JPS60111960A - 全血分析用多帯域要素及び全血の分析方法 - Google Patents
全血分析用多帯域要素及び全血の分析方法Info
- Publication number
- JPS60111960A JPS60111960A JP59224231A JP22423184A JPS60111960A JP S60111960 A JPS60111960 A JP S60111960A JP 59224231 A JP59224231 A JP 59224231A JP 22423184 A JP22423184 A JP 22423184A JP S60111960 A JPS60111960 A JP S60111960A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- whole blood
- analyte
- dye
- assay
- glucose
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 title claims description 56
- 239000008280 blood Substances 0.000 title claims description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 13
- 238000004159 blood analysis Methods 0.000 title 1
- 239000012491 analyte Substances 0.000 claims description 28
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 26
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 15
- 210000000601 blood cell Anatomy 0.000 claims description 13
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 12
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 claims description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 6
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 claims description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 37
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 33
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 30
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 26
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 23
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 23
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 23
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 22
- RLFWWDJHLFCNIJ-UHFFFAOYSA-N 4-aminoantipyrine Chemical compound CN1C(C)=C(N)C(=O)N1C1=CC=CC=C1 RLFWWDJHLFCNIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 19
- 239000000306 component Substances 0.000 description 18
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 16
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 16
- -1 etc.) Chemical compound 0.000 description 15
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 14
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 11
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 9
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 9
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 8
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 8
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 6
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 6
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 6
- 238000013389 whole blood assay Methods 0.000 description 6
- 102000001554 Hemoglobins Human genes 0.000 description 5
- 108010054147 Hemoglobins Proteins 0.000 description 5
- 150000004992 toluidines Chemical class 0.000 description 5
- 108010015776 Glucose oxidase Proteins 0.000 description 4
- 239000004366 Glucose oxidase Substances 0.000 description 4
- 102000003992 Peroxidases Human genes 0.000 description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 4
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 4
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 4
- 229940116332 glucose oxidase Drugs 0.000 description 4
- 235000019420 glucose oxidase Nutrition 0.000 description 4
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 4
- 239000011236 particulate material Substances 0.000 description 4
- 108040007629 peroxidase activity proteins Proteins 0.000 description 4
- FWEOQOXTVHGIFQ-UHFFFAOYSA-N 8-anilinonaphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound C=12C(S(=O)(=O)O)=CC=CC2=CC=CC=1NC1=CC=CC=C1 FWEOQOXTVHGIFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010089254 Cholesterol oxidase Proteins 0.000 description 3
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 3
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical group C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 3
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- SVDAGORERCSAIV-UHFFFAOYSA-N 2-(n-ethyl-3-methylanilino)ethanesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CCN(CC)C1=CC=CC(C)=C1 SVDAGORERCSAIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000000019 Sterol Esterase Human genes 0.000 description 2
- 108010055297 Sterol Esterase Proteins 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001448 anilines Chemical class 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N catechol Chemical compound OC1=CC=CC=C1O YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000001054 cortical effect Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 2
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 2
- LHGVFZTZFXWLCP-UHFFFAOYSA-N guaiacol Chemical compound COC1=CC=CC=C1O LHGVFZTZFXWLCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 2
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical class CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- OIPPWFOQEKKFEE-UHFFFAOYSA-N orcinol Chemical compound CC1=CC(O)=CC(O)=C1 OIPPWFOQEKKFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 2
- WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N pyrogallol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1O WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- DPAFYOWMMQJPDH-UHFFFAOYSA-N (4-methylanilino)methanesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(NCS(O)(=O)=O)C=C1 DPAFYOWMMQJPDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSSNTDFYBPYIEC-UHFFFAOYSA-N 1-ethenylimidazole Chemical compound C=CN1C=CN=C1 OSSNTDFYBPYIEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHHJQVRGRPHIMR-UHFFFAOYSA-N 1-phenylprop-2-en-1-ol Chemical compound C=CC(O)C1=CC=CC=C1 MHHJQVRGRPHIMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DUHQIGLHYXLKAE-UHFFFAOYSA-N 3,3-dimethylglutaric acid Chemical compound OC(=O)CC(C)(C)CC(O)=O DUHQIGLHYXLKAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIVRZNIYEKPOBE-UHFFFAOYSA-N 3-(n,3-dimethylanilino)propane-1,2-diol Chemical compound OCC(O)CN(C)C1=CC=CC(C)=C1 QIVRZNIYEKPOBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NFYWNYJNLDNABX-UHFFFAOYSA-N 3-(n-methylanilino)propane-1-sulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CCCN(C)C1=CC=CC=C1 NFYWNYJNLDNABX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical class C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- USGNZHHNWYDCTC-UHFFFAOYSA-N 4-amino-1,4-dihydropyrazol-5-one Chemical class NC1C=NNC1=O USGNZHHNWYDCTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 4-aminophenol Chemical class NC1=CC=C(O)C=C1 PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000001320 Atherosclerosis Diseases 0.000 description 1
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 1
- 238000008620 Cholesterol Assay Methods 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000013016 Hypoglycemia Diseases 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- 108090000854 Oxidoreductases Proteins 0.000 description 1
- 102000004316 Oxidoreductases Human genes 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000024799 Thyroid disease Diseases 0.000 description 1
- LEHOTFFKMJEONL-UHFFFAOYSA-N Uric Acid Chemical compound N1C(=O)NC(=O)C2=C1NC(=O)N2 LEHOTFFKMJEONL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TVWHNULVHGKJHS-UHFFFAOYSA-N Uric acid Natural products N1C(=O)NC(=O)C2NC(=O)NC21 TVWHNULVHGKJHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000003926 acrylamides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 239000002998 adhesive polymer Substances 0.000 description 1
- 125000005250 alkyl acrylate group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N anhydrous gallic acid Natural products OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 1
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 1
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 1
- HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N benzidine Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1C1=CC=C(N)C=C1 HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- 239000012503 blood component Substances 0.000 description 1
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 239000007859 condensation product Substances 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 150000001896 cresols Chemical class 0.000 description 1
- 239000007857 degradation product Substances 0.000 description 1
- 238000000326 densiometry Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 238000012674 dispersion polymerization Methods 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003366 endpoint assay Methods 0.000 description 1
- 239000003248 enzyme activator Substances 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000001506 fluorescence spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229940074391 gallic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000004515 gallic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229960001867 guaiacol Drugs 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000005534 hematocrit Methods 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 230000002218 hypoglycaemic effect Effects 0.000 description 1
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 1
- 230000002163 immunogen Effects 0.000 description 1
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 1
- 208000019423 liver disease Diseases 0.000 description 1
- 150000002734 metacrylic acid derivatives Chemical group 0.000 description 1
- 150000004780 naphthols Chemical class 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 230000010399 physical interaction Effects 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 230000037452 priming Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 229940079877 pyrogallol Drugs 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 238000001055 reflectance spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000008234 soft water Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 125000000147 tetrahydroquinolinyl group Chemical class N1(CCCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000002235 transmission spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 150000003626 triacylglycerols Chemical class 0.000 description 1
- 229940116269 uric acid Drugs 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 238000007704 wet chemistry method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/52—Use of compounds or compositions for colorimetric, spectrophotometric or fluorometric investigation, e.g. use of reagent paper and including single- and multilayer analytical elements
- G01N33/525—Multi-layer analytical elements
- G01N33/526—Multi-layer analytical elements the element being adapted for a specific analyte
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S435/00—Chemistry: molecular biology and microbiology
- Y10S435/805—Test papers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S436/00—Chemistry: analytical and immunological testing
- Y10S436/807—Apparatus included in process claim, e.g. physical support structures
- Y10S436/81—Tube, bottle, or dipstick
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Hematology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Microbiology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は全血のアッセイ及び全血のアツセイに有用な多
帯域(multi zone)要素に関する。さらに詳
しくは、本発明は全血中の過酸化物を発生する分析物質
、例えばグルコースまたはコレステロールの定量に有用
な方法及び要素に関する。
帯域(multi zone)要素に関する。さらに詳
しくは、本発明は全血中の過酸化物を発生する分析物質
、例えばグルコースまたはコレステロールの定量に有用
な方法及び要素に関する。
従来の技術
望ましい予防のためのまたは診断による健康管理を行な
うために、医師は患者の血液中の種々の分析物質のレベ
ルを測定しなければならないことが多い。例えば、血液
中のグルコース又はコレステロールのレベルは種々の疾
患、例えば糖尿病、低血糖症、肝l@i障害、甲状腺障
害及びアテローム性動脈硬化症の有効な治療に重要であ
ることが多い。
うために、医師は患者の血液中の種々の分析物質のレベ
ルを測定しなければならないことが多い。例えば、血液
中のグルコース又はコレステロールのレベルは種々の疾
患、例えば糖尿病、低血糖症、肝l@i障害、甲状腺障
害及びアテローム性動脈硬化症の有効な治療に重要であ
ることが多い。
一般に、このような分析物質は、全赤血球を除去後に血
清または血漿中において測定される。しかしながら、赤
血球を血液の他の成分から分離するのに必要な操作なら
びにそれに付随する労力及び装置のコストを避けるため
に、未希釈の全血中の分析物質を測定できることが望ま
しいであろう。
清または血漿中において測定される。しかしながら、赤
血球を血液の他の成分から分離するのに必要な操作なら
びにそれに付随する労力及び装置のコストを避けるため
に、未希釈の全血中の分析物質を測定できることが望ま
しいであろう。
また、未希釈の全血を分析に用いれば、より簡易で迅速
なサンプルの入手及び処理が可能になるであろう。これ
は、アッセイ操作ができる限り簡易でなければならない
家庭で監視するアッセイに特に有用であろう。
なサンプルの入手及び処理が可能になるであろう。これ
は、アッセイ操作ができる限り簡易でなければならない
家庭で監視するアッセイに特に有用であろう。
「乾燥化学」アッセイは公知である。このアッセイは、
種々の実質的に「指触乾燥状態の」要素、例えば、試験
片及び多帯域分析要素中に化学試薬を入れた臨床分析法
である。また「乾燥化学」アッセイが「湿潤化学」アッ
セイ (即ち、溶液中に試薬を用いる方法)よりも優れ
ている点も知られており、例えば使用上の簡易性、経済
上の節約及び分析の迅速さなどが挙げられる。しかしな
がら、乾燥化学アッセイを用いる全血のアッセイは重大
な問題を克服しなければならない。血球(赤血球及び白
血球)及び全血の他の高分子量成分は、正確なアッセイ
を行なうためにはサンプルから除去するかあるいは要素
が何らかの手段で収容しなけれはならない。従来の乾式
アッセイは、血清または血漿を要素に浸透させ且つ浸透
できない血球成分を拭き取ることによる血球成分の除去
を必要とする。あるいは、血球成分を収容する要素の場
合は、血液サンプルが接触する面内の気孔率及び気孔の
大きさが、分析要素を目詰りさせずにサンプルを完全に
吸収するのに十分なものでなければならない。同時に、
気孔の構造が要素の機械的不安定性(即ち、崩壊または
破砕)を引き起すほど大きくてはならない。
種々の実質的に「指触乾燥状態の」要素、例えば、試験
片及び多帯域分析要素中に化学試薬を入れた臨床分析法
である。また「乾燥化学」アッセイが「湿潤化学」アッ
セイ (即ち、溶液中に試薬を用いる方法)よりも優れ
ている点も知られており、例えば使用上の簡易性、経済
上の節約及び分析の迅速さなどが挙げられる。しかしな
がら、乾燥化学アッセイを用いる全血のアッセイは重大
な問題を克服しなければならない。血球(赤血球及び白
血球)及び全血の他の高分子量成分は、正確なアッセイ
を行なうためにはサンプルから除去するかあるいは要素
が何らかの手段で収容しなけれはならない。従来の乾式
アッセイは、血清または血漿を要素に浸透させ且つ浸透
できない血球成分を拭き取ることによる血球成分の除去
を必要とする。あるいは、血球成分を収容する要素の場
合は、血液サンプルが接触する面内の気孔率及び気孔の
大きさが、分析要素を目詰りさせずにサンプルを完全に
吸収するのに十分なものでなければならない。同時に、
気孔の構造が要素の機械的不安定性(即ち、崩壊または
破砕)を引き起すほど大きくてはならない。
全血は、また、全血の大きな血球成分を捕捉すると同時
に血清または血漿を特定の分析物質の存在下で検出可能
な変化を起こさせるのに必要な試薬を含む分離した試薬
層まで通過させる多孔質塗布外層を有する要素によって
も分析できる。
に血清または血漿を特定の分析物質の存在下で検出可能
な変化を起こさせるのに必要な試薬を含む分離した試薬
層まで通過させる多孔質塗布外層を有する要素によって
も分析できる。
米国特許第4.042.335号(1977年8月16
日にフレメン) (C16ment )に対して発行〕
は、多層分析要素を用いる全血アッセイについて記載し
ている。ここに記載された全血アッセイ要素は、支持体
の上に順に記録層、輻射線阻害層及び試薬層を含んでな
る。試薬層は多孔質塗布層として作用することができ、
輻射線阻害層は全血球を濾去して記録層から除く濾過層
として作用することができ、そのためヘモグロビンによ
る妨害を回避できる(上記米国特許の第1図参照)。
日にフレメン) (C16ment )に対して発行〕
は、多層分析要素を用いる全血アッセイについて記載し
ている。ここに記載された全血アッセイ要素は、支持体
の上に順に記録層、輻射線阻害層及び試薬層を含んでな
る。試薬層は多孔質塗布層として作用することができ、
輻射線阻害層は全血球を濾去して記録層から除く濾過層
として作用することができ、そのためヘモグロビンによ
る妨害を回避できる(上記米国特許の第1図参照)。
このような要素は全血中の分析物質を測定するのに使用
できるが、いくつかの問題を有する。その有用性は、全
血球濾過層を通って記録層まで急速に拡散でき且つ十分
に高い吸光係数を有する検出可能な物質の有無に大きく
依存している。しかしながら、必ずしも全ての検出可能
な物質(例えば染料、発色剤など)がこれらの要求を満
足させるわけではない。更に、全血中の血球成分から血
清または血漿を分離する必要性を回避するのが有利であ
ろう。゛濾過層を用いて血清または血漿から血球成分を
濾去するこの操作は時間のかかる工程である。さらにま
た、血漿または血清が濾過層を通過する時に分析物質の
一部分が濾過層中で失なわれて、分析が不正確になる可
能性がある。
できるが、いくつかの問題を有する。その有用性は、全
血球濾過層を通って記録層まで急速に拡散でき且つ十分
に高い吸光係数を有する検出可能な物質の有無に大きく
依存している。しかしながら、必ずしも全ての検出可能
な物質(例えば染料、発色剤など)がこれらの要求を満
足させるわけではない。更に、全血中の血球成分から血
清または血漿を分離する必要性を回避するのが有利であ
ろう。゛濾過層を用いて血清または血漿から血球成分を
濾去するこの操作は時間のかかる工程である。さらにま
た、血漿または血清が濾過層を通過する時に分析物質の
一部分が濾過層中で失なわれて、分析が不正確になる可
能性がある。
発明の目的
本発明の目的は、全血中の分析物質の迅速な検出のため
の要素及びアッセイを提供することにある。
の要素及びアッセイを提供することにある。
発明の構成
従って、本発明によれば、全血中の分析物質の検出用多
帯域要素は、過酸化物賦活活性を有する物質を含んでな
る分析物質に対する相互作用組成物を含み、全血球濾過
層域を含まず且つ該分析物質と相互作用した時に該相互
作用組成物が600nmまたはそれ以上の波長で分光光
度法によって検出され得る染料を生成できることを特徴
とする。
帯域要素は、過酸化物賦活活性を有する物質を含んでな
る分析物質に対する相互作用組成物を含み、全血球濾過
層域を含まず且つ該分析物質と相互作用した時に該相互
作用組成物が600nmまたはそれ以上の波長で分光光
度法によって検出され得る染料を生成できることを特徴
とする。
本発明はさらに、
(A)全血のサンプルと前記多帯域要素とを接触させて
、600nmまたはそれ以上の波長において分光光度法
によって検出され得る染料を生成せしめ、 (B)該染料を600nmまたはそれ以上の波長におい
て検出する 工程を含んでなる全血中の分析物質のアッセイまたは検
出方法を提供す名。
、600nmまたはそれ以上の波長において分光光度法
によって検出され得る染料を生成せしめ、 (B)該染料を600nmまたはそれ以上の波長におい
て検出する 工程を含んでなる全血中の分析物質のアッセイまたは検
出方法を提供す名。
発明の効果
本発明の分析方法及び要素は、前述の公知の全血アッセ
イに関連する問題を克服するものである。
イに関連する問題を克服するものである。
即ち、この方法は簡易、迅速かつ正M[であり、しかも
未希釈の全血サンプルを分析するのに使用できる。本発
明によれば、過剰な血液(即ち、血球成分)を拭きとっ
たり、血液サンプルを希釈したりする必要がない。更に
、血漿または血清から血液の細胞成分を分離する必要が
なく、独立した全血球濾過の必要性が排除される。本発
明の要素は全血球を濾過する層を含まない。分析物質と
の相互作用によって生成される染料はCC100nまた
はそれ以上の波長で分光光度法によって検出され得るも
のなので、ヘモグロビンによる妨害は本発明には関係な
い。意外なことに、本発明のアッセイはまた、極めて迅
速である。即ち、通常2分もしくは3分またはそれ以下
で分析が可能である。別の思いがけない利点はサンプル
ごとのヘマトクリット及びヘモグロビン値の変動に対す
るその不感受性である。
未希釈の全血サンプルを分析するのに使用できる。本発
明によれば、過剰な血液(即ち、血球成分)を拭きとっ
たり、血液サンプルを希釈したりする必要がない。更に
、血漿または血清から血液の細胞成分を分離する必要が
なく、独立した全血球濾過の必要性が排除される。本発
明の要素は全血球を濾過する層を含まない。分析物質と
の相互作用によって生成される染料はCC100nまた
はそれ以上の波長で分光光度法によって検出され得るも
のなので、ヘモグロビンによる妨害は本発明には関係な
い。意外なことに、本発明のアッセイはまた、極めて迅
速である。即ち、通常2分もしくは3分またはそれ以下
で分析が可能である。別の思いがけない利点はサンプル
ごとのヘマトクリット及びヘモグロビン値の変動に対す
るその不感受性である。
実施例の説明
本発明は全血中の分析物質の定量に有用である。
例えば、本発明は測定可能な分析物質であると考えられ
る特定の抗体または抗原を用いたイムノアッセイとして
使用できる。このアッセイは過酸化物を発生する分析物
質、例えばグルコース、コレステロール、尿酸、グリセ
ロール、トリグリセリドなどの測定に特に有用である。
る特定の抗体または抗原を用いたイムノアッセイとして
使用できる。このアッセイは過酸化物を発生する分析物
質、例えばグルコース、コレステロール、尿酸、グリセ
ロール、トリグリセリドなどの測定に特に有用である。
本発明のアッセイは希釈された、または未希釈の全血の
分析に適当である。しかし、本発明のアッセイの利点の
一つは、未希釈の全血を分析できることである。「未希
釈の」全血とは、生理的塩溶液、血清、血漿などで希釈
されていない全血を意味する。本発明の利点は2種の必
須帯域、即ち、全血サンプル(例えば、1〜20μβ)
を収容または吸収でき、かつ過剰の血液を拭きとる必要
のない塗布/試薬帯域及び分析物質の存在に反応して形
成された染料が移動していく記録帯域を有する多帯域要
素の使用によって達成される。この要素は従来技術、例
えば、前述の米国特許第4.042.335号に教示さ
れた要素とは異なり、輻射線阻害帯域または濾過帯域を
有しない。
分析に適当である。しかし、本発明のアッセイの利点の
一つは、未希釈の全血を分析できることである。「未希
釈の」全血とは、生理的塩溶液、血清、血漿などで希釈
されていない全血を意味する。本発明の利点は2種の必
須帯域、即ち、全血サンプル(例えば、1〜20μβ)
を収容または吸収でき、かつ過剰の血液を拭きとる必要
のない塗布/試薬帯域及び分析物質の存在に反応して形
成された染料が移動していく記録帯域を有する多帯域要
素の使用によって達成される。この要素は従来技術、例
えば、前述の米国特許第4.042.335号に教示さ
れた要素とは異なり、輻射線阻害帯域または濾過帯域を
有しない。
一般に、未希釈の全血サンプルを収容するために、本発
明の要素の試薬/塗布層の気孔率は、使用される材料に
応じて25〜80%、好ましくは40〜60%である。
明の要素の試薬/塗布層の気孔率は、使用される材料に
応じて25〜80%、好ましくは40〜60%である。
平均気孔寸法は一般に少なくとも5マイクロメーターで
あり、より適当には使用する材料に応じて15〜65マ
イクロメーターである。
あり、より適当には使用する材料に応じて15〜65マ
イクロメーターである。
試薬/塗布帯域は、全血を収容できるならば、適当な気
孔率及び平均気孔寸法を有する任意の適当な繊維もしく
は非繊維材料またはそれらの混合物から調製できる。試
薬/塗布層はそれが液体接触している記録帯域に面した
面において単位面積当り均一の濃度の全血を提供するの
が有利である。
孔率及び平均気孔寸法を有する任意の適当な繊維もしく
は非繊維材料またはそれらの混合物から調製できる。試
薬/塗布層はそれが液体接触している記録帯域に面した
面において単位面積当り均一の濃度の全血を提供するの
が有利である。
このような濃度の均一性は公知の濃度測定法または他の
分析法によって測定できる。
分析法によって測定できる。
有用な試薬/塗布帯域は、米国特許第4.292,27
2号(1981年9月29日にキタジマらに対して発行
)中に記載されたように、適当な結合剤と混合したか又
は織物に織った繊維材料を用いて調製できる。
2号(1981年9月29日にキタジマらに対して発行
)中に記載されたように、適当な結合剤と混合したか又
は織物に織った繊維材料を用いて調製できる。
或いは、この帯域は等方性多孔質であり、米国特許第3
.992,158号(1976年11月16日にプルツ
ィビロビッツ(Przybylosnicz)らに対し
て発行)の教示に従ってポリマーコンパウンド(例えば
プラッシュポリマー)を用いてmsできる。
.992,158号(1976年11月16日にプルツ
ィビロビッツ(Przybylosnicz)らに対し
て発行)の教示に従ってポリマーコンパウンド(例えば
プラッシュポリマー)を用いてmsできる。
等方性多孔質試薬/塗布帯域はまた、等方性多孔性が粒
子間の連続空隙によって作られる粒状物質を用いても調
製できる。種々の型の粒状物質が有用であり、それらは
全て全血液成分中で非膨潤性であり且つ全血液成分に対
して化学的に不活性であると共に不浸透性であることが
望ましく、その例としては顔料(例えば、二酸化チタン
、硫酸バリウムなど)、珪藻土、コロイド材料(例えば
、微品質セルロース)、樹脂またはガラスピーズなどが
挙げられる。選択された粒状材料が粘着性でない場合に
は、粒子が最も接近している隣接する粒子の表面積上で
粒子が互いに粘着するように処理して、全血中で非膨潤
性の凝縮性三次元格子を形成することができる。
子間の連続空隙によって作られる粒状物質を用いても調
製できる。種々の型の粒状物質が有用であり、それらは
全て全血液成分中で非膨潤性であり且つ全血液成分に対
して化学的に不活性であると共に不浸透性であることが
望ましく、その例としては顔料(例えば、二酸化チタン
、硫酸バリウムなど)、珪藻土、コロイド材料(例えば
、微品質セルロース)、樹脂またはガラスピーズなどが
挙げられる。選択された粒状材料が粘着性でない場合に
は、粒子が最も接近している隣接する粒子の表面積上で
粒子が互いに粘着するように処理して、全血中で非膨潤
性の凝縮性三次元格子を形成することができる。
他の有用な粒状材料Q例としては、粒子同士がその接触
点において粒子中の反応性基を介して化学的に結合する
、ドイツ国特許出191公開第3.150゜102号公
報(1982年7月29日公開、小西六写真に譲渡)に
記載されたポリマー粒子;及び低分子量の接着剤化合物
(例えば、ビスフェノール、ジカルボン酸及び/又はア
ミン化合物の反応生成物など)と接触点において化学的
に結合する、特開昭57−101760号公報(198
2年6月24日公開、小西六写真に譲渡)に記載された
ポリマー粒子が挙げられる。
点において粒子中の反応性基を介して化学的に結合する
、ドイツ国特許出191公開第3.150゜102号公
報(1982年7月29日公開、小西六写真に譲渡)に
記載されたポリマー粒子;及び低分子量の接着剤化合物
(例えば、ビスフェノール、ジカルボン酸及び/又はア
ミン化合物の反応生成物など)と接触点において化学的
に結合する、特開昭57−101760号公報(198
2年6月24日公開、小西六写真に譲渡)に記載された
ポリマー粒子が挙げられる。
特に有用な試薬/塗布帯域は、米国特許第4,25s、
ooi号(19B1年3月24日にパース(Pierc
e)らニ対して発行〕に記載された、オルガノポリマー
粒子及びこれらの粒子に対するポリマー接着剤によって
形成された粒状構造を有するものである。
ooi号(19B1年3月24日にパース(Pierc
e)らニ対して発行〕に記載された、オルガノポリマー
粒子及びこれらの粒子に対するポリマー接着剤によって
形成された粒状構造を有するものである。
このような構造の隣接する粒子の間の連続気孔は全血の
血球成分及び高分子量成分を収容し、全血中の分析物質
を輸送する。ポリマー接着剤によって粒状構造中のオル
ガノポリマー粒子の粒子結合性を保持することにより、
これらの材料の融合及び気孔への流れが防止される。隣
接する粒子に接するこの構造のこれらの粒子表面積にお
ける接着剤の濃度は、接着剤が気孔中に流れたり、気孔
を目詰りさせないことを保証するものである。
血球成分及び高分子量成分を収容し、全血中の分析物質
を輸送する。ポリマー接着剤によって粒状構造中のオル
ガノポリマー粒子の粒子結合性を保持することにより、
これらの材料の融合及び気孔への流れが防止される。隣
接する粒子に接するこの構造のこれらの粒子表面積にお
ける接着剤の濃度は、接着剤が気孔中に流れたり、気孔
を目詰りさせないことを保証するものである。
本発明の実施に好ましい試薬/塗布帯域を調製するのに
使用する材料はパースらの特許にかなり詳細に記載され
ている。試薬/塗布帯域の詳細及び定義はこの引例中に
記載されているので、本明細書の開示は本発明のいくつ
かの実施態様にふれながらこの帯域を一般的に記載する
ものとする。
使用する材料はパースらの特許にかなり詳細に記載され
ている。試薬/塗布帯域の詳細及び定義はこの引例中に
記載されているので、本明細書の開示は本発明のいくつ
かの実施態様にふれながらこの帯域を一般的に記載する
ものとする。
記載した粒状構造の厚さは、オルガノポリマー粒子の寸
法及び測定される分析物質に応じて広範囲に変化させる
ことができる。しかしながら、厚さは一般に10〜50
0マイクロメーターである。
法及び測定される分析物質に応じて広範囲に変化させる
ことができる。しかしながら、厚さは一般に10〜50
0マイクロメーターである。
本発明の実施に有用な熱安定性オルガノポリマー粒子は
一般に、粒度が1〜200マイクロメーターの球状ビー
ズである。
一般に、粒度が1〜200マイクロメーターの球状ビー
ズである。
゛粒子は、必要な性質を有する天然及び合成ポリマーを
含む種々の有機ポリマーがら成ることができる。しかし
ながら、粒子は1種またはそれ以上のエチレン系不飽和
重合性モノマーがら形成された1mまたはそれ以上の付
加ポリマー、例えば単一モノマーの付加ホモポリマーま
たは2種またはそれ以上のこのようなモノマーがら形成
されたコポリマーから成るのが好ましい。これらのポリ
マーは種々の常用の重合方法(例えば、溶液重合、乳化
重治、分散重合、懸濁重合など)のいずれかによって製
造できる。所望ならば、そのポリマーは種々の相互作用
組成物を粒子に結合させる1個またはそれ以上の反応部
位を含むことができる。
含む種々の有機ポリマーがら成ることができる。しかし
ながら、粒子は1種またはそれ以上のエチレン系不飽和
重合性モノマーがら形成された1mまたはそれ以上の付
加ポリマー、例えば単一モノマーの付加ホモポリマーま
たは2種またはそれ以上のこのようなモノマーがら形成
されたコポリマーから成るのが好ましい。これらのポリ
マーは種々の常用の重合方法(例えば、溶液重合、乳化
重治、分散重合、懸濁重合など)のいずれかによって製
造できる。所望ならば、そのポリマーは種々の相互作用
組成物を粒子に結合させる1個またはそれ以上の反応部
位を含むことができる。
有用な付加ポリマーは、11ffiまたはそれ以上の下
記エチレン系不飽和重合性モノマーを重合させることに
よって形成されたものである(その詳細は前記のパース
らの特許に記載されている):(a)パースらの特許に
記載されたスチレンモノマーを含む1w!またはそれ以
上のアミン置換−遊離ビニル炭素環式芳香族モノマー並
びに同様なアミノ置換−遊離ビニルナフチルモノマー〇
−100重量%、 (b)1種またはそれ以上のアクリル酸エステル0〜2
5重量%、 (c)IJffiまたはそれ以上のメタクリル酸エステ
ル0〜100重量%、 (d)1種またはそれ以上のエチレン系不飽和カルボン
酸0〜30重量%、 (e)1種またはそれ以上のエチレン系不飽和ニトリル
0〜75重量%、 (f)パースらの特許に記載されたスチレンモノマーを
含む1種またはそれ以上のアミノ置換ビニル、炭素環式
芳香族炭化水素ならびに同様なアミノ置換ビニルナフチ
ル0〜20重量%、(g)ア今ンまたはゼラチン硬化剤
によって架橋させることのできるモノマー及び2個また
はそれ以上のエチレン系不飽和重合性基を有するモノマ
ーを含む1種またはそれ以上のエチレン系不飽和架橋性
モノマーθ〜20重量%、 (h)1種またはそれ以上の第三アミノアルキルアクリ
レートまたはメタクリレート0〜20重量%、 (i)1種またはそれ以上の重合性N−複素環式ビニル
モノマー0〜100重量%、ならびに、(j)1種また
はそれ以上のアクリルアミドまたはメタクリルアミド0
〜20重量%。
記エチレン系不飽和重合性モノマーを重合させることに
よって形成されたものである(その詳細は前記のパース
らの特許に記載されている):(a)パースらの特許に
記載されたスチレンモノマーを含む1w!またはそれ以
上のアミン置換−遊離ビニル炭素環式芳香族モノマー並
びに同様なアミノ置換−遊離ビニルナフチルモノマー〇
−100重量%、 (b)1種またはそれ以上のアクリル酸エステル0〜2
5重量%、 (c)IJffiまたはそれ以上のメタクリル酸エステ
ル0〜100重量%、 (d)1種またはそれ以上のエチレン系不飽和カルボン
酸0〜30重量%、 (e)1種またはそれ以上のエチレン系不飽和ニトリル
0〜75重量%、 (f)パースらの特許に記載されたスチレンモノマーを
含む1種またはそれ以上のアミノ置換ビニル、炭素環式
芳香族炭化水素ならびに同様なアミノ置換ビニルナフチ
ル0〜20重量%、(g)ア今ンまたはゼラチン硬化剤
によって架橋させることのできるモノマー及び2個また
はそれ以上のエチレン系不飽和重合性基を有するモノマ
ーを含む1種またはそれ以上のエチレン系不飽和架橋性
モノマーθ〜20重量%、 (h)1種またはそれ以上の第三アミノアルキルアクリ
レートまたはメタクリレート0〜20重量%、 (i)1種またはそれ以上の重合性N−複素環式ビニル
モノマー0〜100重量%、ならびに、(j)1種また
はそれ以上のアクリルアミドまたはメタクリルアミド0
〜20重量%。
本発明に有用なポリマー接着剤は、オルガノポリマー粒
子を互いに結合させて、試薬/塗布帯域中に凝着性三次
元格子を形成する。この接着剤の詳細は前記のパースら
の特許に記載されている。
子を互いに結合させて、試薬/塗布帯域中に凝着性三次
元格子を形成する。この接着剤の詳細は前記のパースら
の特許に記載されている。
一般に、接着剤は粒子中に含まれる特殊なポリマーとは
異なる有機ポリマーから成るが、接着剤は粒子のポリマ
ー組成中に存在する反復単位のいくつかと同一のまたは
類似した多くの反復単位を含むポリマーであるのが極め
て普通である。
異なる有機ポリマーから成るが、接着剤は粒子のポリマ
ー組成中に存在する反復単位のいくつかと同一のまたは
類似した多くの反復単位を含むポリマーであるのが極め
て普通である。
接着剤は、1種またはそれ以上のエチレン系不飽和重合
性モノマーから形成された1種またはそれ以上の付加ポ
リマー、例えば2種またはそれ以上のこのようなモノマ
ーから形成された付加コポリマーから成ることができる
。粒子と同様に、接着剤は種々の常用の重合方法のいず
れかによって製造できる。
性モノマーから形成された1種またはそれ以上の付加ポ
リマー、例えば2種またはそれ以上のこのようなモノマ
ーから形成された付加コポリマーから成ることができる
。粒子と同様に、接着剤は種々の常用の重合方法のいず
れかによって製造できる。
一般に、粒状構造中に含まれる接着剤の量は粒子の重量
に基づき10%未満である。
に基づき10%未満である。
接着剤として使用される特に有用な付加ポリマーは、以
下に記載するブレンドから選択されるエチレン系不飽和
重合性モノマーのブレンドを重合させることによって形
成される(詳細は前記パースらの特許に記載されている
): A、前述の1種またはそれ以上のアミノ置換−遊離ビニ
ル炭素環式芳香族炭化水素1〜35重量%と1種または
それ以上のアクリル酸アルキル又はメタクリル酸アルキ
ル65〜99重量%を含むブレンド、 B、1種またはそれ以上のアミノ置換−遊離ビニル炭素
環式芳香族炭化水素、アクリル酸エステル又はメタクリ
ル酸エステル及びエチレン系不飽和重合性架橋性モノマ
ー20〜95重量%と活性水素を有する1種またはそれ
以上のエチレン系不飽和重合性モノマーまたはそれらの
塩5〜89重量%を含むブレンド、並びに C,1−ビニルイミダゾール、ビニルベンジルアルコー
ル、アクリル酸エチル並びにアクリルアミド及びメタク
リルアミドから成る群から選ばれた1種またはそれ以上
のエチレン系不飽和モノマー15〜100重量%と1種
またはそれ以上のエチレン系不飽和重合性架橋性モノマ
ー0〜85重量%を含むブレンド。
下に記載するブレンドから選択されるエチレン系不飽和
重合性モノマーのブレンドを重合させることによって形
成される(詳細は前記パースらの特許に記載されている
): A、前述の1種またはそれ以上のアミノ置換−遊離ビニ
ル炭素環式芳香族炭化水素1〜35重量%と1種または
それ以上のアクリル酸アルキル又はメタクリル酸アルキ
ル65〜99重量%を含むブレンド、 B、1種またはそれ以上のアミノ置換−遊離ビニル炭素
環式芳香族炭化水素、アクリル酸エステル又はメタクリ
ル酸エステル及びエチレン系不飽和重合性架橋性モノマ
ー20〜95重量%と活性水素を有する1種またはそれ
以上のエチレン系不飽和重合性モノマーまたはそれらの
塩5〜89重量%を含むブレンド、並びに C,1−ビニルイミダゾール、ビニルベンジルアルコー
ル、アクリル酸エチル並びにアクリルアミド及びメタク
リルアミドから成る群から選ばれた1種またはそれ以上
のエチレン系不飽和モノマー15〜100重量%と1種
またはそれ以上のエチレン系不飽和重合性架橋性モノマ
ー0〜85重量%を含むブレンド。
一般に、接着剤ポリマーは、粒子中のオルガノポリマー
のガラス転位温度(Tg)よりも少なくとも20℃低い
Tgを有する。接着剤は通常、80”C未満のTg(高
い相対湿度条件下、即ち、相対湿度80%以上において
測定)を有する。本明細書中において、「ガラス転位温
度」とは、ポリマーがガラス状ポリマーからゴム状また
は流動性ポリマーに変化する温度であると定義する。T
gは、例えば、[ポリマー評価の技術と方法ITecb
niques andMethods of Poly
mer Evaluation ) J 、第1巻、マ
ーセル・デツカ−社(Marcel Dekker、
Inc、 )、ニューヨーク(1966年)に記載され
ているような任意の適当な方法で測定できる。
のガラス転位温度(Tg)よりも少なくとも20℃低い
Tgを有する。接着剤は通常、80”C未満のTg(高
い相対湿度条件下、即ち、相対湿度80%以上において
測定)を有する。本明細書中において、「ガラス転位温
度」とは、ポリマーがガラス状ポリマーからゴム状また
は流動性ポリマーに変化する温度であると定義する。T
gは、例えば、[ポリマー評価の技術と方法ITecb
niques andMethods of Poly
mer Evaluation ) J 、第1巻、マ
ーセル・デツカ−社(Marcel Dekker、
Inc、 )、ニューヨーク(1966年)に記載され
ているような任意の適当な方法で測定できる。
本明細書中に記載した要素の試薬/塗布帯域は1種また
はそれ以上の相互作用組成物を含む。これらの組成物は
、分析物質を含む全血のサンプルと試薬/塗布帯域とが
接触した時に分析物質または分析物質の反応生成物もし
くは分解生成物とまたは互いに相互作用する1種または
それ以上の活性成分を含んでなる。本発明のアッセイに
は、このような相互作用によって600nmまたはそれ
以上の波長において分光光度法によって検出され得る染
料が生成されることが必須である。即ち、このような染
料は600nmまたはそれ以上の波長において有意義な
光学濃度が観察できるように充分高い吸光度を有するも
のでなければならない。染料は、染料生成性物質との相
互作用によって又は前もって形成された染料からの染料
遊離によって生成できる。「相互作用」なる用語は、化
学活性、酵素−基質複合体の形成におけるような触媒活
性、抗原−抗体反応におけるような免疫原活性、並びに
染料の濃度が直接的または間接的に特定の分析物質の存
在または濃度を示すような検出可能な染料を遊離、形成
または生成できる他の全ての型の電気的、化学的または
物理的相互作用を指すものとする。
はそれ以上の相互作用組成物を含む。これらの組成物は
、分析物質を含む全血のサンプルと試薬/塗布帯域とが
接触した時に分析物質または分析物質の反応生成物もし
くは分解生成物とまたは互いに相互作用する1種または
それ以上の活性成分を含んでなる。本発明のアッセイに
は、このような相互作用によって600nmまたはそれ
以上の波長において分光光度法によって検出され得る染
料が生成されることが必須である。即ち、このような染
料は600nmまたはそれ以上の波長において有意義な
光学濃度が観察できるように充分高い吸光度を有するも
のでなければならない。染料は、染料生成性物質との相
互作用によって又は前もって形成された染料からの染料
遊離によって生成できる。「相互作用」なる用語は、化
学活性、酵素−基質複合体の形成におけるような触媒活
性、抗原−抗体反応におけるような免疫原活性、並びに
染料の濃度が直接的または間接的に特定の分析物質の存
在または濃度を示すような検出可能な染料を遊離、形成
または生成できる他の全ての型の電気的、化学的または
物理的相互作用を指すものとする。
試薬/塗布帯域内に分布できる特定の相互作用組成物は
、選択されるアッセイによって決まる。
、選択されるアッセイによって決まる。
特に有用な相互作用組成物は過酸化物賦活活性(後に定
義する)を有する物質を含んでなる。多くの分析物質の
場合は、酵素、例えばグルコースオキシダーゼまたはコ
レステロールオキシダーゼのようなオキシダーゼ物質を
このような酵素に対する基質である分析物質の分析用の
試薬/塗布帯域に含ませることができる。
義する)を有する物質を含んでなる。多くの分析物質の
場合は、酵素、例えばグルコースオキシダーゼまたはコ
レステロールオキシダーゼのようなオキシダーゼ物質を
このような酵素に対する基質である分析物質の分析用の
試薬/塗布帯域に含ませることができる。
一般に、相互作用組成物は、また、染料生成性組成物を
含む。このような組成物は、酸化された時に分子内でま
たはその還元型とカップリングして染料を生成すること
のできる化合物を含む。このような自己カップリング化
合物としては、種々のヒドロキシル化化合物、例えば。
含む。このような組成物は、酸化された時に分子内でま
たはその還元型とカップリングして染料を生成すること
のできる化合物を含む。このような自己カップリング化
合物としては、種々のヒドロキシル化化合物、例えば。
−アミノフェノール類、4−アルコキシナフトール類、
4−アミノ−5−ピラゾロン類、クレゾール類、ピロガ
ロール、グアヤコール、オルシノール、カテコール、ク
ロログルシノール、p−ジヒドロキシジフェニル没金子
酸、ピロカテキン(pyrocatechoicaci
d)及びサリチル酸が挙げられる。この型の化合物は公
知であり、文献に、例えばザ・セオリー(Mees)及
びジェームズ(Jan+es )著、第3版(1966
年)中に特に第17章に記載されている。
4−アミノ−5−ピラゾロン類、クレゾール類、ピロガ
ロール、グアヤコール、オルシノール、カテコール、ク
ロログルシノール、p−ジヒドロキシジフェニル没金子
酸、ピロカテキン(pyrocatechoicaci
d)及びサリチル酸が挙げられる。この型の化合物は公
知であり、文献に、例えばザ・セオリー(Mees)及
びジェームズ(Jan+es )著、第3版(1966
年)中に特に第17章に記載されている。
別の例としては、染料はロイコ色素化合物の酸化によっ
て生成できる。ロイコ色素の例としては、米国特許第4
.089.747号(1978年5月16日にブルシ(
Bruschi )に対して発行〕に記載されたように
トリアリールイミダゾールロイコ色素及び他のロイコ色
素ならびに当業界で公知のトリアリールメタンロイコ色
素のような物質を挙げることができる。
て生成できる。ロイコ色素の例としては、米国特許第4
.089.747号(1978年5月16日にブルシ(
Bruschi )に対して発行〕に記載されたように
トリアリールイミダゾールロイコ色素及び他のロイコ色
素ならびに当業界で公知のトリアリールメタンロイコ色
素のような物質を挙げることができる。
更に別の例としては、染料は被酸化性化合物と発色剤と
の縮合生成物を含む染料生成性組成物によって形成され
る。被酸化性化合物の例としてはベンジジン及びその同
族体、p−フェニルジアミン類、p−アミノフェノール
類、アミノアンチピリン、例えば4−アミノアンチピリ
ンなどを挙げることができる。多数の自己カップリング
化合物を含む広範囲のこのような発色剤は文献に、例え
ば前記のミーグ及びジェームズの文献並びにコザー(K
osar )著、ライト・センシティブ・システムズ(
Light 5ensitivcr 5yste+ms
) 、1965年、215〜249ページに記載され
ている。
の縮合生成物を含む染料生成性組成物によって形成され
る。被酸化性化合物の例としてはベンジジン及びその同
族体、p−フェニルジアミン類、p−アミノフェノール
類、アミノアンチピリン、例えば4−アミノアンチピリ
ンなどを挙げることができる。多数の自己カップリング
化合物を含む広範囲のこのような発色剤は文献に、例え
ば前記のミーグ及びジェームズの文献並びにコザー(K
osar )著、ライト・センシティブ・システムズ(
Light 5ensitivcr 5yste+ms
) 、1965年、215〜249ページに記載され
ている。
染料は一般に拡散性であって、試薬/塗布帯域から浸透
性記録帯域へ移動できる。
性記録帯域へ移動できる。
本発明のアッセイの一実施態様において、試薬/塗布帯
域は全血中のグルコースの定量的検出に必要な相互作用
組成物を含んでなる。基本的には、この相互作用組成物
は、分析物質グルコースと相互作用するグルコースオキ
シダーゼ、過酸化物賦活物質(例えばペルオキシダーゼ
または当業界で公知の他の物質)1、アミノアンチピリ
ン被酸化性化合物(例えば4−、アミノアンチピリン)
、使用条件下において(即ち、全血サンプルと接触させ
る時に) pHを4〜7に保持する適当な緩衝剤、及び
酸化状態においてアミノアンチピリンと反応するであろ
う発色剤を含んでなる。これらの試薬は、例えば米国特
許第4,098,574号(1978年7月4日にダッ
ペン(Dappeh)に対して発行〕中に記載されてい
るように、当業界で公知である。
域は全血中のグルコースの定量的検出に必要な相互作用
組成物を含んでなる。基本的には、この相互作用組成物
は、分析物質グルコースと相互作用するグルコースオキ
シダーゼ、過酸化物賦活物質(例えばペルオキシダーゼ
または当業界で公知の他の物質)1、アミノアンチピリ
ン被酸化性化合物(例えば4−、アミノアンチピリン)
、使用条件下において(即ち、全血サンプルと接触させ
る時に) pHを4〜7に保持する適当な緩衝剤、及び
酸化状態においてアミノアンチピリンと反応するであろ
う発色剤を含んでなる。これらの試薬は、例えば米国特
許第4,098,574号(1978年7月4日にダッ
ペン(Dappeh)に対して発行〕中に記載されてい
るように、当業界で公知である。
適当な被酸化性化合物と一緒になって600n+++よ
り大きい波長において検出され得る染色を生成できるな
らば、多数の発色剤(例えばフェノール類、ナフトール
類、置換アニリン類など)のいずれも本発明の実施に使
用できる。
り大きい波長において検出され得る染色を生成できるな
らば、多数の発色剤(例えばフェノール類、ナフトール
類、置換アニリン類など)のいずれも本発明の実施に使
用できる。
過酸化水素が発生する分析定量の実施に有用な発色剤と
しては、米国特許第4,251.629号(1981年
2月17日にヤマニシらに対して発行)、同第4.26
0.679号(1981年4月7日にラダらに対して発
行)及び同第4.396.714号(1983年8月2
日にマエダらに対して発行)、特公昭5B−22200
号公報(1983年5月7日に公告)、ヨーロッパ特許
出願第68,356号(1983年1月5日に公開)、
英国特許第2.107.863号(1981年10月2
2日に公告)、並びに特開昭58−898号公報(19
83年1月6日に公開)に記載されているようなトルイ
ジン類を挙げることができる。このような有用なトルイ
ジン化合物の例としては次のものが挙げられる:N−エ
チルーN−2−スルホエチル−m−トルイジン、N−エ
チル−N−2−カルボキシエチル−■1−I・ルイジン
、N−2−カルボキシエチル−m−トルイジン、N−ス
ルホメチル−p−トルイジン、N−メチル−N−(2,
3−ジヒドロキシプロピル)−m−トルイジンなど。
しては、米国特許第4,251.629号(1981年
2月17日にヤマニシらに対して発行)、同第4.26
0.679号(1981年4月7日にラダらに対して発
行)及び同第4.396.714号(1983年8月2
日にマエダらに対して発行)、特公昭5B−22200
号公報(1983年5月7日に公告)、ヨーロッパ特許
出願第68,356号(1983年1月5日に公開)、
英国特許第2.107.863号(1981年10月2
2日に公告)、並びに特開昭58−898号公報(19
83年1月6日に公開)に記載されているようなトルイ
ジン類を挙げることができる。このような有用なトルイ
ジン化合物の例としては次のものが挙げられる:N−エ
チルーN−2−スルホエチル−m−トルイジン、N−エ
チル−N−2−カルボキシエチル−■1−I・ルイジン
、N−2−カルボキシエチル−m−トルイジン、N−ス
ルホメチル−p−トルイジン、N−メチル−N−(2,
3−ジヒドロキシプロピル)−m−トルイジンなど。
他の有用な発色剤としては、ジしドロインドール類、テ
トラヒドロキノリン類、置換アニリン化合物、例えば8
−アニリノ−1−ナフタレンスルホン酸及びN−メチル
−N−スルホプロピルアニリン、1,7−シヒドロキシ
ナフタレン並びに当業界で公知の他の化合物を挙げるこ
とができる。
トラヒドロキノリン類、置換アニリン化合物、例えば8
−アニリノ−1−ナフタレンスルホン酸及びN−メチル
−N−スルホプロピルアニリン、1,7−シヒドロキシ
ナフタレン並びに当業界で公知の他の化合物を挙げるこ
とができる。
同様に、本発明の別の一実施態様において、コレステロ
ールアッセイは、分析物質コレステロールと相互作用す
るコレステロールオキシダーゼ、コレステロールエステ
ルヒドロラーゼ、過酸化物賦活物質(例えばペルオキシ
ダーゼ又は当業界で公知の他の物質)、アミノアンチピ
リン被酸化性化合物(例えば4−アミノアンチピリン)
、使用条件下においてpiを4〜7に保持する適当な緩
衝剤及び適当な発色剤(例え)ば前述の発色剤)を含む
試薬/塗布帯域を用いる。
ールアッセイは、分析物質コレステロールと相互作用す
るコレステロールオキシダーゼ、コレステロールエステ
ルヒドロラーゼ、過酸化物賦活物質(例えばペルオキシ
ダーゼ又は当業界で公知の他の物質)、アミノアンチピ
リン被酸化性化合物(例えば4−アミノアンチピリン)
、使用条件下においてpiを4〜7に保持する適当な緩
衝剤及び適当な発色剤(例え)ば前述の発色剤)を含む
試薬/塗布帯域を用いる。
本発明の乾式分析要素は必須帯域を二つだけ、即ち、前
述の相互作用組成物を含む試薬/塗布帯域及び相互作用
組成物と分析物質との相互作用によって生じる染料を受
容する記録帯域を有する。
述の相互作用組成物を含む試薬/塗布帯域及び相互作用
組成物と分析物質との相互作用によって生じる染料を受
容する記録帯域を有する。
これらの帯域は自立性である(即ち、保全性を有する)
こともできるが、適当な支持体上に支持されるのが好ま
しい。このような支持体は、200〜900nmの波長
の輻射線を透過する寸法安定性で好ましくは透明の(即
ち、輻射線透過性の)任意の適当な材料であることがで
きる。個々の要素に対して選択される支持体は、実施す
る検出法(反射、螢光または透過分光分析法)と適合す
るものでなければならない。記録帯域は支持体に直接に
接していてもよいし、所望ならば、間に下塗り帯域を置
いてもよい。要素の帯域は互いに液体接触する。
こともできるが、適当な支持体上に支持されるのが好ま
しい。このような支持体は、200〜900nmの波長
の輻射線を透過する寸法安定性で好ましくは透明の(即
ち、輻射線透過性の)任意の適当な材料であることがで
きる。個々の要素に対して選択される支持体は、実施す
る検出法(反射、螢光または透過分光分析法)と適合す
るものでなければならない。記録帯域は支持体に直接に
接していてもよいし、所望ならば、間に下塗り帯域を置
いてもよい。要素の帯域は互いに液体接触する。
これは、液体並びに液体中の試薬及び反応生成物が隣接
する帯域の重ね合わさった領域の間を通過できることを
意味する。即ち、液体接触とは液体接触している帯域の
間において液体の成分を輸送できる能力を指す。
する帯域の重ね合わさった領域の間を通過できることを
意味する。即ち、液体接触とは液体接触している帯域の
間において液体の成分を輸送できる能力を指す。
要素の記録帯域は試薬/塗布層において形成または遊離
された反応生成物を受容する。この帯域の成分は、例え
ば要素配置及び材料に関する後述の特許に概ね記載され
ているように公知である。
された反応生成物を受容する。この帯域の成分は、例え
ば要素配置及び材料に関する後述の特許に概ね記載され
ているように公知である。
本発明の要素は場合によっては、更に特殊な機能を有す
る、例えば要素の調製をより便利にする追加の非必須帯
域を含むことができる。例えば他の帯域間の接着を促進
または調節する追加帯域を用いることはよく行なわれる
ことである。このような帯域は通常、「結合剤」(;シ
域又は「下塗り」帯域と称され、当業界では公知である
。このような下塗り帯域は一般に、ゼラチンもしくは他
の天然コロイドまたはホモポリマー及びコポリマーを含
む天然または合成の高分子材料を1種またはそれ以上含
む。
る、例えば要素の調製をより便利にする追加の非必須帯
域を含むことができる。例えば他の帯域間の接着を促進
または調節する追加帯域を用いることはよく行なわれる
ことである。このような帯域は通常、「結合剤」(;シ
域又は「下塗り」帯域と称され、当業界では公知である
。このような下塗り帯域は一般に、ゼラチンもしくは他
の天然コロイドまたはホモポリマー及びコポリマーを含
む天然または合成の高分子材料を1種またはそれ以上含
む。
しかしながら、本発明のアッセイの利点は、アッセイに
使用する要素が反射帯域または層としても知られる輻射
線阻害帯域または層を有しないことにある。この帯域は
全血球を濾過するかまたはその拡散を停止させるだけで
なく、多くの染料の拡散を遅延させたりそれを保持した
りする傾向があり、このため、アッセイを遅延させたり
より不正確にする。いく・つかの染料は全くこの帯域を
通って拡散しないであろう。例えば、アミノアンチピリ
ン及び8−アニリノ−1−ナフタレンスルホン酸を含む
グルコース測定用要素中で形成される染料は認め得るほ
どには輻射線阻害帯域を通って拡散しない。
使用する要素が反射帯域または層としても知られる輻射
線阻害帯域または層を有しないことにある。この帯域は
全血球を濾過するかまたはその拡散を停止させるだけで
なく、多くの染料の拡散を遅延させたりそれを保持した
りする傾向があり、このため、アッセイを遅延させたり
より不正確にする。いく・つかの染料は全くこの帯域を
通って拡散しないであろう。例えば、アミノアンチピリ
ン及び8−アニリノ−1−ナフタレンスルホン酸を含む
グルコース測定用要素中で形成される染料は認め得るほ
どには輻射線阻害帯域を通って拡散しない。
前述の相互作用組成物中の各成分又は試薬の量は測定さ
れる分析物質に応じて広範囲に変化させることができる
。これらの量は当業者ならば容易に決定できる。例えば
、全血中のグルコースのアッセイ用要素においては、グ
ルコースオキシダーゼは一般に40,0OOU/rrr
以下の量で存在する。過酸化物賦活物質(例えば、ペル
オキシダーゼ)は一般に40,0OOU / rrf以
下の量で存在する。アミノアンチピリン被酸化性化合物
は一般に2 g / nr以下の量で存在する。緩衝剤
(例えば3,3−ジメチル−グルタル酸)は一般に20
g/■f以下の量で存在する。アミノアンチピリンと反
応する発色剤(例えばトルイジン又は8−アニリノ−1
−ナフタレンスルホン酸)は一般に5 g / nr以
下の量で存在する。
れる分析物質に応じて広範囲に変化させることができる
。これらの量は当業者ならば容易に決定できる。例えば
、全血中のグルコースのアッセイ用要素においては、グ
ルコースオキシダーゼは一般に40,0OOU/rrr
以下の量で存在する。過酸化物賦活物質(例えば、ペル
オキシダーゼ)は一般に40,0OOU / rrf以
下の量で存在する。アミノアンチピリン被酸化性化合物
は一般に2 g / nr以下の量で存在する。緩衝剤
(例えば3,3−ジメチル−グルタル酸)は一般に20
g/■f以下の量で存在する。アミノアンチピリンと反
応する発色剤(例えばトルイジン又は8−アニリノ−1
−ナフタレンスルホン酸)は一般に5 g / nr以
下の量で存在する。
本発明の要素の1種またはそれ以上の帯域(又は層)は
、1種またはそれ以上の他の種々の望ましいが任意の成
分、例えば界面活性剤、増粘剤、酵素活性化剤、発色剤
溶剤、緩衝剤、結合剤、硬化剤などを含むことができる
。これらの成分は当業者に知られた量で存在できる。代
表的な要素成分は、例えば米国特許第4,258,00
1号、第3,992+158号、第4,042,335
号及び第4,144,306号(全て前に記載した)、
第4,132.528号(1979年1月2日にアイケ
ンベリー(Eikenberry)らに対して発行〕、
第4,050,898号(1977年9月27日にゴソ
フェ(Goffe )らに対して発行〕、並びに第4,
275,152号(1981年6月23日にエスダーズ
(Esders)らに対して発行〕中に記載されている
。
、1種またはそれ以上の他の種々の望ましいが任意の成
分、例えば界面活性剤、増粘剤、酵素活性化剤、発色剤
溶剤、緩衝剤、結合剤、硬化剤などを含むことができる
。これらの成分は当業者に知られた量で存在できる。代
表的な要素成分は、例えば米国特許第4,258,00
1号、第3,992+158号、第4,042,335
号及び第4,144,306号(全て前に記載した)、
第4,132.528号(1979年1月2日にアイケ
ンベリー(Eikenberry)らに対して発行〕、
第4,050,898号(1977年9月27日にゴソ
フェ(Goffe )らに対して発行〕、並びに第4,
275,152号(1981年6月23日にエスダーズ
(Esders)らに対して発行〕中に記載されている
。
本発明のアッセイは手動及び自動のいずれであることも
できる。一般に、全血中の分析物質の量は、供給用巻取
、チップパケット又は他の供給源から要素を引き取り、
それを全血のサンプルと物理的に接触させることによっ
て測定する。このような接触は任意の適当な方法で、例
えば要素をサンプル中に浸漬することによって、または
好ましくは、要素の試薬/塗布帯域にピペット又は他の
適当な計量分配手段を用いて1aのサンプルを手動また
は機械でスポットすることによって実施できる。
できる。一般に、全血中の分析物質の量は、供給用巻取
、チップパケット又は他の供給源から要素を引き取り、
それを全血のサンプルと物理的に接触させることによっ
て測定する。このような接触は任意の適当な方法で、例
えば要素をサンプル中に浸漬することによって、または
好ましくは、要素の試薬/塗布帯域にピペット又は他の
適当な計量分配手段を用いて1aのサンプルを手動また
は機械でスポットすることによって実施できる。
サンプル適用後、試験結果を早く又は容易に得るために
望ましいであろう任意の状態調製、例えばインキュベー
ション、加熱などを要素に対して行なう。
望ましいであろう任意の状態調製、例えばインキュベー
ション、加熱などを要素に対して行なう。
分析物質が存在するならば、次いでサンプル中の分析物
質の濃度に基づく速度で分析物質が相互作用組成物と相
互作用し、染料の形成速度が測定される。或いは、終点
アッセイの場合には、染料を検出するための適当な装置
が設けられた帯域に要素を通すことによって、分析物質
濃度に正比例して形成された染料の量が測定される。例
えば染料は当業界において公知の適当な分光光度装置及
び分光光度法を用いて検出できる。
質の濃度に基づく速度で分析物質が相互作用組成物と相
互作用し、染料の形成速度が測定される。或いは、終点
アッセイの場合には、染料を検出するための適当な装置
が設けられた帯域に要素を通すことによって、分析物質
濃度に正比例して形成された染料の量が測定される。例
えば染料は当業界において公知の適当な分光光度装置及
び分光光度法を用いて検出できる。
以下の例中において、ゾニル(Zonyl ) F S
N”はデュポン(DuPont+プラウエア州ウィル
ミントつン)から入手し、ペルオキシダーゼはマイルズ
・ラボラトリーズ(Miles Laboratori
es、インディアナ州エルクハート)から購入し、グル
コースオキシダーゼはシグマ社(Sigma Corp
、+ミズーリ州セントルイス)から入手し、コレステロ
ールエステルヒドロラーゼはエンザイム・ディベロプメ
ント社(Enzyme Development Co
rp、、ニューヨーク州ニューヨーク)から購入し、そ
してコレステロールオキシダーゼはアップジョン社(U
pjohn Corp、。
N”はデュポン(DuPont+プラウエア州ウィル
ミントつン)から入手し、ペルオキシダーゼはマイルズ
・ラボラトリーズ(Miles Laboratori
es、インディアナ州エルクハート)から購入し、グル
コースオキシダーゼはシグマ社(Sigma Corp
、+ミズーリ州セントルイス)から入手し、コレステロ
ールエステルヒドロラーゼはエンザイム・ディベロプメ
ント社(Enzyme Development Co
rp、、ニューヨーク州ニューヨーク)から購入し、そ
してコレステロールオキシダーゼはアップジョン社(U
pjohn Corp、。
ミシガン州力うマズー)から購入した。他の全ての試薬
及び材料はイーストマン・コダソク・カンパニ(Eas
tman Kodak Company+=ニーヨーク
州ロチェスター)ハロチェスタ一 本発明の詳細な説明するために以下の例を記載する。
及び材料はイーストマン・コダソク・カンパニ(Eas
tman Kodak Company+=ニーヨーク
州ロチェスター)ハロチェスタ一 本発明の詳細な説明するために以下の例を記載する。
例1
これは、グルコースを測定するための本発明のアッセイ
と従来技術のグルコースアッセイとを比較する比較例で
ある。
と従来技術のグルコースアッセイとを比較する比較例で
ある。
未希釈の全血中のグルコース定量用分析要素を本発明に
従って次のようにして調製した。ポリ(エチレンテレフ
タレート)フィルム支持体上に順に下記の成分材料を有
する記録層及び試薬/塗布層を塗布した。
従って次のようにして調製した。ポリ(エチレンテレフ
タレート)フィルム支持体上に順に下記の成分材料を有
する記録層及び試薬/塗布層を塗布した。
(以下余白)
この分析要素の数種のサンプルの各々に、種々の量のグ
ルコース(0〜600 mg/ di)を含む未希釈の
全血の10μlのサンプルをスポットした。各要素サン
プルを室温で5分間以内の時間、インキュベートし、イ
ンキュベーション時間内の種々の時点で常用の分光光度
針を用いて660n’mにおいて反射濃度を読み取った
。
ルコース(0〜600 mg/ di)を含む未希釈の
全血の10μlのサンプルをスポットした。各要素サン
プルを室温で5分間以内の時間、インキュベートし、イ
ンキュベーション時間内の種々の時点で常用の分光光度
針を用いて660n’mにおいて反射濃度を読み取った
。
第1図に記した分光光度計の読みは、本発明のアッセイ
によれば、グルコース濃度間を非當によく区別でき、し
かも分析が迅速である(即ち、2〜3分間以内)ことを
示している。
によれば、グルコース濃度間を非當によく区別でき、し
かも分析が迅速である(即ち、2〜3分間以内)ことを
示している。
この例において評価した従来技術のアッセイは米国特許
第4,042,335号(前記)に従って調製した下記
の分析要素(対照A及びBとして記載)を用いた。
第4,042,335号(前記)に従って調製した下記
の分析要素(対照A及びBとして記載)を用いた。
(以下余白)
対照A及びBはまた、前記米国特許第4,258,00
1号の実施例4及び前記特公昭57−101760号公
報の実施例2中に記載された要素と同様である。
1号の実施例4及び前記特公昭57−101760号公
報の実施例2中に記載された要素と同様である。
これらの要素のいくつかのサンプルの各々に、種々の量
のグルコース(60〜650 mg/ di)を含む未
希釈の全血のlOμβのサンプルをスボットシた。
のグルコース(60〜650 mg/ di)を含む未
希釈の全血のlOμβのサンプルをスボットシた。
各要素サンプルを室温で5分間以内の時間、インキュベ
ートし、インキュベーション時間内の種々の時点で富用
の分光光度針を用いて565nmにおいて反射濃度を読
み取った。
ートし、インキュベーション時間内の種々の時点で富用
の分光光度針を用いて565nmにおいて反射濃度を読
み取った。
対照要素A及びBについての分光光度針の読みを各々第
2図及び第3図に記した。第2図及び第3図の結果は、
対照A及びBを用いたアッセイが本発明のアッセイに比
べて、比較的高いグルコース濃度において、特にかなり
遅いことを示している。反応曲線は、5分後でさえ終点
に達していないことを示している。この結果はまた、比
較的高いグルコース濃度においては濃度レベル間の区別
が極めてしにくいことを示している。
2図及び第3図に記した。第2図及び第3図の結果は、
対照A及びBを用いたアッセイが本発明のアッセイに比
べて、比較的高いグルコース濃度において、特にかなり
遅いことを示している。反応曲線は、5分後でさえ終点
に達していないことを示している。この結果はまた、比
較的高いグルコース濃度においては濃度レベル間の区別
が極めてしにくいことを示している。
肛
トルイジン発色剤を用いた本発明のグルコースこれは8
−アニリノ−1−ナフタレンスルホン酸の代わりにトル
イジン発色剤を用いた以外は前記例1と同様な比較例で
ある。
−アニリノ−1−ナフタレンスルホン酸の代わりにトル
イジン発色剤を用いた以外は前記例1と同様な比較例で
ある。
8−アニリノ−1−ナフタレンスルホン酸の代わりに0
.5〜5g/n+のN−エチル−N−2−スルホエチル
−m−)ルイジンを発色剤化合物として用いた以外は前
記例1に記載した要素と同様に本発明に従って要素を調
製した。
.5〜5g/n+のN−エチル−N−2−スルホエチル
−m−)ルイジンを発色剤化合物として用いた以外は前
記例1に記載した要素と同様に本発明に従って要素を調
製した。
対照要素Cは、試薬/塗布層と記録層の間に輻射線阻害
/濾過層をはさんだ以外は同様に調製した。この追加層
は前記例1の対照A及びBの場合ど同様に調製した。対
照Cは、米国特許第4,042゜335号(前記)の軟
水に対応する。
/濾過層をはさんだ以外は同様に調製した。この追加層
は前記例1の対照A及びBの場合ど同様に調製した。対
照Cは、米国特許第4,042゜335号(前記)の軟
水に対応する。
各要素のいくつかのサンプルの各々に、種々の量のグル
コース(0〜590 mg/ di)を含む未希釈の全
血の10μlのサンプルをスポットし、例1において要
素サンプルを評価したのと同様にして評価した。本発明
の要素はヘモグロビン妨害を回避するために660nm
で評価し、一方、対照Cは輻射線/濾過層がヘモグロビ
ン妨害を阻害するので565no+において評価した。
コース(0〜590 mg/ di)を含む未希釈の全
血の10μlのサンプルをスポットし、例1において要
素サンプルを評価したのと同様にして評価した。本発明
の要素はヘモグロビン妨害を回避するために660nm
で評価し、一方、対照Cは輻射線/濾過層がヘモグロビ
ン妨害を阻害するので565no+において評価した。
トルイジン発色剤を用いて遊離した染料は、いずれの波
長においても分光光度法によって検出できるが、λa+
axは、565 nmの方に近い。本発明の要素及び対
照C要素についての分光光度針の読みを各々第4図及び
第5図に記した。
長においても分光光度法によって検出できるが、λa+
axは、565 nmの方に近い。本発明の要素及び対
照C要素についての分光光度針の読みを各々第4図及び
第5図に記した。
これらの結果は、本発明のアッセイでは対照Cアッセイ
より迅速なアッセイが可能なことを示している0本発明
の反応曲線が非密に速く(3分未満で)平らになるのに
対して、対照Cに関する反応曲線は、比較的高いグルコ
ース濃度において特に5分後でもまだ上昇している。更
に、対照C要素の場合には特に比較的高いグルコース濃
度レベルにおいて区別が難しい。
より迅速なアッセイが可能なことを示している0本発明
の反応曲線が非密に速く(3分未満で)平らになるのに
対して、対照Cに関する反応曲線は、比較的高いグルコ
ース濃度において特に5分後でもまだ上昇している。更
に、対照C要素の場合には特に比較的高いグルコース濃
度レベルにおいて区別が難しい。
註
コレステロール
全血中のコレステロール定量用分析要素を以下のように
して製造した。ポリ (エチレンテレフタレート)フィ
ルム支持体上に順に以下の成分材料を含む記録層及び試
薬/塗布層を塗布した。
して製造した。ポリ (エチレンテレフタレート)フィ
ルム支持体上に順に以下の成分材料を含む記録層及び試
薬/塗布層を塗布した。
(以下余白)
この分析要素のいつくかのサンプルの各々に、種々の量
のコレステロール(166、226,287及び369
mg/ 12 )を含む未希釈の全血の10μlのサ
ンプルをスポットした。各要素サンプルを37℃で5分
間以内の時間、インキュベートシ、インキュベージジン
時間の終りに各コレステロール濃度に関して630nm
において反射濃度を読み取った。観察した反射濃度の読
みをコレステロール濃度の関数としてプロットして、第
6図に示した検量線を得た。
のコレステロール(166、226,287及び369
mg/ 12 )を含む未希釈の全血の10μlのサ
ンプルをスポットした。各要素サンプルを37℃で5分
間以内の時間、インキュベートシ、インキュベージジン
時間の終りに各コレステロール濃度に関して630nm
において反射濃度を読み取った。観察した反射濃度の読
みをコレステロール濃度の関数としてプロットして、第
6図に示した検量線を得た。
第1図は、種々の量のグルコースを含む未希釈の全血サ
ンプルの本発明によるアッセイに関する、660 nm
において測定した反射濃度を時間(分)に対してプロッ
トしたグラフ図であり; 第2図及び第3図は、種々の量のグルコースを含む未希
釈の全血サンプルQ従来技術の教示によるアッセイに関
する、565nmにおいて測定した反射濃度を時間(分
)に対してプロットしたグラフ図であり; 第4図は、グルコースアッセイを別の発色剤を用いて実
施した以外は第1図と同様なプロットを示すグラフ図で
あり; 第5図は、グルコースアッセイを従来技術の教示に従っ
て実施した以外は第4図と同様なプロ・ノドを示すグラ
フ図であり; 第6図は、種々の量のコレステロールを含む未希釈の全
血サンプルの本発明によるアッセイに関する、630n
mにおいて測定した光学濃度(Dr)をコレステロール
濃度(mg/di)に対してプロ・ノドしたグラフ図で
ある。 (以下余白) 123456 時間(剣
ンプルの本発明によるアッセイに関する、660 nm
において測定した反射濃度を時間(分)に対してプロッ
トしたグラフ図であり; 第2図及び第3図は、種々の量のグルコースを含む未希
釈の全血サンプルQ従来技術の教示によるアッセイに関
する、565nmにおいて測定した反射濃度を時間(分
)に対してプロットしたグラフ図であり; 第4図は、グルコースアッセイを別の発色剤を用いて実
施した以外は第1図と同様なプロットを示すグラフ図で
あり; 第5図は、グルコースアッセイを従来技術の教示に従っ
て実施した以外は第4図と同様なプロ・ノドを示すグラ
フ図であり; 第6図は、種々の量のコレステロールを含む未希釈の全
血サンプルの本発明によるアッセイに関する、630n
mにおいて測定した光学濃度(Dr)をコレステロール
濃度(mg/di)に対してプロ・ノドしたグラフ図で
ある。 (以下余白) 123456 時間(剣
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 ■、過酸化物賦活活j生を有する物質を含んでなる全血
中の分析物質に対する相互作用組成物を含む、全血中の
分析物質の検出用多帯域要素であって、全血球濾過帯域
を含まず且つ該分析物質と相互作用した時に該相互作用
組成物が600nmまたはそれ以上の波長において分光
光度法で検出され得る染料を生成できることを特徴とす
る多帯域要素。 2、全血中の分析物質の検出方法であって、(A)過酸
化物賦活活性を有する物質を含む全血中の分析物質に対
する相互作用組成物を含む全血中の分析物質の検出用多
帯域要素であって、全血球濾過帯域を含まず且つ該分析
物質と相互作用した時に該相互作用組成物が600nm
またはそれ以上の波長において分光光度法で検出され得
る染料を生成できる多帯域要素と全血のサンプルとを接
触させて、600nmまたはそれ以上の波長において分
光光度法で検出され得る染料を生成せしめ、そして、 (B)該染料を600nmまたはそれ以上の波長におい
て検出する 工程を含んでなる検出方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/546,694 US4637978A (en) | 1983-10-28 | 1983-10-28 | Assay for analysis of whole blood |
US546694 | 1983-10-28 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60111960A true JPS60111960A (ja) | 1985-06-18 |
JPH0454902B2 JPH0454902B2 (ja) | 1992-09-01 |
Family
ID=24181587
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59224231A Granted JPS60111960A (ja) | 1983-10-28 | 1984-10-26 | 全血分析用多帯域要素及び全血の分析方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4637978A (ja) |
EP (1) | EP0140337B1 (ja) |
JP (1) | JPS60111960A (ja) |
CA (1) | CA1212602A (ja) |
DE (1) | DE3477841D1 (ja) |
Families Citing this family (71)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62120993A (ja) * | 1985-11-06 | 1987-06-02 | ファナック株式会社 | 産業用ロボットの防塵装置 |
US5501949A (en) * | 1985-12-10 | 1996-03-26 | Murex Diagnostics Corporation | Particle bound binding component immunoassay |
US4923798A (en) * | 1986-03-26 | 1990-05-08 | Synbiotics Corporation | Saliva test for feline leukemia virus |
US4935346A (en) | 1986-08-13 | 1990-06-19 | Lifescan, Inc. | Minimum procedure system for the determination of analytes |
US4786589A (en) * | 1986-08-18 | 1988-11-22 | Huntington Medical Research Institute | Immunoassay utilizing formazan-prelabeled reactants |
US4790979A (en) * | 1986-08-29 | 1988-12-13 | Technimed Corporation | Test strip and fixture |
US4939096A (en) * | 1986-09-10 | 1990-07-03 | Idexx, Corp. | Method and apparatus for assaying whole blood |
US4774192A (en) * | 1987-01-28 | 1988-09-27 | Technimed Corporation | A dry reagent delivery system with membrane having porosity gradient |
JPH0623759B2 (ja) * | 1987-07-08 | 1994-03-30 | 富士写真フイルム株式会社 | 全血分析要素 |
US5215716A (en) * | 1987-12-28 | 1993-06-01 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Integral multilayer analytical element |
US4876207A (en) * | 1988-02-16 | 1989-10-24 | Eastman Kodak Company | Compositions for the detection of high levels of hydrogen peroxide |
US5620845A (en) * | 1988-06-06 | 1997-04-15 | Ampcor, Inc. | Immunoassay diagnostic kit |
US4994238A (en) * | 1988-06-09 | 1991-02-19 | Daffern George M | Constant volume chemical analysis test device |
US5096809A (en) * | 1988-07-25 | 1992-03-17 | Pacific Biotech, Inc. | Whole blood assays using porous membrane support devices |
US5264180A (en) * | 1989-03-16 | 1993-11-23 | Chemtrak, Inc. | Mobile reagents in an analyte assay in a self-contained apparatus |
US5260221A (en) * | 1989-03-16 | 1993-11-09 | Ramel Urs A | Sample pad assay initiation device |
SE466157B (sv) | 1989-04-25 | 1992-01-07 | Migrata Uk Ltd | Saett att bestaemma glukoshalten hos helblod samt engaangskuvett foer detta |
US5087556A (en) * | 1989-05-17 | 1992-02-11 | Actimed Laboratories, Inc. | Method for quantitative analysis of body fluid constituents |
JP2796150B2 (ja) * | 1989-12-20 | 1998-09-10 | 株式会社ヤトロン | フルクトサミンの測定方法 |
US5081042A (en) * | 1990-03-20 | 1992-01-14 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Ionic component sensor and method for making and using same |
US5081041A (en) * | 1990-04-03 | 1992-01-14 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Ionic component sensor and method for making and using same |
US5470757A (en) * | 1991-06-25 | 1995-11-28 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Spectroscopic sample holder and method for using same |
US5286450A (en) * | 1992-06-01 | 1994-02-15 | Eastman Kodak Company | Bilirubin assay using crosslinkable polymers |
US5354692A (en) * | 1992-09-08 | 1994-10-11 | Pacific Biotech, Inc. | Analyte detection device including a hydrophobic barrier for improved fluid flow |
US5837546A (en) * | 1993-08-24 | 1998-11-17 | Metrika, Inc. | Electronic assay device and method |
US5770389A (en) * | 1993-09-27 | 1998-06-23 | Abbott Laboratories | Apparatus and method for determining the quanity of an analyte in a biological sample by means of transmission photometry |
GB2293133B (en) * | 1994-03-04 | 1998-03-11 | Memtec America Corp | Large pore synthetic polymer membranes |
US5755231A (en) * | 1995-05-17 | 1998-05-26 | Plus Bio, Inc. | Test strip including integral specimen flow retarding structure |
US7635597B2 (en) | 1995-08-09 | 2009-12-22 | Bayer Healthcare Llc | Dry reagent particle assay and device having multiple test zones and method therefor |
US6638415B1 (en) * | 1995-11-16 | 2003-10-28 | Lifescan, Inc. | Antioxidant sensor |
US5981294A (en) * | 1995-11-29 | 1999-11-09 | Metrika, Inc. | Device for blood separation in a diagnostic device |
EP1579814A3 (en) * | 1996-05-17 | 2006-06-14 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Methods and apparatus for sampling and analyzing body fluid |
US20020010406A1 (en) * | 1996-05-17 | 2002-01-24 | Douglas Joel S. | Methods and apparatus for expressing body fluid from an incision |
US7235056B2 (en) * | 1996-05-17 | 2007-06-26 | Amira Medical | Body fluid sampling device and methods of use |
US7828749B2 (en) | 1996-05-17 | 2010-11-09 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Blood and interstitial fluid sampling device |
CN1240027A (zh) * | 1996-10-30 | 1999-12-29 | 莫克里诊断公司 | 被校准的分析物化验系统 |
US6632349B1 (en) | 1996-11-15 | 2003-10-14 | Lifescan, Inc. | Hemoglobin sensor |
US5879951A (en) * | 1997-01-29 | 1999-03-09 | Smithkline Diagnostics, Inc. | Opposable-element assay device employing unidirectional flow |
US20050101032A1 (en) * | 1997-02-10 | 2005-05-12 | Metrika, Inc. | Assay device, composition, and method of optimizing assay sensitivity |
US5885839A (en) * | 1997-04-15 | 1999-03-23 | Lxn Corporation | Methods of determining initiation and variable end points for measuring a chemical reaction |
US5939252A (en) * | 1997-05-09 | 1999-08-17 | Lennon; Donald J. | Detachable-element assay device |
US5948695A (en) | 1997-06-17 | 1999-09-07 | Mercury Diagnostics, Inc. | Device for determination of an analyte in a body fluid |
AUPO855897A0 (en) * | 1997-08-13 | 1997-09-04 | Usf Filtration And Separations Group Inc. | Automatic analysing apparatus II |
US6121050A (en) * | 1997-08-29 | 2000-09-19 | Han; Chi-Neng Arthur | Analyte detection systems |
US6706000B2 (en) | 1997-11-21 | 2004-03-16 | Amira Medical | Methods and apparatus for expressing body fluid from an incision |
US20060019404A1 (en) * | 1998-05-06 | 2006-01-26 | Blatt Joel M | Quantitative assay with extended dynamic range |
US6074881A (en) * | 1998-08-03 | 2000-06-13 | Bayer Corporation | Method for the prevention of hemoglobin interference in reagent systems for measuring peroxidase activity |
US6511814B1 (en) | 1999-03-26 | 2003-01-28 | Idexx Laboratories, Inc. | Method and device for detecting analytes in fluids |
US6551842B1 (en) | 1999-03-26 | 2003-04-22 | Idexx Laboratories, Inc. | Method and device for detecting analytes in fluids |
US6602719B1 (en) | 1999-03-26 | 2003-08-05 | Idexx Laboratories, Inc. | Method and device for detecting analytes in fluids |
US6458326B1 (en) | 1999-11-24 | 2002-10-01 | Home Diagnostics, Inc. | Protective test strip platform |
RU2278612C2 (ru) | 2000-07-14 | 2006-06-27 | Лайфскен, Инк. | Иммуносенсор |
US6525330B2 (en) | 2001-02-28 | 2003-02-25 | Home Diagnostics, Inc. | Method of strip insertion detection |
US6541266B2 (en) | 2001-02-28 | 2003-04-01 | Home Diagnostics, Inc. | Method for determining concentration of an analyte in a test strip |
US6562625B2 (en) | 2001-02-28 | 2003-05-13 | Home Diagnostics, Inc. | Distinguishing test types through spectral analysis |
US20020188223A1 (en) | 2001-06-08 | 2002-12-12 | Edward Perez | Devices and methods for the expression of bodily fluids from an incision |
US20030055360A1 (en) * | 2001-09-05 | 2003-03-20 | Zeleznik Matthew A. | Minimally invasive sensing system for measuring rigidity of anatomical matter |
EP1432353A1 (en) | 2001-09-26 | 2004-06-30 | Hoffman-La Roche AG | Method and apparatus for sampling bodily fluid |
US6997343B2 (en) | 2001-11-14 | 2006-02-14 | Hypoguard Limited | Sensor dispensing device |
US20030111357A1 (en) * | 2001-12-13 | 2003-06-19 | Black Murdo M. | Test meter calibration |
US20030169426A1 (en) * | 2002-03-08 | 2003-09-11 | Peterson Timothy A. | Test member orientation |
US20060134713A1 (en) * | 2002-03-21 | 2006-06-22 | Lifescan, Inc. | Biosensor apparatus and methods of use |
US20030180814A1 (en) * | 2002-03-21 | 2003-09-25 | Alastair Hodges | Direct immunosensor assay |
US7250095B2 (en) * | 2002-07-11 | 2007-07-31 | Hypoguard Limited | Enzyme electrodes and method of manufacture |
US7264139B2 (en) * | 2003-01-14 | 2007-09-04 | Hypoguard Limited | Sensor dispensing device |
US20080149524A1 (en) * | 2003-03-27 | 2008-06-26 | Rademaker William B | Food containers including dental cleaning devices and other personal care items |
US20050150763A1 (en) * | 2004-01-09 | 2005-07-14 | Butters Colin W. | Biosensor and method of manufacture |
US7150995B2 (en) * | 2004-01-16 | 2006-12-19 | Metrika, Inc. | Methods and systems for point of care bodily fluid analysis |
US20050227370A1 (en) * | 2004-03-08 | 2005-10-13 | Ramel Urs A | Body fluid analyte meter & cartridge system for performing combined general chemical and specific binding assays |
US20080057528A1 (en) * | 2006-08-30 | 2008-03-06 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Detection of hydrogen peroxide released by enzyme-catalyzed oxidation of an analyte |
LU100795B1 (en) * | 2018-05-14 | 2019-11-14 | Diatron MI PLC | Immunoassay for whole blood samples |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5794655A (en) * | 1980-12-04 | 1982-06-12 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | Element for analysis |
JPS5794653A (en) * | 1980-12-04 | 1982-06-12 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | Element for analysis |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3092465A (en) * | 1960-03-25 | 1963-06-04 | Miles Lab | Diagnostic test device for blood sugar |
US3992158A (en) * | 1973-08-16 | 1976-11-16 | Eastman Kodak Company | Integral analytical element |
US3983005A (en) * | 1974-03-25 | 1976-09-28 | Eastman Kodak Company | Integral element for the analysis of cholesterol |
US4042335A (en) * | 1975-07-23 | 1977-08-16 | Eastman Kodak Company | Integral element for analysis of liquids |
US4057394A (en) * | 1976-05-24 | 1977-11-08 | Miles Laboratories, Inc. | Test device and method for determining blood hemoglobin |
CA1095819A (en) * | 1977-01-14 | 1981-02-17 | Eastman Kodak Company | Element for analysis of liquids |
US4098574A (en) * | 1977-08-01 | 1978-07-04 | Eastman Kodak Company | Glucose detection system free from fluoride-ion interference |
US4258001A (en) * | 1978-12-27 | 1981-03-24 | Eastman Kodak Company | Element, structure and method for the analysis or transport of liquids |
US4381921A (en) * | 1978-12-27 | 1983-05-03 | Eastman Kodak Company | Element, structure and method for the analysis or transport of liquids |
DE2910134A1 (de) * | 1979-03-15 | 1980-09-25 | Boehringer Mannheim Gmbh | Diagnostisches mittel zum nachweis von bestandteilen von koerperfluessigkeiten |
JPS55164356A (en) * | 1979-06-08 | 1980-12-22 | Fuji Photo Film Co Ltd | Multi-layer analysis sheet for liquid sample analysis |
JPS6033479B2 (ja) * | 1980-07-30 | 1985-08-02 | 協和醗酵工業株式会社 | 過酸化水素の定量方法 |
JPS57101761A (en) * | 1980-12-17 | 1982-06-24 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | Analyzing element |
JPS57101760A (en) * | 1980-12-17 | 1982-06-24 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | Analyzing element |
JPS5870163A (ja) * | 1981-09-29 | 1983-04-26 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 分析素子 |
-
1983
- 1983-10-28 US US06/546,694 patent/US4637978A/en not_active Expired - Fee Related
-
1984
- 1984-01-19 CA CA000445619A patent/CA1212602A/en not_active Expired
- 1984-10-25 DE DE8484112835T patent/DE3477841D1/de not_active Expired
- 1984-10-25 EP EP84112835A patent/EP0140337B1/en not_active Expired
- 1984-10-26 JP JP59224231A patent/JPS60111960A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5794655A (en) * | 1980-12-04 | 1982-06-12 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | Element for analysis |
JPS5794653A (en) * | 1980-12-04 | 1982-06-12 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | Element for analysis |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA1212602A (en) | 1986-10-14 |
EP0140337B1 (en) | 1989-04-19 |
US4637978A (en) | 1987-01-20 |
JPH0454902B2 (ja) | 1992-09-01 |
EP0140337A2 (en) | 1985-05-08 |
EP0140337A3 (en) | 1985-07-10 |
DE3477841D1 (en) | 1989-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60111960A (ja) | 全血分析用多帯域要素及び全血の分析方法 | |
US4042335A (en) | Integral element for analysis of liquids | |
US4557901A (en) | Analytical element | |
JP2618727B2 (ja) | 全血中の被検成分の定量方法 | |
JPH0219904B2 (ja) | ||
JP2864035B2 (ja) | 全血分析要素 | |
JPH0627737B2 (ja) | 分析要素中での水平分離を利用する不均質免疫検定法 | |
JPH0726959B2 (ja) | 全血分析要素 | |
US4990457A (en) | Whole blood dry analysis element | |
JPH0219906B2 (ja) | ||
JPH0219907B2 (ja) | ||
US4803159A (en) | Analytical element and method for determination of total lacate dehydrogenase | |
US4919890A (en) | Dry type analysis element | |
EP0298473B1 (en) | Analytical element for analysis of whole blood | |
US4914020A (en) | Multi-layer analytical element with preserved enzyme containing spreading layer | |
JPH02208565A (ja) | 血液から血漿を分離する方法、器具、およびこれを用いる分析要素 | |
USH600H (en) | Whole blood analytical element and method of analyzing whole blood using the same | |
JPH0521013Y2 (ja) | ||
JPH0219905B2 (ja) | ||
JP2614124B2 (ja) | 一体型多層分析要素 | |
JPH03262967A (ja) | 高比重リポ蛋白コレステロールの定量方法 | |
JPH0521014Y2 (ja) | ||
JPH01262470A (ja) | 乾式全血分析要素 | |
JPH0545189B2 (ja) | ||
JPH01107137A (ja) | 液体分析方法 |