が容易どなる。しかるに
この種の伝動装置では常に両クラッチに同じサーボ荷重
が加わるようにすると、発進時+13よび変速時に、つ
ぎに述べるような不具合が生じる。
(イ)発進時 サーボ機構(たとえばダイヤフラムスプリングなど冊ば
ね)による付勢が開始されるときに、直結クラッチおよ
び動力遮断用クラッチの両方へ同様に荷重がかかりはじ
めるが、このとき直結クラッチの方が早く係合する場合
や、両方とも同時に係合してしまう場合が起こり得る。
また、伝動装置を車両用変速機の発進装置に使用した場
合、両クラッチが同時に係合するとエンジンストップが
生じる。直結クラッチの方が早く係合すると、伝動装置
の入力部材と出力部材との回転速度差(スリップ)を利
用して駆動されるオイルポンプで潤滑油を循環冷却する
場合にJ5いてはオイルポンプの駆動が行なわれず、油
の循環のない状態で動力遮断用クラッチが滑るため油温
の、[昇などが生じ、動力遮断用クラッチの焼き(=J
さ等の不具合が生じる。
(ロ)変速時 伝動装置を車両用変速I幾の発進Pi置に使用した場合
、動力遮断用クラッチを解放して変速機内で変速を行な
った後、再び各クラッチを係合させるときにも、上記の
ような係合が起こると、変速ショックが大きくなる。
このためクラッチの係合順序は必ず、動力遮断用クラッ
チ→直結クラッチの順である必要がある。
この順序で係合されれば、まず動力″a断出用クラッチ
係合により流体継手が機能し、前記入山ツノ部材間のス
リップを利用したオイルポンプがある場合は該オイルポ
ンプが駆動されるので、タービンに生じるタービンスラ
ストや、オイルの循環により直結クラッチに加わる荷重
が弱められて、さらにサーボ荷重が上昇した後から直結
クラッチが係合される。
本発明の目的は、サーボ荷重の低い間は直結クラッチへ
のサーボ荷重を打ち消して動力遮断用クラッチのみにサ
ーボ荷重が加わるようにし上記動力遮断クラッチと直結
クラッチとの係合の順序およびタイミングが確実に設定
することを可能にした伝動装置の提供にある。
本発明【よ、流体継手と、動力遮断用クラッチと、流体
継手の直結クラッチと、前記動力遮断用クラッチを制御
するとともに該動力″iM[+用クラッチを介して前記
直結クラッチを制御する1つのサーボ機構とからなる伝
動装置において、前記動力遮断用クラッチと直結クラッ
チとの間の連結部材に前記サーボ機構ににるサーボ荷重
と対向するばね荷重を生ずるスプリングなどばね手段を
設けたことを構成とでる。
つぎに本発明を図に示づ実施例に塞づき説明り−る。
第1図は本発明の第1実施例にかかる3軸式車両用変速
機を示し、伝動装置1、前進4速後進1速用の歯車変速
機6、図示しないディファレンシャルIa構、おにびこ
れらを収納した変速機ケース10からなる。
伝動装置1は、フリユイツトカップリング(以下カップ
リングという)11と、その内側に設(プられた動力遮
断用クラッチ(以下クラッチという)13と、カップリ
ングの外周がわで本実施例ではエンジンがわ(図示布が
わ、以下右がわという)に設けられた直結クラッチ15
と、カップリングの入力部材と出力部材との間に設【ノ
られたAイルポンプ17と、クラッチ13を解放および
係合づるためのり一7旧幾構19とからなる。
カップリング11は、エンジンのクランク軸に連結され
た伝動装置の入力@101にドライブブレーt−102
を介して連結されているフロントカバー111、該フロ
ン1〜カバー111に外周で溶接された円環板状のリア
カバー110、該リアカバーの内周壁面の外側部に周状
に固着された断面略1−字状の円環状ポンプシェル11
2、該ポンプシェル112内壁に周設されたポンプブレ
ード113、該ポンプブレードに対向し−(配置された
タービンブレード114、および該タービンブレード1
14を保持しているタービンシェル115とを(+??
Iえる。前記フロントカバー111の中心にはエンジン
がね大径部が入力@101の端面中心に設(プられたパ
イロツ]〜穴104に嵌合するパイロットボス105と
され、歯車変速機がわ(図示外がわ、以下外がわという
)は先端がオイルポンプ11のドライブ軸10Gとされ
、中間は後記する直結クラッチ15のディスクプレー1
−を軸方向および回転方向に摺動自在に支持するディス
クプレート保持軸1()7とされた中心IITo108
が貫設されている。またフロン1〜カバー111の内壁
外周部には軸に対して直交づる円環状の直結クラッチフ
ェイス面111 A #3 J:び内周スプライン11
1Bが形成された筒状部111Cが連設されている。前
記タービンシェル115は、該タービンシェル115と
軸方向のほぼ同一区間内で半径方向の内がわに配置され
たクラッチ13を介して伝動装置の出力@103に連結
されている。
クラッチ13は、左がわ端に半径方向に展設されたフラ
ンジ部131が前記タービンシェル115の内周に設け
られたハブ状部116と摺動自在に嵌合され、右がわ端
に半径方向に絞設された支壁132が後配す゛る直結ク
ラッチ15のディスクプレートに溶接され、内周にイン
ナスプライン133が形成された筒状のクラッチプレー
トケース134と、前記伝動装置の出力軸103にスプ
ライン嵌合されたハブ部135、前記クラッチプレート
ケース134のインナスプライン133と対応位置に外
周スプライン136が形成されたクラッチドラム部13
7、および前記ハブ部135とドラム部137とを連結
するディスク部138からなるクラッチディスクホイー
ル139と、外周が前記クラッチプレートケース134
にスプライン嵌合された複数のクラッチプレート141
と、内周が前記クラッチディスクホイール139のドラ
ム部にスプライン嵌合され、前記クラッチプレ=1〜1
41と交Hに重ねられたクラッチディスク143とから
なされる。
直結クラッチ15は、外周に前記フロン1〜カバー11
1の筒状部内周スプラインにスプライン嵌合された複数
のクラッチプレート151と、前記タービンシェル11
5の外周部に固着された円環状の直結クラッチ押圧板1
52と、該押圧板152から円周状に軸方向に突設され
た多数のクラッチディスク保持腕153と、該保持腕1
53に内周がスプライン嵌合され前記クラッチプレー1
〜151と交互に重ねられた複数のクラッチディスク1
54と、中心のハブ部155が前記中心軸108のディ
スクプレート保持軸107にメタルベアリングを介して
回転可能に支持され、外周156はダンパ151を介し
て前記保持腕153に係合され、さらにフロントカバー
111内がわ中心部に挿入されたスプリング159によ
りスラストベアリング160を介し−(歯車変速装置方
1°」に押圧されているディスクプレート15Bとh\
らなる。ディスクプレート158はクラッチ13と直結
クラッチ15との間のサーボ荷重伝)ヱのための連結部
材となっている。
オイルポンプ17は、本実施例で(よ内接歯車ポンプが
使用され、クラッチディスクホイール139内で前記ク
ラッチプレー1−とクラッチディスク/11イールのデ
ィスク部138との間に設置:lられτ17)る。
このメイルポンプ17は、外周部にa3い(前記ディス
クプレート158に固着され内周が前記伝動装置の出力
軸103の先端小径部103[3にAイルシール175
を介して遊嵌されスラストベアリング176を介してク
ラッチディスクホイールのディスク部138に当接され
たり一−シング170と、該ケーシング170のエンジ
ンがわに設けられ7jギヤルーム内に回転自在に嵌め込
まれた内歯歯ル172と前記中心軸108の先端にスプ
ライン嵌合された外歯歯車171と、出力軸103の中
心に形成された油路103Aに連結してケーシング17
0に設(プられた吐出口173と、ディスクプレート1
58に形成されディスクプレート158とフロン1−カ
バー111との間と連絡した吸入口174とからなる。
クラッチ13のサーボ釦19は、運転席に設けられたク
ラッチペダル、または吸気管負圧あるいは油圧等の自動
給排によって作動づるサーボ機構に連結された連結棒1
91と、該連結棒により支点193まわりに回転される
抑圧I7: 192と、該押圧杆192の先端192A
に係合されたフランジ194Aを有するベアリングケー
ス194と、該ベアリングケースに内嵌されたベアリン
グ195と、該ベアリング195に内嵌されたスライデ
ィングスリーブ196と、内周縁が該スライディングス
リーブ196の右がね端に係止されたダイヤフラムスプ
リング197と、該ダイヤフラムスプリング197の外
周縁に係合されスラストベアリング198を介して前記
クラッチ13を押圧するための押圧環199とからなり
、クラッチ13の解放おJ:び摺動く半クラッチ)が人
動または自動でなされる。
歯車変速機6は公知の構成を有し、前記伝動装置の出力
軸をインプラ1〜シヤフ1〜とし、該インプットシャフ
トに並列されたアラ1−ブツトシVフ1〜61、第1速
と第2速との切換え用ドッグクラッチ62、第3速と第
4速との切換え用ドッグクラッチ63、おにび図示しな
い後進用ギアを右Jる。
この伝動装置はつぎのJ:うに作ff1H−61゜クラ
ッチ13のサーボ機構19は、人動また(よ自動で連結
棒191が図示左方向に作動したとき押LF朴192が
支点193まわりに左回転しくベノ7リング195を介
してスライディングスリーブ196をエンジン方向に変
位させる。これによりスライディングスリーブ196は
ダイA7フラムスプリング197の中心がわをエンジン
がわに膨出さけ、ダイヘアフラムスプリング197の外
周に連結された押圧環199は図示左方向に変位する。
この作用で多板クラッチ13は解放される。またこのダ
イヤフラムスプリング197によるクラッチへの押圧力
の解除はクラッチのクラッチディスクケース134、タ
ービンシェル115、ディスクプレート158へ付与さ
れていたエンジンがわへの押圧力を解除するため直結ク
ラッチ15も解放される。この状態でクラッチ13によ
る動力の遮断がなされるので歯車変速機6において変速
操作が可能となる。
人動または自動で連結棒191が図示右方向へ作動する
と、スライディングスリーブ196はダイヤフラムスプ
リング197の復帰力作用で図示左方に変位され、抑圧
環199はエンジンがわに押圧されて多板クラッチ13
は係合し、伝動装置の入力軸101と出力軸103はカ
ップリング11を介して連結される。このとき直結クラ
ッチ15は、以下のように作動する。クラッチ13の係
合に伴い、タービンシェル115と出力軸103とが連
結されると、フリコイラドカップリング11による動力
伝達が行なわれて、ポンプとタービンの相対回転が大き
い場合は、これによってタービンシェルに生じるスラス
ト力が生じ、さらにオイルポンプ17の吐出油圧も生じ
て直結クラッチ15はダイA7フラムスプリング197
の力に抗して解放される。そし−(、ポンプタービンと
の相対回転が小さくなるにしたがって、前記スラスト力
およびオイルポンプの吐出圧が小さくなり、ダイヤフラ
ムスプリング197ににつて係合づる。
表1 表1と第5図とに示す如く、クラッチ13および直結ク
ラッチ15のトルク容量比(トルク容量/必要1〜ルク
容量)T13およびT15(よ、クラッチ13と直結ク
ラッチ15とに同じ;サーボ向重が付与される場合aの
如く変化するが、本実施例の如く直結クラッチのトルク
容量の減少を行った楊合すにお()る如く減少する。
第2図は第2実施例を示す。本実施例では本発明の伝動
装置とVペル1〜式無段変速機とを組み合せて車両用無
段変速機を構成している。第1図と同一符号は同−機能
物を示す。
本実施例では伝動装置1は第1実施例と同一機能要素で
構成されている。フロントカバー111の外周内壁にポ
ンプブレード113が設けられ、リアカバー110とタ
ービンシェル115との間に直結クラッチ15が設けら
れでいる。本実施例におい′Cもリアカバー110とデ
ィスクプレート158との間に供給されるオイルポンプ
17の吐出油圧、タービンによるタービンスラスト、お
にびリアカバー110とディスクプレート158との間
の中心部に挿入されたリターンスプリング159により
直結クラッチ15のトルク容量の軽減が図られている。
2はベル1へ式無段変速機、3はクラッチサーボ機構、
4は前進後進切換機構、5はディフン・レンシャル機構
である。
■ペル1〜成魚段変速機2は、前記1ンジン出力軸と同
軸心上で直列して配されている中空の入力軸21、入力
軸ど平行して並列された■ペル1〜式無段変速機の中空
の出力軸22、入力軸21上に設けらた入力プーリ23
、中空の出力軸22上に設()られた出力プーリ24、
入力プーリ23および出カブ−IJ24の間を伝動する
Vベル1〜25、入力プーリ23の実効径を変化させる
ザーボ機構26、出力プーリ24の実効径を変化させる
サーボ機IM 27、入力ブーりに設けられたカム機構
28からなる。
入力軸21は、軸心は中空とされべj′シリング11お
よび212により■ペル1〜成熱段変速機ケース1゜に
回転自在に支持されるとともに、エンジンがゎに段21
3、他方がわに外周スプライン214および先端ねじ2
15が形成されている。
出力軸22は、軸心は中空とされ、本実施例では後記す
る固定フランジのスリーブと一体に形成されベアリング
221および222によりVベルト式無段変速機ケース
10に回転自在に支持されている。
入力プーリ23は、一端(図示右端)はスラストベアリ
ング216を介して前記入力軸の段213に当接され、
他端外周には外周スプライン231とキー溝232が設
【プられたスリーブ状部233と、スリーブ状部233
と一体に形成され外周に入力軸の回転速度検出のための
スリット234が周設されたフランジ部235とからな
る固定フランジ23A1該固定フランジ23Aのスリー
ブ部233に軸方向に変位自在に外嵌され、内周壁に前
記固定フランジのキー溝232と対応するキー溝23(
3が形成されるとともに外周壁に第1のねじである被動
ねじ237が設けられたスリーブ状ハブ部218と、該
ハブ部278と一体に形成されたフランジ部239とか
らなる可動フランジ23B1およびキー溝232および
236内に入れられ固定フランジ23Aと可動フランジ
23Bとの軸方向の変位を許容づるとともに軸まわりの
回転を一体的に行なうためのボールキー230からなる
出力プーリ24は、外周にキー溝241、スプライン2
42、ねじ243、およびスプライン249が形成され
、出力軸22と一体に形成されたスリーブ状部244と
、該スリーブ状部244と一体に形成されたフランジ部
245どからなる固定フランジ24Δと、該固定フラン
ジ24Aのスリーブ部244に軸方向への変位自在に外
嵌され、内周に前記二1ニー溝241ど対応するキー溝
254が設けられ、外周に第1のねじである被動ねじ2
4Gが形成されたスリーブ状ハブ部247と該ハブ部2
47と一体に形成されたフランジ部248とからなる可
動フランジ24]3、およびキー溝241および254
内に入れられ固定フランジ24△と可動フランジ24B
との軸方向の変位を許容すると共に軸まわりの回転を一
体的に行なうためのボールキー240からなる。
■ベルト25は、それぞれ前記入ツノプーリ23および
出力プーリ24の固定フランジ23Aおよび固定フラン
ジ24Aと可動フランジ233および可動フランジ24
Bのなす■字形の作用面に当接し摩擦面を形成する作用
面251および252が両側に設けられている。
入力プーリのサーボ機構2Gは、前記入力プーリの可動
フランジ23Bの被動ねじ237に螺合する第2のねじ
である駆動ねじ261が内周に形成され、一端はスラス
トベアリング265を介して後記するカム機構の他方の
カムレース287に当接された可動フランジの駆動子で
あるスリーブ262、該スリーブ262とレース10と
の間に設けられスリーブ262を制動する湿式多板電磁
式のダウンシフトブレーキ263、スリーブ262の外
周に配された筒状のスプリングガイド264、該スプリ
ングガイド264とスリーブ262どの間に配され可動
フランジ23Bにエンジンがね端が連結され、他方がね
端は筒状のスプリングガイド264の他方がわ端に連結
された第1のアップシフト用1−−ジョンコイルスプリ
ング266、スプリングガイドの外周に配され、]−ン
ジンがね端はスプリングガイド264のエンジンがわ端
に連結され、他方がわ端はスリーブ262の他方がわ端
に連結された第2のアップシフト用1〜−ジョンコイル
スプリング267からなる。
出力プーリのサーボ機構27は、前記可動フランジ24
Bの被動ねじ246に螺合J−る第2のねじである駆動
ねじ271が内周に形成された駆動子であるスリーブ2
72と、該スリーブ272とり“−ス10とを固定する
湿式多板電磁式の7ツプシフ1−用ブレーキ273と、
スリーブ272と可動フランジ24[3との間に両端が
連結されて成句けられたダウンシフト用トーションコイ
ルスプリング274ど、出力軸のスプライン242と嵌
合するスプラインが形成され、可動フランジ24B側で
ある一方の面はベアリング215を介してスリーブ27
2の端面に当接され他方の面はベアリング221のイン
ナレースを介して)−ット216で係止され、前記スリ
ーブ272を軸方向に支持づる支持リング277とから
なる。
カム機構28は、第3図にも示す如く入力軸21に外嵌
されたスナップリング218と入カ@端に形成された前
記ねじ215に螺合されたナラh 217により軸方向
に固定されるとともに入力軸21のスプライン214と
スプライン嵌合した内周スプライン281が形成された
一方のカムレース282と、前記他方のカムレース28
7ど、これらカムレース間に介在されたテーパートロー
ラ−288と、該ローラー288のカバーリング289
とがらなり、[1−ラー288はレース282と281
の作用面292と286との間にはさまり、入力軸21
と固定フランジ23Aとの回転方向の変位に対応して可
動フランジ23Bを図示右方向に押圧する抑圧力を変化
さVる。
つぎにこの■ペル1−成魚段変速機の作用を説明する。
(イ)定速走行時はブレーキ263および273が共に
解放される。
トルクの伝動は、入力軸21→力ム機構の一方のレース
282→テーパートローラ−288→他方のし一ス28
7→入カプーリ23→■ベノ囲−25−ン出力プーリ2
4→出力軸22の順でなされる。■ベル1−25による
伝達トルクの大きさは■ベル1〜25に加わる挟圧力に
比例し、該挟圧は可動プーリ23Bおよび該可動プーリ
と螺合したスリーブ262を介して他ブjのカムレース
287に当接され、カムm椙の原理により入力ブーりは
回転方向に微動し、−テーパートローラ−288により
軸方向に作用する挟圧力FCは、伝達トルクに対し、第
4図に承り如く比例して変化し、■ベル1〜25を挾む
可動フランジ23Bに加わる挟圧力を伝達トルクに対応
して変化させ、これにより■ベルト25の作用面と可動
フランジ23BJ5よび固定フランジ23Aの作用面と
の血圧が変化して当面接の挟圧力を変化させる。第5図
にJ5いζはFlは最高減速比のときにVベル1〜がス
リップしない必要挟圧力、F2は最低減速比のとぎにV
ベル1−がスリップしない必要挟圧力、E刊は従来の油
圧勺−ボを用いたときの挟圧力、l二sはスプリングに
よる挟圧力を示す。第4図のグラフからカム(幾構28
を用いた■ペル1〜成熱段変速機では伝達トルクが5k
gm以下でも挟圧力と伝達トルクが正比例し、■ベルト
とプーリどの不必要な挟圧力の発生が低減できることが
判る。
(ロ)アップシフトはブレーキ273を係合させてなさ
れる。
スリーブ262および272は可動フランジのスリーブ
部278および247と相対回転し、可動フランジ23
Bは入力プーリ23の有効径を増大さじる方向(図示右
方)に変位し、可動フランジ2413は出力プーリ24
の有効径を減少させる方向(図示右方)に変位し、変速
比の低減が行われる。変速比が制御設定値になった時点
でブレーキ263および273は解放される。
このアップシフ1〜時出力プーリのサーボ機構のトーシ
ョンスプリング274は捩られてエネルギーの蓄積がな
される。
(ハ)ダウンシフトはブレーキ263を係合させてなさ
れる。
ブレーキ263が係合づるとスリーブ262を固定し可
動フランジ23Bを入力プーリ23の有効径の減少方向
く図示左方)に変位さμ、1〜−ジョンスプリング27
4はスリーブ272を回転駆動して戻り、可動フランジ
243を出力プーリの有効径の増大方向く図示左方)に
変位させる。この入力プーリ23の可動フランジ23B
の変位はカム機構ににる可動フランジ23Bの押圧力に
逆らってなされる。変速比が制御設定値になったときプ
レー4.263を解放する。このダウンシフ1〜時、入
力プーリサーボ機構26の第1および第2のアップシフ
1へスプリング266および261は捩れてエネルギー
の蓄積がなされる。
この■ベルト式無段変速機においてはブレーキ263.
273の電磁ブレーキが故障してブレーキが係合不能に
なった場合においては故障前の変速化のまま走行できる
。よって油圧1ノ−−ボにより変速比を変更づる■ベル
ト式無段変速機の場合の油圧洩れの如く不用意に変速比
が変更することが防止でき安全性に優れる。
クラッチ勺−ボ機構3は、クラッチを操作する操作部3
3、入力軸21の中空に挿通されたブツシュロッド35
、クラッチペダル36およびクラッチペダルのリンク機
構37からなる。操作部33は、変速機ケース10に枢
着されたブツシュレバー331、変速機ケースに設けら
れた摺動キトツブ333、エンジンがわはブツシュロッ
ド35の他方がわ端352に当接され、他方がわ端はレ
リースベアリング335を介して前記摺動キシツブ33
3の内壁に回転自在に支持されたベアリングレース33
7からなり、ブツシュレバー331が足または手による
人動操作により支点まわりに図示反時計方向に回転駆動
されたとき摺動キャップはエンジンがわに摺動されてブ
ツシュレバー35をエンジンがわに押圧し、ダイヤフラ
ムスプリング312の中心をエンジン方向に変位させて
プレッシャプレー1〜をエンジン方向に動かし、クラッ
チを解除する。クラッチペダルリンク機構37は、前記
ブツシュレバー331と同時に固着されて変速機ケース
10の外に配されたリンクレバー361、該リンクレバ
ー361の自由端とクラッチペダル36とを連結するケ
ーブル362とからなる。
この実施例においてはクラッヂリ゛−ボ機描3は運転者
がクラッチペダル36を踏み込むことににリケーブル3
62、リンクレバー361を介してブツシュレバー33
1が支点まわりに回転駆動され、前述の如くクラッチの
解放および摺動く半クラッチ)が人動でなされる。なお
、第1実施例と同様に自動によってクラッチを制御して
もよい。
前進後進切換機構4は、ドッグクラッチ41、第1のシ
ンプルプラネタリギアセラ1〜43、第2のシンプルプ
ラネタリギアセット45からなる。
ドッグクラッチ旧は操作レバーにリンクされたフォーク
411、該フォークに係合され軸り向にスライドされる
ブレーキ用スリーブ413、第1のギア415(スプラ
インピース)、第2のギア417(スプラインピース)
、スリーブ413と第2ギア417との間に設【ノられ
12シンク[]ギア419(シンクロナイザーりング)
からなる。
第1のプラネタリギアセット43はVベルト式無段変速
機の出力軸22に設けられた前記スプライン249にス
プライン嵌合したサンギア軸430上に形成されたザン
ギア431、ドッグクラッチ旧の第2ギア417に連結
されるとともに第2プラネタリギアセツト45のザンギ
ア451に連結されたリングギア433、ドッグクラッ
チ41の第1ギア415に連結されるとともに第2リン
グ;11ア453に連結されたキャリヤ435、および
プラネタリギア437からなり、第2プラネタリギアセ
ツト45は前記ナンギア451、リングギア453とデ
ファレンシャル機構のギアボックスに連結された出力ス
リーブ450に設けたスプライン459にスプライン嵌
合されキャリ’(y 455およびプラネタリギア45
7からなる。この前進後進切換機構41は、手動または
自動によりドッグクラッチ41のスリーブ413が第2
ギア417と歯合されリングギア433およびザンギア
451がケース101に固定されたとき設定変速比前進
運動がなされ、スリーブ413が第1ギア415に歯合
されキVす)フ435どリングギア453がケース10
に固定されたとき設定変速比の後進運動どなる。
デファレンシャル機構5は、前記曲進後進l、7J換機
構4の出力軸である出力スリーブ450を人力軸とし、
該人力軸450に一体的に連結されてギアボックス52
、差動小ギア53.54該差動小ギアに歯合した差動大
ギア55.56、該差動人ギアにスプライン嵌合された
一方の出力軸57おJ、び前記■ペル1〜成魚段変速機
の出力軸第1 J3よび第2の1ナンギア431.45
1、および出力スリーブ450を挿置して配された他方
の出力軸58からなる。
以上の如く本発明の伝動装置は、流体継手と、動力遮断
用クラッチと、流体継手の直結クラッチと、前記動力遮
断用クラッチを制御するとともに該動力遮断用クラッチ
を介して前記直結クラッチを制御する1つのサーボ機構
とからなる伝動装置において、前記動力遮断用クラッチ
と直結クラッチとの間の連結部材に前記サーボ機構によ
るサーボ荷重と対向するばね荷重を生ずるばね手段を設
けているので、サーボ荷重の低い間は直結クラッチへの
サーボ荷重を打ち消して動力遮断用クラッチのみにサー
ボ荷重が加わるようにでき、直結クラッチと動力遮断用
クラッチとの係合のタイミングが適切にとれ、これによ
り入出力部材間のスリップを利用した潤滑油循環ポンプ
を備えた伝動装置においてはクラッチの焼き付きが防止
でき、車両用自動変速機の発進装置として使用した場合
はエンジンストップ、変速ショックの増大が防止できる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例にかかる伝動装置と歯車変
速機とを組合せたFF式自動車用変速機の断面図、第2
図は本発明の第2実施例にかかる伝動装置とVベルト式
無段変速機とを組合せたFF式自動車用変速機の断面図
、第3図はカム機構の拡大図、第4図はその作用説明の
ためのグラフ、第5図は動力遮断用クラッチと直結クラ
ッチとの1−ルク容最比とサーボ荷重比との関係を示す
グラフである。 図中 11・・・フリ」イツトカップリング 13・・
・動力遮断用クラッチ 15・・・直結クラッチ 17
・・・オイルポンプ 3.19・・・クラッチのサーボ
機構第3図 28 第4図 g 0 5 to kgm *aa−ル2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)流体継手と、動力″mll1用クラッチと、流体継
    手の直結クラッチと、前記動力遮断用クラッチを制aす
    るとともに該動力遮断用クラッチを介して前記直結クラ
    ッチを制御する1つのサーボ機構とからなる伝動装置に
    おいて、前記動力遮断用クラッチと直結クラッチとの間
    の連結部材に前記サーボ機構によるサーボ荷重と対向す
    るばね荷重を生ずるばね手段を設けたことを特徴とする
    伝動装置。 2)直結クラッチは前記流体継手の外周部に設けられ、
    動力遮断用クラッチおよびサーボ機構は、流体継手およ
    び直結クラッチの内径方向側に配置され、連結部材は、
    動力遮断用クラッチと直結クラッチとの間に配されたデ
    ィスクプレー1へであることを特徴とする特許請求の範
    囲@1項記載の伝動装置。 3)動力遮断用クラッチは多板クラッチであることを特
    徴とする特W1請求の範囲第1項また(よ第2項に記載
    の伝動装置。 4)直結クラッチは多板クラッチであることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項または第2項に記載の伝動装置
JP11976583A 1983-06-30 1983-06-30 伝動装置 Granted JPS6011729A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11976583A JPS6011729A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 伝動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11976583A JPS6011729A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 伝動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6011729A true JPS6011729A (ja) 1985-01-22
JPH0473009B2 JPH0473009B2 (ja) 1992-11-19

Family

ID=14769627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11976583A Granted JPS6011729A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 伝動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6011729A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0473009B2 (ja) 1992-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3547739B2 (ja) 自動車用変速装置
KR100196309B1 (ko) 자동차용 변속장치
JP2004144138A (ja) 車両用変速機
US4673071A (en) Power delivery system
KR100289360B1 (ko) 차량용 변속 장치 및 관련 제어 방법
KR100329939B1 (ko) 점진시동장치를구비한차량용변속기
JP4176168B2 (ja) 遠心クラッチ
JPS6011729A (ja) 伝動装置
JPH0326292B2 (ja)
JP4585087B2 (ja) 自動変速装置
JP2749089B2 (ja) 無段変速機
JPS6011725A (ja) 伝動装置
JPH0320619B2 (ja)
JP3002474B2 (ja) 自動変速機における摩擦クラッチ操作装置
JP3036761B2 (ja) 自動変速機
JPH1113878A (ja) 電気自動車用変速機
JPH076560B2 (ja) 車両用伝動装置
JPS59124436A (ja) 車両用無段変速機
JPS6011726A (ja) 伝動装置
JPS59197652A (ja) Vベルト式無段変速機
JPH039340B2 (ja)
JPS59126164A (ja) 車両用変速機
JPH0320621B2 (ja)
JPH0320618B2 (ja)
JPS59124439A (ja) 車両用無段変速機