JPS60115612A - 放射線硬化型樹脂の製造方法 - Google Patents

放射線硬化型樹脂の製造方法

Info

Publication number
JPS60115612A
JPS60115612A JP22473983A JP22473983A JPS60115612A JP S60115612 A JPS60115612 A JP S60115612A JP 22473983 A JP22473983 A JP 22473983A JP 22473983 A JP22473983 A JP 22473983A JP S60115612 A JPS60115612 A JP S60115612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
radiation
bisphenol
curable
formalin condensate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22473983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0572401B2 (ja
Inventor
Takako Kabayama
樺山 貴子
Satoru Murakawa
村川 哲
Yukihiro Shimazaki
幸博 島崎
Hiroshi Hasegawa
洋 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP22473983A priority Critical patent/JPS60115612A/ja
Publication of JPS60115612A publication Critical patent/JPS60115612A/ja
Publication of JPH0572401B2 publication Critical patent/JPH0572401B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は紫外線あるいは電子線等の放射線により硬化1
7て強固々塗膜を5える放射線硬化型樹脂に関するもの
である。
従来例の禍成しこの問題点 従来より、紫外線や電子線等放射線で硬化する樹脂とし
て、アクリル酸あるいはメタクリル酸エステル、各種エ
ポキシアクリレート、ウレタンアクリレート、不飽和ポ
リエステル等の化合物か使用1されてきた。これらの樹
脂は、従来の熱硬生埋(の樹脂に比へて械めて短時間で
硬化するため、広く利用されてきたが、耐薬品性、耐溶
剤性あるいは耐熱性に劣る等の問題点を有している。特
に、表面硬度に関しては、フェノール系樹脂雪の表面硬
度の優れた樹脂に比べると劣り、意1諮的に特に硬くし
た場合は密着性や可とう性が悪くなり、また硬度自体も
鉛筆硬度でたかだか8Hが限界である。なおかつ、硬く
するために低分子1桟の化合物を使用するため、塗料と
したときのレベリング性が悪い等の欠点を何している。
発明の目的 それ故に本発明の目的は、紫外線あるいは電子線等の放
射線で短時間で硬化し、優れた表面硬度や密n性を示し
、塗料として使用した場合にレベリング(’lか良く、
かつ従来の放射線硬化I9(樹脂にはみられない著しい
耐熱性と耐溶剤性を有する放射線硬化型樹脂を提供する
ことである。
発り1の措成 この[」的を達成するために木発111Iは電子線硬化
用樹脂組It 物として、ビスフェノールA−ホルマリ
ン縮合体のアンモニア性レゾール変性品と、アクリル酸
クロライドまたはメタクリル酸クロライドとをdアルコ
ール溶液中で反応させてなることを特徴とするものであ
る。
ここニ述べるビスフェノールA−ホルマリン縮合体とけ
、1モルのビスフェノールAと、4モルのホルマリンと
をアルカリ触媒の存在下で反応させたものであり、アル
コール溶液中で市販のサンモニア性レゾールと反応させ
ることにより、変性品啼作ることができる。」1記変性
品は従来より印刷抵抗体用インキのバインダー樹脂とし
て公知であるが(特公昭44−6308号公報)、本発
明者らは上記変性品とアクリル酸クロライドまたはメタ
クリ酸クロライドとを非アルコール溶液中で反応させ、
上記変性品中のメチロール基をアクリル酸またはメタク
リ酸エステルすることにより、優れた放射線硬化性と高
い表面硬度、及び優れた密着性としベリング性を兼ね備
えた放射線硬化型樹脂が得られることを見出した。
不発1(ljによる放射線硬化型樹脂は、紫外線、電子
線等の放射線によって短時間で硬化し、塗料用樹脂とし
て用いる場合、著しくレベリング性が良く、優れた密着
性を示し、平滑でかつ表向硬度の高い塗膜を与えるので
、一般塗料だけでなく、特に耐摩耗性を必要とされる可
変抵抗器用の抵抗体用バインダー樹脂として好ましいも
のである。また、カーボンや磁性粉の分散に優れるため
、高度な分散性を要求される電子線硬化型の磁性インキ
への添加用樹脂としても最適である。
実施例の説明 以下、本発明を実施例により説、1月する。
〈実施例1〉 ビスフェノールA−ホルマリン縮合体R性品。
温度計、かきまぜ機、還流冷却器9滴丁ロートを設けた
4つロフラスコにビスフェノールA1モルと38%ホル
マリン4.6モルを入れ、適ドロートより6Nカセーソ
ーダ水溶液2.2モルを60℃を越えないようにしなが
ら滴下する。適F終了後、60±1℃で2時間反応させ
て後6N硫酸水溶液で中和し、水洗後減圧濃縮してテト
ラメチロール化ビスフェノールAを主体とする85%溶
液を製造する。この溶液9重量部に対してアンモニア性
レゾール1重量部およびn−プロピルアルコール2重量
部を加えて完全に溶解し、還流させつつ30分反応させ
て後減圧濃縮し、イソホロンを加え、n−プロピルアル
コールを減圧除去する。
上記変性品の固型分10C1に対して、アクリル酸クロ
ライド18.9を0.5/分の滴下スピードで滴下する
。滴下後、66℃±5℃で1時間反応させた後、未反応
のアクリル酸クロライドを減圧除去し、水洗後減圧濃縮
し、樹脂溶液を得る。
ここに得られた樹脂の赤外線吸収スペクトルを第2図に
、原料である変性品の赤外線吸収スペクトルを第1図に
示す。同スペクトルにおける1405m ’のビニルの
吸収により、」−変変性品はアクリル酸エステル化され
たことが確認された。
ここに得られた溶液に、ベンゾインエチルエーテルを樹
脂固型分に対して2%添加し、26μのドフターブレー
ドを用いてアルミナ基板上に塗布し乾燥させた後、12
oW/crnのエネルギーの高圧水銀灯から10μMの
距離で30秒間照射した。
このようにして得られた塗膜は、非常に平滑で、鉛筆硬
度で6月程度の表向硬度を示した。また、これをトリク
レン中で超音波洗浄しても異常はみられなかった。
次に、この溶液をそのまま鉄板上に50μの厚さに塗布
、乾燥して後、160Ke■のエネルギーの電子線を3
0Mrad照射したところ、表向性が良く、かつ7Hの
鉛筆硬度を有する硬い塗膜が得られた。この塗膜は、そ
の後200℃で6分間ポストキーアすることにより、9
Hまで鉛筆硬度が上ガ、した。
次に、電子線硬化したものを、80℃のアルカリ性無電
解メッキ液に浸し、耐薬品性を調べたところ、異常はみ
られなかった。また、350℃の!l’−rLlに10
秒秒間上たところ、多少の着色増が見られたのみてあっ
た。比較のため、市販のエポキシアクリレートを同様に
電子線で硬化1−180℃のアルカリ性無電解メッキ液
に浸すと、塗膜の膨11’?1 、剥離がみられ、36
0℃半[旧ジし試験をしたところ、樹脂が分解してガス
を発生した。
〈実施例2〉 実施例1においてアクリル酸クロライドに代えて、メタ
クリル酸クロライドを反応させて樹脂溶液を作成した。
この樹脂の赤外線吸収スペクトルを第3図に示す。12
95crn’のビニル基の吸収により、メタクリ酸エス
テル化したことが確認された。この樹脂溶液を、鉄板上
に塗布、乾燥して後、電子線硬化させたところ、表面平
滑でかつ7Hの鉛筆硬度を何する塗膜が得られ、またこ
れを200℃5分間ポストキュアすることにより、9H
まで鉛筆硬度が上昇した。また、アルカリ性無電解メッ
キ液による耐薬品性及び半田による耐熱性を調べたとこ
ろ、実施例1と同じ結果を示した。
〈実施例3〉 実施例1において作成した樹脂溶液5og、カーボン微
粉末25g、及びブチルカルピトール3oyを混合し、
3木ロールミルで混練してインキを作成したところ、非
常にレベリング性の良いインキを得られた。
比較のため、市販のエポキシアクリレートで1−記と同
様にインキ作成したところ、レベリング性の悪いインキ
しか得られなかった。
発明の効果 以上の実施例に見られるように、本発明による放射線硬
化型樹脂は、従来の同種樹脂にない表面硬度、耐溶剤性
、耐薬品性、耐熱性を有し、かつ平滑性と密着性に優れ
た塗膜を与えるものであり、塗料用樹脂として用いた場
合請非常にレベリング性の良い塗料となり、産業上の効
果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明樹脂を構成する変性品の赤外分光分析に
おける透過率を示す図、第2図及び第3図は木発J1に
かかる放射線硬化型樹脂の実施例1゜2において赤外分
光分析における透過率をそれぞれ示す図である。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
511 第3図 →WAVENUM6FR(C%−’)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ビスフェノールへ−ホルマリン縮合体をアンモニア性レ
    ゾールで変性してなる樹脂と、アクリル酸りロライド捷
    たけメタクリ酸クロライドを非アルコール溶液中で反応
    させてなる放射線硬化型樹脂。
JP22473983A 1983-11-29 1983-11-29 放射線硬化型樹脂の製造方法 Granted JPS60115612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22473983A JPS60115612A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 放射線硬化型樹脂の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22473983A JPS60115612A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 放射線硬化型樹脂の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60115612A true JPS60115612A (ja) 1985-06-22
JPH0572401B2 JPH0572401B2 (ja) 1993-10-12

Family

ID=16818477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22473983A Granted JPS60115612A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 放射線硬化型樹脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60115612A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS588721A (ja) * 1981-07-09 1983-01-18 Matsushita Electric Works Ltd 積層板用フエノ−ル樹脂

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS588721A (ja) * 1981-07-09 1983-01-18 Matsushita Electric Works Ltd 積層板用フエノ−ル樹脂

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0572401B2 (ja) 1993-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6284113A (ja) 反応性微小樹脂粒子、その製法ならびに硬化組成物
US5212271A (en) Process for obtaining textured coatings from photo-curable urea-containing compositions
JPS60115612A (ja) 放射線硬化型樹脂の製造方法
JPS601209A (ja) 放射線硬化型樹脂
JPS6335609A (ja) エチレン性不飽和基を有する硬化性樹脂組成物の製造法
JP2804582B2 (ja) 活性エネルギー線重合性不飽和樹脂組成物及びそれを含む硬化性組成物
JPS5989316A (ja) 紫外線硬化ソルダ−レジストインク組成物
JPS5930809A (ja) 光硬化性材料
JPH01289820A (ja) 活性エネルギー線硬化型不飽和樹脂組成物
JPH0473448B2 (ja)
JPS6147718A (ja) 放射線硬化型樹脂
JPH0326712B2 (ja)
JP3340461B2 (ja) 電離放射線硬化型金属アルコキシド及びそれを用いた硬化塗膜の形成方法
JPH0412307B2 (ja)
JPH01240508A (ja) 放射線硬化樹脂組成物およびその製造方法
CN116970305A (zh) 一种uv光刻油墨及其制备方法
JP2004331987A (ja) 常温速乾性ハイブリッド漆類、ハイブリッドカシューナットシェルオイル系塗料
JPS5931947A (ja) 紫外線硬化パタ−ン形成用組成物
JPH04253716A (ja) 新規なエネルギー線硬化型樹脂組成物
JPH0545611B2 (ja)
JPS63223016A (ja) 紫外線硬化性樹脂組成物
JP3107851B2 (ja) (メタ)アクリレートの製造方法
Sharma et al. Studies on the influence of monomers on the performance properties of epoxy acrylate resin
JPS6050368B2 (ja) 光硬化性ヒドロゾル
JPH0479801B2 (ja)