JPS60115678A - 異方導電性接着剤及びその製造方法 - Google Patents

異方導電性接着剤及びその製造方法

Info

Publication number
JPS60115678A
JPS60115678A JP22474583A JP22474583A JPS60115678A JP S60115678 A JPS60115678 A JP S60115678A JP 22474583 A JP22474583 A JP 22474583A JP 22474583 A JP22474583 A JP 22474583A JP S60115678 A JPS60115678 A JP S60115678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
conductive
conductive adhesive
binder
rubber elasticity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22474583A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuko Tonda
頓田 敦子
Takafumi Kashiwagi
隆文 柏木
Kazuyuki Shimada
和之 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP22474583A priority Critical patent/JPS60115678A/ja
Publication of JPS60115678A publication Critical patent/JPS60115678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/2939Base material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/2954Coating
    • H01L2224/29599Material
    • H01L2224/29698Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29798Fillers
    • H01L2224/29799Base material
    • H01L2224/2989Base material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、たとえば液晶表示装置と駆動モジュールを電
気的に接続するなどの、高密度な端子リードを有する2
つの電気部品を電気的に接続するときに用いることので
きる異方導電性接着剤及びその製造方法に関するもので
ある。
従来例の構成とその問題点 近年、液晶表示装置の発展はめざましく、それら液晶表
示装置と駆動モジュールを電気的に接続する方法も種々
検討がなされ、しばしば異方導電性接着剤が用いられて
いる。
以下、図面を参照しながら従来の異方導電性接着剤につ
いて説明する。
第1図は従来の異方導電性接着剤の断面を示す図である
。第1図において、1は熱可塑性樹脂または熱り塑性樹
脂と熱硬化性樹脂の組み合せからなる結合剤、2は導電
性粉体であり、この導′4性粉体2を結合剤1中に分散
し、ノート状にして加熱乾燥させて異方導電性接着剤と
したものである。
第2図は従来の異方導電性接着剤を用いて液晶表示装置
と駆動モジュールを接続した状態を示す断面図である。
第2図において、3は液晶表示装置のガラス、4は透明
電極、5は駆動モジュールをつなぐポリイミド基板、6
は銅箔である。
このような従来の4’777造では、熱可塑性樹脂また
は熱可塑性樹脂と熱硬化性樹脂の組み合せからなる結合
剤1中に導電性粉体2を分散さぜるだけで容易に異方導
電性接着剤を得ることができるという利点があるが、結
合剤1中での導電性粉体2の分散状態が悪かったり、導
電性粉体2が2次粒子をつくるなど、結合剤1中での導
電性粉体2の粒径にばらつきが生じ、熱圧着時に導通不
良となったり、端子リード間が高密度になれば、端子リ
ード間同志でショートが生じるなどの問題点がある。
また、電気的な接続の信頼性は結合剤1を構成する樹脂
の信頼性に左右され、結合剤1が劣化すると直ちに導通
不良となるなど、信頼性に大きな問題があるというよう
な欠点を有し−こいた。
発明の目的 本発明はこのような従来の欠点を除去するものであり、
高密度な端子リード間でも電気的接続が確実に行え、信
頼性を向上させた異方導電性接着剤及びその製造方法を
提供しようとするものである。
発明の構成 この目的を達成するために本発明の異方導電性接着剤は
、導電性の粉体を含んだゴム弾性を有する導電性樹脂組
成物の粉末を、熱硬化性樹脂及び/または熱可塑性樹脂
からなる結合剤1o○重量部に、0.5〜10重計部分
散させたものであり、1だその製造方法は、導電性の粉
体を未加硫の絶縁性ゴム中に分散させ、加熱加硫しゴム
弾性を有する導電性樹脂組成物をつくる工程と、この工
程で得たゴム弾性を有する導電性樹脂組成物を粉砕し、
熱硬化性樹脂及び/または熱可塑性樹脂からなる結合剤
100重量部に0.6〜1o重量部分散させ、シート状
に形成する工程とにより構成される。
この構成によって、高密度な端子リード間でも電気的接
続が確実に行え、信頼性を向上させた異方導電性接着剤
を得ることができる。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例について前記と同一箇所には同
一番号を付して図面を参照しながら説明する。
第3図は本発明に用いたゴム弾性を有する導電性樹脂組
成物の断面を示す図である。第3図において、7は絶縁
性ゴムである。まず、導電性粉体2を未加硫の絶縁性ゴ
ムY中に分散させ、加熱加硫しゴム弾性を有する導電性
樹脂組成物をつくった。ここで導電性粉体2としては、
カーボン粉末を用いたが、他にたとえば銅、銀、ニッケ
ルなどの金属粉及び酸化すずなどの導a性金属酸化物の
粉末などがあげられる。また、絶縁性ゴム7としては、
シリコーンゴムを用いたが、他にたとえば天然ゴム、ブ
タジェン、ブタジェン−スチレン。
ブタジェン−インブチレンのようなブタジェン系(共)
重合体、クロロブレン系(共)重合体、塩化ビニル−酢
酸ビニル共重合体、ポリサルファイド系r丘)舌ム4L
−ゼ1)つ1ノlン栢外y4バふげ仁り入このようにし
て得たゴム弾性を有する導電性樹脂組成物を粒径1o〜
15μmに粉砕し、エポキシ樹脂とフェノール樹脂の混
合物からなる結合剤100重量部中に5重量部加え分散
させ、厚さ50μmのシート状に形成し、第4図に示す
ような異方導電性接着剤を得た。第4図において、8は
ゴム弾性を有する導電性樹脂組成物の粉末である。
第6図は本発明の異方導電性接着剤を用いて液晶表示装
置と運動モジュールを接続した状態の断面図を示す。本
発明の異方導電性接着剤を液晶表示装置の透明電極4と
駆動モジュールをつなぐポリイミド基板5の間にはさみ
、外部より熱圧着することによって、前記異方導電性接
着剤中の結合剤1が溶融し、前記ポリイミド基板6の銅
箔6の間に流れるため、前記ゴム弾性を有する導電性樹
脂組成物の粉末8によって前記透明電極4と前記銅箔6
とを電気的に接続することができる。
ここで、前記ゴム弾性を有する導電性樹脂組成物の粉末
の添加量が、前記エポキシ樹脂とフエノ−ル樹脂の混合
物からなる結合剤100重量部に対し0.5重量部未満
であると、熱圧着時に導通不良が生じ、一方10重令部
より多くなると導電性を示し、使用不能となる。また、
前記ゴム弾性を有する導電性樹脂組成物の粉末の粒径が
171111未満であると、導通不良が生じやすく、一
方50 /、Z mより大きくなると配線間でのショー
トが発生しやすく、1吏用不可能となる事態がしばしば
生じることを確認した。
なお、ゴム弾性を有する導電性樹脂組成物をつくる際、
シリカなどの添加剤を加えてもかまわない。また、前記
の実施例では結合剤として、エポキシ樹脂とフェノール
樹脂という熱硬化性樹脂2種類の混合物を用いたが、こ
れは熱硬化性樹脂単独、熱可塑性樹脂単独かそれらの混
合物、さらには熱硬化性樹脂と熱り塑性樹脂の組み合せ
からなる結合剤であってもかまわないことを実験により
確認した。
発明の効果 以上のように本発明の異方導電性接着剤は、導電性粉体
を絶縁性ゴム中に分散させてつくったゴム弾性を有する
導電性樹脂組成物の粉末を導電材に用いているので、粒
径を一定にすることができ、熱硬化性樹脂及び/または
熱可塑性樹脂からなる結合剤中に均一に分散させること
ができ、高密度な端子リード間であっても導通不良やシ
ョートがなく、電気的接続が確実に行える。また、導電
材がゴム弾性を有するため、熱圧着後は電極間同志を前
記4亀材が収縮した状態では気的に接続している。その
ため結合剤を構成する樹脂が吸湿し膨潤しても直ちに導
通不良を起こすことはなく、信頼性の向上をはかること
ができる。
さらば、液晶表示装置と駆動モジュールとの接続だけで
なく、高密度な配線ピッチをもつ回路基板同志にも用い
ることができるなど企業的価値の犬なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の異方導電性接着剤の断面図、第2図は従
来の異方導電性接着剤を用いて液晶表示装置と駆動モジ
ュールを接続した状態を示す断面図、第3図は本発明に
用いたゴム弾性を有する導電性樹脂組成物のl!fr面
図、第4図は本発明による異方導電性接着剤の一実施例
を示すvfr面図、第6図は本発明の異方導電性接着剤
を用いて液晶表示装置と駆動モジュールを接続した状態
を示す断面図である。 1・・・・・結合剤、2 ・・・・導電性粉体、7・・
・・絶縁性ゴム、8・・・・・導電性樹脂組成物の粉末
。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名第1
図 1 ? 8

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導電性の粉体を含んだゴム弾性を有する導電性樹
    脂組成物の粉末を、熱硬化性樹脂及び/または熱可塑性
    樹脂からなる結合剤100重量部に、0.5〜10重量
    部分散させたことを特徴とする異方導電性接着剤。
  2. (2)導電性樹脂組成物の粉末の粒径を1〜50μmと
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の異方
    導電性接着剤。
  3. (3)導電性の粉体を未加硫の絶縁性ゴム中に分散させ
    、加熱加硫しゴム弾性を有する導電性樹脂組成物をつく
    る工程と、この工程で得たゴム弾性を有する導電性樹脂
    組成物を粉砕し、熱硬化性樹脂及び/捷たは熱可塑性樹
    脂からなる結合剤100重量部に0.5〜10重量部分
    散させ、ノート状に形成する工程とからなることを特徴
    とする異方導電性接着剤の製造方法。
JP22474583A 1983-11-29 1983-11-29 異方導電性接着剤及びその製造方法 Pending JPS60115678A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22474583A JPS60115678A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 異方導電性接着剤及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22474583A JPS60115678A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 異方導電性接着剤及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60115678A true JPS60115678A (ja) 1985-06-22

Family

ID=16818568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22474583A Pending JPS60115678A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 異方導電性接着剤及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60115678A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62163207A (ja) * 1986-01-14 1987-07-20 郡是高分子工業株式会社 導電性合成樹脂製シ−トの製造方法
JPS62116313U (ja) * 1986-01-14 1987-07-24
JPS62243668A (ja) * 1986-04-16 1987-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 異方導電性接着剤
JPS62244142A (ja) * 1986-04-16 1987-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体素子の電気的接続方法
US5106540A (en) * 1986-01-14 1992-04-21 Raychem Corporation Conductive polymer composition
US5106538A (en) * 1987-07-21 1992-04-21 Raychem Corporation Conductive polymer composition
KR100484449B1 (ko) * 2002-02-25 2005-04-22 한국과학기술원 고출력 모듈 접속용 저 전기 저항/고 임계전류밀도 이방성전도성 접착제조성물
US7799865B2 (en) 2004-02-02 2010-09-21 Loctite (R&D) Limited Rapidly curing formulations including a conductive component

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62163207A (ja) * 1986-01-14 1987-07-20 郡是高分子工業株式会社 導電性合成樹脂製シ−トの製造方法
JPS62116313U (ja) * 1986-01-14 1987-07-24
US5106540A (en) * 1986-01-14 1992-04-21 Raychem Corporation Conductive polymer composition
JPS62243668A (ja) * 1986-04-16 1987-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 異方導電性接着剤
JPS62244142A (ja) * 1986-04-16 1987-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体素子の電気的接続方法
JPH0450745B2 (ja) * 1986-04-16 1992-08-17 Matsushita Denki Sangyo Kk
US5106538A (en) * 1987-07-21 1992-04-21 Raychem Corporation Conductive polymer composition
KR100484449B1 (ko) * 2002-02-25 2005-04-22 한국과학기술원 고출력 모듈 접속용 저 전기 저항/고 임계전류밀도 이방성전도성 접착제조성물
US7799865B2 (en) 2004-02-02 2010-09-21 Loctite (R&D) Limited Rapidly curing formulations including a conductive component

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3415845B2 (ja) 電気的接続構造及びその電気的接続方法
KR20050088946A (ko) 접착제 및 접착 필름
KR20040027993A (ko) 전기전도성 범프용 열경화성 전기전도성 페이스트
JP3516379B2 (ja) 異方導電フィルム
JPS60115678A (ja) 異方導電性接着剤及びその製造方法
JPH08148213A (ja) 接続部材、該接続部材を用いた電極の接続構造及び接続方法
KR100772454B1 (ko) 이방성 도전 필름 및 그 제조방법
JP3622792B2 (ja) 接続部材及び該接続部材を用いた電極の接続構造・接続方法
JPS61231066A (ja) 異方導電性ホツトメルト接着剤
JP2010251336A (ja) 異方性導電フィルム及びこれを用いた接続構造体の製造方法
JPH0615429Y2 (ja) 接着性熱融着形コネクタ
JPH079821B2 (ja) 三層構造異方性導電膜部材の製造方法
KR100735211B1 (ko) 접속 신뢰성이 우수한 도전 입자를 구비한 이방성 도전필름
JPS608377A (ja) 異方導電性接着剤
JPH087957A (ja) 回路基板の接続方法、並びに接続構造体、及びそれに用いる接着フィルム
JPH0521157B2 (ja)
JPH05299804A (ja) 導電接続構造
JPS61287974A (ja) 異方導電性接着剤
JP2001110234A (ja) 導電接着剤
KR101227795B1 (ko) 접속 구조체
JP4151857B2 (ja) ヒートシールコネクタ及びこれを用いた接続構造
US6713683B2 (en) Wiring board with terminals and method for manufacturing the same
JP3478908B2 (ja) 異方性導電粒子
JP2624527B2 (ja) メソカーボン・マイクロビーズを用いた液晶表示管用フィルム状ヒートシール電極コネクターの製造法
JPH09161543A (ja) 異方性導電膜及びその使用方法