JPS60113651A - リニアモ−タ - Google Patents

リニアモ−タ

Info

Publication number
JPS60113651A
JPS60113651A JP21980183A JP21980183A JPS60113651A JP S60113651 A JPS60113651 A JP S60113651A JP 21980183 A JP21980183 A JP 21980183A JP 21980183 A JP21980183 A JP 21980183A JP S60113651 A JPS60113651 A JP S60113651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
gap
motor
thrust
magnetic pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21980183A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Kawa
川 秀俊
Tsutomu Hamada
力 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP21980183A priority Critical patent/JPS60113651A/ja
Publication of JPS60113651A publication Critical patent/JPS60113651A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/03Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Linear Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、可動子および固定子が複数の歯状の凹凸の磁
極歯を有し、直運運動をするりニアモータに関するもの
である。
従来例の構成とその問題点 従来の複数の磁極歯を有するリニアモーフは第1図およ
び第2図にその具体構成を示すように、長手方向に、複
数の磁極歯1を有する固定子2と。
前記磁極歯1に対向して設けられた複数の磁極歯群3を
備えたコア4と、このコア4に巻回された励磁コイル6
と、前記コア4に当接して設けられた永久磁石6と、こ
の永久磁石6に当接して設けられ、かつ前記固定子2と
コア4とともに磁気回路全構成するヨーク7とからなる
可動子8と、前記コア4に固定されたフレーム9と、こ
のフレーム9に固定された複数の車軸1oによって軸支
され、かつ前記固定子2の上面11を所定の空隙12ヲ
雉持して転動する車@13が設けられていた。
上記のような構成において、図示しない開側1装置によ
り、前記の複数の励磁コイル5を所定の順序あるいは組
み合せで励磁することにより、公知のリニアパルスモー
タやリニアザーボモータと同様、固定子2の長手方向に
溢って可動子8が、直進移動する。
しかしながら上記のような構成では、固定子2と可動子
8との間の空隙12が一定であるため、移動時の推力を
太きぐするために空隙12を小さくするとコギング力も
大きくなり、れ1」度の高い位置決めが困難であった。
1だコギング力の影響を11イ減して高精度の位置決め
を行なうために空隙12全太きくすると、移動時の推力
が低下するという欠点を有していた。
発明の目的 本発明は上記欠点に鑑み、直進移動時は固定子と可動子
との間の空隙を小さくして大きな推力全発生させ、位置
決め停止時には空隙を太きくしてコギング力を小さくし
高い精度の位置決め制御が容易にできるリニアモータを
提供するものである。
発明の構成 本発明は、複数の凹凸の磁極歯を有する固定子と、この
固定子の磁極歯に対向する複数の磁極歯を設けた可動子
と、固定子と可動子との間の空隙を可変にするように可
動子に設けられた空隙可変部とから構成されたりニアモ
ータで、移動時には空隙を小さくして推力を太きクシ、
位置決め停止時には空隙を大きくしてコギング力を小さ
くし位置決め制御全容易ならしめるという特有の効果を
有する。
実施例の説明 以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説
明する。
第3図において、14は長手方向に凹凸の磁極1旨16
全有する固定子、16は前記磁極歯15に対向して設け
られた複数の磁極歯17を有するコア18と、このコア
18に巻回された複数の励磁コイル19と、前記コア1
8に当接する永久磁石20と、この永久磁石20に当接
し前記コア18と固定子14とともに礎気回路を構成す
る石−り21と、前記コア18と永久磁石20とヨーク
21とを保持するフレーム22とからなる可動子である
。23は、この可動子16と前記固定子14との間の空
隙を可変にする空隙可変部であり、本体24に固定され
たモータ26と、このモータ26の回転運動をベルト2
6を介[〜で伝達される複数の軸2γとからなっており
、この軸27の先端には前記フレーム22に螺合するね
じ28が設けられ、かつ他端には前記ベルト26とがみ
合う複数のプーリ29が固定され、さらに前記軸27は
本体24によって軸方向に固定され、かつ回転自在に軸
支されている。
30は前記本体24に固定された車軸31に軸支され、
かつ前記固定子14の上面32を転動する車輪である。
以」二のように構成されたりニアモータについて。
以下その動作を説明する。
1ず、リニアモータの直進運動は、従来の公知のリニア
パルスモークやリニアザーボモータト同様、励磁コイル
19を図示しない制御装置により、所定の順序あるいは
組み合せで順次励磁することにより、固定子14の長手
方向にOf動子16が推力を受け、車輪3oが転動し、
直進運動を行なう。
この際、移動時の推力を太きくして始動時の立」ニリを
早め、かつ最高速度を高めるために、前記モータ25を
図示しない制御部からの信号により駆動し、ベルト26
を介して回転運動を軸27に伝達することにより、ねじ
28が回転し、可動子16は本体24に対して矢印B方
向に移動し、その結果可動子16と固定子14との間の
空隙32が小さくなる。
上記の状態で可動子16が固定子14の長手方向に移動
し、図示しない制御装置により位置決め停止制御が行な
われる。このとき、所定の制御動作によりモータ26を
前記と逆方向に1駆動し、前記ねじ28を回転させ可動
子16のフレーム22にねじ込むことにより、前記可動
子16は本体24に対して矢印C方向に移動し、その結
果可動子16と固定子14との間の空隙32は大きくな
り、高精度の位置決め停止制御に不都合なコギング力が
小さくなる。
なお、モータ25を駆動するタイミングや回転方向およ
び回転量は、すべて図示しない制御装置や速度検出手段
および位置検出手段の信号等によって制御される。
以上のように本実施例によれば、固定子と可動子との間
の空隙を可変できる空隙可変部を設けることにより、移
動時は空隙を小さくし推力を大きくして加速力や最高速
度を高め、位置決め停止時には空隙を太きくしてコギン
グ力を小さくシ、高精度の位置決め制御を容易にするこ
とができる。
なお、本実施例においで可動子16は永久磁石20全含
む磁気回路構成としたが、励磁コイル19のみを磁力発
生源とする構成でもよい。
1だ、空隙可変部23はモータ25の回転運動をねじ2
8によって直進運動に変換する機構としたが、そ−タ2
5は、ラックとビニオンによる回転発生機構としてもよ
く、また直接的にフレーム22と本体24との矢印Bお
よびC方向の相対位置を変える直進機構でもよい。
発明の効果 以」二のように本発明のりニアモータは、長手方向に複
数の凹凸の磁極歯を有する固定子と、この固定子の磁極
歯に対向する複数の磁極歯を設けた可動子と、固定子と
可動子との間の空隙を可変にするように可動子に設けら
れた空隙可変部を備えることにより、可動子が移動時は
空隙を小さくして推力を太きくし、加減速力や最高速度
を高め、位置決め停止時には空隙を太きくしてコギング
力を小さくし、高い精度の位置決め制御を容易にするこ
とができ、その実用的効果は犬なるものかある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のりニアモータの進向方向に平行な方向の
断面図、第2図は第1図のA−A断面図、第3図は本発
明の実施例におけるリニアモータの隙可変部、24・・
・・・・本体。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 長手方向に複数の凹凸の磁極歯を有する固定子と、この
    固定子の磁極歯に対向する複数の磁極歯を設けた可動子
    と、この可動子を前記固定子に対し、空隙を設けて支持
    する本体と、前記固定子と一可動子との間の空隙を可変
    にするように可動子に設けられた空隙可変部とを備えた
    りニアモータ。
JP21980183A 1983-11-22 1983-11-22 リニアモ−タ Pending JPS60113651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21980183A JPS60113651A (ja) 1983-11-22 1983-11-22 リニアモ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21980183A JPS60113651A (ja) 1983-11-22 1983-11-22 リニアモ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60113651A true JPS60113651A (ja) 1985-06-20

Family

ID=16741245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21980183A Pending JPS60113651A (ja) 1983-11-22 1983-11-22 リニアモ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60113651A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62115780U (ja) * 1986-01-10 1987-07-23
JPS6344683U (ja) * 1986-09-08 1988-03-25
US9729039B2 (en) 2013-12-17 2017-08-08 Fanuc Corporation Linear drive unit with a magnetic gap changing mechanism
WO2019162001A1 (de) * 2018-02-26 2019-08-29 Krones Ag Verfahren und vorrichtung zur justage eines transportfahrzeugs für eine behälterbehandlungsanlage
WO2019238283A1 (de) * 2018-06-15 2019-12-19 Krones Ag Mover für eine transportvorrichtung
WO2020221855A1 (en) * 2019-04-30 2020-11-05 Hyper Poland Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Linear motor and systems therewith

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH043588Y2 (ja) * 1986-01-10 1992-02-04
JPS62115780U (ja) * 1986-01-10 1987-07-23
JPS6344683U (ja) * 1986-09-08 1988-03-25
JPH043586Y2 (ja) * 1986-09-08 1992-02-04
US9729039B2 (en) 2013-12-17 2017-08-08 Fanuc Corporation Linear drive unit with a magnetic gap changing mechanism
CN111788765B (zh) * 2018-02-26 2023-03-31 克朗斯股份公司 用于调整容器处理系统的运输工具的方法和装置
WO2019162001A1 (de) * 2018-02-26 2019-08-29 Krones Ag Verfahren und vorrichtung zur justage eines transportfahrzeugs für eine behälterbehandlungsanlage
CN111788765A (zh) * 2018-02-26 2020-10-16 克朗斯股份公司 用于调整容器处理系统的运输工具的方法和装置
US11904700B2 (en) 2018-02-26 2024-02-20 Krones Ag Method and device for adjusting a transport vehicle for a container-handling system
WO2019238283A1 (de) * 2018-06-15 2019-12-19 Krones Ag Mover für eine transportvorrichtung
US11254521B2 (en) 2018-06-15 2022-02-22 Krones Ag Mover for a transport apparatus
CN112262093A (zh) * 2018-06-15 2021-01-22 克朗斯股份公司 用于运输设备的动子
WO2020221855A1 (en) * 2019-04-30 2020-11-05 Hyper Poland Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Linear motor and systems therewith

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61180582U (ja)
JPS60113651A (ja) リニアモ−タ
JPS6240052A (ja) 回転及び軸直線運動両用型の電動機
JPS5688664A (en) Linear motor
JPS55141966A (en) Linear motor
JPS6223147Y2 (ja)
JP2542693B2 (ja) 位置決め制御機構
JPS56130865A (en) Magnetic disc device
JPS60175860A (ja) アクチユエ−タ−
GB1518886A (en) Driving mmembers
JPS61247265A (ja) 直線駆動装置
JPS5847828Y2 (ja) リニアモ−タ
SU456300A1 (ru) Устройство дл перемещени магнитной ленты
JPS6154867A (ja) リニアモ−タ
JP3435502B2 (ja) 扁重心発生の方法
JPS5543902A (en) Pulse motor
JPS5658773A (en) Swing type step driving device
JPS62145309A (ja) 精密送り装置
JPS6145733Y2 (ja)
JPH02150134U (ja)
JPS5655918A (en) Light deflector
JPS5244611A (en) Tape drive unit
JPH0622380B2 (ja) 巻線機
JPS55139665A (en) Detector for performance end of record player
JP2005006446A (ja) リニアモータ駆動式倍速進退移動装置