JPS60116754A - 原子力発電構造物用部材 - Google Patents
原子力発電構造物用部材Info
- Publication number
- JPS60116754A JPS60116754A JP58223329A JP22332983A JPS60116754A JP S60116754 A JPS60116754 A JP S60116754A JP 58223329 A JP58223329 A JP 58223329A JP 22332983 A JP22332983 A JP 22332983A JP S60116754 A JPS60116754 A JP S60116754A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- titanium
- intermediate product
- thickness
- forging
- corrosion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
- Y02E30/30—Nuclear fission reactors
Landscapes
- Heat Treatment Of Nonferrous Metals Or Alloys (AREA)
- Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野]
本発明は水冷却型原子炉の制御棒ブレードなど耐食性を
要求される炉内材料として用いられる耐食性チタンに関
するものである。
要求される炉内材料として用いられる耐食性チタンに関
するものである。
し発明の技術的背景とその問題点]
チタン(TJ)の引張強さは暦に合金元素を添加しない
までも他の金属材料に比べると大きく、250〜500
MPaの程度で、鋼や強力アルミニウム合金に匹敵する
。さらに加工硬化や酸素の含有量を調節してなお若干の
強化をはかることができる。
までも他の金属材料に比べると大きく、250〜500
MPaの程度で、鋼や強力アルミニウム合金に匹敵する
。さらに加工硬化や酸素の含有量を調節してなお若干の
強化をはかることができる。
また耐食性はステンレス鋼よシも優れ、各種の化学薬品
の環境で安定で、特に酸化性の酸に対しては優れた耐食
也を示す。
の環境で安定で、特に酸化性の酸に対しては優れた耐食
也を示す。
さらに、TIの比重は4.5であり、Fe(比重7.8
7)やNi (比重8.9)よシ軽い。その上、融点が
1680υであシ、比較的耐熱性がある。
7)やNi (比重8.9)よシ軽い。その上、融点が
1680υであシ、比較的耐熱性がある。
これらの優れた特性のため、Tiを例えば水冷却型原子
炉の制御棒プレードなどの材料として使う計画が進行中
である。
炉の制御棒プレードなどの材料として使う計画が進行中
である。
ところが、最近の研究において、チタンを原子炉内の高
温高圧の水もしくは水蒸気中で使用するとその使用時間
の経過とともに、いわゆるノジュ2−コロージ冒ンと呼
ばれる腐食反応による白色腐食性成物が、その表面に斑
点状に生成してくるおそれのあるととが分かってきた0
これはチタンが高温水と反応し、生成された水素が金属
部材と表面の酸化膜との間に蓄積して腐食生成物を形成
するものである。この腐食生成物は、経時的に表面に蓄
積し、ついには表面から剥離して、チタンの強度低下を
招くおそれがある。また生成された水素が金属内部に侵
入するとチタンの水素化物が形成され、これが表面と垂
直方向に形成されると連続した水素化物によるいわゆる
水素脆性の問題があった。
温高圧の水もしくは水蒸気中で使用するとその使用時間
の経過とともに、いわゆるノジュ2−コロージ冒ンと呼
ばれる腐食反応による白色腐食性成物が、その表面に斑
点状に生成してくるおそれのあるととが分かってきた0
これはチタンが高温水と反応し、生成された水素が金属
部材と表面の酸化膜との間に蓄積して腐食生成物を形成
するものである。この腐食生成物は、経時的に表面に蓄
積し、ついには表面から剥離して、チタンの強度低下を
招くおそれがある。また生成された水素が金属内部に侵
入するとチタンの水素化物が形成され、これが表面と垂
直方向に形成されると連続した水素化物によるいわゆる
水素脆性の問題があった。
[発明の目的コ
本発明はかかる従来の問題点に鑑みなさ些たもので、優
れた耐ノジュラーコロージ目ン性を有する耐食性チタン
を提供するものである。
れた耐ノジュラーコロージ目ン性を有する耐食性チタン
を提供するものである。
[発明の概要コ
本発明者等は、チタンの耐ノジェラーコロージ曹ン性を
改善するため、水蒸気環境下における金属部材表面の腐
食状態を研究したところ、部材表面の結晶軸配向によっ
て、白色腐食生成物の発生状態が異なることを見い出し
、本発明はこの知見に基づいてな□されたものである。
改善するため、水蒸気環境下における金属部材表面の腐
食状態を研究したところ、部材表面の結晶軸配向によっ
て、白色腐食生成物の発生状態が異なることを見い出し
、本発明はこの知見に基づいてな□されたものである。
即ち本発明は、チタンの少なくとも表面近傍に位置する
チタン六方格子の(0001>軸がJ前記チタンの表面
に対して垂直忙配向していることを特徴とした耐食を要
旨とする″ものである。
チタン六方格子の(0001>軸がJ前記チタンの表面
に対して垂直忙配向していることを特徴とした耐食を要
旨とする″ものである。
本発rIAVc用いるチタンは市販されてい8る工業牢
/産のチタン材であシ、主な不純分として酸素、窒素、
水素および炭素などのガス成分やFe、Mn、8ムなど
の金属元素を含む純度99.5〜99チ程度のものであ
る。また添加元素としてAJ、Sn、Vなどを含むチタ
ン基合金にも本発明を適用することができる、 以下本発明の詳細な説明する。
/産のチタン材であシ、主な不純分として酸素、窒素、
水素および炭素などのガス成分やFe、Mn、8ムなど
の金属元素を含む純度99.5〜99チ程度のものであ
る。また添加元素としてAJ、Sn、Vなどを含むチタ
ン基合金にも本発明を適用することができる、 以下本発明の詳細な説明する。
第1図は従来のチタンの集合組織を示す模式図でチタン
六方格子の(0001>軸を矢印1で示しておシ、(0
001>軸は比較的ランダムな配向となっ′ている。な
お図中2は結晶粒を、3は結晶粒界を、4はチタンから
なる構造体の表面をそれぞれ示す。これに対して本発明
金属は°第2図に示すように表面忙対して曇直な方向に
揃って配向されている。
六方格子の(0001>軸を矢印1で示しておシ、(0
001>軸は比較的ランダムな配向となっ′ている。な
お図中2は結晶粒を、3は結晶粒界を、4はチタンから
なる構造体の表面をそれぞれ示す。これに対して本発明
金属は°第2図に示すように表面忙対して曇直な方向に
揃って配向されている。
この<oooi>軸が、金属表面に対して垂直に配向す
る割合を表わす指標として集合組織のfR値が用いられ
ているが、本発明金属ではこのfR値が0.45以上で
0、経済的な実用範囲では0.67〜。
る割合を表わす指標として集合組織のfR値が用いられ
ているが、本発明金属ではこのfR値が0.45以上で
0、経済的な実用範囲では0.67〜。
0.72が望まし、い0
次に本発明金属の製造方法の・−例(鍛造加工)につい
て説明する。チタン素材に数回の鍛造工程を行って所定
の厚さの中間製品を得る。とこで初期の鍛造工程の温度
は930℃未満とし、また最、終鍛造工程の温度は64
5℃以上とする。またチタン素材の厚さをT1中間製品
の厚さを、tとして加工率(T−t )4!TX100
チが40チを超え、97チ、以下、望ましくは45〜9
5%になるようにする。さ5らに鍛造工程で得られた中
間製品を焼鈍する。即ち、816℃以上882℃以下の
温度で加熱を行っ、た後、空冷するうこの結果、鍛造工
程で表面に対してやや傾いた状態で配向していたチタン
六方格子の(0001>軸は、この焼鈍によシ表面に垂
直に揃った状態になる。従来のチタンの鍛造加工では加
工率(T−t)/TXIG(1が25%以上40Is以
下テしかも、焼鈍は通常サイジング等のために行われる
もので、8.16℃未満での加熱を行って−た。しかし
ながら、本発明金属の製造方法で杖、加工率を大きくし
、しかも焼鈍を高温度で実用的に社816”0以上88
2°C以下の高温加熱を1〜5時間時間性うこと罠より
、チタン六方格子の(0001>軸を積極的に規制配向
して耐食性の向上を図りたものである。
て説明する。チタン素材に数回の鍛造工程を行って所定
の厚さの中間製品を得る。とこで初期の鍛造工程の温度
は930℃未満とし、また最、終鍛造工程の温度は64
5℃以上とする。またチタン素材の厚さをT1中間製品
の厚さを、tとして加工率(T−t )4!TX100
チが40チを超え、97チ、以下、望ましくは45〜9
5%になるようにする。さ5らに鍛造工程で得られた中
間製品を焼鈍する。即ち、816℃以上882℃以下の
温度で加熱を行っ、た後、空冷するうこの結果、鍛造工
程で表面に対してやや傾いた状態で配向していたチタン
六方格子の(0001>軸は、この焼鈍によシ表面に垂
直に揃った状態になる。従来のチタンの鍛造加工では加
工率(T−t)/TXIG(1が25%以上40Is以
下テしかも、焼鈍は通常サイジング等のために行われる
もので、8.16℃未満での加熱を行って−た。しかし
ながら、本発明金属の製造方法で杖、加工率を大きくし
、しかも焼鈍を高温度で実用的に社816”0以上88
2°C以下の高温加熱を1〜5時間時間性うこと罠より
、チタン六方格子の(0001>軸を積極的に規制配向
して耐食性の向上を図りたものである。
〔発明の効果コ
このようKして得られた本発明の耐食チタンは少なくと
も表面近傍(位置するチタン六方格子の<0.001>
軸が、金属表面に対して垂直忙配向しているので耐ノジ
エラーコロージ1ン性に優れている。これはチタン六方
格子の<oooi>軸が、金属表面に対して垂直に配向
していると、高温水との接触によって生成された水素が
、配向方向に沿って内部に侵入し、表面のチタン酸化膜
部分での水素の蓄積が防止乃至抑制され、この結果、白
色腐食生成物の発生を防止して耐コロージ冒ン性が向上
するものであると考えられる。
も表面近傍(位置するチタン六方格子の<0.001>
軸が、金属表面に対して垂直忙配向しているので耐ノジ
エラーコロージ1ン性に優れている。これはチタン六方
格子の<oooi>軸が、金属表面に対して垂直に配向
していると、高温水との接触によって生成された水素が
、配向方向に沿って内部に侵入し、表面のチタン酸化膜
部分での水素の蓄積が防止乃至抑制され、この結果、白
色腐食生成物の発生を防止して耐コロージ冒ン性が向上
するものであると考えられる。
従って水冷却型原子炉の炉内材料として用いられた場合
、その優れた耐食性を長期にわたって発揮するととは明
らかで弗る。
、その優れた耐食性を長期にわたって発揮するととは明
らかで弗る。
[発明の実施例]
市販の厚さ501IiIのチタン素材を6回の鍛造工程
を繰シ返し行って、最終的に蝉さ16111の中間製品
を得た0この場合、加工率は68チである。得られた中
間製品をさらに837°0で3時間加熱した後、空冷し
た。
を繰シ返し行って、最終的に蝉さ16111の中間製品
を得た0この場合、加工率は68チである。得られた中
間製品をさらに837°0で3時間加熱した後、空冷し
た。
得られたチタンをX線回折して<o o o i>軸の
配向状態を調べたところ、fR値は0.698であった
。
配向状態を調べたところ、fR値は0.698であった
。
この金IA板から試験片を切シ出し、この表面を600
番の炭化ケイ素粉で研摩した後、弗酸と硝酸の混合水溶
液で室温において約2分間、化学研摩した。この後、水
、エタノールで洗浄後、乾燥したつその後、500’C
1i o 7 kg/allの水蒸気環境中に保持した
。
番の炭化ケイ素粉で研摩した後、弗酸と硝酸の混合水溶
液で室温において約2分間、化学研摩した。この後、水
、エタノールで洗浄後、乾燥したつその後、500’C
1i o 7 kg/allの水蒸気環境中に保持した
。
」二記試験において、保持時間100時間後においても
表面には斑点状の白色腐食生成物の発生は全く認められ
なかった。
表面には斑点状の白色腐食生成物の発生は全く認められ
なかった。
また本発明と比較するため、市販の厚さ5QIIIIの
チタン素材を6回の鍛造工程を繰り返して、最終的に厚
さ33龍の中間製品を得た(加工率34チ)。
チタン素材を6回の鍛造工程を繰り返して、最終的に厚
さ33龍の中間製品を得た(加工率34チ)。
得られた中間製品をさらに789°Cで2時間加熱した
後、空冷するという焼鈍処理を施した。
後、空冷するという焼鈍処理を施した。
得られたチタンをX線回折して、(0001>軸の配向
状態を調べたととる、7R値は0.416であった。ま
た水蒸気中の腐食試験では、切時間経過後斑点状の白色
腐食生成物fi3発生し、時間とともに大きく成長した
。
状態を調べたととる、7R値は0.416であった。ま
た水蒸気中の腐食試験では、切時間経過後斑点状の白色
腐食生成物fi3発生し、時間とともに大きく成長した
。
第1図は従来のチタンの表面近傍の表面に文4して垂直
な断面の<0001)軸の方向を示す模式図、第2図は
本発明の耐食チタンの表面近傍の表面罠対して画直な断
面の(0001>軸の方向を示す模式図でらる0 1・・・(0001>軸、 2・結晶粒、 3・・・結晶粒界、 4・・・表 面。 第1 ブ ーく 謂 第2し 7ノ タ ■ ! ■ Z
な断面の<0001)軸の方向を示す模式図、第2図は
本発明の耐食チタンの表面近傍の表面罠対して画直な断
面の(0001>軸の方向を示す模式図でらる0 1・・・(0001>軸、 2・結晶粒、 3・・・結晶粒界、 4・・・表 面。 第1 ブ ーく 謂 第2し 7ノ タ ■ ! ■ Z
Claims (1)
- チタンの少なくとも表面近傍に位置するチタン六方格子
の<0001>軸が、前記チタンの表面に対して垂直方
向に配向していることを特徴とする耐食性チタン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58223329A JPS60116754A (ja) | 1983-11-29 | 1983-11-29 | 原子力発電構造物用部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58223329A JPS60116754A (ja) | 1983-11-29 | 1983-11-29 | 原子力発電構造物用部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60116754A true JPS60116754A (ja) | 1985-06-24 |
JPH0553860B2 JPH0553860B2 (ja) | 1993-08-11 |
Family
ID=16796444
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58223329A Granted JPS60116754A (ja) | 1983-11-29 | 1983-11-29 | 原子力発電構造物用部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60116754A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009258126A (ja) * | 2002-06-25 | 2009-11-05 | Framatome Anp | 原子炉の炉心の反応を調節するためのクラスター、クラスターの吸収ロッド、及び吸収ロッドを摩耗に対して保護するための方法 |
JP2013001961A (ja) * | 2011-06-16 | 2013-01-07 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | α型チタン部材 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5087913A (ja) * | 1973-12-10 | 1975-07-15 |
-
1983
- 1983-11-29 JP JP58223329A patent/JPS60116754A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5087913A (ja) * | 1973-12-10 | 1975-07-15 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009258126A (ja) * | 2002-06-25 | 2009-11-05 | Framatome Anp | 原子炉の炉心の反応を調節するためのクラスター、クラスターの吸収ロッド、及び吸収ロッドを摩耗に対して保護するための方法 |
JP2013001961A (ja) * | 2011-06-16 | 2013-01-07 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | α型チタン部材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0553860B2 (ja) | 1993-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100260111B1 (ko) | 금속 재료의 열기계 가공방법 및 가공물품 | |
He et al. | Improvement in oxidation resistance of Ti2AlNb alloys at high temperatures by laser shock peening | |
CN103080364B (zh) | 含Cr奥氏体合金管及其制造方法 | |
JP2005527699A (ja) | ベータ型チタン合金を処理する方法 | |
US4464207A (en) | Dispersion strengthened ferritic stainless steel | |
JPH04329861A (ja) | 耐熱性合金の製造方法 | |
JPS5940219B2 (ja) | 表面にAl↓2O↓3皮膜を生成するオ−ステナイト系耐酸化耐熱鋳造合金 | |
Carson | Heat treating of titanium and titanium alloys | |
JPS60116754A (ja) | 原子力発電構造物用部材 | |
WO2001018276A1 (fr) | Alliage metallique a point de fusion eleve a forte tenacite et resistance | |
CN113373391B (zh) | 一种提高镍基合金锻件抗高温氧化性能的方法 | |
JPS63230858A (ja) | 超塑性加工用チタン合金板の製造方法 | |
JP4302930B2 (ja) | 高耐食性・高強度・高靭性窒化処理Mo合金加工材とその製造方法 | |
Li | Heat Treating of Precipitation-Hardenable Stainless Steels and Iron-Base Superalloys | |
JPH01127653A (ja) | α+β型チタン合金冷延板の製造方法 | |
Wenyuan et al. | Effect of microstructure and texture on room temperature strength of Ti60 Ti-alloy plate | |
CHEN et al. | Solution Temperature Sensitivity for Primary α-Phase Volume Fraction of Ti750 Alloys | |
Guoqiang et al. | Effect of Heat Treatment Process on Microstructure and Mechanical Properties of Titanium Alloy Ti6246 | |
JPH0115564B2 (ja) | ||
JPS59208044A (ja) | 耐食ハフニウム基合金 | |
JPH01104716A (ja) | 耐硝酸腐食性の優れたオ−ステナイト系ステンレス鋼材の製造方法 | |
JPS62267458A (ja) | チタン板の改質方法 | |
JPH0570930A (ja) | 耐隙間腐食性表面改質TiまたはTi基合金部材 | |
JPS59232229A (ja) | 細粒組織層を有するステンレス鋼管の製造法 | |
CN117737366A (zh) | 一种提高奥氏体不锈钢低σcsl晶界比例的工艺方法 |