JPS6011222Y2 - 建築物の手摺枠等の構造 - Google Patents

建築物の手摺枠等の構造

Info

Publication number
JPS6011222Y2
JPS6011222Y2 JP5481381U JP5481381U JPS6011222Y2 JP S6011222 Y2 JPS6011222 Y2 JP S6011222Y2 JP 5481381 U JP5481381 U JP 5481381U JP 5481381 U JP5481381 U JP 5481381U JP S6011222 Y2 JPS6011222 Y2 JP S6011222Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal
frame member
horizontal frame
frame members
vertical frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5481381U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57167135U (ja
Inventor
徹二 延原
Original Assignee
セイコ−産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイコ−産業株式会社 filed Critical セイコ−産業株式会社
Priority to JP5481381U priority Critical patent/JPS6011222Y2/ja
Publication of JPS57167135U publication Critical patent/JPS57167135U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6011222Y2 publication Critical patent/JPS6011222Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fencing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は建築物の手摺枠等の構造に関するもので、手摺
枠等に設けられるガラス板或いは化粧板の取り付は作業
を極めて簡単に行なえるようにすることを目的とする。
以下本考案を実施の一例を示す図面に基づいて説明する
図において1は鉄筋建築物等のベランダ等における基礎
2上にその長手方向に一定間隔おきに立設された中空状
の支柱で、上端部にナツト部材1aが固設されている。
3はこの支柱1を上下方向全長に亘って覆うカバーで、
第2図に示すように平面形状略「型のカバー材4を2つ
互いに連結させることにより形成される。
即ちカバー材4は概して全体に亘って偏平状な一側壁4
aと、この−側壁4aに対して直角に連設された小さな
板部4bとこの板部4bに対して外方に向いて直角に連
設された小さな板部4cとこの板部4Cの先端部に該板
部4cに対して直角に一端近傍部が連設された大きな板
部4dとから成る他側壁4eとを具備し、更に前記−側
壁4aの遊端部には内方に折曲して前記板部4bと平行
になるように小さな板部4fを連設すると共にこの板部
4fの先端には一側壁4aと平行な小さな板部4gを連
設し、前記他側壁4e側の板部4dの他端近傍部内側に
は該板部4dに対して直角の小さな板部4hを連設し、
この板部4hの先端には外方に向いて直角に小さな板部
41を連設し、この板部41の先端には外方に向いて直
角に小さな板部4jを連設しである。
尚前記板部4gと板部4jとの長さは等しく、又前記板
部4hの長さは前記板部4cよりも大きく、更に前記板
部4jと前記板部4dとの間の間隙は前記板部4cの長
さと略等しくなるように構成されている。
従って前記−側壁4aの遊端部及び他側壁4eの板部4
dの他端近傍部には夫々」型及びL型の係合片4に、4
1が形成されこの係合片4に、41は同じ2つのカバー
材4,4を第2図に示すように組み合わせたとき互いに
係合するもので、一方のカバー材4の」型の係合片4に
は他方のカバー材4のL型の係合片41に係合する。
このとき一方のカバー材4の係合片4にの板部4gは他
方のカバー材4の係合片4Nの板部4hに接当する。
このように2つのカバー材4,4を組み合わせることに
より形成された平面形状略口型のカバー3の上端両側及
び下端近傍両側には上下の横枠5,6がビスを以って取
り付けられている。
ところで前記各支柱1,1間即ちカバー3,3間にはガ
ラス板13〔又は化粧板〕や格子枠14が設けられ、ガ
ラス板13が設けられるカバー3,3間の上下の横枠5
,6において上側の横枠5はカバー材4の一側壁4aに
ビス止めされる横枠部材7と、この横枠部材7に形成さ
れた係合部7a、7bに係合して弾性支持される横枠部
材8とから威り、前記横枠部材7上には全支柱1,1間
に亘って位置するように門型断面状形の笠木9が嵌合し
、この笠木9は横枠部材7の突部7cに接当して位置決
めされると共にビス10にて固定される。
又前記下側の横枠6は前記基礎2上から適当間隔をおい
て位置しカバー材4の一側壁4aにビス止めにて固定さ
れる横枠部材11と、この横枠部材11に形成された係
合部11a、llbに係合して弾性支持される横枠部材
12とから戊っている。
ところでガラス板13が設けられる適宜のカバー2,3
間における上下両横枠5,6間にはカバー3,3に近接
して縦枠15,15が立設される。
この縦枠15は前記上下の横枠5,6の横枠部材7,1
1の前側部間に位置する縦枠部材16と、この縦棒部材
16の後部に形成された係合部16a、16bに係合部
17a、17bを以って係合し前記横枠部材7,11の
後側部間に位置して横棒部材7,11にビス止めされる
縦枠部材17と、前記縦枠部材16との間でガラス板1
3の端部を嵌入させる空間を形成すべく前記縦枠部材1
7に形成された係合部17c、17dに係合して弾性支
持される縦枠部材18とから戒っている。
尚この縦枠部材18の上下両端は前記横枠部材8,12
の下面及び上面に接当する。
従って前記ガラス板13はその左右両端が縦枠15の縦
枠部材16.18間に嵌入してパツキン19.19を介
して支持され、上下両端が前記上下横枠5゜6の横枠部
材7,8.11,12間に嵌入してパツキン19.19
を介して支持されるようになっている。
このようにガラス板13は縦枠15,15と上下の横枠
5,6によって支持される。
このガラス板13を支持する作業の手順としては前記カ
バー材4の一側壁4aに前記横枠部材7,11を固定す
ると共にこれら横枠部材7,11間に前記縦枠部材16
,17を設けておき、又前記横枠部材7,11及び縦枠
部材16に夫々パツキン19を取り付けておき、斯かる
状態で該パツキン19にガラス板13の一側面の周縁を
当てがい、その後前記横枠部材7,11及び縦枠部材1
7に横枠部材8,12及び縦枠部材18を係合させて弾
性支持するのである。
尚横枠部材8,12及び縦枠部材18には夫々予じめパ
ツキン19が取り付けられており、これらパツキン19
が前記ガラス板13の他側面の周縁に接当する。
これによりガラス板13は確実に支持されることになる
又ガラス板13の取り替えのときは前記取り付ける順序
とは逆の順序で新しいガラス板を取り付ければ良い。
次に前記ガラス板13が設けられているカバー3.3間
とは別のカバー3,3間に格子枠14を取り付ける場合
につにて説明する。
即ち格枠子14が設けられるカバー3,3間の上下の横
枠5゜6は前記ガラス板13が設けられるカバー3,3
間の横枠部材7,11と略同様の断面形状の横枠部材を
用い〔第4図参照〕、前記横枠部材8,12は存在しな
い。
従って格子枠14が設けられるカバー3,3間の上下の
横枠5,6間において横枠5,6の長さ方向適当間隔お
きに格子枠14が設けられるのであって各格子枠14は
上下の横枠5.6の前側部間に位置する格子枠部材20
と、この格子枠部材20の後部に形成された係合部20
a、20bに係合部21a、21bを以って係合し前記
横枠5,6の後側部間に位置して横枠5.6にビス止め
される格子枠部材21とから戊っている。
尚各部の素材としてはアルミニウム等が用いられる。
本考案建築物の手摺枠等の構造は以上述べたように実施
し得るものであり、手摺枠等に設けられるガラス板或い
は化粧板の取り付は作業を極めて簡単に行なえ、特にガ
ラス板或いは化粧板を支持する縦枠は夫々複数の縦枠部
材を係合可能に組み合わせて上下の横枠に支持させてお
り、これらを上下の横枠の前側部間に位置する縦枠部材
と後側部間に位置する縦枠部材とに分けて作ることによ
り横枠の前側部と後側部との間に段差が付いても、例え
ば縦枠全体を一体成形したもののように上下の両端を横
枠の段差に応じて切削加工する必要がなく、作業能率を
向上させ得るものである。
尚、前記ガラス板或いは化粧板の取付けにおいて、左右
の各側部は前記横枠の前側部間に位置する縦枠部材と横
枠の後側部間に位置する縦枠部材に対して弾性係合する
縦枠部材とによって極めて簡単に支持させることができ
ると共に、上下両端においても前記上下の各横枠を構成
する横枠部材とこの横枠部材に弾性係合する横枠部材と
によって極めて簡単に支持させることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施の一例を示すもので、第1図は正面
図、第2図は要部拡大横断面図、第3図は第2図のX−
X矢視図、第4図は同じく第2図のY−Y矢視図である
。 1・・・・・・支柱、2・・・・・・基礎、3・・・・
・・カバー、4・・・・・・カバー材、5,6・・・・
・・横枠、7.訃・・・・・横枠部材、9・・・・・・
笠木、11,12・・・・・・横枠部材、13・・・・
・・ガラス板、14・・・・・・格子枠、15・・・・
・・縦枠、16.17.18・・・・・・縦枠部材、1
9・・・・・・パツキン、20.21・・・・・・格子
枠部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 建築物の手摺枠支柱等を覆うカバー3間において該カバ
    ー3の上下両端部に上下の横枠5,6を支持腰前記上下
    の各横枠5,6は夫々前記カバー3の一側壁にビス止め
    される横枠部材7,11とこの横枠部材7,11に弾性
    係合する横枠部材8.12とから構成し、これら上下の
    横枠5,6間適所にガラス板等の板体の左右両側を支持
    する縦枠15,15を設け、この縦枠15は夫々前記上
    下横枠5,6の横枠部材7,11の前側部間に位置する
    縦枠部材16とこの縦枠部材16に係合し横枠部材7,
    11の後側部間に位置して横枠部材7,11にビス止め
    される縦枠部材17と前記縦枠部材17に弾性係合する
    縦枠部材18とから構成し、前記ガラス板等の板体の上
    端部を前記横枠部材7,8間で、下端部を前記横枠部材
    11゜12間で支持し、又前記板体の左右の各側部を前
    記縦枠部材16,18間で支持するように構成したこと
    を特徴とする建築物の手摺枠等の構造。
JP5481381U 1981-04-15 1981-04-15 建築物の手摺枠等の構造 Expired JPS6011222Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5481381U JPS6011222Y2 (ja) 1981-04-15 1981-04-15 建築物の手摺枠等の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5481381U JPS6011222Y2 (ja) 1981-04-15 1981-04-15 建築物の手摺枠等の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57167135U JPS57167135U (ja) 1982-10-21
JPS6011222Y2 true JPS6011222Y2 (ja) 1985-04-15

Family

ID=29851389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5481381U Expired JPS6011222Y2 (ja) 1981-04-15 1981-04-15 建築物の手摺枠等の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6011222Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020158975A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 三協立山株式会社 手摺

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020158975A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 三協立山株式会社 手摺

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57167135U (ja) 1982-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2017200465B2 (en) Securing member for exterior members and exterior structure
JP4178066B2 (ja) 太陽電池付き建築用板および太陽電池装置
KR870000249B1 (ko) 장막벽의 벽널 지지부
JPS6011222Y2 (ja) 建築物の手摺枠等の構造
US9853595B1 (en) Fixture for on-roof installation object and fixing structure of on-roof installation object
JPS608028Y2 (ja) 建築物の手摺枠構造
JPS6317812Y2 (ja)
JP2514301B2 (ja) 太陽電池パネル取付構造
JP3796640B2 (ja) ソーラーパネルを備えた建造物構築ユニット
JP2835488B2 (ja) 屋根上の太陽電池モジュールの支持装置
JP2592821Y2 (ja) 外壁パネルの取付け構造
JPH0124284Y2 (ja)
NO844189L (no) Lysningspanel for takvindu
CN218264466U (zh) 一种玻璃幕墙阳角压板与扣盖结构
JPH0791886B2 (ja) 採光外囲体
JP3542518B2 (ja) パネル板材の組み付け及び取り付け構造、及び、パネル板材の組み付け及び取り付け方法
JP3063729U (ja) スチ―ルハウスの外壁構造
JP2001027018A (ja) 木造住宅等への太陽電池パネルの取付構造
JP2918243B2 (ja) 建築用型材
JPS6019219Y2 (ja) 軒天井
JPH0213621Y2 (ja)
JPH0349254Y2 (ja)
JPH0243927Y2 (ja)
JPH0425908Y2 (ja)
JPH0748943Y2 (ja) 障子の結露水排水装置